• ベストアンサー

限界からもう少し頑張る時

pinoporutaの回答

回答No.2

vaamのゼリーなんかは私は割りと聞きます。 アミノ酸系は結構早いかなと思います。 ただ、貧血というのは、酸素がたりないっていうことですよね。 恐らく他の人よりもばてるのは絶対早いと思います。 酸素缶など使用してみてください。補給食よりは効くかもしれませんので一度お試しになってみてはどうでしょうか。 私の知り合いで極度の貧血だった人が、病院に行って直って背が三十センチほど伸びました(若い頃ですが)。もともと極端に小さく、成長期というよりもやはり貧血のせいだったようです。 それに貧血は酷いと死んでしまいます。 自分では慣れてしまって気づかないかもしれませんが、続くと大変だと思います。 女性でしょうか?やはり生理が関係していると思いますので、生理のときはお肉などとるのも大事だと思います。

noriko512
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり貧血だと正常の人より不利な面はありそうですね。 疲れをとる為にはクエン酸というイメージがあり、クエン酸の摂取を心がけていまいたが、やはりアミノ酸も大事そうですね・・。 生理中は、お肉類をちゃんととるようにします。

関連するQ&A

  • 低血圧

    低血圧症なのか悩んでいます。 上が80で下が50ぐらいです。 ちょっとでも運動すると、息切れがしたりめまいがおこったりします。 そうなると仕事とかにかなり支障をきたします。 普通にしている時は、疲れが溜まっている倦怠感があるみたいな感じです。 食欲はある方なんですが、何かいい対処法があれば教えてください。

  • 献血後しばらく時間が経ってからのめまい

    昨日の午前中、成分献血(血漿)をしました。 (何mlかは分からないのですが、血を抜いて戻すのを2セットやりました) 献血が終わって4~5時間経ってから、激しいめまいがしました。 ぐるぐる回るめまいです。 成分献血でもこのような症状が、しかも直後ではなくしばらく経ってから出る方はいますか? 献血が終わった後は普通に買い物をしたりで歩いていて、 特に変わったところはなかったです。 めまいがしたのは、美容室でシャンプーをしてもらって、終わって体を起こしたときです。 一度目のシャンプーのときも、少し回ってるかな・・・という気はしてたのですが大丈夫で、 二回目のシャンプーの後に、 体を起こした瞬間、体を真っ直ぐにしていられないくらいのめまいに襲われて。。。 その後はそこまで激しいめまいはないのですが、1日経った今でも、 頭を動かす(特に上げ下げしたとき)と軽い回転性のめまいが、まだ起こります。 それ以外の症状は全くありません。 献血の前後の血圧は100ちょっとと60くらいで、いつもと同じくらいでした。 たまに献血の後血圧が下がって、そのまま少し休むこともあったんですが、今回は平気でした。 いちお家で手首で計るタイプの血圧計で測ったのですが、特に低くはないようです。 食事も献血の前後で取っています。 今まで貧血などは起こしたことはなくて、めまい自体も二回目です。 献血も10回程してますが(400mlや成分)今まで具合が悪くなったことはありませんでした。 色々検索してみたのですが、 血管迷走神経反応(VVR)だと症状が直後に出るようですし、 400mlじゃなくて成分だったので、貧血というのも、どうなのかな・・・と。 今までめまいも貧血も経験がないので、 不安というか、どうすれば良いのかと思い質問しました。

  • 献血に詳しい方、至急お願いします。

    昨日初めて献血をしにいきました。 血圧も通常で貧血などの症状も全く問題ない(むしろ丈夫な方)と言われました。 ですが!!来週の月曜日に健康診断があるんです。。 結構大事な検査で低血圧や貧血がでたらマズイ状態になります。 そんなのわかってるのになんで献血なんていったんだ!と思うかもしれませんが、社会貢献と人生経験のために行ってしまいました。。 来週の月曜日の健康診断の血液検査で低血圧若しくは貧血と診断されることはあるでしょうか?? ちなみに献血後の容態は、献血をして5時間くらいはちょっとめまいがするかな。という程度でしたが今は正常です。 よろしくお願いします。

  • 貧血に良いサプリ

    貧血、低血圧、低体温、30代女です。 年齢のせいか、近頃すぐに疲れやすく感じ、 低血圧などにも良いかと思い、 ジムにて運動を始めました。 貧血は治療するまではないと思いますが、 献血を今まで試みるも、最初の比重で常にひっかかります。 出産後は、鉄剤をしばらく処方されました。 運動は筋肉トレと水泳なのですが、 どうしても持久力がなく、 これは貧血が原因と思っています。 すぐに横になりたいような感じですし、 食事も限界があると思いますので、 サプリで補助しようかと。 サプリや食事でお勧めありましたら教えてください。 ちなみに、ジムで筋トレをしたあと ちょっと呼吸を整えてだと、血圧も上が100くらいです。 運動では限界があるのかな・・・ ふくらはぎは太く、筋肉発達している方と思います。

