• ベストアンサー

結婚式に呼べる友人がいません。

こんばんは。私の相談と言いますか、「実際こんな人居るの?」って疑問が非常に強くてこちらに相談させて頂きました。この度結婚する事になったのは良かったのですが、私の場合両親の仕事の都合で学生時代は転勤も多く、社会人になってから出来た友人もそれなりには居るもののみんな訳ありで式に呼べる人が誰も居ません。 勤めていた会社も既に退社してしまった為、元居た会社の同僚を集めたくても恐らく来てくれる人は居ないと思います。 しかし、主人の方は今居る会社や大学時代の友人含めて結構な人数を呼ぶつもりで居るようなので大変困っています。 どこの式場を見学に行っても、式の最中を拝見させて頂きますと新郎新婦両方の友人が大勢みえていてとても賑わっています。それを見ると「ああ、なんだか私は恥をかくために結婚式しなきゃいけないみたいだな・・・」としか思えなくなってしまいました。 当然ブーケトスなんて夢のまた夢です。 当然新郎側の友人知人親戚のみなさんは私の側の来客者数を見ると思いますから、友人の参列者が誰も居ない事を知れば眉をひそめるに違いありません・・・。「この人ひょっとして人格面に問題あり?」と思われる可能性もありますよね・・・? 実際こういう経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?彼のご両親の強いご希望で結婚式をする運びとなったもののの当日の事を思うととても辛くて辛くて仕方ありません・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご結婚おめでとうございます! 私は一年半前に結婚式を挙げた者です。 私の旦那さんが質問者様と全く同じ状況でした。 私は会社勤めもしていた関係で結婚が決まった時、てっきりよくある風景(上司を呼んだり同僚を呼んだり)になると思っていたら旦那さん側は親戚以外誰も呼ぶ人がいない となりまして。 で、二人で話し合いました。やはり私側だけが上司や同僚を呼んだら とてもバランスがおかしくなるので そうなるよりはキッパリ私の会社関係の人は呼ぶのはやめて両家の親戚プラス会場に華やかさ若さが少しあったほうが良いね ということで私の友人数人を呼ぶ事にしました。 私の両親も納得してくれたし呼んだ友人には二人で明るく「呼べる友人がいなくて、こんな感じになりました~。」とだけ伝えました。 本当は二次会とかもしたかったんですけど勿論、私の友人しか来ない二次会なんて旦那様が居辛いだけ と思いやめました。 勿論、ブーケトスもしてないです^_^; でも負け惜しみではなく本当に私達らしい思い出に残るアットホームな披露宴になったし来てくれた方々も良かったよ~と言ってくれたんで これで良かったと思っています。 限られた条件の中で めーいっぱい良くしよう!と特に質問者様が思えば辛くて仕方ない事にはならないと思いますよ~。 その為には新郎さんに質問者様のその正直な気持ちを話してみて下さい。 どちらかが完全に折れるのではなく歩み寄って二人の結婚式なんですから二人にとって一番幸せな内容になるよう話し合ってみて欲しいです! (親族のみの披露宴にして新郎さんの友人達には後日お披露目会という形で別に設けてもらうとか) 新郎さんが質問者様に対して気遣いできる方であることを願ってます! 一生に一度の結婚式。悲しい顔、悲しい思いだけはしないように新郎さんと話して下さいね。

koikoi0021
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。tiki-tiki7さんがとても羨ましいです!私の方は相手のご両親立っての希望の為、彼の実家で話し合った時でも「○○(旦那)の友達は何人呼ぼうか?あの人も呼ばなきゃだしこの人も・・・会社のあの人はどうする?この人は絶対だし・・・」と言った具合で、私を置いてどんどん進行して行く始末です。 私の友人を呼べない事情と言うのは、みんなここには書けない様な問題を各自抱えていて結婚すら夢のまた夢と言う現実に居る人が非常に多い事。なので、他人の祝福をしている余裕などないのです。 もし、彼や彼の会社関係の方々を見たら多分何をするか判りません。 信用に足る人も、遠方に住んでいて尚且つ職に困っている為交通費がないとかそう言った事情の方も居ます。なので、どうしても私の友人を呼ぶとなると何人かはこちらが交通費や宿泊費を負担して呼ぶ事になります。 tiki-tiki7さんのお話を彼にしてみて、色々考え直して貰える様に話し合ってみようと思います。「こういうやり方もあるよ」と言う感じで言えば通るかな~。頑張ります!ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

 全然大丈夫ですよ(^^)経験談が既に多く寄せられていますが・・私のも1つ参考になれば。  先日、イトコ(女性)の結婚式がありました。友人席がどういう振り分け(どちらが新郎側か・新婦側か)は分かりませんでしたが・・。友人席に座っていたのは、全員女性でした。新郎さんに友達がおらんのかな~とか、女友達が多くてイトコは心配にならんのかなとかいろいろウワサはしていましたが、所詮はウワサです(^^)婿養子になったのもあって親戚付き合いをしています、いいお兄さんですよ♪だから気にしないでください(^^)

koikoi0021
質問者

お礼

貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。やはり言われてしまうのは言われてしまうんでしょうね~。まぁその後私自身がみなさんとどういうお付き合いの仕方をするかで違って来ると言った所でしょうか。 当日は恥でも、後の頑張り次第と言う希望を持てたのでもう少し前向きになれそうです!ありがとうございました。

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.9

うちの弟の式ですが・・。 お嫁さんの実家の近くで行ったため、 お嫁さんは友人が2テーブルくらい居た気がしますが 花婿側の参列者は家族(親兄弟)と、親戚(たまたまその地方に住んでいた)1名のみ!でした。 友人は多かった弟ですが飛行機代を出してまで参列してもらっても・・と考え、うちの地元で友人だけでパーティをやった模様です。気を使う相手が少なくてむしろラクみたいでした。 相手方の参列者さんのほうに事前に 「遠いから向こうからは家族だけの参加なの」と根回ししてあったみたいでうちの家族は全然嫌な思いもしませんでしたし、弟もけろっとしたもんでした。 従姉妹さんなんかが参列されるならちょっと華やかにしてもらって、あとはご主人さんにうまいこと根回ししてもらえば大丈夫ですよ~ それより、koikoi0021さんのユウウツな気持ちをご主人さんやその家族の方が慮ってくれないのがちょっと寂しいですね。むこうはむこうで浮かれてるんでしょうけど・・私自身も、結婚式不要派だったためにお姑さんの希望でやるだけなんだ・・とヤな気持ちになっていたこと、ありました。そのためになんでこんなに色々悩んであれこれ準備しなきゃならないの?!みたいに思って。 でもきっとむこうのご家族は可愛いお嫁さんが来てみんなに見せびらかしたくて浮かれてるんですよ。ここはひとつkoikoi0021さんのほうが大人になって、いいお嫁さんを演じるくらいの気持ちでも良いかと。 実際、両親の嬉しそうな顔見るだけでも苦労してやった甲斐あったなって思えるものですよ。

koikoi0021
質問者

お礼

貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。そうですね、問題なのは彼も私も東京出身な為に遠方から来る親戚が殆ど居ない点もあるんです。色々あって、私側は親戚関係者も誰も呼べません。 なので本当に参列者として呼べるのは両親と兄、そして両親と深く交流のある友人(私とはほぼ無関係)の合計4人だけです。 やはりどう考えても不自然なんですよね・・・・。一応他の回答者様の意見を参考に「式に呼ぶのは親戚などの身内だけにして友人の方々とは飲み会形式で後日行う形にしたい」と彼に掛け合ってみましたが「君は君の都合で困るのかも知れないけど友人を式に呼ぶななんて言われたら俺の結婚式への夢はどうなるの?」と言われ、「一生に1度の記念」を盾にされてはそれ以上強く断りきれませんでした。 どうやら諦めて恥でもかきに行く他なさそうです・・・。

noname#34662
noname#34662
回答No.8

私の知人で質問者様と似たようなケースがありました。 その友人は結婚式の友人代行サービスで10人ほど頼んだようです。 代行で頼んでもちゃんと親しいようにしてくれるそうですし、さらにお願いすればスピーチなどもやってくれるとか…。 もちろんそこまでして…と思う気持ちもありますが、ケースバイケースでこういう選択肢もあるかと思います。 決してオススメしているわけではありませんが、お役に立てばと思います。

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/imai-agents/buraihtml.html
koikoi0021
質問者

お礼

ありがとうございます。私も真剣にこういうサービスへの依頼を検討していました。当然予算の都合もあるので頼めるかどうかは判りませんが、「こういう選択肢もある」と言う事で、参考にさせて頂きます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.7

もっと堂々とされていて良いのではないでしょうか。 事情があって友人が呼べないのは、恥ずかしいことですか? 私は、高校は工業高校に入っていたため、女性の友人が少ないです。 いえ、正直に言えば、クラスに女の子は半数居ました。 でも、結婚式に呼べるような友人は1人も居ませんでした。 代わりにと言ってはなんですが、クラブ活動は熱心にやっていたので、 男性の友人ならたくさん居ました。 でも、その皆を結婚式に呼ぶのも、、、です。(´へ`;) 高校卒業後は、小さな会社に就職し、尚且つ設計という仕事柄、女性はほとんど居ませんでした。 私が招待した友人は、小学校からの親友1人(女)と、会社の友人1人(女)、あとは恩師2人(男)とクラブの先輩2人(男・女)、会社の上司2人(男)で、1テーブルでした。 対して、主人は、それなりに名の通った大きな会社に勤めていましたので、 やはり、上司、同僚、友人、、、と、その人数はとても多かったです。 私の母は、「(式を挙げる)お金もないんだから、2人だけで海外でやれば?」と言っていましたが、 やはり義母の願いで「披露宴はやって欲しい」と言われました。 (お金がないのは主人の方で、私にはそれなりの金額がありました。なのにこの願い出って、不自然だと思うのですけどね(^_^;)) まぁ、私も呼びたい人が居ないわけでもないので、披露宴をやることは構わなかったのですが、 人数の差は、やはり出てしまいました。 私達の場合、6:4か、7:3に近かったと思います。 でも、披露宴会場って、どこからどこまでが新郎関係で新婦関係なのか・・・なんて、 当人達以外、ほとんどわかりません。(^^) 何より、たくさんの友人が居る、素敵なご主人が、誰よりも貴女を見初めてくれたのでしょう? そのご主人の友人が、貴女のことを後ろ指差したりするでしょうか? ヒソヒソと陰口を言うでしょうか? 私達の披露宴は、主人側の友人、同僚が、受けるも受けないも色んな芸?を披露してくれて、 それはそれは賑やかに終りました。 披露宴後の二次会も、私達は一切誰にも頼みませんでした。 苦手なんです。人に頼むの、、、だって、あれ、頼まれると困りますよね。(^_^;) でも、残ってくれる人は、残っててくれました。(主人側だけでしたが) そのまま流れるようにカラオケBOXに行き、時間を惜しむように楽しく過ごして終りました。 主人の友人に会って、主人の良さが、この人達のお陰なんだな、、、って、思いました。 貴女は、第一のハードルである、彼のご両親の理解も得ているのですし、 あとは、お金の問題さえクリアーすれば、私だったら、それを受け入れると思います。 確かに、多少の調整くらいして欲しい、、、そういう気持ちを持つことが、いけないことだとは思いませんが、 もし、あなたが逆の立場だったら、一世一代の晴れの日に、友人の線引きを出来ますか? 貴女を受け止めてくれる、彼の優しさは、その友人、知人達によって培われたものなのではないのでしょうか。 もし、彼の友人達が「?」と首を傾げたら、、、彼がそっとフォローしてくれれば それで良いのではないでしょうかねぇ。 それに、彼の友人とは、これからも長い付き合いになっていくと思います。 貴女は、あなたの環境が、なかなか友人を作れなかっただけで、機会に恵まれれば 素敵な友人が出来ると思います。 その一歩は、彼の友人を知ることからでも良いのではないでしょうか。 貴女も、彼の友人の中に、仲間入りするんです。それが結婚式ですよ。 堂々としていましょう。(^◇^)おめでとう♪

koikoi0021
質問者

お礼

貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。そうですね、私も友人知人がどちら側の来客者であるかが判らりさえしなければここまで悩みもしなかったのですが、彼の招待予定者は会社関係の方々が大多数となる為、誰の招待客かが一目瞭然で判ってしまうのです。 つまり「見た事ある人=旦那側の招待客:見た事ない人=新婦側の招待客」と言う線引きが明らかに出来てしまうんですね。 当然親戚の方々はその限りではないのですが・・・。 >ご主人の友人が貴女のことを後ろ指差したりするでしょうか?ヒソヒソと陰口を言うでしょうか? 恐らくこの辺りの懸念は私の体験に基づくものかも知れません。普通に考えればこの様な心配をする事自体失礼に当たるわけですが、私が過去に参列した結婚式で終わったあとみんなが「ねぇねぇちょっと・・・」と言った具合で、新郎新婦の過去の話や参列者に関する陰口、または式の段取りや料理の文句などあれこれ面白おかしく話しているのを何度か目にしているからです。 「嫌だな~」なんて思いながらその場を適当に流していましたが、多分そういう人達の方が本来は少ないんですよね。 出来るだけ考えない様にしてみます。ありがとうございました。

  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.5

こんばんわ。 披露宴の最中に、お互いのプロフィール紹介をする時に、司会の人からうまく説明していただくのはいかがですか? 『本日は仲の良い友人を招待したかったのですが、学生時代は引越しが多く、次の引越しまでの短い期間でも学生生活は楽しく友人もできましたが、長く親しくお付き合いできる友人関係を作ることは難しく、学生時代の唯一の切ない想い出です。ただ、今後は○○さんとともにこの地で根をはり生活して行きますので、皆様方仲良くしていただけると嬉しいです。また、新しい土地での生活で根をはり生活をしていく事で、学生時代の切ない想い出を良い想い出に出来る位の友人関係を築いていきたいと思います』みたいな事を司会者さんにうまく言ってもらえたら、出席者の方も納得するのではないかな?と思います。 もちろん、婚約者様に相談しながら進めることが一番大事です。 不安に思うことはきちんと話し合ってください。そしてお二人が納得できる披露宴になるといいですね(*^_^*) 披露宴会場が決まっているなら、結婚式場の担当者の方はいますか?その方に聞いてみると専門なので(色々なパターンの式を知ってます)もっと良い案が出るかも知れません。相談してみてください。

koikoi0021
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。披露宴では司会や仲人等は一切つけない予定にしています。(これも全て私側の問題により)取り敢えず披露宴が終わるまでどうやって時間を潰すのかが問題と言う感じですので、それも担当者の方を踏まえて相談したいと思います。

回答No.4

おひとりで悩まないでご主人様とご相談されてはいかがでしょうか。 ~両親の仕事の都合で学生時代は転勤も多く、社会人になってから出来た友人もそれなりには居るもののみんな訳ありで式に呼べる人が誰も居ません。 勤めていた会社も既に退社してしまった為、元居た会社の同僚を集めたくても恐らく来てくれる人は居ないと思います。~ この事を正直にお話しされてはいかがですか。 人数の均衡を図るために招待客を絞るなどのアイディアが出てくると思います。惚れて一緒になろうとしている女性が悩んでいるのに、こういう事を言っても冷たくしたりバカにするはずはないと思います。 月並みな言葉ですが「苦しみは半分ずつ、喜びは2倍に」するのが夫婦だと思います。 「二人で」悩んでいい知恵を見つけられる事をお祈りします。

koikoi0021
質問者

お礼

ありがとうございます。彼と彼のご両親には全て事情はお話した上での決定だったんです・・・確かに自分の息子の晴れ姿が見たいと思う気持ちを私一人の意思だけで潰す訳にも行かず、かと言って・・・と言う感情の狭間で葛藤している毎日です。 ほんの数人ですが、「呼べるかも??」と思える友人もリストアップしていたものの段々彼女達も怪しい気配ですのでそれも期待出来ないみたいです。 とにかく当日は何も考えず自分を誤魔化し誤魔化しやるしかないのかも知れませんね。

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.3

はじめまして。 ご友人の人数に差があるのはある程度仕方がないと思いますが、0人と大勢ではさすがにいやになるお気持ち、よくわかります。 ご主人が会社関係・ご友人等をたくさん呼びたいとお考えのようですが…そこを何とか、二次会やくだけた飲み会のようなものを開くとして、実際のお式と披露宴はお互いのご両親と親戚関係だけでされてはいかがでしょうか? 私の主人はブライダル関連の仕事をしていますが、親戚だけ、もしくはご両親やご家族のみ参加の少人数の結婚式も珍しくないそうです。

koikoi0021
質問者

お礼

ありがとうございます。私も同様の提案をしました。しかし彼のご両親は色んな方々に来て欲しいと思っているらしくこちらの事情はまるで無視。(それ以外はとてもいいご両親です)彼も結局楽しくなってしまった様で夢一杯な状態ですので、これまた同じ状態に・・・。 本当に一家揃って結婚式を楽しみにしている様なので、水さす言葉も全て虚しく・・・と言った塩梅です。 一応呼んでも大丈夫かな?と思う友人も数人リストアップしたのですが、段々雲行きが怪しくなってきましたのでやはりこちら側の参列者は希望が持てない状態です。 サクラのアルバイトでも雇うしか?とも思いましたが、それはそれでかなり虚無感絶大ですよね。

回答No.2

お察しいたします。 > しかし、主人の方は今居る会社や大学時代の友人含めて結構な人数を呼ぶつもりで居るようなので大変困っています。 つきなみなアドバイスになりますが、ご主人とよく話しあったほうが良いと思います。 二人の挙式なのですから、一方が困ってて、他方が知らん顔というのは有り得ない話です。ご主人にも一緒に困ってもらって、知恵を出してもらわないと…。その中でご主人のほうの友人関係を絞ろうとかいう話も出てくるかもしれません。 技術的には、新郎の側に呼ばれない友人がいると角が立つようなら、海外挙式にして招待する人を絞るとか、友人関係のパーティーは別にやるとか、いろんな工夫は考えられると思います。二人の出身地が離れているような場合、新郎と新婦の友人で、別々にパーティーする話も聞いたことありますよ。 私自身は、ご主人はそこまでして沢山友人を呼ばなくてもって思いますが…。

koikoi0021
質問者

お礼

ありがとうございます。彼や彼のご両親には既に事情を説明していまして、結婚が決まって両家顔合わせの席で言っているのですが相手の両親がそれでもどうしてもやりたいとの希望が強く、それ以上お断り出来ませんでした。 相手のご両親の提案で海外での挙式でもいいと仰っては頂いたのですが、披露宴もやりたいと言うのでまさか披露宴まで海外と言う訳には行きませんから結局は一緒なんですよね・・・。彼も最初は結婚式には興味がなかったものの、色々式場を回っている内に夢が膨らんでしまったようです。 彼は会社で役職者である都合上、どうしても会社関係の方々を絞るわけには行かないようでその為に人数が多くなってしまっていると言うのもあるようですが、私からすればどうしてわざわざ会社関係のみなさんに「友達一人も居ない妻」なんて思わせる様な事するのか理解出来ません。 きっと披露宴の帰りに面白おかしく囁かれるに違いないと言っても「新婦側の友人知人の参列者数なんてそんなの誰も気にしないよ」としか言いませんし・・・。 困ったものです・・・アドバイスありがとうございました。

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.1

 先日呼ばれた結婚式では、相手方のほうが列席者が多かったのに、友人が1人もいませんでした(新郎新婦とも、地元で転居歴なし)。その代わり、隣組とか近所という肩書きの方は多くいましたが。    ですので、「こういう経験を」というか、その現場に居合わせたことはあります。  相談者さんの場合、転居があったり事情があったりするとのことで、致し方ない面もあるかもしれませんね。たとえば、出席をお願いすることは出来なくても、手紙や電報、お花などを贈ってくださる方がいれば、お式のなかで披露していただく方法もあるのではないでしょうか。  列席者の人数バランスは多少、不均衡でも仕方ないんじゃないでしょうか。新郎側が多いのであれば、なおのこと、気にされるほどのことではありません。(新婦側が多いと、おかんむりになる方がまだまだ少なくないので…)  ブーケトスに関しては、仮に新婦友人がいたとしても、(友人の)キャラによっては嫌がる人も少なくないですよ。  もし新郎側に若い女性の列席者がいるのであればブーケトスをしてもいいかもしれませんし、またあるいは、ブーケトスは辞めて、その代わりにブーケを押し花にして新居で飾る方法もありますよ。多少値段は張りますが、いい記念になります。  色々と気を揉むこともあるかと思いますが、それもいわば幸せなご家庭を築くための基礎固めです。   あまり思い悩みすぎず、着て頂ける皆さんへの結婚報告と感謝の気持ちを伝える場だと思って、肩の力を抜いてくださいね。    

koikoi0021
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、私の友人には結婚したと報告したものの「あ、そう」と言う言葉のみでその後お祝いの言葉のひとつもない人達ばかりでしたので、電報や花なども期待出来ません。 ブーケトスは確かにがっついてるみたいに思われるのが嫌で、あまり参加したがらない方もいらっしゃいますよね。 ご近所の方が結婚式に参列する場合もあるとは初めて知りました!しかし、私は実家に戻ってもすぐ一人暮らしをしてしまったせいで、実家付近のみなさんと面識がない為それも望めないんですよね・・・貴重な体験談ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少人数の結婚式に友人を呼んでいいか

    今年中に結婚式を挙げる新婦です。 当初、私があまり結婚式に夢を見るタイプではなく、 恥ずかしがり屋なこともあり式は家族のみでこじんまりと挙げるつもりでした。 しかし新郎の側の意向で叔父、叔母夫婦まで呼ぶ事となりました。 家族のみでアットホームに過ごせる予定だったので小規模な式でいいと思っていたのですが、 状況が変わってなんだか楽しみでなくなってしまいました。 晴れの日に、そんなに親しくない親族のみに囲まれての式なんて、盛り上がらないだろうし、なんだか寂しいな、と。 (来て頂けるだけで十分有難いのも分かっているのですが) そこで友人を数人だけ呼びたいと思ったのですが、親族ばかりが殆どのの少人数で、 ビンゴなど盛り上げるコンテンツもない、ご飯を食べるだけの式に呼んでもつまらなく、迷惑ではないでしょうか? 周りに結婚している友人が少なく、私自身もあまり式に参加した事がなく相談できる人がいません。 実際に少人数の式で呼ばれた方の意見、また少人数でもこう言うもてなしが嬉しかった、などの体験談を教えて頂けると幸いです。 友達を呼びたい、けどなんだか申し訳ないような…でも…と、 ぐるぐる考え過ぎてしまって今は結婚式のことを考えると憂鬱で仕方がありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 田舎での結婚式に友人を呼ぶか悩んでいます

    はじめまして。3月に結婚式&披露宴を控えております23歳女です。ご相談があり書き込みさせて頂きました。 この度、彼との結婚が正式に決まりました。彼は田舎の農家の長男です。 結婚式&披露宴は憧れこそあったものの金銭的な理由で全く考えていなかったのですが、義両親の猛反対を受け親孝行のつもりで挙げることとなりました。 今決まっている内容としましては… 式場は彼の地元の田舎です。同じ県内である私の地元からも遠く、バスこそ用意してもらえるようなのですが片道3時間はかかります。 招待客も新郎側は80人程(親戚・近所の方・義父の仕事仲間・義父の友人)、対して新婦側で10人(親族)と差があります。 チャペルでの挙式が夢だったのですが白無垢での神前式をしきりに勧められ金銭面でのことがあるため断れず承諾してしまいました。 また私もよくわからないのですが、近所の方々からのご祝儀は期待できないらしくお料理も最低ランクの1万円、引き出物も親戚の方々が喜ばれそうな三千円の花柄の古風なお皿です。 余興も新郎伯父のカラオケだとか。 このようなことが重なり結婚に夢を見れなくなってきています。正直やりたくないです。 ただこれらは決まったことですので義両親のためにと腹をくくっているのですが、友人を呼ぶか否かで悩んでおります。 私もはじめは友人にも出席してほしいと思っていたのですが、最近はこのような儀式のような披露宴ならいっそ呼ばなくてもいいのではと考えてきました。 それに新婦がやりたくないと思っている結婚式なんて誰も出席したくありませんよね…。 私としても楽しんでもらう自信がありません。都内で挙げるようなお洒落な披露宴をイメージして来てしまうと思いますので、尚更です。 また呼ぶとしても都合上数人になると思いますので新郎側の親戚たちに圧倒され居心地悪くないか、片道3時間・友人によっては片道4時間の距離を来てもらうのは負担が大きすぎるのでないかと考えてしまいます。 新郎側は地元の地区の同級生7人、高校・大学の友人も何人か呼びたいと言っており、何が何でも私にも友人を呼んでほしいようです。 皆、声をかければ来てくれるとは思うのですが彼と義両親のために友人に出席してもらうのも皆に申し訳なくて…。 皆さんならどうしますか? 何でも構いません。アドバイス頂けますと幸いです。

