• ベストアンサー

香典の受取拒否

以前http://okwave.jp/qa3143872.htmlで質問させてもらった者です。 先週末に相手の方が亡くなったようで今日葬儀でした。 友人は親と一緒に香典を持って行きましたが、受付の人に「喪主より受け取らないでほしいと言われているので」と言われ拒否をされてしまったようです。 車が悪くなってしまうのはしょうがないとしても、不停止で飛び出してきたら避けられませんよね。 事故以来毎日お見舞いに行ってお見舞金も渡しています。 もちろん避けられなかったというお詫びの気持ちでいっぱいで。 相手の親は自分の息子が飛び出したことを知ってるのに友人を責めるんです。 友人の親の胸を殴ったりしてきたそうです。 第三者の私は香典の受け取り拒否をされても、今までお見舞金やらお見舞いの品を持って毎日行ったんだから誠意ある行動を取ったので十分だと思うんです。あとは保険屋に任せればいいと思いますが・・・。 香典を送った方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>香典を送った方がいいのでしょうか? 相手が「受け取らない」と明確な意思表示をされているのですから送るべきでは無いでしょう >不停止で飛び出してきたら避けられませんよね。 道路交通法は「その様な事も予見して運転しろ」と言う理不尽な要求を承知した者に運転免許を交付しています 子供が飛び出そうがどうしようが「避けられなかった」はほぼ無関係 警察関係は心配なら問い合わせれば良いでしょうが「先方の容態が固定していないので」まだ通知が無いだけでしょう 保険屋にはよく相談されるべきでしょうね いまさらじたばたしてもなんら事態は改善しませんので開き直りも必要です 悔やんだ所で事故は白紙にはなりませんから...。 自分で飛び込んでも「貴方が停まってくれれば」となるのも被害者側の論法でしょう 以前、病院の駐車場で車をぶつけられました  「貴方がそこに駐めていたのが悪い」 唖然としましたがそう言う考え方も有ります...(笑)。 「私は運転が下手なのだからそこに駐めればぶつけるのは当たり前」 とまで言われました ちゃんと駐車区画に駐めていたのですが...(苦笑)。 50:50を突っ張ったおばちゃんでしたが自分の保険屋さんに説得されて0:100にはなりました(なんとか・・・)

yno_opy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 送った方がいいかな・・・と友人が言っていたので止めるように伝えます。 今は友人の心のケアも必要かなぁと思ってます。 葬儀会場で周りの目がとても辛かったようです。それはしょうがないと本人もわかっていましたが。 とにかく済んだことは後悔しても仕方がないことなので前を向いて歩いていけるように友人として見守って行こうと思います。 >「貴方がそこに駐めていたのが悪い」 常識のない人も多いですね。でも0:100になってよかったですね!

その他の回答 (3)

noname#142255
noname#142255
回答No.4

香典を送った方がいいのでしょうか? 送らない方が よいでしょう 加害者は十二分に誠意を尽くされているようです 後は保険屋に任せておいて 相手が言って来ても 保険屋に任せてあると言えば 裁判を起こされたら その時は その対応をすれば お墓が判れば 参って上げるくらいですかな

yno_opy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裁判にならないよう祈るばかりです。 多分、お墓はわからないと思います。実際亡くなったのも相手側から連絡がきたわけではなく、病院に聞いて知ったくらいなので。 出来ることは全てやったようですし、保険屋に任せておいたほうがいいですよね。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

若い命を失ったことに関わったのは事実として受け止めて、友人の行動は立派だと思います。 私も運転するので、自分に置き換えて考えたら、ゾッとしてしまいます。 もし、5~10Kmの速度で徐行しながら走っていても、飛び出しでは避けられない事故です。 自転車の方が過失は大きいと思います。 ただ、相手の親として、自分の子供が亡くなった場合、過失など関係なく、死亡に関わった友人を憎む気持ちもわかります。 友人は、するべきことは全てしたと思います。 相手が香典を拒否したのですから、送る必要はないのではないでしょうか。 それに代わる保証金は保険会社から支払われるのですから。 あとは、行政に任せて処分を素直に受けるだけだと思います。

yno_opy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も友人の行動は立派だと思います。 毅然とした態度で丁重にお詫びをして・・・。 私だったら精神的に参ってたと思います。 徐行してても自転車が猛スピードで下ってきたら避けられないと思います。自転車のマナー悪さにはホントに頭に来ます。 友人には香典は送らなくていいのでは?と助言しておきます。 お互い車の運転には気をつけましょうね。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

ご友人は十分に筋は通されたと思うので、 後は保険会社に対応を任せてもいいと思います。 ただ、一点だけ。 前回の質問(と回答・お礼)も拝見したうえで、なんですが。 先方を非難したくなる気持ちも分からないでもないですが、 とはいえ「子供を亡くした親の気持ち」も分かってあげてください。 もちろん「飛び出したわが子も悪い」ということは、 十分に分かってるハズなんです。 であっても、やはり「加害者に対する憎しみ(あえてこう書きますが)」は、 どうしても生まれてしまうものなんですよ。

yno_opy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 香典は送らない方がいい旨、友人に伝えます。 子供を亡くした親の気持ち・・・わからないわけではないのですが、一旦停止さえしていてくれたら・・・と悔やまれます。 友人は相手の親の気持ちも粛々と受け止めていました。 ただ、相手の親は一方的に責めるばかりで。 一旦停止してくれていたら本人も事故に遭わずにいつも通りの生活だったのに。友人の生活もメチャクチャになり、いろんなことが変更になったりしています。 私が相手の親だったらどうするか考えましたが、憎しみは生まれてしまうかもしれない・・・けど、相手の親を殴ったり怒鳴ったりはしないと思います。 友人があまりにも可哀相で切ないです。

関連するQ&A

  • 受け取り拒否された香典の行方

    26歳会社員です。 3日前に祖母が亡くなりました。 90歳での大往生ということもあり、親族だけの密葬になったのですが、訃報の連絡を受けたのが会社ということもあり上司・同じ部署の方から香典を受け取り(預かり)ました。 喪主である叔父に渡そうとすると、「親族だけでの葬儀だし気持ちだけいただいておく、香典は受け取れない」ということで受け取りを拒否されました。 この場合、お預かりした香典はどうすればいいのでしょうか。 自分で考えたところ (1)叔父の言葉を伝えてお返しする(会社の方は気分を悪くされないか心配) (2)親族である自分が受け取って香典返しを自分が準備する(その場合あいさつ文などはどうすればいいのでしょうか?) 以上、2つの対処方法を考えたのですが、実際どのように対処するのがいいのでしょうか? とても困っています。 自分ならこうする、という意見でもかまいませんのでアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 香典受取拒否され返却されそうですが・・・・

    カテゴリーが違うようでしたらすみません。 昨年、ある親戚の御実家(当方とは御他人様です)で不幸がありました。 近年、当方でも不幸がありましたが、その親戚の御実家から香典は頂戴しておりませんでした。 ですが、その親戚は何かとお世話になる機会が多いのです。 その親戚の御実家いうこともあり、心ばかりですか香典を出すことに。 しかし、当方がその御実家の不幸を知ったのは葬儀はすでに済んでいました。 御実家もどこなのかわからないので、その親戚が御実家に行くときに香典を一緒に届けて頂きたい旨を伝えてお渡ししました。 ところが、それから半年以上経った今年になって、その親戚がまだ御実家に当方の香典を届けていないことがわかりました。 どうやら御実家に行く機会がなかったようです。 御実家には電話で、当方から香典を預かってることを伝えたらしいのですが、 「うちでは(当方に)香典を出していないので貰う筋合いはない。受け取れない。」 と言われたそうです。 当方としては、まさか未だに御実家に香典を届けていないとは思ってもみませんでした。 香典返しがないので、あれ?とは思ったのですが、別にお返しが欲しくて香典を出した訳ではないので別に気にも止めておりませんでした。 その親戚が「(御実家で)そう言ってるんだけど、どうする?」と聞かれましたが、 このようなケースは初めてで、どうしたらよいのかわからずこちらにご相談させて頂きました。 御実家の言い分はわかるのですが、香典の受け取りを拒否されるのは正直いい気持ちはしないというか・・・・(まだその親戚が御実家に届けてはいないようですが) その後、何の連絡もないのですが、近々親戚で集まる予定があるので、 そこで香典を返却されるのかも知れませんが。

  • 香典を出していない人からもらった場合の対応

    友人の親が亡くなったのを数日経ったあと知りましたが、葬儀も終了していたので香典も渡しておりませんでした。 その2ヵ月後に自分の親が亡くなった際には香典を戴いてしまい、電話でお礼とお詫びをしたのですが、こちらだけもらいっぱなしになるのでお返しをしたいと考えています。 49日も過ぎてしまっていますが、この場合はご仏前よりもお花代などの方が相手に気を使わせずに済むのでは?と思うのですが、間違っていないでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 親へのお見舞い・香典

    親とは別居(遠方です)の既婚男性の場合です。 実の親が入院した時、お見舞い金を包むものでしょうか? それとも親子なのにそういうことをするのはおかしいでしょうか? また、親が亡くなった時(実家で葬儀、喪主はその配偶者)、香典は包むものでしょうか? 同居の場合はおかしいと思いますが、別居ではどうするのが常識なのか、教えてください。

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

  • 葬儀受付は香典返しの後日配送依頼を断ってもいい?

    ホールでの葬儀の受付を行いました。 故人の友人に当たる方が自分の香典以外に、 友人4名分の香典を代表でお持ちになり、5名分の記帖をなさいました。 その方から、他の4名分の香典返し(返礼品)は 別途、喪主の方から宅配便で配送するよう依頼されました。 これに対して喪主の負担になるのでとお断り申し上げ、 5名分の香典返しをお持ち帰りいただきました。 果たして、この対応が正しかったのか、 あるいは正しくはどのように応待すべきなのか、 どなたかお教えいただけませんか。

  • 香典を預かった場合・・・

    友人のお父様が亡くなり、通夜に行こうと思っています。 別の友人に「通夜にも葬儀にもいけないため、香典を預かっていってくれないか?」と頼まれたのですが、 この場合、受付ではどのようにしたらよいのでしょうか。 (1) 友人から預かった香典を渡すときにはどう言えばいいのでしょうか? (2) 記帳は私と友人の2人分を書けばいいのでしょうか?

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • 時間があいた香典返しをどうすれば?

    2ヶ月前父が亡くなり、遠方の夫のご両親から私宛に香典が届きました。 夫は香典返しなんかしなくていいと言って、香典の1万円も自分の財布に入れてしまいました。 別に親にたかる息子ではないので夫の言葉を真に受けて何もしなかったら 昨日になって義父からチクリと指導が入りました。(なんの連絡もないが?みたいな) お詫びは言うとして、今からだとどのような品を送ればよいのでしょう? 香典返しというよりはお詫びの品ということになるのでしょうか? 不恰好で恥ずかしい限りです。

  • 香典返しについてお聞きします。

    先日、父の葬儀をしました。 葬儀といっても、父は洗礼を受けたカトリックだったので一般的な葬儀ではありません。 『別れを偲ぶ会』という形で行いました。 落ち着いてから父の故郷にある、教会が管理するお墓に埋葬する予定です。 皆様にお聞きしたいのは、このような形の式の場合、香典返しはどのようにするのが良いのでしょうか? 通夜・本葬の受付の際に、香典をいただき返礼の品はお渡ししてあります。 「それ自体が香典返しだよ」と言われる方もいます。 実際のところどうなんでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、詳しい方にご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう