• 締切済み

大学受験と空腹と集中力について

はじめまして。カテゴリーが合っているか不安ですが、質問させていただきます。 今年高校3年生で受験を控えています。 MARCHレベルの大学を受験しようと思っているので、 勉強効率を上げたく、集中力について調べたところ 空腹時に集中力が高まる、とのことでした。 私は、学校から帰宅し、勉強し始める夕方頃になると睡魔に襲われ、 2時間寝てしまうことがたまにあります。 これも食べすぎのせいなのかな、と思い、小食で集中力を 高めたいのですが、不安要素があり実行できずにいます。 それは、空腹時のお腹の音が鳴ることです。 私は女なので空腹時にお腹を鳴らすと、とても恥ずかしい気持ちになります。 一度派手に鳴ってしまったことがあり、それ以降空腹が怖くなり常に ぐーぴた、飴、小さなお煎餅など間食してばかりです。 朝ごはんは毎朝ご飯茶碗2杯以上食べていきます。 これが集中力の妨げになるのなら避けたいとは思いますが、お腹が鳴ることが怖くて、 冷や汗が出て手足が震え、ペンも持てず、まったく授業に集中できなくなってしまいます。 こんな私でも、なんとか小食で集中力を高められる方法はありませんか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

睡魔というところから、集中力=空腹時となっているようですが、ちょっと間違っています。 消化などに血液を取られてしまったり、食後急激に血糖値が上がると睡魔に襲われるのは、間違ってはいません。 ただし、(きちんと)脳を使うと、大量の糖質を消費します。このため、適度に糖分を補給し続けるのは、勉強を続けるタメには必要なことです。 このため、夜食と受験生は切り離せない関係になっているんですね。 結論からいうと、大量に一度の食事を取るのがイケナくて、こまめに少しずつ食事を取るのが良いということになります。うどんなどの糖質や、ホットミルクなど、消化の負担にならないものが良いようです。ココアなども定番ですね。 また、何かをかみ続けるというのが眠気覚ましになるようで、ガムだけでなく、スルメとかめざしなどを食べるという人もいるようです。クエン酸やアミノ酸は疲れを取るのに役立つので、その辺の効果もあるのかもしれません。 女の子だと、スルメを囓るというのが抵抗があるなら、干し梅なども良いかもしれません。

_KIKUKO_
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 しばらく様子を見ていました。 現在、ご指摘どおりに朝ごはんを分けたり、 昼ごはんを分けたりなどして対策をとっています。 最近体調を崩して胃腸が荒れているので、 また元気になったらはじめたいと思います^^ どうも回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう