• ベストアンサー

現在同棲中。結婚が不安。。。

noname#33566の回答

noname#33566
noname#33566
回答No.1

>しかも彼は親の借金が子供に相続されるという事実 親の借金は相続する必要ありません 放棄すれば終了です 母親の離婚はまったく別の問題、なんか関係あるん? まあ将来同居する可能性はあるのかもしれないので、 嫌なら天涯孤独な人を探したほうがいいかもね

関連するQ&A

  • 実家暮らしからの同棲、一人暮らし…

    実家暮らしからの同棲か一人暮らしについて。 私は26歳の実家暮らしです。私自身、同棲はしたくない。結婚するまで実家にいたいとずっとそういう考えでした。よく結婚する前に同棲した方がいいという人がいますが、自分はそうは思わないんです。じゃあ嫌になったら別れる?結婚てそんな簡単なもの?って思ってしまって… オレは結婚前に同棲したい。そうゆう考えの人も嫌いでした。同棲したくない理由は、 26にもなって家をでるときに同棲するから家をでるというのは少し親不孝な気がします。どうせなら結婚するから家をでたいし、そうなってほしいのが親の心理だと思います。あとは婚期をのがしそう……期間を決めての同棲も、なんか気に入らない…自分のだらしない所がばれてしまう…そんな理由です。 でも最近実家をでたほうがいいのかと考えるようになりました。自分自身30になって独身だったら家をでようと決めていました。しかし、旦那と別居してる姉が実家に帰ってきて半年、ずっと放浪してた兄も帰ってきてきました。事実5人で生活しています。確実に親の負担も増えたと思います。朝から晩まで家にいて仕事もしない姉、兄も兄で家の事はなにもしないし、私達兄弟は実家に甘えすぎてると思うんです。みんなこのままいたら多分だめな気がするし、一人になったほうがいいかなと考えてきました。 私には付き合って1ヶ月の彼がいるのですが、地方からでてきて五年間一人暮らししています。私が初めての彼女です。それとなく昨日電話で話していた時に、自分は結婚する前に同棲はしたいといっていて、あぁ…この人もそうゆう人なんだと少しショックを受けてしまいました…‥。 自分自身、結婚したいけど(今の人とは限らない…)同棲はしたくない、このまま実家にいて甘えていたいという半面、一人で暮らさなきゃという思い、彼が一人暮らしで自分も一人暮らしという選択を選ぶのも少し寂しい気がする…同棲絶対反対だったけど考え方によったら同棲もありなのか?でも結婚するまで実家にいたい… 色々な思いがいりまじります。自分の考えをどう思うか……また色々な人の意見が聞きたいです………。回答よろしくお願いいたします。

  • 同棲?結婚??

    付き合って1年半、同棲を始めて半年ちょっとの彼氏との事なんですが・・・。 先日、彼の方から「そろそろ、結婚の事考えようか」と言われました。もちろん、嬉しかったです。 秋頃に、彼のお母さん(お父さんは亡くなられています)に会いに行って年内には入籍しようか?・・・と二人で話していました。 彼が、実家に帰る用事があったので、その時お母さんに年内の入籍を考えていると伝えたのですが、これと言って納得のいくような説明のないまま反対されたらしいです。 前に一度、彼のお母さんには挨拶に行った事はあるのですが、その場では良い雰囲気だったのに、後日彼の携帯に電話があって交際を反対されたそうです。 あと、私の方の家の事情で結婚式はするつもりがなかったので、結婚式もしないと彼がお母さんに言ったら、それも引っ掛かってしまったようで、どうして結婚式が出来ないんだ、と言われたそうです。彼が、私の家の事情を上手く説明出来なかったみたいなんですが、私自身も彼のお母さんに自分の家の事情を上手く説明出来るかどうか分かりませんし、説明出来たとしても余計に交際&結婚を反対されそうです。 それに加えて、この間彼氏がお母さんに「将来的には同居する」とハッキリ言ったらしいのです。私は、思わず「そんな大事な事を勝手に決めないで欲しい。必要に応じて同居も考えるけど、同居をしたいと思っている訳じゃない」と言いました。すると彼は、「まだ、○○(私)とは結婚している訳じゃないから関係ない」と言うんです。 確かに、まだ結婚はしていませんが、結婚するかもしれない相手に相談もなく同居の話しを決めてしまった彼に、私は少し失望し、私はまだ結婚相手ではなく、あくまで(彼の中で)彼女という存在でしかないんだな、と思いました。 後日、私は結婚しないで同棲のままでいようか?と彼に言いました。彼は、年内の入籍は無理かもしれないけど、結婚はするつもりだから・・・と言ったのですが、私の中では結婚に対してネガティブになってしまいました。 ただ、好きだからといってこのまま同棲していくのも疑問です。考え過ぎかもしれないのですが、今は良くても将来何かあった時(病気や事故)に困るんじゃないかと思うんです。結婚していたら、病気の時も仕事を休んで病院に連れて行ってもらったり出来ると思うんですが、同棲でただの彼氏・彼女が病気だから休ませてください、っていう訳にはいかないと思うんですよね。 あんまり結婚、結婚って執着したくないので、強がって同棲のままでいよう!なんて言ったものの、やっぱり「同棲」って彼氏・彼女の域を出ないし、自分の親も子供がいつまでも結婚しないでフラフラしているのは心配じゃないかなー、と思ったりもします。結婚は、タイミングが良い時にしたらと思いますが、私のタイミングと彼のタイミングが合わなかったみたいですね。 長文になりましたが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 同棲中ですが不安です

    同棲一年です。付き合ってすぐ結婚しようと言われ、 数ヵ月後に彼の家に私が転がり込んだ形です。 一年間で喧嘩もしましたが、一緒にいて楽しく仲は良いです。 ですが、将来についてのことは最近まったく話すことはなく、 このままだらだらするのもいやなので、 どうするつもり?と聞いたら結婚するつもりだけどと言いました。 が、だけどの続きを言ってくれません。2週間たちました。 彼には離婚歴があります。 子供もいますが今は会わせてもらってません。養育費は払っています。 一度、子供がかわいそうだから籍入れるのは待とうという話になったことがあります。 それを言ったのは私ですが、今の彼がどう考えてるのか知りたくなってしまい、 勝手だとは思うけど、最近は宙ぶらりんな状態が非常しんどいです。それは伝えました。 彼が言い出すまで待ったほうがいいか、ちゃんとはっきりさせたほうがいいか悩んでます。

  • 同棲→プロポーズ→結婚まで

    みなさんはどのようなタイミングで結婚しましたか? 同棲から結婚した方や、プロポーズのタイミング、農家に嫁いだ方のお話を聞きたいです。 私には彼氏がいて、同棲して4年がたちました。彼の実家は農家で、お兄さんは実家を継ぐ気がないそうなので次男の彼が継ぐ予定でいます。私は彼と結婚はしたいですが、今はまだ彼の家に入る気はありません。 昼夜、掛け持ちで働いていますが、仕事にも満足していますし今の生活を手放したくはないんです。 しかし、入籍はいつでもしたいと考えていますし、彼にもそれは伝えています。彼も結婚を前向きに考えてくれてはいるようなのですが、行動に表れないのでわからなくなる時があります。 彼の実家や私の実家にお互いに行き来しているので、結婚のタイミングや両家で挨拶のタイミングなどがわからなくなってきました。改めて両家で顔合わせをするのは、やはりプロポーズを受けて結婚が決まってからになるのでしょうか? やはり女としては彼からプロポーズされたい気持ちはありますが、彼は自分がしっかりしていないと思っているようで、(収入も不安定なので)たぶんまだプロポーズは言ってこないと思います。 私もアラサーなので少し焦りはありますし、その事も彼には伝えています。 私は結婚したとしても今すぐ子供を産む事は考えていないので、入籍だけでもしたいのですが、彼がなかなか行動してくれない事に対して不安が募るばかりです。 まとまりがない長文で申し訳ございませんが、このまま彼のタイミングを待つべきでしょうか?

  • 現在同棲中の彼についてです。

    私は現在、24才、彼は25才です。 私達は現在同棲中、出会いとお付き合いを含め6年目です。そろそろ結婚となり…来月に結婚をひかえています。しかし、そんな中つい先日彼から信じられない事を告げられました。彼は昔凄くヤンチャをしていたそうで、10代の頃喧嘩をして少年院に入った事もあるそうです。この事実に関しては彼のお母様や彼自信から聞いていて知っていました。しかし、5月末に彼は仕事帰り(仕事柄帰宅は夜中です)にて、酔っぱらいの若い男性に絡まれ、喧嘩をし、相手に怪我をさせたそうです。それで相手の方が『自分も悪かったので示談でいい』と言ってくれたそうです。それは、良かったのですが。示談金90万で話はついたそうですが、そんな大金は無く…私に内緒で借金を作ったそうです。しかし、正直私はその示談金での借金では無いと思っています。と、言うのも… その喧嘩の時の事について聞いても、何故かはぐらかし、突っ込んで聞くと 『この話は辞めよう。この事は忘れたいし』 などと、言い出します。 全く事件の事について話はくれません。 それに、 彼は昔の喧嘩で母親に凄く迷惑をかけたと悔やんでいました(彼は母子家庭で特にだと思います)にも関わらず又、同じ事を繰り返すとは思えません…寧ろ彼にはギャンブル癖がありパチンコにはまっています。私はそちらで借金が膨れ上がったのでは無いかと思っています…しかし、パチンコぐらいで90万にもなるのか?正直私はパチンコをしないので分かりません。まぁ、どちらにせよ、結婚が決まってるにも関わらず、喧嘩であっても、パチンコであっても、私に内緒で借金を作った事事態、悲しくもありますが…彼を信じきれなくなっています。友達に相談しても『結婚は辞めとくべき!それにまた同じ事繰り返すだけに決まっている!』と、言われました。勿論私も考えました。結婚はとりあえず白紙に戻す!でも、彼が大好きだし私が信じてあげないとどうするの?とも思いますし。来月に結婚をひかえているにも関わらず、お母様も凄くいい人で本当の母のように思い、二人で遊びて出掛けては、結婚を本当に喜んでくれて、応援してくれているにも関わらずこんなことでこんな事言っている自分に腹が立ってもきますし…それに、彼から『心配かけるから、お母さんには内緒にしていて』と言われているのですが…そんな大切な事を隠して二人で遊びに出掛けることも心苦しいです… 私は母親が居らず母親と言うものを知らずに育ったので、そんなお母さんが出来たようで…せっかくこんな幸せな結婚!!と喜んでいた最中にです…もう、どうしていいのか分からないです。来月には結婚なのでいつまでもうじうじ悩んでいられないし…どんなアドバイスでも構いません!どうぞ、宜しくお願いします。

  • 同棲中の彼氏との結婚について。

    同棲中の彼氏との結婚について。 付き合って1年、同棲して半年になる彼氏がいます。 彼はおっとりした性格で、今まで殆ど喧嘩もしたことがありません。 あまり女性とも付き合ったこともないそうです。 私も私の両親も以前から結婚を望んでいて、 夏にやっと彼氏が結婚を決意し、 お盆に彼氏の実家に帰省した際、彼からご両親に 「今年までに結婚する予定だから。」と言う話をして、 ご両親も了承して下さいました。 その事を私の母親に話すと、 「それだったら彼のご両親に挨拶したいから、そう言っといて。」 と言われたのですが、 父親は「挨拶とかは向こうからするべきだから、待っといた方がいい。」と言い、 私も彼から挨拶してくれるのを待っていた方が良いと思うし、 こちらからとやかく言うものではないと思います。 (同棲する時に、一度父親から彼氏に「同棲するなら籍だけでも入れてくれ」とは言ってます。) ですが、その後彼氏から何も言ってくれません。 彼から結婚の話が出る前に、私が結婚したいという事を告げると 「まだ今は忙しいから・・・」とか言って不機嫌になったことがあり、 自分からは言い出し難いです。 今は彼氏の仕事も暇な時期なので、できれば今のうちに話を進めてもらいたいのですが、 やはり私から色々言うのはやめた方がいいでしょうか。 彼にも男としてのプライドや自分のペースというものがあるので、 あまりそれを崩したくないというのもあります。

  • 結婚前の同棲

    結婚前の同棲 必要ですか? 自分は長男で将来は同居して欲しいと考えています。 昨年父親が他界し母親と祖母と弟の3人暮らしです。 彼女は自分自身の花嫁修業も兼ねて一人暮らしをしたいと考えています。 それなら結婚を考えているので同棲したいと思っていますが いかがでしょうか?

  • 同棲から結婚へ

    現在、付き合って2年ちょっと、同棲してもう少しで1年の彼氏がいます。 私は27歳、彼は26歳です。 最近、自分に劣等感を感じるようになり自分を卑下しています。 ふとした瞬間に涙が出そうになったり、精神的に落ち込んでいるので、 何かしらアドバイスがいただけたら…と思います。 同棲は結婚を前提として始めました。 お互いの両親にも挨拶をして、納得してもらった上で始めました。 でも、そもそも私の考えは同棲反対で、同棲をするくらいなら結婚したいって考えでした。今もそう思っています。 でも、彼の考えは同棲をしてからじゃないと結婚は考えられない、と。 話し合った末、私は彼が好きだし離れたくないので、 結婚をすることが前提なら同棲をするってことになり、私が折れた形になりました。 私は今まで実家を出たことがなかったので、 家族以外の人と暮らすことや家事をすること、すべてが初めてで不安でした。 良い彼女って認めてもらえるように、メニューは毎日違うものを考え、 掃除、洗濯と自分なりにいろいろ頑張ってきました。 でも同棲経験のある人は感じるように、“なんで奥さんでもないのにこんなことしてるんだろう…”って思うようになってきて、 私の立場って何なんだろう、将来を約束されたわけじゃないのに… って、考えれば考えるほど自分の足元が不安定になっていきました。 不安になる度に彼に結婚について聞いていました。 彼から返ってくる答えは、『まだ早い』『そんなにすぐには決断できない』というもの。 同棲してすぐ結論は出せない、でも結婚を考えてないわけではないから、と。 私は逃げているようにしか思えず、正直に自分の気持ちを伝えましたが、 彼はそう思われても仕方ないけど、今の俺には待っててとしか言えないよ、ということでした。 あまりしつこくすると嫌になってしまうものだし、待っててというなら待とうと思っていました。 でも、私の勝手な理想なのかもしれませんが、 結婚はお互いが望んでするものだと思っています。 でも今の状況は私が結婚相手として合格かどうか試されているとしか思えなくなってきてしまったんです。 私がちょっとしたことでイライラしたりして、彼に対して八つ当たりしてしまった時など、 あとからきちんと謝りますが、あの時のことが彼の中で結婚したくない理由になってないだろうか…とか考えてしまうんです。 嫌いになったんじゃないかって考えるとマイナス思考が止まらなくなって。 いったん、そういう風に考え始めると、なんで対等の立場じゃないんだろう、 私ってそんなに価値がない人間なんだろうか、 私を育ててくれた親に申し訳ないとまで思い始めてしまうんです。 彼は料理も洗濯も掃除も手伝ってくれます。 友達に言わせれば優しすぎるくらい優しい人です。 私も十分にそう感じています。 だからこそ、自分に自信のない私は常にびくびくしながら過ごしているのです。 こんな良い人に私は釣り合わない、彼にはもっと他に良い人がいるんじゃないか… でも彼には嫌われたくない、ずっと一緒にいたい、結婚してほしいって思うずるい自分がいるんです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 結局のところ、自分に自信がなくて将来が不安で、 でも結婚するかは彼の判断にかかってることに不満で…っていうわがままな悩みなんだと思います。 結婚以外のことに目を向けたり、自分を磨く努力をしようと思うのですが、 何か心が軽くなるようなアドバイスや前向きになれる考え方があれば教えてください。

  • 結婚後、親に仕送りは必要?

    分かりやすいようにタイトルには結婚後と書きましたが、 詳しくは結婚を前提に(というかほぼ決まってます)、同棲を考えています。 彼の両親は離婚していて、父親と2人暮らしでした。 離婚前にマイホームを購入したので、ローンは父親が払っていました。 彼も月に3、4万程ローンの為に払っていましたが、 父親が失業してしまい、家を売らないといけない事になりました。 そういう経緯もあって、父親は隣にある自分の実家で暮らし、 私達はちょっと早いですが2人で同棲する事になったのですが、 彼が家を出ても尚、1万だけ仕送りをしたいと言っています。 私は凄く反対をしているのですが…。 21歳から今の28歳になるまで家にお金をいれていたし、 家を出るならもうしなくてもいいんじゃないかと思います。 1万違ったら住むアパートもだいぶ良い所が見つかると思うし… そこで、皆さんの意見をお聞きしたく、質問させてもらいました。 彼の収入は手取りが22万くらいだったと思います。私は今は求職中ですが、パートをする予定です。 どうかよろしくお願いします。

  • 付き合って約1年経つので同棲することになりました。同棲から結婚までの期

    付き合って約1年経つので同棲することになりました。同棲から結婚までの期間はどのくらいなのでしょう。 同棲してから結婚が遅れた、というのもよく聞きますし。 私27、彼31で、私が30になるまでには結婚しよう、と彼は言っています。 付き合いだした当初からお互いに結婚の意志はあり、同棲の話やその先の結婚の話もよくしています。 30になるまで、という年数は目安、だそうで貯金がある程度たまったら、昇給したら、などではないらしいです。 うちの母はすぐに結婚しないのなら同棲するのはやめたほうが良いといいます。 (以前学生の頃同棲していた人がいて、約5年間お付き合いしていましたが、別れてしまったので、それもあって言っているのだと思います。 その時も3年後くらいに結婚しよう、などの目安の年数が出ていましたがそれを過ぎても何も変わらず・・・。) なぜ、お互いに結婚の意志があるのに何年も結婚するのが先なのか、と言います。 一緒に住むとお金もかかるし、結婚するまでお金を貯めたほうが堅実的とも言います。 私は子供がほしいので、育てるとしたらやはり早い方がいいし、でも結婚してからでないと子供を育てる(&生む)ことが出来ないし。 やはり結婚は早いほうが(お互いに結婚の意志があるのなら)いいのかなと、正直に彼に話しましたが・・・・ 私の言い分は分かった。としか言っていませんので、あと2,3年後、、、という考えは変わっていないと思います。 結婚をあせっているわけではありませんが、ちゃんと婚約をしているわけではありませんし、自分が30になっても結婚していなかったらどうなるのだろう、という不安もあります。 現在お互いに実家で暮らしています。 私は母、祖母、妹と暮らしています。(父は先週他界しました。) 彼は母親と二人暮しです。 (父親は別の県でくらしているのですが、不仲で別居とかではないらしいです。) 同棲したら1ヶ月に2,3日は母親の元に帰る予定らしいです。 その際は泊まりで、、とのことです。 彼の母親は病気などではありませんが、やはり年齢のことを考えて心配なのだとか。 そのこと自体は良いことだと思うし、親思いで優しいと思いますが、1ヶ月に2,3泊実家に戻るのは正直多いような気がします。 (私が親に1ヶ月2,3日は帰るかもと言ったら、帰る頻度が多すぎるからそんなに頻繁に帰ってこなくても良い。そんなに頻繁に帰るのなら、一緒に暮らさない方が良いのではないか、と言います。) 彼の事は大好きですし、これから先ずっと一緒にいたいと思ってますが、、、 将来や生活に対する考え方が違うのかなとも思ってきています。 結婚はタイミングなので、お互いのタイミングが合えばいいなと思っていますが、30を目前にしてプロポーズを受けたら正直に喜べない自分を想像してしまいます。 文章が長くなり、読みづらく分かりづらくてすみません。 同棲から結婚した方のご意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう