• ベストアンサー

子供の集中力 親ができることは?

小学生の長男ですが、集中力がありません。良く言えば好奇心旺盛なのですが(^^)、1年のころから授業中うわのそらだったり、手遊びや取り掛かりが遅かったりして注意されることが多々あります。ですがテストの結果やノートを見るとちゃんと出来ています。今はまだ低学年なので何とかついていけてると思いますが、この先授業についていけるか心配です。 朝ごはんはきちんと毎朝とって登校しています。寝るのは10時までにはベットに入るようにしています。 子供に集中力をつけさせるために、親が家庭で出来ることが他にないかと考えています。 何か良いアドバイスがあったら教えて下さい。 完璧には出来ないと思いますが、出来ることをしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供の集中力なさって親に問題ある気がする。 あれやれこれやれなにやれそれやれ…。 そんなことを幼い頃からしていると、一つの事に集中が出来なくなりそうな気も…。 長男って事は…男ですよね。 男性の脳は、一点集中力に特化している筈なんですがね。 そもそも、授業中の上の空って…他の事に集中しているせいとは考えられません? その時の長男の頭の中では、「帰ったら、○して…終わったら、これをやろう。その次は何をして…」って帰宅後の予定を立てるのに集中してたりとか…。 ゲームとかに集中していて、声をかけても返事がないとか…漫画を読んでいる時に話しかけても、空返事しか返ってこないとか…これも集中ですよね? 集中力を持っていないのではなくて、何に集中するべきなのかを理解できていないだけでは?

re-mam
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >あれやれこれやれ・・・ 確かに言ってます。しかも親のペースに合わせさせてるところ。 いけないと思いつつ。 >ゲームとかに集中していて、返事がない、空返事・・ そうそう確かにと思いました。 その時はカチンとくるんですけどこれもある意味集中してるんですよね。私がほしい集中力って勉強に対してってことで、これも私の理想 に近づけさせたいってことかなと反省しました。 何に集中すべきか理解できていないってあると思いますけどこれって 年齢とともに自然に変わっていくんですかね?

その他の回答 (4)

  • ka-shan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

今現在、同じ状況かと思います。ものすごく気持ちがわかります。今3年生の息子がいます。授業中、集中せずマジックで手に落書きやらトイレに何度も立つ・・・等。困り果てています。1年生の頃から先生に言われ続け・・・辛いですよね。親としては子供に言い続けていくしかないと思います。1つの方法として、なかなか集中できないけどその中でも得意な教科・好きな教科を知り、子供と今日はその勉強をがんばる!!と約束し、帰ってきてノートに書いてきたら、今日はがんばったね。と褒めてあげることもいいかと思います。うちではこの方法で何とか少しづつ集中する日もでてきたみたいです。それと、「子供の集中力」のついて調べたら、毎日の勉強で、時間を決めてするよりは、ページやこれだけと決めてそれが早く終わってもじゃあ次は・・・としないできっちりやめること。難しい問題で長くかかりそうなら途中から一緒に解いてあげることがいい。とありました。まだ、実行してませんが、うちではすぐにでも始めたいと思っています。  親としては子供のことが心配なことは1番ですが、先生に言われると本当にへこみますよね。でも、先生の中には、ただ授業を進めて終わらせれば・・・と思っている人も多いと思いますが、考えようによっては、うちの子供をきちんと見てくれていると思っていると少しは楽かと思います。ただ、言われてすぐには「また・・・」と落ち込みますが。  長くなってすみません。

re-mam
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。沢山の方に返答頂いてすごくうれしいです。ノートや筆箱を見るとその時の子供の状態が何となく分かりますよね。褒めて育てるって良く言うけど、なかなか継続していくのって難しいです。 >難しい問題で長くかかりそうなら途中から一緒に解いてあげることがいい。 これ私もどこかで見た記憶があります。 前の担任に「もう一人で宿題に集中していい学年です」と言われたことがありそれがまたプレッシャーになったりもしたんですが、自分の子供のペースに合わせて行こうと思います。 先日あまりに宿題が進まないのでガミガミ言ってたら「僕だって今日学校で最悪の事があったのに」と言い出し、この子も学校で色々あってがんばっているんだなと思いました。家で少しゆっくり出来るようにしてあげようと思います。今の子は忙しくて大変ですよね。長くなってすみません。元気が出ました。ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.4

