• ベストアンサー

結婚式で共通の友人の座る場所

教会式で結婚式を行うのですが、新郎・新婦共通の友人を多く呼ぶ予定です。この場合、新郎側・新婦側のどちらかに座らせるべきとか、男性は新郎側、女性は新婦側(もしくは逆)など決まりはあるのでしょうか? 特にないようならば、来た順に適当に割り振ってどちらかの参列が増えすぎないようにしようと思っているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

教会式を体験した者です。 式場のスタッフに予め「双方共通の友人が多いので、親族以外は人数が均等になるよう案内してください」と頼んでおけば、そうしてくれます。 ご友人達にも一言、どっちに座ってもいいのでバランス良く着席すればいいからと伝えておくといいでしょう。 共通のご友人なら、基本的にどちら側に座っても大丈夫です。特に同性側の席に着く必要はありません。

CATV95II
質問者

お礼

ありがとうございます。事前にお知らせをしておきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

ホテル等にあるチャペルで行うのでしたら、あまり気にしなくてもいいと思います。チャペルの入り口で係りの人が「こちらの列は新郎様、こちらは新婦様です」と声をかけてくれますが、違う方に行ったとしても気づかないですね。 係りの方に、友人たちはどちらの列でも良いですよ、と声をかけておけば良いと思います。 ただ親族の方たちから見ると、新婦のほうに男性の友人が、新郎の方に女性の友人が多いと、変な気がするかもしれません。

CATV95II
質問者

お礼

ありがとうございました。適当に割り振りしながらも、 >ただ親族の方たちから見ると、新婦のほうに男性の友人が、新郎の方に女性の友人が多いと、変な気がするかもしれません。 とならないようにしたいと思います。

回答No.2

披露宴でしたが上司やら座っている 中のテーブルが多いです どちらの友人で会社も一緒でしたから 個人的には新郎側でいいんじゃないですか 本人には悪いですけど人数割りに適当で いいでしょう 本人も文句は言わないと思いますが めでたい席ですので 新婦側にきまったらひとこと言っておけば よろしいかと

CATV95II
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

確か決まりがあったと思います。 私はチャペル式でしたが、入り口のバージンロードから見て右側が新婦側、左側が新郎側だったと思います。 他の方のチャペル式にも出席しましたが、向こうの方に誘導してもらえました。 おそらく教会の方たちが、案内してくれると思いますよ。 教会に確認するのが一番だと思います。

CATV95II
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共通の知人・友人への結婚報告

    今月入籍予定です。結婚式は挙げないで、身内だけでのお披露目の食事会を後日開く予定です。 もう、入籍まで日数が少ないのですが、共通の知人への結婚報告のことで悩んでいます。 共通の知人は、普段から飲み会やイベントなどでちょくちょく顔を合わせたりして、彼も私もお世話になっている方々なので、私としては事前に報告をしたいと思っているのですが。 知人友人への結婚報告は事前、事後どちらがいいのでしょうか?どちらにしても、お祝いをせびっているような形にはしたくないので、アドバイスをお願いします。 また、前述したとおり、入籍までの日数が少ないので、はがきでは事前連絡が難しく、だからと言って電話連絡でいいものかと悩んでいます。 さらに、共通の知人への連絡は新郎からするとかっていう決まりがあるのでしょうか? そういう決まりがないのでしたら、事前に直接会える方には直接、会えない方には手分けして電話で報告したいと考えています。 1、共通の知人・友人への結婚報告は事前・事後どちらがいいのか? 2、結婚報告は葉書、電話どちらがいいのか? 3、共通の知人への連絡は新郎からするという決まりがあるのですか?   どちらからしても問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の席次常識ー主賓席について

    結婚式の席次常識ー主賓席について教えてください。 2013年4月に結婚式を挙げる新婦です。 披露宴参列者は新郎新婦合わせて70名予定(内、新郎62名 新婦8名) 新郎地元でのお式であり、新婦側には遠隔地のため人数にギャップあり。 困っているのは新婦側の席次についてです。(1テーブル4人掛け) 8名参列者の内訳:父、兄、義姉、叔母、主賓(元職場の会長)、友人A,友人B,友人C 主賓にどこに座ってもらうか困っているのですが、 本来であれば高砂前の主賓席となるかと思いますが、新婦側主賓1名の為、 この場合、新郎側主賓と同席というのは常識的にアリでしょうか。 友人席に同席してもらうのは非常識ですよね。 新婦側ゲストが極端に少ない為、どうしたものか困っております。 どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 少人数結婚式・参列者のバランスが違いすぎる結婚式

    来年、結婚することになったのですが、札幌市内で、親・兄弟のみでの教会挙式をしようかと考えております。 ただ、一つ不安なことは、私の気になっている教会は150名程が入れる、比較的大きめな教会。。 とても気に入った教会なので、ぜひその教会でやりたいとは思うのですが。。。 参加者が新郎新婦合わせても8名となると、会場が広い分、とても淋しい挙式。。というか、みじめな気分になって、あとで自分が後悔するかもしれない、、という思いであることです。 自分の育った環境の影響からか、私はみえっぱりなんだと思うのですが、沢山の人たちに見守られながらの挙式を夢みてきました。 ですが、彼の都合で、どうしても、彼側の親せき・友人・会社関係を呼べません。 私の方の友人だけを呼ぶ、、というのも、逆にみじめな気分になるのかもな。。。と思うと決心がつかないのです。 もし、このようなケース(新婦側の友人しか参列しない挙式や、10名以下での挙式)での挙式に出たことがある方などいましたら、率直にどう感じたか、教えていただければ嬉しいです。 本人同士が幸せであればそれでいいのではないか。ということはわかっているのですが、そのうえで、こういったケースがよくあることなのだと知って前向きに考えられるようになりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式、二次会をしたいのですが・・・

    私が紹介した二人が結婚することになり、年が明けてから結婚式をすることになりました。 新婦は高校時代からの友人で、新郎は大学のゼミの仲間です。 当然、式の後に二次会をするつもりで、その段取りについて相談しようと思ったのですが、新郎新婦は二次会をしたくないとのことでした。 どちらかというと新婦が乗り気ではなく、新郎は新婦の意向を尊重したいようです。 新婦の友人(私の友人でもありますが)は地元に残っている女の子数人で、会おうと思えばいつでも会えるし、とくに二次会を必要に感じていないようなのです。それは分かりますが、新郎側のゼミの仲間の側は、遠方からはるばる駆けつける同輩や先輩方がいて、私達地元組としては、ゼミの同窓会のようなニュアンスも兼ねて、絶対に式以外で飲み会は必要だと感じています。 新婦はどうやら思いのほか人見知りをするところがあり、新郎側の知人メインの二次会には絶対出たくないようなのです。もちろん、元々結婚式の二次会を開くつもりだったので、新婦側の友人も誘うつもりだったのですが、とにかく二次会は必要ないの一点張り。 「じゃあ、二次会というより、ほんとにゼミの仲間だけの集まりにするから、新郎だけの参加でもいいし」と言っても、「二人の時間を過ごしたいから、新郎を連れまわさないでほしい」とまで言われてしまいました。 こんなときでもなければ滅多に会えない仲間なので、絶対に集まりたいと思うのですが、「とにかく何らかの会を開催されると、結局新郎が参加しないといけなくなるから、何もしないでほしい」とのことなのです。 いくら新郎新婦をお祝いする日とはいえ、そこまで言われるとこちらのお祝いする気持ちまで萎えてしまいます。しかも、ゼミ仲間の集合禁止まで言い渡されて、そこまで新郎新婦の意向を全面的に汲まなければいけないものなのでしょうか? この際新郎新婦の参加はあきらめてもいいのですが、二次会をまったく望まない当人達には内緒で集まったほうがいいのでしょうか?そういった事情を知らないゼミ仲間たちは、二次会なのに、何で当の本人達がいないのだろうと不思議に思うと思うのですが・・・。 やはり、二次会自体をあきらめるほうがいいのでしょうか。

  • 友人の結婚式で驚いた事がありました

    先日友人の結婚式に呼ばれ、主人と出席しました。 そこでびっくりした事が多数ありました。 ・招待状には前撮りしたドレス姿の友人(白ドレスって当日初お披露目じゃないの?) ・チャペル会場の椅子が足らず、パイプ椅子を追加。 それでも立ち見が10人程(なんでそんなに呼ぶの?) ・会場には亡くなった猫のアルバムとパネルが多数(お祝いの席なのに・・・) ・新郎10人:新婦40人の参列者 ・余興は全て新婦側 ・なぜか新婦のピアノ演奏 新郎側のお祝いコメント等一切なし。 完全に放置でした。 結婚式、披露宴は新郎側をたてるものだと思っていました。 これじゃあただの新婦による私お披露目会じゃん・・・と。 主人と、「え~~、ないわ~~」となりました。 その後連絡をとっていません。 私たちの感覚がおかしいのでしょうか? それとも、最近の結婚式はこういうものなのでしょうか?

