• 締切済み

化学者と企業

chemwalkmanの回答

回答No.2

身の回りを眺めて下さい。 化学製品にあふれていませんか? これらはすべて化学系の技術者が活躍して製造しています。 企業を調べるなら会社四季報など眺めてみたら良いと思います。 http://www.toyokeizai.co.jp/data/shikiho/shikiho/index.html

関連するQ&A

  • 化学業界の企業研究

    化学業界の企業研究を行っている応用化学科修士1年の者です。 やりたいことが「専攻を生かして、環境に貢献できる物作りがしたい」と非常に漠然としています。そのため、ホームページでCSRや製品を見るだけでは、企業間の差別化が非常に難しい状態です。 みなさんはどのような基準で企業研究を行いましたか?参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 化学企業の就職について

    化学系の企業に就職したいです。研究職ではなく技術職につきたいのですが、大学院にいかないときびしいでしょうか?

  • 化学系企業の生産技術へ

    就職先について質問です。 化学系の学部卒、大学院は試験に落ちてしまい、物理実験の研究に変わったため専門が曖昧です。 化学系の研究を志望していましたが、es通過率が低いです。 相談したところ、物理もやってるんだから、幅広い知識が必要な生産技術はどうかと勧められました。 しかし、物理もやっているといっても付け焼き刃だし、生産技術で求められるような研究はしていません。 そんな自分でも生産技術で求められますか。化学系企業の生産技術は機械、電気、化学工学以外でも入れますか。 物理系の人はどんな企業に就職するんですか。

  • 化学系の企業について

    化学系の企業で働いている方に質問です。 化学のメーカーに就職したいです。 しかし、機械や電気と違ってどのように働いているかわかりません。 化学系ならどの分野でも構わないので、毎日どのように働いているか教えてください。

  • 化学製品をメインに扱う会社として

    自分はいまジペプチド(ペプチドが2個つながったもの)を応用して新規事業を立てる計画を作っているものです。 ジペプチドは今後の医療業界において大いに活躍する場面が増える化学物質とも言えるものですが、なにぶん日本では開発段階のため事業を作るとしても、どのような事業展開をしていけばよいのかがわからないというのが現状です。 もし、ジペプチドの可能性を応用した企業を作るとしたら、どのように事業展開をいたしますか? 参考までにいろいろな意見が聞きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 化学が学べる学部にはどんなところがあるでしょうか?

     将来は化学系の研究職に就きたいと思い、大学で化学を専攻したいと思っているのですが、どのような学部があるでしょうか?  自分の知っている中では理学部、理工学部、工学部、応用科学ぐらいです。他にもありましたら教えてください。また、就職に有利な学部などがありましたらそれも付け加えていただけると嬉しいです。

  • 化学系の資格について

    私は応用化学科専攻の大学一年生です。 大学4年間でただ単位を取得するだけではなく、なにか資格を取得したいと思っています。将来はまだ明確に決めてはいないのですが、技術系コンサルタントを考えています。 この技術系コンサルタントとして働く際に学生の間に取得、または勉強しておいた方が良い資格とはなんなのでしょうか?今のところは「技術士補(化学部門)」を考えています。 あと、弁理士というものについてなのですが、この資格は独立というイメージが強いのですが、技術系コンサルタントとして働く際に有効なものなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 化学系企業への就職

    ある国立大学工学部の化学工学系のコースに進む大学生です。 化学系企業への就職を考えているのですが、いくつかの企業を調べてみたところ、 「化学分野」と「化学工学分野」で違う枠として募集しているところが多く、 自分は化学分野の枠のところに入りたいなと思っています。 自分はそのコースの中でもより化学分野に近い研究室への配属を希望しているのですが、 やはり化学工学系のコースにいる、ということで化学分野の枠への就職はできないことは無いにせよ難しいことなのでしょうか? そのあたりのことについて何か知っている方、ぜひ回答をお願いします。

  • 化学科と応用化学科について

    今、山口大学の理学部化学科と工学部応用化学科のどちらに行こうか迷って います。化学をまなびたいだけだったんですけど、環境に生かせたらと思って もいます。化学科と応用化学科の詳しい違いを教えてくれませんか? 山口大学の方がいらっしゃったら山口大学について教えてください。 AO入試について知ってるかたも教えてください。たくさんすいません。

  • 化学をとるか?とらないか?

    今年、私立大の応用物理学科に入学したんですが、三、四年で専門は光物理か半導体あたりをとりたいと考えています。それで一年で化学の授業が二つあります。まず生物か化学が選択必修でどちらかをとらなければいけないんですが、この化学はスクリーンを使った授業で大教室でやるので60%のひとは画面が見えません。それにノート、教科書、参考書なしなので正直とりたくないんです。もうひとつは、選択科目の一般化学というものでこれは選択科目なんでとるとらない自由です。ただ一般教科(心理学とか哲学とか科学論など~)を4年間で4つとらなくてはいけなくて、さらに一年で3~4つとらないとあとがとても大変になってしまうみたいなんです。そこで、その一般化学ととりたい一般教科がかぶってしまって、化学が二つとも取れない状態になってます。一応、物理系なんですが、知識として化学もとるべきでしょうか??一番心配なのが専門をやり始めたとき、化学をとってなかったからキツイということにならないかということです。アドバイスください。