• ベストアンサー

均等待遇について

均等待遇に関しての相談です。私は某大手通信グループ会社に契約社員(1年契約で5年継続しています。)として勤務しています。職務は担当課長、業務内容は正社員となんら変わることがなく、むしろ成果は標準以上だと思っています。(評価はCを標準としてA~Dまであり、Aは実質お飾りという状況で、過去4年CBCBと来ています。)しかしながら、入社以来、全く昇給や昇格がなく、賃金レベルも正社員課長職の70%~90%と格差が開く一方です。すぐに雇い止めはないとは思いますが、退職金もなく、今後が心配です。労基署はこのような相談に乗ってくれるでしょうか?何かコメントをいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

分り易くはっきり言いますので、きつい言い方になるかもしれませんが、ご容赦ください。 正社員で採用されていないこと及び5年の間に正社員に登用されていないことが、全ての理由を示しているでしょう。 理由は大きく二つ。 一つは、給与を低く抑えたい。 二つ目は、今の貴方はある程度評価しているが、仮に貴方がいなくなっても会社は困らないと思っている。  そこで、あなたは既に有る程度の年令に行っていると思いますが、少なくとも課長(幹部)候補では有りませんし、契約社員で「賃金レベルも正社員課長職の70%~90%」もらっているということは結構良い待遇を受けていると思います。  ここで、貴方のできることは、契約更新の際に賃金アップを交渉することぐらいですが、あまり高い賃金を要求していくと契約の継続自体が怪しくなると思った方が良いでしょう。  一番大事なことは、必要な人間だと思わせつづけることです。  契約社員で年功序列で賃金が上がっていくことは有りません、逆に下げたいぐらいかもしれません、年令や賃金が高くなった契約社員の処遇は正直難しいのです。

hiroyukit55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。理由の二つは私も全くそう思います。やはり非正規社員はつらいですね。今後のキャリアを含めもう一度考え直します。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です 貴方の待遇はあくまで「労働契約」によって決められています うちの会社では正規社員より遙かに高待遇の契約社員も存在します ただ、契約社員を正規社員と同等に評価・査定する必要も無いのですが...。 長期間の更新が常態とされていれば問題も有ります 正社員と同じように働いているにもかかわらずいまだに契約社員だからという理由で、不利な労働条件を適用されているとしたら問題です。 5年間が長期間といえるかどうかはよく知りません 一般には10年間だと長期間と認められるようです >むしろ成果は標準以上だと思っています。 思うのは勝手、評価は会社の勝手 基本的には「自分では美人だと思う」と同じです >正社員課長職の70%~90% 正社員の間でも10-20%の格差は当たり前 極端な差別とまでは言えないでしょうが年収で判断すべきでしょう >今後が心配です。 契約社員の場合は契約の更新時に主張されるべきでしょう

回答No.1

現状行っている仕事が同じだからといって「契約社員」と「正社員」の待遇を同じにしなければならない法律はありません。 正社員には将来にわたっての業務や成長への期待値を含めて査定することもあり、契約社員よりも待遇が良かったり(逆もあるが)研修などで手厚い処遇をすることもあります。 評価(昇給や昇格)は企業側の裁量権が占める範囲が多いため、最低限の基準(労働基準法等)を満たしていれば、労基署が介入することはありません。 蛇足 「ある年数を超えた場合には、正社員として雇用するか、契約を終了するかを選択しなければならない」という規定がありますが、契約社員側から申し出た場合には、ほとんどの例で「契約終了」となっています。 裁判等の事例も多いですが、勤務先の企業相手に訴訟を起こす社員を優遇するような会社があるわけもなく、勝訴したからといって以後の待遇が満足行くようになるとは考えられません。 法的にOKであることと、実際に将来が有望であることは別であるとお考えください。 スタートラインが契約社員であったことに重要な意味が含まれていることも多いです。

hiroyukit55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変、参考になりました。まだまだ、非正規社員が正社員になるケースはまれと言うことですね。正直、がっかりするところではありますが、前向きに将来を考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう