• ベストアンサー

”拳”って人間固有の武器?

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.3

しょうもない想像ですが、エサを保持して移動する際に、霊長類はどうしても手を使わざるを得ないですよね。(頬袋でもあれば別ですが) で、霊長類が木の実を大量に握った状態で敵を攻撃するためには、拳で殴らねばなりません。 日常生活でも硬貨を束で握って殴ると重量が加算され隙間が埋まって威力が倍増します(笑) 最初の類人猿たちも、なんやこれ掴んだまま殴れるやん、便利便利、と拳をそういう風に使っていたのではないでしょうか。 結論:人が何かを握って殴るところから格闘技が始まった! ・・・カイザーナックル起源論とでも呼んでください(爆)

関連するQ&A

  • 人間の祖先は猿か?

    動物園で檻の中のゴリラやチンパンジーを見るにつけ、「人間は猿から進化した」と言う学者の説は大ウソだと思う。我々があんな下等な動物の子孫だなんて、侮辱ではないか。人間は猿から進化したと思いますか。

  • ゴリラやチンパンジー

    ゴリラやチンパンジーやオラウータンなど猿系の動物が、自ら火を起こせるようになったらどうなりますか?人間の文明も危うくなりますか?

  • 2足歩行が先でナックルウォークが後?

    http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20130115/nr20130115.htmlの分岐図でゴリラとチンパンジーはナックルウォークで歩き、ヒトとオランウータンはそうじゃない。 素直に考えればヒトとオランウータンは真ともな道を歩く正しいやつらで、 ゴリラとチンパンジーは悪い道(ナックルウォーク)へと足を踏み外したどうしょうもないやつらのように思えます。 類人猿とヒトの共通祖先は2足歩行をしていて、ゴリラとチンパンジーが足を踏み外したのではないでしょうか?

  • ゴリラとかチンパンジーって人間みたく進化しますか?

    ゴリラやチンパンジーもしくはその他の動物も何万年とか何十万年経つと人間のように文化を形成するようになる可能性あったりしますか?

  • 人間の顔

    人間の顔で馬、豚、ゴリラ、犬、猿、等の動物の顔にそっくりな人がいるのはなぜなんでしょうか。 なぜあんなにそっくりになってるんでしょうか。 知っている方よろしくお願いします。

  • 格闘技チャンピオン対野生動物

    人間の格闘技チャンピオンで勝てる動物というのは中型犬くらいが限界なのでしょうか? 熊を倒したとか牛の角を折ったとかいう空手家はありえないと思います。(熊は身長3m体重500kg、牛は体重400kgで時速40kmで突進) それが事実なら空手家は競技用ではなく本物の建設資材の瓦やコンクリートブロック(鉄骨入り)を壊せる事になります。 熊やゴリラの顔面にヘビー級ボクサーのパンチがヒットしてもビクともしないでしょう。 逆に熊やゴリラのパンチを食らったら首の骨を折ったりして即死です。 ゴリラは握力500kg背筋1000kg。柔術の達人でも寝技や投げ技がでるんですかね? 犬ですがドーベルマンが本気だしたら首をかまれて即死だと思います。 大型犬が暴れたら身長2m体重100kg以上のアメフト選手が二人がかりでも止められませんでした。 人間の力の限界とはどれくらいなのでしょうか。 素人なので分からないので教えてください。

  • 骨の数

    人間とチンパンジーとゴリラとオラウータンの骨の数は同じでしょうか?  もし人間と違うのならば どこが違うのか教えてください

  • 野生動物と人間の共生は可能か?

    熊、イノシシ、猿など、人や農作物に害を与える恐れのある野生動物。 これらの野生動物と人間との共生は可能だと思いますか?

  • 東京の動物園の動物の種類について!

    井の頭動物園はライオンとかゴリラ、トラ、キリンなどの動物はいませんよね? ペンギンと猿ぐらいですかね見どころは? 上野動物園や多摩動物園には ライオン、トラ、クマ、ワニ、サイ、キリン、象、コアラ、ゴリラ オラウータン、白クマ、チンパンジーなどはいますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 類人猿について。。。

    とてもつまらない質問なのですが・・・ 類人猿(ゴリラ・チンパンジー・オランウータン)などの手の爪は人間みたいに伸びたりするのでしょうか??? テレビなどで見た限り爪の伸びた猿は見たことありません。。 少し疑問に思いましたので質問してみました。。。。