• ベストアンサー

完全母乳から完全粉ミルクへの切り替え方法

hiroi12の回答

  • hiroi12
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.1

市販の乳首が全部NGって言うのは困りましたね。 うちの子は、嫌がらなかったので友人の話ですが・・・ 友人は働くママさんで、保育園に預けるのに哺乳瓶の練習をしたそうなのですが、やはりとても嫌がったそうです。で、ないても哺乳瓶でしかあげないと言う強行突破をしたそうですが、そうした事に母親として結構落ち込んでいました。 でも質問者さんの事情では、そこまでするのはどうかと思います。 右側の母乳が好きでも、お腹がすいて泣いている時に必ず左側からあげるなどすれば、そのうち左右を気にしなくなるのではと思いますし、夜に母乳が足らないのであれば、時間の感覚など気にせずに飲ませればいいのではと思います。ママは夜寝れなくて大変かもしれませんが、完全母乳で育てたかったのに、出来なかった私としては、贅沢な悩みだなぁって感じです。ミルクの栄養もいいと思いますが、母乳にはかなわないと思っています。 育児、大変でしょうが頑張ってくださいね。

mk2mk2
質問者

補足

hiroi12様、アドバイス大変有難う御座います。 昼間は比較的出るのですが18時から23時ぐらいがいつも 足りなくなる感じで空腹で大泣きしています。 空腹なら粉ミルクを飲んでくれればと思うのですがやっぱり嫌みたいで。そうすると毎日夜は腹ペコで泣いているのでそれなら粉ミルクでもお腹一杯飲ませてあげたいと思うのです。 夜中でも泣きながらぐずってずっと指をしゃぶって(平気で1時間ぐらい)いるのでかわいそうに思ってしまうのです。

関連するQ&A

  • 母乳と粉ミルク

    4ヶ月になる息子の母親です。 ずっと母乳できています。 最近外出することが増えたのですが 授乳できる場所がないとき粉ミルクにしようと 哺乳瓶と魔法瓶に入れてお湯を持って外出しているのですが どうしても粉ミルクを飲んでくれません。 前回は授乳室がない場所だったので仕方なくトイレで 授乳をしましたが衛生的によくないのでどうにかしたいです。 粉ミルクを飲むようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 出かけるときだけ粉ミルクってできるの?

    よろしくお願いします。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母で育てています。 慣れないせいか、外出先での授乳がうまくいかず、まったく飲んでくれません。 親の都合ですが、どうしてもという用事もありますし、これから暑くなって脱水の心配もあるので、粉ミルクでも飲んでくれるなら持って出かけようと思ってます。 外出するときだけ粉ミルクをあげるということは、可能なのでしょうか その場合、1回どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? 出産した病院が、母乳育児推進病院だったので、おっぱいが出るのに粉ミルクをあげる必要がないですよと言われ、なかなか粉ミルクについて聞けません。 粉ミルクに関して(量、作り方など)、また母乳と混合に関して、どこへ相談したらいいのかも教えてください。 子供の哺乳瓶の受付ですが、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲みます。

  • 搾乳した母乳とミルクは混ぜていいの?

    生後20日になる赤ちゃんを持つ新米ママです。 今まで直接母乳をあげて足りない分はミルクを足してましたが この頃、やっと少しずつ母乳が出るようになってきたので 直接の母乳と飲みきれない分は搾乳し冷蔵保存しています。 それでも、足りないことがあるのでミルクを足したいです。 搾乳した母乳が入った哺乳瓶に粉ミルクを混ぜてお湯を足し、あげてもいいんでしょうか? それとも、別々の哺乳瓶で搾乳した母乳とミルクをあげたほうがいいんでしょうか?

  • 母乳を嫌がる

    3ヶ月の男の子のママです。 息子が心臓の手術をして、その後3週間水分(ミルク)制限の為、病院で母乳ではなく粉ミルクを与えるように指導されました。 手術前までは母乳だけしか与えていなくて、母乳があげられない3週間は搾乳していたので、今でも母乳が出ます。 病院から母乳が許可されたので、飲ませようとしたら大泣きをして飲んでくれません。 お腹がすいているときに、無理矢理、乳首を口に入れても嫌がって飲んでくれません。 でも、哺乳瓶で粉ミルクを飲ませるとゴクゴクのみます。 楽に飲める哺乳瓶が気に入ってしまったようです。 母乳を飲むのを再開するための方法、ありませんか?

  • 母乳から粉ミルクへの切り替えについて

    今年の6月に双子を帝王切開で出産をしました。 ですが、予定日から3カ月も早い早産だったため、子供たちは予定日まで NICUでお世話になりました。 ある程度大きくなるまでの栄養は搾乳でのおっぱいをしぼり、大きくなったら 直母を始め、現在の約半年おっぱいを出しています。 しかし、子供たちが退院してからというものの、二人が同時に泣いたりするので、 直母にあまり時間をかけられず哺乳瓶がほとんどになり、今は哺乳瓶だけになってしまいました。 しかも、大きくなるにつれ、飲む量を多くなるので、哺乳瓶のように一定の量が出ないため 子供は直母は嫌がり、余計に直母ができません。 ですので、搾乳したものを粉ミルクと合わせたものを哺乳瓶であげているのですが、 だんだん、母乳の量が減ってきてしまい、もうすぐで粉ミルクだけになってしまいそうです。 なんせ、昼間は一人で子供をみているため、搾乳する時間も厳しく、 一日3、4回しかできません。 おそらく、疲れと水分不足と搾乳の間の時間の置きすぎで母乳が作られなくなってしまうと 思うのですがこのまま母乳をストップしても良いのでしょうか。 生後半年と言っても、早産だったので予定日から数えるとまだ成長としては3カ月です。 どうしても育児の忙しさで出なくなると聞きますが私としてはここで母乳をストップするのは なんだか子供たちがかわいそうでしかたないです・・・・。 ですが、双子をほぼ一人でみているので、なかなか直母をきちんとやるのは困難です。 ここで、粉ミルクだけになってしまって良いのでしょうか。

  • 服薬で母乳からミルクへ・・・

    こんにちは。2ヶ月の女の子の初ママです。 今日出血が続いていたので病院に行ったところ、子宮の中に卵膜が残っていて子宮が戻りにくくなっていると言う事で、収縮剤をいただきました。 先生は「薬を飲むと赤ちゃんが下痢をするかもしれないので、母乳はあげないでください」と言ってました。 薬を飲んだ後ミルクをあげようとしたのですが、娘は嫌がり大泣き。おなかがへっているのにもかかわらず、哺乳瓶からミルクを飲もうとしません。 今までは夜寝る前の1度だけミルクをたっぷり飲ませていて、その他は母乳です。 でも、足りないときにはミルクを足すので嫌がらないだろうと思ってたのですが、今日の大騒ぎ。困ってしまいました。 どうしたらミルクを飲んでくれるのかわかりません。 哺乳瓶の乳首を変えたりしましたが、大泣き。乳首をくわえようとしません。 30分間粘ったのですが、泣きすぎて吐いてしまいました。 今は泣きつかれて寝ています。 このままミルクを飲んでくれないと・・・と思い、本当に困っています。 誰か助けて下さい。お願いします。 ちなみに乳首は3種類(普通の形シリコン+ゴム、ヌークのゴム、母乳実感のシリコン)を試しました。 ミルクはE赤ちゃん、はぐくみを試しました。 すべてだめでした・・・。

  • 仕事をしたいのに母乳しか飲んでくれません

    こんばんは。 いま4ケ月で完全母乳で育てています。 そろそろ仕事を再開しようと思い、粉ミルクをあげてみたところ全然飲まないのです。 練習させたら飲むと言われて、1週間ほど1日1~2回無理にあげてみたのですが、泣き出しあばれる始末。 もしかして哺乳瓶が嫌いなのかもと思って、搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたら、やっぱりこれも飲まないのです。 生後1~2ケ月までは、たまに搾乳したものを哺乳瓶に入れてあげたら、飲んでいたのですが、最近はずっと直接あげていたのですっかりだめになったようです。 これでは仕事にも行けないし、非常に困っています。 乳首もいろいろな種類があるので、メーカーによっては飲んでくれるもんでしょうか? 一応完全粉ミルクではなく、混合にしたいと思っています。 夜は寝るときぐずるので母乳が便利ですしね。 母乳を冷凍してベビーシッターさんにお願いできるそうなので、とにかく哺乳瓶で飲んで欲しいのです。 昼間のみ粉ミルクにするのは無理でしょうか。 ご経験のあるかたアドバイスお願いします。

  • 粉ミルクを飲まない

    4ヶ月の子です。ずっと母乳ですが来月から仕事を始めるため、粉ミルクを与えたところ全く飲んでくれません。ちなみに搾乳した母乳を哺乳瓶で飲んでくれます。なのでミルクの味が嫌いなのかなと思いいくつかの粉ミルクを試したのですがダメでした。 母乳とミルクを混ぜて、徐々にミルクの割合を多くして慣らすことは 可能でしょうか?

  • 突然ミルクを飲まなくなりました。

    生後5ヶ月になります。今までずっとミルクと母乳を半々で育ててきましたが、2~3日前から突然ミルクを飲まなくなり困っています。粉ミルクも、哺乳瓶も乳首も今までと同じものを使用しています。試しにスプーンで飲ませると飲みますが、量を飲ませられません。最近、離乳食を始めたので、スプーンに慣れてしまったのでしょうか?若しくは、乳首が古くなってしまったのでしょうか?どなたか、ご経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ミルクへ・・・

    三ヵ月半の娘ですが、 母乳からミルクに替えるのに、とても困ってます。 母乳を飲ませながら、「ひょいっ」っと哺乳瓶に替えても その瞬間に大泣きされます。 普段、乳首を銜えて遊んだりするので、ミルクの味を嫌がってると思うのですが、何かいい方法はないでしょうか・・・?