• ベストアンサー

ランベールの法則

先ほどランベール・ベールの法則について 筆者自身,定理の内容は聞いた気がするのですが名称は知らなかったので 「紫外線吸収に関する」...と答えてしまったのですが, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=313800 おそらく法則の内容からすると,紫外線だけでなく電磁波一般についての定理であると思われ,その時紹介した参考URL http://www.yokogawa.co.jp/ANALYZER/UVMETER/uv400g/UV400G.htm もそういう書き方にはなってはいるのですが, 『ランベールの法則』と呼ばれる法則の適用範囲について,詳しい方の説明をいただければ幸いです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

 分光分析によって、定量する場合に一般的に利用されます。  学生の理化学実験(研究ではなく、実習)で、定量するときに、私の時代に教えられたのが、可視部の吸光光度法でした。紫外部は、機械が高かったことと、セルが高くて、ほとんどやらせてもらえませんでした。今では、ブラスチック製のものがでてるので、壊されても平気ですが。  原子吸光で、金属の濃度を測定するのにも利用されます。初期には、感度をあげる為に90cmの長さのセルで測定した、という苦労話を聞いたことがあります。

oshiete_goo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. 筆者自身は化学系でも実験系でもなく,法則の内容そのものを学生実験で聞いたぐらいなものなので,一般的な内容にはうなずけてもそれ以上は自信なかったので,きちんとした方のご説明をいただけて幸いです.ありがとうございました.

oshiete_goo
質問者

補足

蛇足ですが質問文で「法則」と書くべきところを一部「定理」と書き間違っていますが,この質問と前後して「その他(理系の学問)」でナイキストの定理に関して質問をする必要があって,混乱していたようで,失礼しました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 「ランベールの法則」とお書きですが,通常は「ランベルトの法則(Lambert's law)」と言います。  「化学辞典」(東京化学同人)によると,『光が均質な物質層を透過するときの光の吸収に関する法則』で,『吸光度(入射光強度 I0 と透過光強度 I の比の対数)が吸収層の厚さ l に比例する』というものです。  log_e(I0/I) = a・l(a:吸収係数)  これでお判りのように,紫外線(UV)に限ったものではありません。実際,UV 以外にも可視光や赤外線(IR)での定量でも利用します。

oshiete_goo
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます. 一般的表記の例から言っても,おっしゃる通りだと思います. 筆者は名前は記憶になかったので,最初のご質問の方の単語を手がかりに検索したところ,大学の講義内容の説明なども出てきたので,表現の幅の範囲と思って疑わずに使ってしまったのですが,以後気をつけたいと思います.ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日焼け止めの紫外線吸収剤について

    紫外線吸収剤は肌に負担をかけるし、肌自体にもよくないと聞きます。しかし、日焼け止めにも、紫外線吸収剤は使用しているが、カプセルでコーティングしているのでお肌に負担をかけませんという商品も出ているようですよね。他にも紫外線吸収剤は毒性があるとか、噂で聞いたことがあるのですがカプセルコーティングしていれば、安全なのでしょうか?肌への影響や毒性も気になります。 ちなみに、現在、使ってる日焼け止めは、ジュビレポーのクリスタルベールUVという商品です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 界面活性剤=悪なの?

    私はオルビスの界面活性剤入りの日焼け止めを使っています。 友人に界面活性剤入りの日焼け止めを使うのは止めた方がいいよと、強く勧められたのですが、界面活性剤ってそんなに悪なのでしょうか? ちなみに、日焼け止めは『UVカットサンスクリーン(R) オンフェイス960円 (税込 1,008円)35g ●無油分、無香料●紫外線吸収剤不使用●デュアルファインパウダー配合(紫外線[UV-A・B]散乱剤)●エアフィットパウダー配合(感触向上紛体)●ラスティングベールパウダー配合(仕上がり持続紛体)●ローズマリーエキス、黒砂糖エキス配合(植物性保湿成分) *単品でご使用の際は洗顔料で落とせます。』という商品を使っています。クレンジング剤は使わず、石鹸で日焼け止めを落としています。 https://www.orbis.co.jp/Shop/small.asp?id=6107010

  • 熱放射(輻射)の基本的なことを教えてください

     熱放射で出される電磁波は、人体や地球放射などは赤外線領域で、赤外線を熱線と呼んだりするかと思いますが、太陽では熱放射として可視光や紫外線が出ていると思います。この場合でも、熱放射の出るミクロな場面では、分極した分子の運動ととらえてよいのでしょうか。  吸収の場面では、紫外線は電子遷移や光解離として吸収されますが、放射の場面でも同じ仕組みで、電子遷移なのでしょうか。光解離で放射というのは、考えにくいように思いますが、、、  黒体放射のスペクトルが、温度によっては、UVから可視光、赤外線となめらかなカーブになりますが、これは、同じ放射の仕組みによるのでしょうか。あるいは、波長域でよって、核融合だったり、電子遷移だったり、双極子モーメントの運動だったり、もとの反応は様々でもエネルギーとしてはなめらかに曲線になるのでしょうか。  少し違う話ですが、あらゆる物体は温度に応じた電磁波を出す、とよくいわれますが、大気中の窒素や酸素など双極子モーメントをもたない気体分子も、温度におうじた電磁波を出しているのでしょうか。  CO2やH2Oなど気体分子が吸収のピーク波長をするどく持つのに対し、多くの固体は黒体に近似できる場合が多いようですが、固体では、さまざまな分極した分子の運動が生じうるからということなのでしょうか?  また、最初の質問と少し、だぶりますが、固体の温度が上がり、赤外線から可視光にかわるときには、固体のなかでの電磁波を発する仕組みも違うものになるのでしょうか? あるいは、いつでも、原子や分子の熱運動といっていいのでしょうか。  とりとめのない質問になってしまいましたが、可能な部分だけでも、教えていただけましたら助かります。

  • 防犯フィルムは厚さなのですか?

    防犯フィルムは厚さなのですか? 家の防犯をしようと思い 防犯フィルムを購入しようと考えているのですが 防犯フィルムを買うときに注意する点は厚さなのでしょうか? (それとも材質・・・?) 下記の2つの商品を見比べていて気になったのですが http://item.rakuten.co.jp/auc-braintec/7m36/#7m36 ☆建物用 防犯フィルム  透明UV防犯ガラスフィルム 188μm  名称・商品コード 防犯7Mクリアー 【#7M36】 フィルム厚: 188μm (リリース用ライナーを除く全厚) 【特性】 ◇高強度PET :セーフティー&セキュリティー専用 高強度クリアーPET ◇ハードコート :傷に強い耐傷ハードコーティング処理 ◇PS糊      :高強度、高透明接着糊 【光学スペック】 ◇可視光透過率         85% ◇太陽エネルギー遮蔽率    20% ◇可視光反射率         10% ◇紫外線遮蔽率          99% ◇日射吸収率           19% ◇日射反射率           10% ◇遮蔽係数(SC値)       0.91 と   ☆建物用 防犯フィルム  防犯UVクリアーフィルム 193μm  名称・商品コード 飛散防止UVクリアー 【#SF2CL40】  フィルム厚: 193μm(リリース用ライナーを除く全厚)  特徴:  高強度PET 耐傷ハードコート PS(透明感圧糊接着剤)       UVカット(紫外線遮蔽率99%) 防犯 飛散防止(フィルム全厚193μm)  材質:  ベースフィルム(PET) リリースフィルム(PET)        接着剤(アクリルレジン) 傷付防止コート(アクリル) 【光学スペック】       ◇可視光透過率    87%       ◇日射吸収率     11%       ◇日射反射率      9%       ◇日射透過率     80%       ◇遮蔽係数        0.93       ◇紫外線遮蔽率    99%        となっているのですが名称の違いと厚みと 光学スペックの違いぐらいしか違いがわかりません。 厚ければその方がいいのでしょうか? 気になったのは名称と厚さでで上の分は防犯となっていますが 下の分は名称がUVになっているのでUVカットが主なのでしょうか? でも厚みは下の方があるし・・・ どちらが防犯に適しているのか それともこの2つは適していないのかお教えいただけませんでしょうか

  • 回答常連の方々へ質問。間違えた答え…締め切られたら…

    回答したのはいいけど、間違った解答をしてしまい、それに気づいて訂正しようとしたら、すでに締め切られていたとき、あなたならどうしますか? つい先ほど…明らかに誤った回答を書いてしまって大後悔しているHAL2010です…。その上ポイントまで…明らかに#1さんの回答のほうが的確です。 質問:12.1インチと17インチのモニタの面積の比は? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1468376 締め切られてしまうと、訂正もできずになんともやり切れません。 ちなみに、三平方の定理について間違いに気づいたのは、以下のURLをチェックしてから…。 http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/pytha.htm 質問者の方がこの質問に気づいてくれますように (;人;)

  • 測定方法の呼び方。(例;H-NMR、IRなど)

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1850881 で以前質問したことがあります。回答してくれた方ありがとうございました。 上での質問のようにどうも細かいことが気になります。 よろしくお願いします。 お聞きしたいことですが <H-NMR> 「NMRスペクトル測定で同定した」ではなくて、「NMR測定で同定した」でよさそうなので完了しました。 そのほかの測定に関してです。 『IR』ってどうなのでしょうか?調べるとinfrared absorption spectrometry(赤外吸収分析)らしいので、「IRスペクトル測定で同定した」ではなく、「IR測定で同定した」がただしいような…どうなのでしょうか? 質量分析のMSはどうなのでしょうか。 質量分析(Mass spectrometry)っぽので、「Massスペクトル測定で同定した」の方が「Mass測定により同定した」よりいいのでしょうか? 紫外可視測定はどうなのでしょうか。 この場合同定ではありませんが、測定した!ってことを言う場合、 「UV-visスペクトル測定を行った」が正しいとおもうのですが、どうでしょうか? あとは、ESRなども どなたか、よろしくお願いいたします。 あと、もしUV-visスペクトル測定が正しいならば、英語各とUV-vis spectrum測定なのでしょうか?UV-vis Spectra測定なのでしょうか? というのは、前者が単数で後者が複数と記憶しているので… たくさんありますが、よろしくお願いいたします。

  • Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.3

     たびたび問題が起きました(;^_^A アセアセ… CGIが動かないのに加え、httpも動きません・・・ (Access forbidden!との表示) トップは動くのですが、その中にあるユーザディレクトリが見れません。 どなたかお力をお貸し下さい。 前質問 Pert.1 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=614762 Pert.2-1(ミス Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=617045 Pert.2-2 Red Hat Linux 9.0 でWebを公開したのですが・・・Pert.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=617184 参考にしたHP http://www.apache.jp/docs/howto/cgi.html#scriptalias http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_linux.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=602630 ↑ちなみに試してみましたが、500エラーの内容が変わっただけでした。 perlのアップデートをしても、変わりません・・・。

  • ネーターの定理ってなんですか2

    ネーターの定理ってなんですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304503 で、siegmund さんはじめ、皆さんが書いた解答が とても勉強になったのですが、 ちょっと根本的に分からないことがあります。 例えば、siegmund さんの図の例だと エネルギー E=1/2 m v[t]^2 + m g (- x[t]) は 保存されますよね。 ここで、 ラグランジアン L=1/2 m v[t]^2 - m g (-x[t]) だと思うのですが、 oshiete_goo さんの | 時間方向の並進運動に関する時空の不変性(時間方向の並進対称性) | <--> エネルギー保存則 siegmund さんの | 不変かどうかを調べるべき量は, | oshiete_goo さんも書かれているとおりラグランジアンなのですが, から考えたのですが、 時刻が t から t' に変化すると、 L は不変ではないように見えます。 私は何を勘違いしているのでしょうか・・・? すみませんがよろしくおねがいします。

  • 銀箔への紫外線照射について

    化学素人なんですが、仕事でこんな実験を行っています。 木の板に銀箔を施し、その後水銀ランプによる紫外線照射を行い、変色の様子を見る。といった内容です。 紫外線の波長はUV-A(具体的な数値は忘れました・・)で、まず3時間ほど照射してみたんですが、表面はすぐ黄色く変色していました。 http://okwave.jp/qa/q1654730.htmlの質問も閲覧してみましたが、黒っぽくなってはいないので、恐らく硫化が原因となる変色だと思います。根拠はこちらのサイトからです→http://www.nakagawa-tokyo.co.jp/japan/knowlages/0510_silver_discolor/index.htm 変色の原因が硫化である事を前提に質問しますが、なぜ紫外線を照射すると銀箔表面が硫化するんでしょうか?メカニズムがよく分かりません。他にも酸化や過熱によるものもありそうですが・・・。なにぶん化学素人なので想像がつきません。ご存知の方是非ご教授ください。(出来れば小学生レベルの言葉でお願いします・・・)

  • 映画等で使われるiMac

    iMac G3が出てくる映画名とiMacの色を教えて下さい。 また、CDがスロットローディング式であるかそうでないかもわかれば教えて下さい。 前の質問にもありましたが、これには機種が書いてません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1731108 笑っていいともは長いので、いろんな機種が使われてると思いますが、今まで使われたことのある機種を教えて下さい。 あと、iBook G3が使われている映画も教えて下さい。 キューティーブロンドでは、tangerineが使われてましたね。 iMac G3とはこんなものです(一応写真リンクします) CDトレイ式 http://61.194.6.236/99sf/newimac.html CDスロットローディング式 http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/25/imac.html iBook↓ http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990722/macw_03.htm