• ベストアンサー

緊急でお願いします。子猫です。

たった今、子猫を拾いました。 ほんとに小さく生まれて1ヶ月たつかたたないかぐらいだと思います。 そこで、今飼うか、保健所へ連れて行って新しい飼い主さんを探してもらうか迷っています。 もし飼うとしたら、まず何をしたらいいのか教えてください。 猫に接するのは初めてなので、なにもわかりません。 汚いのですがお風呂にいれていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_snow
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

まずは動物病院へ連れて行けると一番安心ですね。 生後どれくらいか、差し当たって健康かがわかりますし 当面のお世話についても教えてもらえますよ。 特に、保護した猫には良心的な先生が多いです。 事情を話せば、これからの事についても相談に乗ってくれます。 里親を探すにしても、保健所よりもまず動物病院に相談した方が良いでしょう。 今夜はとりあえず、哺乳瓶で市販の猫用ミルクを与えてみてください 少しでも飲むようであれば、一晩様子を見ていいと思います。 寝床にはタオルやクッションを敷いて、体温を下げないように気をつけてください。 汚れた身体は荒熱をとった蒸しタオルで拭いてあげれば綺麗になりますよ。 授乳については、参考URLに簡単な説明が載っています。 大変だと思いますが、可愛い子猫ちゃんのために頑張ってくださいね。

参考URL:
http://neko.beginners-cafe.com/syokuji.html
tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、近くの動物病院へ行ってみたいと思います。 URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sumomori
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.8

前の方が餌等のことを書いているので、下の世話と寝床のアドバイスをしようと思います。 子猫は親がお尻を舐めて排尿を即されないと尿をしないので、温かいぬれタオルでやさしくお尻をこすってあげてください。 あと、もしニャーニャーよく鳴いていたら、寝床が暖かくないのかも?小さめなダンボールに、要らないセーターなんかを敷き詰めるといいです。あと、ダンボールの上ではなく横を開けるようにして暗くするのもいいかも。うちの猫はそうでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arshia
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.7

こんばんは。 まずは動物病院へ連れて行って健康状態のチェックをした 方がいいですね。 飼育のアドバイスもしてくれますよ。 他の方も回答してますが、人間用のミルクはダメです。 猫用のミルクをスポイト、または哺乳瓶で与えてください。 もし飼えない場合は、里親を探してあげてください。 保健所は里親を探してはくれませんので、どうか連れていかないで ください・・・ 下記URLに子猫の世話の仕方、里親募集のこと等が載っています。 http://www.catmew.net/soudan/urgent_know-how/know-how_koneko.html

tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考にさせていただきます。 いい動物病院を探して、連れて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64831
noname#64831
回答No.6

何かの運命ですね。その子もさぞかし喜んでいることでしょう。 一番いいのは夜間の先生に診てもらうのがベストだと思います。時間も時間なので・・・・・お住まいの獣医がどこまで対応できるかが問題ですが。 とりあえず、寒がっているようでしたら温かくしてあげてください。お風呂は抵抗力がないのでNGだと思います。風邪などを引くのがおちなのでは? フードは一番いいのはペット用牛乳なのですが・・・・遅くまでやっているホームセンターやドラッグストアにあるのでは??? 人間用だとお腹を壊すので絶対に避けてください。多分今の状態だと飲まないと思うのでスポイトが一番いいと思います。 排泄はまだ自分ではできないと思いますから股間を刺激(指で押す)すると出てきます。 後日、休日ですが当番制で獣医さんがあいていると思うのでそこで診断してもらえばいいと思います。事情を話せば大体の先生は理解してくれると思いますが。里親も先生に言えばいいアドバイスをくれると思います。保健所は前者様方の言うとおり・・・・・連れて行かないほうがいいと思います。絶対後悔しますよっ。 大変でしょうがあわてず頑張ってください。

tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんが言っているように、保健所へは連れて行かないほうがいいみたいですね。 里親を探してくれるところだと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.5

七夕のめぐりあわせですね。 貴方に出会うためにその猫は貴方の前に現れたのです。 もし飼う事が出来る環境なら、面倒を見てあげてください。 手のひらの上でゴロゴロ言ってませんか? 体を押し付けてきてませんか? もし貴方のからだや服の中などに入り込もうとしているのなら 貴方にぬくもりを求めています。 ご飯ですが猫の缶詰を買ってきてください、 少しだけ暖め鼻に近づけてみてください。 もしかしたら食べてくれるかもしれません、 猫の舌は文字通り猫舌と言われているほど熱いものは駄目です、 ほんの少しだけでいいです。 とりあえず今日はダンボールでもいいのでその中で一晩過ごさせてあげてください、 中には水と餌も入れておいたほうがいいでしょう。 ペットシーツも必要です、 当面経ってコンビ二で全て購入できます。 動物病院はほとんど日曜日でも診察しています。 もしかしたら少しばかり大きな出費があるかも知れませんが、 その子猫を育ててくれることを望みます。

tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >七夕のめぐりあわせですね。 貴方に出会うためにその猫は貴方の前に現れたのです。 もし飼う事が出来る環境なら、面倒を見てあげてください。 7/7は、結婚記念日。 主人と同じところにほくろ?の模様。 主人とも話していたのですが、本当に運命の出会いみたいなのでびっくりしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Neko4x
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.3

とりあえず私の知ってるところでは… 子猫に牛乳を与えてはダメ。 ペットショップで売ってるヤギのミルクをスポイド、 または哺乳瓶で与えてあげてください。 飼えない場合、一緒に里親を探してあげてください。 出来れば...保健所は最後の手段でお願いします・・・ <参考URL> ■小さな子猫のおうち 「育児知識」のページに子猫の世話の仕方が載っています。

参考URL:
http://kokoneko.com/kokoneko/index.php
tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考にさせてもらいました。 >ほんとに小さく生まれて1ヶ月たつかたたないかぐらいだと思います。 と書きましたが、これで調べて見ると1~2ヶ月の間ぐらいみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu-you
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.2

緊急ですので、ひとつだけ… 保健所は新しい飼い主をさかしてくれるところでは ありません。 始末されます。 あと、きたないのは親とはぐれた為 なめてくれなかったからです。 とりあえず、ガーゼとぬるま湯で拭いてあげてください。

tein01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >保健所は新しい飼い主をさかしてくれるところでは ありません。 知りませんでした。 教えていただいてありがとうございます。 子供も主人も「どうづる?どうする?」と言いながら、私の「飼おうか」 の一言を待っているみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

健康体で汚れてるだけなら洗ってあげても大丈夫ですが洗った後はドライヤーなど使用の上完全に乾かしてあげてください。 風邪をひいてるなら熱めのタオルで拭くくらいにしておいた方がいいです。 ご飯は何を与えていますか?人間の牛乳はお腹をこわすので与えてはいけません。 乾燥フードでしたら水でふやかして与えて下さい。 保健所に連れていったところでよっぽど運が良くない限りはガス室で殺されて国産のペットフードになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫ちゃんを譲ってもらえることになりましたが…

    こんにちは!猫に詳しい方、教えてください。近所で産まれた生後2ヶ月程のその子猫たちはお庭で自由気ままに育てられています。普段は飼い主さんにもあまり近づかず、食事の時だけやって来るのだそうです。なので、捕獲するのが大変!一度、箱の中に入ったのですが、ふたを閉めようとしているうちに飛び出してしまい、それをまた無理に捕まえようと飼い主さんが強く押さえつけ…結局凄い勢いで逃げて行き…。その姿を一緒に行った母が見ていて、「本当の猫好きなら、あんなに強く乱暴に子猫を押さえつけたりしない」と引いてしまい、その日は家に連れ帰ることが出来ませんでした。私は、家族と離され箱に閉じ込められるなんて怖いに決まっているし暴れて当然で、飼い主さんも悪い人だとは思えなかったのですが、母は、飼い主さんのことも、大騒ぎの子猫が今後私たちになつかないのでは、と言うことも心配なようで、この話しはなくなりそうです。こういう飼い主さんは信用できませんか?貰われて行く子猫は、皆、こんな風に暴れますか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が泣き通しです…

    はじめまして、昨日2か月齢くらいの子猫を譲り受けました。 とても甘えん坊で、元の飼い主さん宅で、膝の上でよく寝るとのことだったのでその猫に決めました。 ところが、昨日連れて帰ってからずーっと泣き通しで、夜も泣いていました。 お水は飲みますが、ご飯は食べていません。 寝床らしいベットはあるのですが、そこにはいてくれず、ずっと私の膝にいます。 夜、お風呂に入ったり、寝る時になると、ネコちゃんも自分のベットで寝てほしかったので、膝から下ろし離れたんですが、ずっと泣き通しでした。。。 子猫なのにあまり寝ていないのではと思います。 猫を飼うのは初めてで、どうしてよいのかわかりません。 構いすぎると泣き癖がつくのではと思い、悪い対応もしたくないのですが… 猫初心者でなにもわかってなくてすみません。けれども鳴き声による寝不足と、猫への対応が心配で、早くも自信をなくしてしまいそうで、私も参ってしまいます。 猫飼育経験者の方、いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫を保護したが飼えない、どうすれば・・・保健所それとも?

    子猫が交通量の多い道の真ん中で右往左往していたので見て無ぬ振りができず保護、近くの空き地において帰ろうとしたんですが、付いてきてしまいました。 保護したのが土曜日だったので、保健所および警察への連絡を月曜まで待つことにしました。もし、飼い主が探している場合は保健所などに問い合わせる、が、保健所は週末は休みだろうと考えたからです。 保護した付近へのチラシの投函とネット上の専用掲示板で飼い主を探しましたが、現在のところ連絡がありません。 私の場合は賃貸のアパートなので飼う事ができません。また、子猫をもらってくれるような知り合いもいません。 このままダラダラと決断を延ばしても子猫も逆にかわいそうだと考えます。 今考えている選択肢・・・(1)大きな公園へ箱に入れてもって行き、公園に来た人にもらってもらう事を期待して貼り紙をした箱に入れて置いて帰る。 (2)小学校の校門前で上記と同じことをする。 (3)保健所に渡し、飼い主が引き取りに来ることに期待する。 私はこれ以上保護することはできません。 子猫は体長30センチ、目は開いている、血統書付きの親の子で真っ白な体と長い尻尾が特徴です。 この子猫を上記の1~3または(4)ノラ猫として離すことも考えています。子猫が一匹で生きて行けるものでしょうか? それぞれの選択肢には期待もありますが、リスクが伴います。このような経験をされた方、または経験がなくても意見やアドバイスなどできるだけ多くお待ちしています。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 子猫を譲りたい

    我が家の物置で迷い猫が子猫を4匹生んでしまいました。 そのうち1匹は飼い主が見つかったので 今は親猫と子猫3匹が住み着いてます。 私が飼ってあげられたらいいのですが、すでに家には 猫が1匹いて、他に犬も3匹飼っているので、我が家では飼えません。 動物病院に飼い主を探すためのポスターも貼らせてもらいましたが、 いまだに、全く連絡がありません。 そこでさらに、インターネットの方でも飼い主を募集したいと 思うのですが、おすすめのサイトがありましたら、教えてください。 居住地は関東です。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 保健所で子猫を貰いたいのですが

    ここ数週間、念願だった猫を飼おうと思い、ペットショップで買うよりかは今飼い主を必要としている子を迎える方が良いだろうと様々な里親募集サイトを探して問い合わせをしたりしているのですが、 女の一人暮らしなせいか、気に入った子がいても他の希望者の方が住んでいる自宅が広かったり面倒みる人間が多いから、と相手にして貰えない事が多く(中にはアンケートに細かい家族構成や住所まで書いたのに音信不通になる人もいます・・・)、若干心が折れかかっています。 ちなみに、来年結婚を控えていて近々退職するので猫の面倒をみる時間はたっぷりあるし、貯金もあるので個人的には猫を迎える準備は十分整っていると思います。 そこで、保健所に行って猫を貰えないだろうかと考えているのですが、どの様な子がいるか分からないので気をつけた方が良いこと等はありますか? 出来れば大人の猫よりも子猫が良いなと思っているのと、個人的に好きな毛色などもあるのですが、こちらの好みを言うのは保健所からすると迷惑だったり失礼だったりするのでしょうか? それにもし、気に入った子が見つかっても、飼えるのは2匹までなのでその他の子は見殺しにしなければいけないんだろうな・・・等と考えると、悶々としてしまって保健所に行く勇気が出ません。情けない話なのですが。 もし、保健所に行った経験がある方がいらっしゃれば何でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 三毛猫さんが4匹も子猫を産みました(+_+)

    前回、質問させて頂いた三毛猫さんは、すぐに連れて帰りました。 迎えに行くと何か周りを見回して怯えた様子で、 帰ってから、その子をよく見ると爪が3本根の所から切られたような感じでありませんでした。 事故か人によるものか分かりませんが、 連れて帰って本当に良かったです。 皆様、本当にありがとうございました。 やはり店舗よりも家で何とか暮らしてもらいたいと、 日々鳴き声で睡眠不足になりながらも2週間が経った日、 子猫が産まれました。 今は、ひなたぼっこ用のゲージがあったので家の中に入れて、 その中で子猫とのんびり暮らしてます。 まあ、なんて可愛い茶トラの赤ちゃんでしょうと、 嬉しい気持ちと、どうやって飼い主を見つけようかと 悩んでいます。 早い方が新しい飼い主さんに懐くと思いますが、 何ヶ月頃なら離しても大丈夫でしょうか? 3週目から離乳食が始りますが、大人の餌がちゃんと食べられる ようになったら良いでしょうか? 早くしないと手放せなくなります。。 皆様、こうしたら飼ってもらえるよ!とか 注意する点などアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の子

    うちの子(猫)に子供が欲しいんですが、他の猫をまったく寄せ付けないんです。 どうも、飼い主以外の動物が怖いらしくて・・・。 一緒に飼っているウサギは全然平気なんですが・・・。 オス・メスはもちろん、生後一ヶ月ほどの子猫にも唸る始末です。 これじゃ子供が出来てもちゃんと子育てするか心配です。 お子はあきらめるしかないでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 子猫との付き合い方

    生後6ヶ月の子猫の里親となり、2週間ほど経つんですが 猫ちゃんが小屋の布団に隠れたままほとんど出てこない状況が続いています。 出てきた時間は合計でも5分あるかないかくらい、隠れています。 私自身それは問題ではないと無いと思うんですけど、 水やご飯もほとんど食べていなくて、更に、元飼い主を思ってかか弱い声で「ミィミィ」鳴いています。 正直な話、猫を飼うのは初めてでどう猫ちゃんと付き合っていくのかわからない状態です。 むりやりスキンシップするのもストレスになると思うし、逆になにもしなければどんな状態なのかもわかりません。 これなら、里親になんかならず元飼い主の人に飼われてたほうが、この猫ちゃんにとって幸せだったのかもと思い、心が痛む感じがします。 猫の性格は、とてもおとなしく、臆病な感じです。なにをするにもブルブル震えてます。 そこで、いまさらですが子猫の里親になった方に子猫との接し方について教えてもらえればと思います。

    • ベストアンサー
  • 子猫に最低なことをしました

    道端に弱った子猫がいました。 人通りが少ないところで、暑いし水分を摂っていない感じで、このまま放っておいたら死んでしまうと思い、どうすればいいかわからず役場に連絡しました。 役場の人は保健所に連絡すると言ったので、子猫の場所と時間がないので私は立ち会えないことを伝え、立ち去りました。 子猫だし保健所なら里親が見つかるかもしれないと簡単に考えていましたが、サイトを見ていたら処分される可能性の方が高いんですね…。 あまりよく知らずに保健所にお願いしてしまったことを後悔しており、泣いてばかりで死にたい気持ちになってきました。 弱った子猫を見つけたのが初めてだったとはいえ、間違った判断をしてしまったことを反省しています。 保健所に連絡しましたが、今日はもう閉館なので子猫がどうなったのか分からないままです。 マンションは動物を飼えないし、私はもうすぐ里帰り出産する為、無責任に引き取ることは出来ません。 あのままにしておけば誰かに拾われて助かった命かもしれないのに、保健所にお願いした私は本当に最低です。 私が一時保護したい気持ちはありますが、もし里親が見つからなかったら…私はどうしても飼えないのでもっと後悔することになると思います。 私はもうどうすることも出来ないのでしょうか? 明日保健所に行っても里親がいない状態ですし、どうしようも出来ないですよね? 弱って動けない子猫がジっとこっちを見ていた光景が忘れられません。

    • 締切済み
  • かわいい子猫が欲しい

    現在かわいい子猫が欲しいと思っています。 里親サイトをのぞき、気に入った猫ちゃんの飼い主様のもとにメールをして連絡を取るのですが、掲載1日目の猫ちゃんであってももう交渉中の方がいるという連絡ばかり頂き、猫ちゃんと面会する所にまでたどり着けません。 最近は法令が厳しくなったそうで、昔の様にノラ猫、捨て猫もさほど見かけません。 皆さんどこで猫を探しておられるのでしょう。 今の時期は難しいのでしょうか。 猫ちゃんは雑種で捨てられた等飼い主にもらって欲しい猫がいいです。高級な猫ちゃんは求めていません。

    • 締切済み