#1さんへのお礼を踏まえて書き込みます。 うちの長女(小2)は、家ではのんびり屋さんで、学校ではしっかりしています。 子供にはバランスも必要だと思います。 長女に関しては、のんびりがダラダラに見えてしまうことがありますが、 家でのんびりすることが学校への活力になるのだと思っています。 >親が家庭で出来ることが他にないかと考えています。 うちの子は8時には布団に入ります。朝は6時起きです。 質問者さんも、もう少し早めに寝かせるように気をつけてみたらどうでしょうか。 あとは、小学生と言えども自分の人生を歩き始めていますから、あまり干渉しないことです。 本人の力を信じて、認めて、許して、「学校がんばってこい!!」と笑顔で送り出すのが一番だと思います。 >1年のころから授業中うわのそらだったり、手遊びや取り掛かりが遅かったりして注意されることが多々あります。 長女のまわりの男の子を見る限りでは、普通のことだと思います。 先生から言われたんですか? もっと別の、良いところは言われませんでしたか? 良い先生なら、子供の良いところも見つけてくれていると思います。 先生が子供の良いところを見つけてくれないなら、1年間諦めて・・・(笑)、変わりに質問者さんが良いところをたくさん褒めてあげてください。 集中力がないと決めつけることが一番悪いと思うので、 向かわせたい方向の事柄で子供を褒めて、のばしていくしかないと思います☆

re-mam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんも、もう少し早めに寝かせるように気をつけてみたらどうでしょうか。 せっかくアドバイス頂いてるのに言い訳ですみませんが、仕事をしているのでさすがに8時就寝は厳しいのが現実です。 ただ、塾に行かせてたんですけどあまりにきつそうなので昨日辞めさせました。まだ遊びも大事だし、宿題をこなすので精一杯の様子なので。 やっと昨日8時までには宿題を終わられようと約束したところです。 >先生から言われたんですか? はい、去年の担任に2年間懇々と言われました。 最初は熱心な先生と思っていたんですがあまりに悪く言われるので、一時期はうちの子は病気じゃないかと真剣に悩み、大学病院で注意欠陥障害の検査をしてもらおうかと思ったほどです。 で、今度の先生はあまり細かい事は言わない先生みたいです。 また去年のように悪く言われないかと私が心配しているという感じです。そしていつまでも長男については不安なんですよね。次男には何となく私にも余裕があるのに。 良い所いっぱいあって褒めてるんですけど、ちゃんと伝わっているのかなあとか。お礼のつもりがまた相談みたいですみません。 子供を信じてがんばります。ありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.3

好きな事をやっているときに 集中しているのであれば、 よさそうな気がしますけど。 うちも2年生の男の子がいます。 参観に行ったら落ち着きなくて心配ですが、 それが普通らしいですよ。 親が来てるから、嬉し恥ずかしで興奮するのが普通。 逆に、普通はひどいのに、 参観の時には親が喜ぶようにきちんとしてしまうこのほうが 危ないそうです。 それは、家庭できちんとした子を求められている証拠で リラックスできていないと言うらしいです。 たまにいるんですって。 ですから、まだいいのではないですか? うちも気長に考えるように心がけています。 まだ子どもだもんね。

re-mam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >参観の時には親が喜ぶようにきちんとしてしまうこのほうが危ないそうです。 早速今日は参観でした。やっぱり膝は立てて、家での食事の時の姿がそのままありました。毎日毎日言い聞かせているんですけど・・。 まあでも発表も積極的に出来てたし、意外と机の中もきれいにしてたので安心しました。 気長に・・ですね。

回答No.2

はじめまして  2児のママです。 小学校高学年の息子と 中学生の娘が居ます。 うちも2人に対して同じような事を思う時期がありましたが 今は 気にならなくなりました。 諦めたのではなくて 学年が上がるにつれて 勉強の中にも 自分の興味持てるモノが見つかったらしく それからは宿題忘れも減っただけではなく テストがある前には 自分から勉強するようになりました。 前の回答者さんもおっしゃってましたが 今は勉強以外の事に 集中してしまってるんだと思います。 何をしても無気力 無関心ではないようだし 勉強もついていけてるということなので、もう少しゆっくり様子見てもいいのでは?と思いました。 勉強も何か一つ興味持てるようになればその授業だけでも集中するようになるだろうし、他にも興味持ち始めるかもしれませんょ^^ 褒められる事がきっかけになったり 理科の実験が面白いと思ったり、 きっかけは色んなところにあると思います。 私も毎日反省だらけですが 少し静観するのも一つの手だと思います。 できない事よりできた事に興味持ってあげるように心がけるとか 宿題を見てあげながら お子さんが好きな事をネタに問題作ってみるとか。。。 問題作り 私は結構楽しんでしてましたがw 学校では今はついていけてるから 退屈に感じてるのかもしれませんね^^ 頑張ってください♪

re-mam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今は笑っちゃうくらい遊びに夢中です。 遊ぶだけ遊んできて9時位まで宿題が終わりません。こっちがクタクタで主人もキレまくっている状態なんですよね。 ですけど、よそではきちんと挨拶をし、片付けをし、小さい子に優しいそうです。 >学校では今はついていけてるから 退屈に感じてるのかもしれませんね^^ こういうふうに考えると何だか楽ですね。 いつか、何か一生懸命になれることが彼にも見つかるといいなと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 集中力が全くない※勉強面

    高校生女子です。 わたしには集中力が全くありません。 家庭内では、勉強をしようと思っても、なんだかだるくなって、「明日の朝早く起きてしよう」と思い寝てしまいます。 (ですが、朝早く起きられないので朝勉強した試しがありません。) どんどん集中力がなくなってきて、授業中も上の空で無駄な時間を過ごすようになってしまいました。 テスト前には全く勉強しなくなり、そのせいで成績はがた落ち、赤点まで取ってしまいました。 そろそろ本気でやばい、と思いますが、勉強する意欲が全く湧きません(言い訳に聞こえるかもしれませんが…)。 どうやったら集中力が続いて勉強できますか。 アドバイスをください、お願いします。

  • 勉強に集中できない!高校生です

    勉強に集中できません・・・ 私は四月から高2になります。 公立の学校ですが偏差値は60後半くらい、自分で言うのもなんですが割と上位校になります。 私は少しランクをさげてこの高校を受けたので、あまり勉強しなくても最初のほうのテストの順位は340人中60位くらいでした。 そのまま進んで、前期の成績は平均評定4・4でした。 そこから自分の中に今まで以上に余裕ができてしまい、家で全く勉強しない、授業も上の空、バイトもはじめて遊びたい放題になってしまいました。 それでもいつも150位以内にはとどまっていたので「まあ大丈夫だろ」と思って生活を改めませんでした。 しかし11月の中間テストあたりから200位くらいになって、そこから下がりに下がって学年末テストでは340人中312位でした・・・ 成績も平均評定3・6に下がり、親にも心配されています。 先週から春休みになり、春休みで挽回しようと思い始めたのですが、課題をやろうと思っても集中できず、気づくと一時間くらいぼーっとしていたり、寝たりしてしまいます。 危機感はあるのですが、最初のころの成績を思い出して「やればできるだろう」と思ったり、また明日でいいやとか思ってしまいます。 もちろんそんな甘いことでないのはわかっていますが、恥ずかしいんですが実質一日二~三十分くらいしか集中していません。 バイトは辞め、ケータイのパケ放題も解約して集中する環境をつくろうとはしてみたんですが、いつも他のことを考えてしまいます。 このままではいけないことはよくわかっていますが集中できません。 なにかアドバイスをください。 厳しいご意見でもかまいません。 *図書館は家から非常に遠く、学校も遠いところにあり、勉強のために行くのは少し大変です。 ファミレスや喫茶店での勉強は、他の人の迷惑になるのでしないように親に注意されています。

  • 子供がなかなか学校に行かない

    小学校高学年の娘が、朝なかなか学校へ行かず、いつも遅刻か、ギリギリです。 登校して行く小学生が誰もいなくなったころに、一人で登校します。 朝どんなに早く起きても、ぎりぎりになってようやく出かけます。玄関を出てから 2度くらい、忘れ物や、髪を直すなどで戻ってきます。小学校に入ってからずっとで、 何度言っても変わりません。発達障害を疑われたこともあり、テストを何度かしましたが、 特に問題はないと言われました。時間の観念がないようで、4歳から行っている習い事も、 忘れて行かなかったり、遅刻して怒られています。 学校は、毎朝なん度も、いきなさい、と言わないと、いつまでたっても行きません。 気が付くと他の事をはじめています。 学校はたのしいようで、行きたくないとは言いません。 学校がおわると、いつもたくさんのお友達と遊んで居ます。 しかし、毎日何ども学校へいくように言うのにつかれてきました。 ほっておくと、がっこうへいかないか、毎日遅刻になりますが、 どうしたらいいかなやんでいます。先生は注意してくれて居ます。 おこられてもけろっとしています。よい対策があればおしえてください。

  • 一緒に登校すること

    小学高学年の女子の登校について 毎朝、同じマンション内の子たちで一緒に登校しています。 三人というのがいけないのか、一人の女の子が毎朝、さっさと先へ行ってしまうようです。 だから一緒に行く意味がないなどと言います。 一人でサッサと行ってしまう子は自分からもう一人で行くと断言したようです。 私としては防犯上、一緒に固まって行ってほしいのですが もう高学年ですので子供に任せた方がいいのでしょうか?

  • 大学受験と空腹と集中力について

    はじめまして。カテゴリーが合っているか不安ですが、質問させていただきます。 今年高校3年生で受験を控えています。 MARCHレベルの大学を受験しようと思っているので、 勉強効率を上げたく、集中力について調べたところ 空腹時に集中力が高まる、とのことでした。 私は、学校から帰宅し、勉強し始める夕方頃になると睡魔に襲われ、 2時間寝てしまうことがたまにあります。 これも食べすぎのせいなのかな、と思い、小食で集中力を 高めたいのですが、不安要素があり実行できずにいます。 それは、空腹時のお腹の音が鳴ることです。 私は女なので空腹時にお腹を鳴らすと、とても恥ずかしい気持ちになります。 一度派手に鳴ってしまったことがあり、それ以降空腹が怖くなり常に ぐーぴた、飴、小さなお煎餅など間食してばかりです。 朝ごはんは毎朝ご飯茶碗2杯以上食べていきます。 これが集中力の妨げになるのなら避けたいとは思いますが、お腹が鳴ることが怖くて、 冷や汗が出て手足が震え、ペンも持てず、まったく授業に集中できなくなってしまいます。 こんな私でも、なんとか小食で集中力を高められる方法はありませんか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 勉強に集中出来ない自分にイライラ

    今年、高校受験を控えている者です タイトル通り、勉強に集中出来ない自分にイライラします。 受験勉強もそうですが、テストなど受ける時も集中して受ける事が出来ません。 また、精神的ストレスで不登校になり、授業も分からない状態です。 なので、学校に通っている子よりも勉強しなくてはならないし、もともと頭のいい方ではないので更に勉強しなくてはなりません。 頭ではそうやって思っているのに、いざペンを握ると10分、15分で集中が切れます。 そこで、何故私は集中出来ないのか。何故この問題が解けないのか。と自分を追い詰めるようになってしまい、涙も止まらずいつの間にか自傷行為に及んでいました。 勉強の出来ない、しない私が悪いのだとは自覚してます。 でも、どうやったら勉強に集中出来るのでしょうか?? どうやったらイライラせずに勉強が出来るのでしょうか?? 文章がまとまらずに申し訳ありません。 回答をお待ちしております。

  • すぐお腹が鳴る

    私はなぜかお腹がすくとすぐにお腹が鳴ります しかも私はすぐお腹がすくんで 授業中に鳴りやしないかと毎日ビクビクしてます・・ しかも今度テストがあるので みんな集中してて静かになってるところ、私が「グ~」などと 腹を鳴らしたらと考えるだけで・・・・・ そこで質問なんですが、 お腹が鳴らないようにするには何をすればいいのでしょう・・? 私がこのごろしてる対策は ・朝ご飯を学校登校のぎりぎりに食べる ・3限目の授業が終わったらトイレでチョコ食べたり(本当はいけない ・水を飲む ・空気を食べる というか飲む(意味があるのか・・・ などで、これらのことを真剣にやったりしてますがどうも駄目です しかもお菓子を食べたり水を飲んだりというのは 毎日出来ることではないので・・・(不審に思われますし もし、何か「これ効く!」みたいなものあったら教えてください 事前の対策、授業中でも出来る事(この姿勢してると鳴らない、など) あとはあまり食べたときに音が鳴らなくてお腹に溜まるお菓子なども 教えてもらえれば嬉しいです トイレでビスケットぼりぼり食べることは出来ないのでw

  • 中学校の別室登校について教えてください

    クラスのみんなと部活で色々あって現在不登校です。 母に別室登校してみない?と言われました。どうやら何人か同学年の不登校の子たちもしているようです。生徒が授業している間に別室登校して1時間ほど勉強するらしいので、クラスの人に会ったりしなくて済むと思いますが、別室では同学年や他学年の不登校の子たちと会って話をしたり勉強できますか?出席扱いになりますか?テストなど受けれますか? 母はあまり詳しくは知らないようなので担任に聞けばいい話ですが、あまり担任と話を出来るようになっていないので聞けないです。 学校によって違うかもしれませんが、教えてください。

  • 小6 同伴登校

    小学6年の男の子のこのことで悩んでいます。昨年夏休み明けから毎朝登校前に嘔吐と下痢を繰り返すようになり、母親と同伴でないと登校できなくなりました。一時母親なしで登校出来ていましたが学年末、学年始めからぶり返してしまいました。基本的には自己主張が下手な感じですが、それでも、まあまあ活発で、以前は朝も早めに登校し友達と遊んでいましたし、今でも外で遊ぶことも大好きで、帰宅すれば友達と遊びに行き暗くなるまで帰宅しません。一時保健室登校でしたが、最近は何とか直接教室に行き皆と同じ授業を受け元気に帰宅します。担任の話では休み時間などでも元気に友達と遊んでいるとのこと。本人は、イジメがあるとか先生と合わないということもない、学校にも行きたいし好きなんだけれど足が動かなくなると言っています。 母親と一緒に寝ているのも因果関係があるのでしょうか。 そろそろ中学生ですし、どうしてやればよいのか分かりません。 同じような悩みの方、また経験された方などのアドバイスをお願いします。

  • どうにか…

    私はもう少しで、学年末テストが来ます! せめて2年生最後のテストくらいはいい点を取りたいと意気込んだはいいですが… いざ始めようと思うと、眠くなったりマンガを読んだりしてしまいます… また、昼間より真夜中の方が集中できるため寝不足気味で授業中に眠くなってしまいます どうすれば勉強中に眠くなくなったり、ちゃんと集中できたりしますか? なにか眠くなくなるようなアイテム(ハーブティーなど)や、集中できるような方法があれば教えてください! よろしくご鞭撻お願いしますm(_ _)m