  • 立ちくらみ

    19歳の女子大生です。 私はよく立ちくらみを起こします。 ソファから立っただけで 立ちくらみを起こしたりします。 倒れるほどではないのですが、 目の前が真っ暗になり しばらく動けない状態になります 自分では貧血か低血圧なのかな? と軽く思っていたのですが、 この前献血をした時 貧血でもなく、低血圧でも ありませんでした。 貧血でも低血圧でもないのに 立ちくらみって起こるんですか?

  • VAAMを飲んじゃだめな時とか体質とかってありますか?

    スポーツクラブのエアロビクスに通っています。 前回VAAMを飲みながら運動したところ、いつも以上に汗をかけたので、ちょっと続けようかと今日、2本目を試しました。 が、曲のスピードも速く、動きが一番激しくなった時に、両耳から頭を圧迫されるような感じ(トンネルに入った時に感じる不快感のもっとひどい感じ)と、頭の血管がドクドクと言っているような感じ(心臓は大丈夫)になってしまいました。 原因は、いろいろ考えられます。 エアロビクスの音楽の音量が大きかった、 寝不足だった、 いつもより飛び跳ねたり走ったりする振り付けが多かった… でも、一番気になるのは、 喉が渇いていたので、運動開始前5分間でVAAM500mlを全部飲んでしまったことです。(その後の運動中の水分補給はお茶でしていました。) もしかして、一気に服用はしてはいけない飲み物だったのでしょうか。 VAAMって、普通のジュース等とは違って、サプリメントの飲み物版というようなイメージを持っています。 だから、何となく怖くなってきてしまって質問する事にしました。 こんな人はVAAMを飲まない方がいい、 こんな体調の時は飲まない方がいい、 こんな飲み方はしない方がいい、 というものはありますか? よろしくお願いします。

  • 何かの病気でしょうか?

    安静時の脈拍が100以上で、平熱が少し高めです。手が震えたり、少し動いただけで息切れします。 はじめは、体育以外で運動することが全然なかったり元々の体質的に疲れやすいだけなのかと思っていたのですが、手が震えだして不安になってきました。 何かの病気でしょうか?

  • めまいがしている時って・・・

    お風呂に入ったりしないほうが良いのでしょうか? 肩こりからか、以前になった、耳鼻科からのものかは良くわかりませんが、どうも頭を上下に動かすとめまいがするような気がします。 吐き気は、無いのですが、回転性のめまいなので、おさまるまで、少し時間を要します。 こんな、状態の時は、お風呂に入らず安静にしたほうが良いのでしょうか? めまいがすると、不安で、少し血圧も上がってしまうようなのですが。・・・

  • 献血してから酷い貧血を患う様になった

    今から五年くらい前の話なんですが ぶらっと立ち寄った都内池○の献血センターで献血を行ってから 酷い貧血を患う様になりました 症状は重く、仕事にも差し障るようになり 業務中に何度も倒れるようになりました 特にダイエットもした覚えがなかったのですが体重が7Kも落ちていて 朝は起き辛く、歩くだけで激しい眩暈、当時は献血が原因とは考えも及ばず 病院でたくさん診察を受けたのですが 平均を大きく下回る血圧に医師が驚いてたのを記憶してます それから二年以上、貧血の症状に悩まされる事になりました こういう症状にかかった事はそれまで全く無く、 5年経った今、貧血はなりを潜め普通に生活をしています 当時の私は太っていたから多少多めに血を抜かれたのではないかと思うのですが・・。 どなたか他に○袋の献血センターで同じように貧血を患うようになった方はいますか? また、規定よりも多くの血を抜くと言うのはありえますか?

  • 献血中の貧血はクセになる?

    私は献血をしています。400ml献血を続けていたのですが、ある時、疲れも貯まっていたせいもあってか、400mlまで採血する前に貧血に襲われ中断しました。 次の献血の時は様子を見る意味で200ml献血を2回しました。 その後、体調も万全だし大丈夫だろうと400mlの献血をしましたが、また途中で貧血になり中断しました。 当番医(?)さんは「一度あるとね…」というような事を言ってたような気がします。 献血による貧血はクセになるような事ってあるのでしょうか? 精神的な面で貧血に対しての恐怖感や緊張感は無いつもりです。