  • 友人の結婚について

    26歳、独身 男です。 6月に友人が結婚します。(新郎が友人です。新婦の紹介はされてません) (まだ式への出欠はがきは貰ってません) そのことについて悩んでいます。 新郎との高校時代の共通の友人が3人います。 (自分+3人=4人と言うことです。) この3人と新郎との人間関係で困っています。 4人(新郎以外)で新郎の結婚について話したのですが、その内の1人が「結婚式・披露宴・二次会には出ない」「祝い金も出さない」と言い出したのです。 理由は、その1人がそれほど新郎とは仲がよい訳ではないのと結婚について、「勝手に結婚しておいて連絡してくるなんて、金をせびっている」と言い始めたのです。 それを聞いていた残りの2人も同調して盛り上がってしまいました。 結局、「式・披露宴等には欠席、祝い金も出さない」で統一してしまいました。そして、わたしにもその様にしろと言う訳です。 確かに勝手に結婚したのは事実です。(だからと言って友人に許可を取るなんてありえませんけどね)それに「結婚報告は独身者に対する嫌がらせだ」も分かる気がします。 (私は今まで彼女すら出来たことがありませんから、やっかみですかね)ですから独身の身には答えたのかも知れません。 こんな事を聞いていたら、私までどうすれば良いか迷います。 当人や親戚は喜ぶでしょうが、穿った見方をすれば別に友人が結婚したからと言って「おめでたい」とか祝う必要は無い様な気がしてきます。 人の幸せを喜び・祝うのは個人の気持ち・考え方だと思います。だから、確かに「報告する=祝え(祝い金を出せ)」と捕らえるとなんだか上から押しつける感じがします。 しかし、一般的に結婚することを聞いたらお祝いはしないといけないと思っています。(聞いたのに知らん振りはどうかと思うので) 人間関係も悪くなるので、その様に諭すと「別にかまわない」「関係が悪化して疎遠になっても良い」「むしろ最初からそんなに仲は良くない」などと言い、 「奴(新郎)と俺ら(残り3人)のどちらを取るのか」と言われました。どちらも大切なので不仲になるのは避けたいと思っています。ただ、私も独身。彼らの意見も分かる気がして悩みます。 そこで、この様な場合 1.3人を説得して、式に参加するべきなのでしょうか?   それとも式は欠席して、お祝いを私だけ渡す。 2.私だけ参加する 3.参加せず、お祝いも出さない(3人についていく) どの様にするべきなのでしょう? ちなみにこの事は同然、新郎は知りません。 また、最近連絡が取れない状態でした。新婦との交際も結婚報告で始めて知りました。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 友人の結婚式、二次会をしたいのですが・・・

    私が紹介した二人が結婚することになり、年が明けてから結婚式をすることになりました。 新婦は高校時代からの友人で、新郎は大学のゼミの仲間です。 当然、式の後に二次会をするつもりで、その段取りについて相談しようと思ったのですが、新郎新婦は二次会をしたくないとのことでした。 どちらかというと新婦が乗り気ではなく、新郎は新婦の意向を尊重したいようです。 新婦の友人(私の友人でもありますが)は地元に残っている女の子数人で、会おうと思えばいつでも会えるし、とくに二次会を必要に感じていないようなのです。それは分かりますが、新郎側のゼミの仲間の側は、遠方からはるばる駆けつける同輩や先輩方がいて、私達地元組としては、ゼミの同窓会のようなニュアンスも兼ねて、絶対に式以外で飲み会は必要だと感じています。 新婦はどうやら思いのほか人見知りをするところがあり、新郎側の知人メインの二次会には絶対出たくないようなのです。もちろん、元々結婚式の二次会を開くつもりだったので、新婦側の友人も誘うつもりだったのですが、とにかく二次会は必要ないの一点張り。 「じゃあ、二次会というより、ほんとにゼミの仲間だけの集まりにするから、新郎だけの参加でもいいし」と言っても、「二人の時間を過ごしたいから、新郎を連れまわさないでほしい」とまで言われてしまいました。 こんなときでもなければ滅多に会えない仲間なので、絶対に集まりたいと思うのですが、「とにかく何らかの会を開催されると、結局新郎が参加しないといけなくなるから、何もしないでほしい」とのことなのです。 いくら新郎新婦をお祝いする日とはいえ、そこまで言われるとこちらのお祝いする気持ちまで萎えてしまいます。しかも、ゼミ仲間の集合禁止まで言い渡されて、そこまで新郎新婦の意向を全面的に汲まなければいけないものなのでしょうか? この際新郎新婦の参加はあきらめてもいいのですが、二次会をまったく望まない当人達には内緒で集まったほうがいいのでしょうか?そういった事情を知らないゼミ仲間たちは、二次会なのに、何で当の本人達がいないのだろうと不思議に思うと思うのですが・・・。 やはり、二次会自体をあきらめるほうがいいのでしょうか。

  • 結婚式の代理出席について

    結婚式の代理出席について はじめまして。 今年12月に、式を挙げることになったのですが、 パートナーの友人と主賓の数と、私側の友人の数が合わず、 とても悩んでいます。 新郎側は、10人で、新婦側が、40人なので、 テーブルの数がかなり違うため、両親も心配しています。 最近、何かのテレビの番組で、代理出席の会社があると知りましたが、 他人が、テーブルに座っているという状況を考えずらく、 また、式の当日や、翌日以降に、代理出席の人が来ていたことが、 他の招待客に、わかってしまわないか、とても心配です。 どなたか、実際に、代理出席の会社を使ったことがある方が、 おりましたら、どのような人が来たか、教えて頂けないでしょうか。 あと、3ヶ月ありますが、結婚式の事を考えると、毎日、憂鬱です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の受付