  • 国際結婚の日本での挙式について

    こんにちは。 ちょっと気になっていることを質問させていただきます。 国際結婚をなさった方で、日本で挙式を挙げられた方はいらっしゃいますか? 私は外国人の男性と結婚し、日本で暮らしていく予定です。 来年には彼の国で親族のみで結婚式をする予定ですが、日本でも落ち着いたら、友人や会社の同僚も呼んで式をしたいと考えています。 その際、気になっているのが、新婦側参列者、新郎側参列者のバランスです。 彼は3年間日本にいましたが、それほど式に呼べるような知人も多くなく、新婦サイドの参列者が圧倒的に多くなってしまうことが予想されます。 もちろん、これから先彼の知人も増えることも考えられますが、そうならなかった場合でも、楽しく、素敵な式ができたらと考えています。 そのような場合で、日本で挙式をされた方、どのようなプランやスタイルで挙式をなされましたか? 国際結婚ならではのプランなど、アイディアいただければ嬉しいです。 経験者の方、またブライダル関係者の方で何かご存知の方がいらっしゃれば、ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦共通の友人の結婚式。出席について

    6月に夫婦共通の友人の結婚式に出席する予定です。 私には、1歳7ヵ月(現在)になる娘がいます。 相手方にも同い年の男の子と、5歳の女の子がいます。 式の準備で忙しくなる前まではよく遊ぶ仲で、子ども達同士も仲がよく、新婦にもかなり懐いていて、母親の私よりも新婦!という娘なのですが、 どうも新郎のほうは苦手。。でも、遊びに行くにつれ少し馴れたようで、顔を見て泣くことはなくなりました。 そして準備に入ってから1・2ヵ月会うことがなかったのですが、本日手渡しで招待状を渡したいということで、久しぶりに再会。 時間を空けてしまったこともあり、案の定新郎の顔を見てギャン泣き。 以前から式には「○○ちゃんも一緒に来てね」と言われております。 ぐずった時のことを考え、とても迷っていたのですが、夫婦で出席するのでなんとかなるかなあ?と思っておりました。 招待状にも連名で娘の名前も書かれています。 流れでいけば、出席させてもいいのかもしれませんが、今日の娘の反応を見るとどうしていいものか迷います。。 ちなみに、式場は自宅(私の実家住まいです)から3・40分で、そう遠くはないのですが、私の両親は離婚しており、実母は自宅からも式場からも遠い住まい。仕事も忙しく預けられる状況にありません。 実父には「抱っこか?」と聞かれるだけでギャン泣きするほど懐いていません。 旦那方の親族も遠いし預けられる人がいません。 そんな環境+完母だったため、今まで一度も人に預けたことがなく、一時保育などにも通わせたこともありません。 当日はたくさんの参列者に対し、大泣きしてしまうのではないかと心配です。 しかも招待状の中には、挙式にも参列して欲しいという内容のものも別紙で入っていました。 さすがに挙式にまで娘を参列させるのは無理があると思うので、挙式のみ旦那か私だけの参列にするか... 式自体もどちらか1人が出席...というのも考えたのですが、 たぶん、出席される方の中に私達と顔見知りの方は誰もいないと思うので、1人で出席するのも少し気まずいですし。。 とても悩むことがたくさんあって困っています。 話がよくまとまらないのですが、どれかひとつにでもいいので回答お願いします(´・ω・`) 招待状の返信の期限は5月11日です!

  • 結婚式で新郎の友人5人って少ないですか?

    結婚式で新郎の友人5人って少ないですか? 新婦の友人は,12人くらいいるんですが,アンバランスさがすごく嫌なんです…… 僕は32歳で正直,友達少ないんです。 式のこと考えるとかなり憂鬱で……… 外国で挙げるのとかを提案してみたのですが,彼女は友人が多いため,国内披露宴を希望しています。 しかも親族にも差があるので,新郎側(私)はかなり閑散とした状態になると悩んでいます。 同じような悩みもったかたいますか?

  • 友人の結婚について

    26歳、独身 男です。 6月に友人が結婚します。(新郎が友人です。新婦の紹介はされてません) (まだ式への出欠はがきは貰ってません) そのことについて悩んでいます。 新郎との高校時代の共通の友人が3人います。 (自分+3人=4人と言うことです。) この3人と新郎との人間関係で困っています。 4人(新郎以外)で新郎の結婚について話したのですが、その内の1人が「結婚式・披露宴・二次会には出ない」「祝い金も出さない」と言い出したのです。 理由は、その1人がそれほど新郎とは仲がよい訳ではないのと結婚について、「勝手に結婚しておいて連絡してくるなんて、金をせびっている」と言い始めたのです。 それを聞いていた残りの2人も同調して盛り上がってしまいました。 結局、「式・披露宴等には欠席、祝い金も出さない」で統一してしまいました。そして、わたしにもその様にしろと言う訳です。 確かに勝手に結婚したのは事実です。(だからと言って友人に許可を取るなんてありえませんけどね)それに「結婚報告は独身者に対する嫌がらせだ」も分かる気がします。 (私は今まで彼女すら出来たことがありませんから、やっかみですかね)ですから独身の身には答えたのかも知れません。 こんな事を聞いていたら、私までどうすれば良いか迷います。 当人や親戚は喜ぶでしょうが、穿った見方をすれば別に友人が結婚したからと言って「おめでたい」とか祝う必要は無い様な気がしてきます。 人の幸せを喜び・祝うのは個人の気持ち・考え方だと思います。だから、確かに「報告する=祝え(祝い金を出せ)」と捕らえるとなんだか上から押しつける感じがします。 しかし、一般的に結婚することを聞いたらお祝いはしないといけないと思っています。(聞いたのに知らん振りはどうかと思うので) 人間関係も悪くなるので、その様に諭すと「別にかまわない」「関係が悪化して疎遠になっても良い」「むしろ最初からそんなに仲は良くない」などと言い、 「奴(新郎)と俺ら(残り3人)のどちらを取るのか」と言われました。どちらも大切なので不仲になるのは避けたいと思っています。ただ、私も独身。彼らの意見も分かる気がして悩みます。 そこで、この様な場合 1.3人を説得して、式に参加するべきなのでしょうか?   それとも式は欠席して、お祝いを私だけ渡す。 2.私だけ参加する 3.参加せず、お祝いも出さない(3人についていく) どの様にするべきなのでしょう? ちなみにこの事は同然、新郎は知りません。 また、最近連絡が取れない状態でした。新婦との交際も結婚報告で始めて知りました。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 結婚式に呼べる友人がいません。

    こんばんは。私の相談と言いますか、「実際こんな人居るの?」って疑問が非常に強くてこちらに相談させて頂きました。この度結婚する事になったのは良かったのですが、私の場合両親の仕事の都合で学生時代は転勤も多く、社会人になってから出来た友人もそれなりには居るもののみんな訳ありで式に呼べる人が誰も居ません。 勤めていた会社も既に退社してしまった為、元居た会社の同僚を集めたくても恐らく来てくれる人は居ないと思います。 しかし、主人の方は今居る会社や大学時代の友人含めて結構な人数を呼ぶつもりで居るようなので大変困っています。 どこの式場を見学に行っても、式の最中を拝見させて頂きますと新郎新婦両方の友人が大勢みえていてとても賑わっています。それを見ると「ああ、なんだか私は恥をかくために結婚式しなきゃいけないみたいだな・・・」としか思えなくなってしまいました。 当然ブーケトスなんて夢のまた夢です。 当然新郎側の友人知人親戚のみなさんは私の側の来客者数を見ると思いますから、友人の参列者が誰も居ない事を知れば眉をひそめるに違いありません・・・。「この人ひょっとして人格面に問題あり?」と思われる可能性もありますよね・・・? 実際こういう経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?彼のご両親の強いご希望で結婚式をする運びとなったもののの当日の事を思うととても辛くて辛くて仕方ありません・・・・。

専門家に質問してみよう