• 締切済み

少人数結婚式・参列者のバランスが違いすぎる結婚式

来年、結婚することになったのですが、札幌市内で、親・兄弟のみでの教会挙式をしようかと考えております。 ただ、一つ不安なことは、私の気になっている教会は150名程が入れる、比較的大きめな教会。。 とても気に入った教会なので、ぜひその教会でやりたいとは思うのですが。。。 参加者が新郎新婦合わせても8名となると、会場が広い分、とても淋しい挙式。。というか、みじめな気分になって、あとで自分が後悔するかもしれない、、という思いであることです。 自分の育った環境の影響からか、私はみえっぱりなんだと思うのですが、沢山の人たちに見守られながらの挙式を夢みてきました。 ですが、彼の都合で、どうしても、彼側の親せき・友人・会社関係を呼べません。 私の方の友人だけを呼ぶ、、というのも、逆にみじめな気分になるのかもな。。。と思うと決心がつかないのです。 もし、このようなケース(新婦側の友人しか参列しない挙式や、10名以下での挙式)での挙式に出たことがある方などいましたら、率直にどう感じたか、教えていただければ嬉しいです。 本人同士が幸せであればそれでいいのではないか。ということはわかっているのですが、そのうえで、こういったケースがよくあることなのだと知って前向きに考えられるようになりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#146510
noname#146510
回答No.2

大きな素敵な教会で、親兄弟8名の参列で式を挙げました。 昨日、友人の教会式に参列しました。 私はその教会で8名のみで挙げられたことをとても嬉しく思っています。 とにかく、静かなんですよ。参列者の咳払いや遅れて入ってくる事で漏れる灯りや靴音、物を床に落とす音が一切ない。 ・・これは、昨日の式に参列した時に感じた事ですが。 とにかく、自分たちに集中出来るんです。 また、式場の方によれば、その大きな教会で新郎新婦と新婦の介添え役の友人1名での式もあったそうです。 教会が大きいと言うことは、バージンロードが長いということです。長いと、そこを歩く時間も長いと言うことです。この時間は一生物ですから、大きな教会で良かったと思いました。 私たちは本来は二人だけで、という案もあったくらいで、でも親が呼べと言ったので呼んだので、相談者様とはかなり考え方が違うと思いますが、式は自分に集中する方が、後々「あの時こんな事をかんがえてたな」「誓いの言葉、感動したな」と心にとどめおける記憶が増えると思います。写真は絵を残してくれますが、心の記憶はその時にしっかり刻んでおかないと残りません。 あと、大きな教会は寂しいか、と聞かれたら、逆に「贅沢できた、この広い空間を独り占め」と思います。 式の後、写真を撮りますよね。それを教会の中で撮ってもらったんです。祭壇やバージンロードで親兄弟と。大人数なら間違いなく外に出されてしまいます。 以上、私の経験談でした。

uzoo30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少人数でも、充実感を感じられた方もいるとしり、少しだけ前向きになりました。 彼側の参列は4名のまま(親と兄弟)で、もういいかな、と思い始めております。 ただ、まだ、私の方を、親兄弟のみにするのか、友人も呼ぶのか、、、 そこをまだ決めかねているのですが、、、。 私の性格の問題なのですが、私の友人たちが参列した場合、彼側の参列者の少なさを目の当たりにした際、『友達ひとりも呼べないような人』とか『会社の人たちとうまくいっていない人なのかな?』などと色々と噂されるのではないだろうか。。。という心配がありまして。。。 みえっぱりな性格を直したい。。と思いつつ。。 でも、相談して、少しづつ結論が見えてきました。 前向きになれるように、頑張ってみたいと思います。 貴重な意見、ありがとうございました。

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 結婚披露宴は花嫁のあるといっても過言では無いのですが、招待客は新郎の方が多い方が良いとされてます。 彼のほうとバランスを合わせて近親者だけで挙式されたらいかがでしょう? イベントなら人数が多い方が賑やかかと思いますが、二人の新しい出発をも守ってもらう儀式であるわけですし、お互いの近親者の顔見せという意味で少人数でもいいと思いますよ。

uzoo30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、新郎側の方が多い方が良しとされている。。というのは初耳でした。 確かに、近親者の顔見せという考え方ができれば、少しは前向きにとらえられるかも しれませんね。 彼側は、親・兄弟の計4名しか参列させたくないのだそうです。 それも、よく話を聞いてみると、極度の緊張症なので知人を呼んで、皆さんの前で挨拶を述べる自信がないのだそうで、、。 とすると、私がわの友人を呼ぶのにも、なかなか勇気がでないのです。。 私の結婚式に対する考え方を変えるように努力したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外挙式★旦那と私、参列者の人数が違う場合。

    7月にハワイで挙式を控えているものです。 参列者ですが、私の家族4人+彼の家族5人+私の友達7人で、彼は友達の参列者が来ません。 その場合、式での席なんですが、 普通は「新婦側の友人」と「新郎側の友人」で分かれますよね? 普通に分かれたら、私側が11人で彼側が5人であまりにもアンバランスになってしまいます。 この場合、私の友達に事前に話して、人数のバランスが取れるように、彼側に座って頂いたほうがいいのでしょうか? 同じ経験をされた方、またウェディング関係の仕事をなされている方、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式で共通の友人の座る場所

    教会式で結婚式を行うのですが、新郎・新婦共通の友人を多く呼ぶ予定です。この場合、新郎側・新婦側のどちらかに座らせるべきとか、男性は新郎側、女性は新婦側(もしくは逆)など決まりはあるのでしょうか? 特にないようならば、来た順に適当に割り振ってどちらかの参列が増えすぎないようにしようと思っているのですが・・・

  • 参列者に人数制限が

    来年二月に挙式を予定しています。 挙式は京都市内の神社で行いますが、 スペースの関係で列席者(着席)は両家合わせて最高20名までということでした。 新郎側の親族はちょうど10名なのですが、 私の親族が14名でオーバーしてしまいます。 披露宴には14名全員来てもらいたいので、 (1)式には両親それぞれの実の兄弟のみ参列してもらい、 その配偶者は披露宴を行うホテルもしくは神社の控え室で待っていてもらう。 (挙式は11時から、披露宴は神社からタクシーで10分ほどのホテルで13時半から) (2)友人と一緒に立って参列してもらう(3~40分) という案を考えているのですが、 この他にアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • ステキな教会を探しています。

    来年の挙式を考えています。 ただ、夫の家族が創価学会のため、夫の両親は参列できません。 夫も入信していますが、熱心ではないため、私が教会で式を挙げたいのならそれでいいよ、と言ってくれました。私は入信する気がないので気にしていませんでした。 私の両親も参列したい(特に母が・・・。)と言っているのですが、夫の両親が参列しないのにおかしいとの話になり、結局2人だけで式を挙げることになりました。親しい友人を呼ぼうとも思ったのですが、親族がいないので呼びにくく、2人でということに決まりました。 私達は北海道札幌市在住です。そこでご相談なんですが、札幌に新郎・新婦のみで挙式OKという教会は存在するのでしょうか? なかなかネットで探しても見つけられず、困っていました。 教会が見つからなければ、残念ですが諦めるしかありません。 どうかご協力をお願いします。

  • 結婚式の招待客人数について

    来年挙式、披露宴をする予定なのですが、両家の招待客人数に差があり、私(新婦側)の方は親戚、友人のみで30名程、新郎側は70名程です。人数の差もありますが、私の方には主賓がたてられません(退職してる為)主賓の挨拶や乾杯を新郎側にしてもらうようになると思います。余興も新郎の友人にお願いする事が決まっています。 そうなると、私の方では、友人のスピーチのみになってしまうのですが、なんだか新郎側にばかり偏ってしまうようで、それでいいものなのか不安になってしまっています。

  • 披露宴の招待人数のバランス

    少し先の話になりますが、来年の春に挙式予定です。 実は私は再婚になります。(子供はいません)彼は初婚です。 彼の両親もその事実を了承済みのもと結婚を認めてくれました。 悩んでいるのは披露宴に招待する親族の人数のことです。 母に式に招待する親族のことを相談したら、「さすがに二度目は呼べない」と言われてしまいました。以前の結婚式では遠くから母方の親族10名程来ていただきました。しかもうちは片親です。結局新婦側は母・弟・叔母・叔父の4名です。新郎側はおそらく両親と妹、親族が12名であわせて15名ほどになるようです。 少人数の披露宴のため現時点での招待人数の予定は以下の通りです。 新郎側 :親族 15名      友人 6名 新婦側 :親族 4名      友人 5名  新郎新婦友人:4名 やはりバランスが悪すぎるでしょうか?

  • 挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか?

    挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか? 今秋、結婚予定の者です。 私(新婦)の両親と私自身は兄弟が多く、新婦側の親族は20名おります。 挙式への参列者数(予定)は、参列可能人数最大の両親含め15名です。 一方、彼のご両親は兄妹が少なく、 参列予定人数は多くて7名、もしかすると3名(ご両親と彼の妹)になるかもしれません。 神前挙式のため、人数差は一目瞭然だと思います。 彼と彼のご両親には、当方の親族が多いということは伝えており、 ご了承いただいていると理解しております。 ただ、当日のイメージをしていると、 何となく申し訳ない気持ちが今になって生じてきました。 できる限り、人数差が少なくなるように、 挙式には、私の両親と兄弟+兄嫁、甥3名(合計10名)だけにする方がよいでしょうか。 私の希望は、 人数差があっても気にする必要がないのであれば、 親戚にもお祝いして欲しいと思っています。 神前式であっても、親族の人数差は気にしなくてよいでしょうか。 なお、披露宴の招待客数は、新郎側の方が少し多い予定です。 ご意見や経験談などをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 友人が海外挙式するので自腹で参列する予定でしたが

    タイトルの通り自腹で参列するつもりでした 旅費も振り込みしましたが友人のご両親がお車代?お小遣い?なのかお心づけで10万もいただきました 夫婦2人で約20万の旅費が半額になったということです 友人のご両親は「来てくれるだけでありがたいから。その代わり現地での食事代などは自分達で出すのよ。」とおっしゃっていたようです 自腹で行くつもりだったので恐縮してしまいました 自腹で参列するのでご祝儀は渡さない予定でしたが状況が変わったので やはりご祝儀は出したほうがよろしいでしょうか? お金で返すのは失礼かと思い新郎新婦と友人のご両親にサプライズでプレゼントを渡そうかとも考えています 質問の内容は↑こちらです 私達の考えに問題はありますでしょうか? ちなみに挙式の参列者は新郎のご両親・お姉さん家族と私達夫婦含めた友人3名で 新婦のご両親は参列しません 日本では2次会やパーティーのようなことは考えていないようです 新郎新婦と私達の関係は新郎と旦那が幼馴染で私も新婦と出会う前から仲良くさせていただいており 新婦ともグループでの交流はあります

  • 身内のみの挙式の人数について

    挙式を考えてはいなかったのですが、 新婦側の親族の意見もあり、急遽挙式をする事になりました。 挙式~食事会を親・兄弟・祖父母までの身内だけでと考えていたのですが、新婦側のご両親が親戚を呼びたいと言っています。 それは良いのですが、私と彼女の親族の出席人数のバランスが合いません。新郎側10名に対して、新婦側25名です。 3つの案を考えましたが、どのようにすれば新婦側の親族に 失礼がないでしょうか? (1)人数が合わないけれども挙式を行ってしまう。 (2)新郎側の親族ではありませんが、2人の親しい友人を呼んで見た目の人数を新婦側に合わせる。 (3)新婦側の人数を減らし、新郎側の出席人数になるべくあわせてもらう (補足) 挙式場をお互いの家の中間地点で行うというふうに考えましたが、 もともと私の家のほうは親戚付き合いがほとんどなく、式に人数もたいして呼べない事から、挙式を現在住んでいる東京で行うことになりました。 新婦側は親戚付き合いがとても頻繁にあるので、出席人数を減らすのは出来ないようです。また、出席人数についても新婦側の親族は遠方であっても結婚式には来るのが当たり前の事だと思っている親族もいるようです。私のほうは、遠隔地であり親戚づきあいもないので、見たことも会ったこともない親族を呼ぶ事はさずがに出来ません。 上記にあげた案ではなくもっと良い案があればご回答して頂ければと思います。

  • 結婚式の参列について

    男が新婦の友人として式に参列するのは違和感ありますか?ちなみに仲は飲み友達程度で親友ではありません。招待されたのは多分、新婦に友人が少ない事と飲み友達として簡単な相談に乗っていたからだと思います。俺自身、何も考えずに返事をしてしまい、後戻りは出来ないと腹をくくっていますが、世間の一般常識として知っておきたいので宜しくお願いします。又、新郎、新婦の親族としてそのような場合、変な邪推等するものでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう