• ベストアンサー

回答常連の方々へ質問。間違えた答え…締め切られたら…

回答したのはいいけど、間違った解答をしてしまい、それに気づいて訂正しようとしたら、すでに締め切られていたとき、あなたならどうしますか? つい先ほど…明らかに誤った回答を書いてしまって大後悔しているHAL2010です…。その上ポイントまで…明らかに#1さんの回答のほうが的確です。 質問:12.1インチと17インチのモニタの面積の比は? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1468376 締め切られてしまうと、訂正もできずになんともやり切れません。 ちなみに、三平方の定理について間違いに気づいたのは、以下のURLをチェックしてから…。 http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/pytha.htm 質問者の方がこの質問に気づいてくれますように (;人;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.4

締め切られた後でも、回答の修正や削除をしてもらえます。 質問者にも回答の修正や削除があったことを、メールで知らせてもらえますよ。 自己投稿記事の修正については、 「教えて!goo」会員と「OKWeb」会員では、少し違います。 【教えて!goo】会員 info_oshiete@goo.ne.jp 宛に次のことをメールしてください。 ・訂正したい回答記事のある 質問No ・訂正したい回答No.と回答者名(ID) ・本人であることを確認できる情報  (「教えて!goo」に登録しているメールアドレスとID) ・訂正箇所(○○を××に、○○という情報を追加、等) 【OKWeb】会員 専用メールフォームで、お問い合わせしてください。 左フレームメニューにある FAQ/お問合せ のページの ページの一番下にある [新規にお問合せをする] をクリック 次のカテゴリーを選んでください。 <自分の投稿内容の編集・削除依頼(カテゴリ移動含)> ・訂正したい回答記事のある 質問No. ・訂正したい回答No. ・訂正個所(○○を××に、○○という情報を追加、等) ※ webmaster@okweb.ne.jp などに直接メールしても届きはします 私のパソコンの調子が悪くて、フォームが使えなかった時は、上記のアドレスで送った事があります。 この場合は、本人であることを確認できる情報も、メール本文に追加してください。 「教えて!goo」「OKWeb」以外の提携サイトの会員の方は、それぞれの提携サイトに[FAQ/お問合せ][ヘルプ][使い方][よくある質問]などがあると思いますので、そちらを確認してください。

HAL2010
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 早速チェックしてきます。

その他の回答 (4)

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.5

#3です。早速・・・すみません。orz 依頼すれば追記できるみたいですね。 自分を戒めます、とほほほ

HAL2010
質問者

お礼

いえいえ、間違えないのがベストですから♪ お互い気をつけましょう^^; ありがとうございました。

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

もう締め切ったものはどうしようもありません。 次から間違いのないように注意深く回答しようと自分を戒めます。 締め切り後の追記が可能だといいんですけどね~ 質問者として、その後とか後日談を追記できたらいいのになぁと思ったことがあります。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 スタッフに連絡すれば、場合によっては修正してくれますよ。

HAL2010
質問者

お礼

修正できるんですね。 気づきませんでした^^; ありがとうございます。

noname#18363
noname#18363
回答No.1

常連ではない、全くのど新人ですが… 参考URLから「回答追加依頼」を出すことができます。 ちゃんと追加してもらえますよ。(おそらく質問者様にも通知があると思います)

参考URL:
http://feedback.okweb.ne.jp/fQuestion.php?back=fMain.php#question
HAL2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速行ってみます!

関連するQ&A

  • 面積の回答もしくはヒントをお願いします。

    2つ問題があって、台形の面積の方は三平方の定理で上辺が25だとわかりました。しかし、高さがわかりません。 水色の面積の方は真ん中に対角線を引くと左半分の面積が20だとわかりましたが、半分がわかりません。 回答もしくはヒントをお願いします。

  • 締め切り後の質問に対して追加の回答をする

    間違った回答がされてるのに、何も知らない質問者は 納得してしまい、締め切りされてるものを時々見かけます。 是非訂正してあげたいのですが、わざわざ私が質問を たちあげるのは変だしどうしたものか? と思っていたのですが このすぐ下の質問の回答で追加回答ができると 回答されています。どのようにするのか具体的に 教えていただけますか? また、その次の方が回答している「お問合せ/FAQ」って どこにあるのですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=944464

  • 算数 図形問題 中学受験レベル

    三角形ABCにおいて,辺AB上の点をD,辺AC上の点をEとし, DCとEBの交点をFとする。 AD:DB=1:2 CF:FD=5:1 で三角形ADFの面積は13平方cmである。 三角形FECの面積を求めよ。 という問題なのですが,何をヒントに解答してよいか分かりません。 小学校の学習範囲内の知識で解答しなくてはならないので,面積比で答えようとしたのですが,提示された条件以上のヒントを見つけることができませんでした。 色々と調べた結果,メネラウスの定理というの使えばいいのかとも思ったのですが,この定理の使い方がいまいち分かりません。それにこれが小学校の既習レベルなのかも疑問です。 どのように解けばよいのでしょうか?

  • エクセル2007について教えてください。

    私のPCにエクセル2007が入ってます。 エクセル入門のサイトで一から勉強しようと思ったのですが、サイト内で表示されているエクセル2007の画面と私のエクセル2007の画面が違うのです。 http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/excel/excel.htm サイトで表示されてるエクセル2007の上部部分はブルーっぽい感じですが、私のはもっとモノクロで少し古いような感じです、ホームなどのボタンもないしまったく違うモノのようです。 何か表示設定で変えるのでしょか?それともOSの違いで表示も違うのでしょうか? ちなみにOSはXPです、初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • visual C++ 2005 でのダイアログベースのプログラムから別のダイアログを呼ぶこと

    現在visual c++を使ってボタンを押すと次の画面にジャンプすると言う作業 をやっています。 ダイアログの呼び出し http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/visual_cpp/dialog1/dialog/dialog.htm 上記のサイトの通り行っていくとダイアログ クラス CdiaDlgの変数の追加で 「value」を選択できない状態で先に進めません。 何が悪いのでしょうか? それまでの新しいプロジェクト開始からエディットボックスの変数割り当てまでは何度も確認しました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 直方体内の三角形の面積を求める時の解放の流れ

    高校数学I 三角比の章の最後にあたる図形と計量で、弟に質問されました。 直方体ABCD-EFGHの中の△AFCの面積を求めよ。 というような問題が、大抵でてくるとおもうのですが、 基本的な流れとしては、 1三平方の定理から△AFCの3辺の長さを求める。 2余弦定理からどこか1つの角のcosの値を求める。 3三角比の相互関係からsinの値を求める。 4三角形の面積の公式に代入し、面積を求める。 が、一般的ですよね。 これは、三角形の面積の公式で必要になる 2辺の長さとその間の角のsinの値 を求める過程の流れをまとめたもので、 この流れを知っていないと、こうシンプルにはまとまりませんよね。 弟に聞かれたのが、以下のようなことで、 とりあえず面積をだしたいのだから、 この公式を目標に面積を求めようとすると、 まず、必要な2辺の長さを三平方で求め、 次にsinの値を求めようとして…この先は? となる。 sinの値は、cosの値が求められれば、相互関係で戻せる。 だから、cosを求めればいい。 cosは余弦定理で求められるけど、 さっきはまだ2辺しか求めていないから、残りの1辺も求めてから余弦定理。 求めたらsinに戻せば、目標だった面積の公式にたどり着いた。 でいいのではないか?と思うのですが、 やはりsinを求めたいのに、何故cosを出すのか、という点がピンときていない様子。 たしかに、私もこの流れで解くものだ。と思っていたので深く考えてはいなかったのですが、 何故cosを先に求める。というやり方をするのでしょうか? 単元的には、面積の公式を使って解く。みたいなところがあると思うので、 単純に、直接sinを求めようとすると、高1で使える定理と言えば、三平方や正弦・余弦定理くらいで、 逆に回りくどくなってしまうからなのでしょうか? 面積だけなら、別の方法で求めることが出来ると思いますが、それは考えないことにして。 sinを求めるぞ。 でも、こういう理由があるから、まずはcosを求めよう。 みたいな理由としてどんなものがあるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • この質問の質問者&回答者のIDは・・なぜ?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=763621 この質問なんですが、なぜ他の質問とちがってIDをクリックして回答履歴が見れないのでしょうか?

  • 教えてgoo!の質問-回答 の中に、「回答」が一部消されている(?)質問があるのはなぜ?

    まずは、下記URLを見て下さい。 (教えてgoo!の過去の質問の1つです。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742956 この質問では、NO.1の回答が無くなっていますが、それはなぜなんでしょうか。 こういった「回答の一部が消されている」質問-回答を時々目にしますが、その消されている(?)理由について分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • 回答者のマナー?

    ここの質問に対する回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62568 ここの回答のまるまるコピー! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29341 参考URLぐらい書くべきだと思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 三角比について

    中3男子です。今独学でなんとか順列や組み合わせ、数列まで一人やってきたのですが三角比で聞きたいことがあります、本だけではよくわかりません・・・ 学校の先生は忙しいとかいっておしえてくれません・・・ 質問の仕方さえ曖昧なのでわからなかったら補足いたします;; それで質問なのですが 1、 0<θ<180の場合色々書いて試したのですがsinθの値が負にならなかったのですが0<θ<180の場合はsinθの値は絶対負にならないのでしょうか? 2、0<θ<90 単位円上で三角形を書いてみたのですが、例えばθが30°の場合、単位円の半径は1なので斜辺が1となりますそして三平方の定理からsin30°を求める場合、 2(三平方の定理):1(単位円の半径)=1(三平方の定理):y という比の作り方であっているでしょうか?・・・ 見ての通り読みにくいです・・・ 補足できる部分はしますので御回答待ってます。