    色んな方々の意見を聞きたいです。 もうすぐ結婚式を挙げるものです。 結婚式の受付を私(新婦)の友人にお願いするのですが、 新郎側の受付する人がいなくて新郎側の受付に私の(新婦)友人 にお願いする事にしました。すると友人が「なぜ私が新郎側の受付を しなくちゃならないの?!」と言われました・・・。 新郎側に受付する人がいないと言ったのですが「新婦の友人が新郎側の 受付をするなんて聞いた事がない!」と言われ少々戸惑っております。 ホテルの担当者に相談すると、べつに変ではないとの事でした。 小学校からのとても仲の良い友人だったので、そんな風に言われとても悲しいです。 友人の言うとおり、おかしいことなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 結婚式で共通の友人の座る場所

    教会式で結婚式を行うのですが、新郎・新婦共通の友人を多く呼ぶ予定です。この場合、新郎側・新婦側のどちらかに座らせるべきとか、男性は新郎側、女性は新婦側(もしくは逆)など決まりはあるのでしょうか? 特にないようならば、来た順に適当に割り振ってどちらかの参列が増えすぎないようにしようと思っているのですが・・・

  • 結婚式に憧れすぎる彼

    来年の春に入籍予定です。私も彼も32歳です。 彼の希望でホテルで式と披露宴を行います。正直、私は披露宴はしたくないのですが彼に根負けしてしまいました。 私たちは交際期間が短く1年弱で結婚が決まりました。 結婚式の話ばかりで正直嫌です。 私が不満に思うところは 新郎新婦の招待の人数差です。彼のほうは80人程で呼ばなくてもいいような人まで招待しています。 友人・同僚・上司が約30名、残りは親戚です。いとこやその子供、はとこまで来るそうです。 私の方は親戚が少なく友人が6名ほどで10数名です。 金額が350万ほどかかりますが、私のほうは大赤字です。すべて折半でドレス、メイク、ブーケは私が払います。 私は式は身内だけで行いたいのに友人に見せたいそうです。 彼の母親は式の写真撮影に自分の友人を数名入れるといってききません。 ブーケトスはしてほしいとお願いされました。会社の独身の同僚女性にあげたいそうです。トスするときにその人に投げて!と。 ブーケトスの代金は私もちです。私には独身の友人はいないので私は反対です。 ドレスは7号を来てくれ、ベールは長いのにしてくれ、注文がうるさすぎです。だんだんと嫌になってきました。 二次会も友人が40名ほど来るそうです。別に呼ばなくてもいいような人までにも声をかけたようです。 両親への手紙も私はやりたくないのにやってくれと。この件で喧嘩になりました。 今から結婚式が嫌で嫌で仕方ありません。 彼は広くて天井が高い豪華なホテルでの披露宴を夢見ているようです。見栄っ張りだと思います。 そのために結婚するのかなとも思ってしまいます。 花嫁がいなければ結婚式なんて出来ませんからね。 私の両親もいい顔をしてくれません。 モヤモヤしてしまいます。私が気にしすぎでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 親族のみの結婚式で友人は呼べる?

    友人の結婚式の話です。 新郎新婦は会社は違いますが、二人とも勤めている会社の人数が多いと言う理由で会社の人たちは呼ばず、親族のみの結婚式をやりました。 私は新婦側の友人で、実は私も招待されていたのですが、どうしても外せない用事があり、欠席させていただきました。 新婦は友人が多く、私以外の友人も招待したそうです。 私は親族のみの結婚式には行ったことが無いのですが、親族のみの結婚式でも友人を呼ぶのはよくあることなのでしょうか? ちなみに友人の旦那様(新郎)も友人を何人か招待したそうです。 招待した友人には挙式・披露宴両方に出ていただいたそうです。

  • 結婚式で新郎の友人5人って少ないですか?

    結婚式で新郎の友人5人って少ないですか? 新婦の友人は,12人くらいいるんですが,アンバランスさがすごく嫌なんです…… 僕は32歳で正直,友達少ないんです。 式のこと考えるとかなり憂鬱で……… 外国で挙げるのとかを提案してみたのですが,彼女は友人が多いため,国内披露宴を希望しています。 しかも親族にも差があるので,新郎側(私)はかなり閑散とした状態になると悩んでいます。 同じような悩みもったかたいますか?

専門家に質問してみよう