• ベストアンサー

前の彼と比べてしまう

大変失礼な話と分かっているのですが、どうも気にかかるので、 相談に乗ってください。 私の元彼はとても情熱的な人で、私を口説き落とそうといつも必死でした。 何度も告白してくれて、付き合った後も自分をカッコよく見せようと努力してくれました。 積極的に手を繋いで○○へ行こう!と言ってくれたり、 喧嘩になりそうでもきちんと話ができる雰囲気へ持っていってくれたり リードしてくれるような感じです。 私より年下で彼の方が収入が少なかったのに(私は正社員、彼はアルバイト) 食事などいつもほぼ全額支払ってくれました。 私が払うといくらいっても出させない感じで、『かっこつけたいから出させて』って 私に気を遣わせない配慮までしてくれました。 そういうところに彼なりの愛情表現を感じ、安心感をもらっていたと思います。 私も手料理でお返ししたり、ちょっとしたプレゼントをしたり、 いい意味での『して欲しいこと・してあげたいこと』が成り立っていたのかなと思います。 すれ違いによりお別れすることになって1年半が経ちます。 今、デートに誘ってくれる別の男性がいるのですが、 その彼がまったくと言っていい程元彼と逆なんです。 遊びに誘う割には具体的に内容まで決めてこないし(どこ行きたい?何したい?) あまり積極的に恋愛関係の話をしてこないし 一緒に歩いていても自分よりも私に先に歩かせる(方向を決めてもらいたそう) 要するに受け身の男性なんだと思うんですが 支払いもきっちり割り勘でなんだかカッコつけるという節がなく 私にしてみれば『友達感覚』なんです。 なんで私もすっかり恋愛対象では無くなってしまった矢先、 『付き合わないか』と言われました。 まだ3度しか会っていないので早いですよと返事は濁しましたが 『受け身である』という彼のスタンス以外には素敵なところもあり スポーツができたり私にないものをたくさんもっていて これから仲良くなると好きになるのかなと思ったりもします。 でも、元彼と比べながら付き合うというのも失礼な話ですし また返事を聞くからと言った彼に、 なんだかすでに不満みたいなものをもっている自分が嫌になったりもします。 彼の性格は尊重されるべきだと思うし、私とは合わないのだと思った方がいいのでしょうか。 それとももっとリードしてくれる男性が好みだと失礼を承知で彼に言うのがいいのでしょうか。 こういう経験をしたことのある方、経験談を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34931
noname#34931
回答No.8

こんにちは。通りすがりです(30代、女、バツイチ) 私は相談者さまとは対照的なので、つい書き込みたくなりました。以下、参考程度に。 私はいつも自分から好きになって、告白または思わせぶりな行動をして、相手をはまらせます(笑)。なので「蝶よ花よ」と王女さま扱いされて始まった恋はないです(笑)。でも恋愛経験は多いほうです。 そんなわたくしめが客観的にみて、私は相談者さまの前の恋人さんよりも、木訥だけど誠実そうな後者の男性が好みです。元彼さんって見栄っ張りだなって思うんです。そのときは楽しかっただろうし、相性も表面的にはよかっただろうけど、結婚したら大変そうな感じがします。いつもドラマチックでないといけない、みたいな強迫観念で疲れそうです。彼も、相談者さまも。恋愛ごっこには向いていても、本当にしみじみとしみいるような愛、夫婦愛には近づけないかも。 で、後者の人って、今、切ってしまうのはもったいない!って思うので、しばらく様子見、というか、友達としてでもずっと仲良くなさったらいかがですか?無理に恋愛に結びつけないでいいと思います。 寝ちゃったら、案外、はまるのは相談者さまのほうかも? 人間わからないですから。 私の知人・友人にも、いわゆる「友達婚」な夫婦が結構います。 要するに、ドキドキしない男友達なんだけど、でもなんとなく一緒にいて違和感がない、というものです。結婚して子どもがうまれたあとも「恋愛じゃないよ~。未だに男友達としか見られない。」って言うのです。じゃあ浮気するかというと、浮気する気にもならないくらい、男性が誠実なんだそうです。 というわけで、結論ですが、しばらくつきあってみて、どうしてもだめなら、やめる、というのもありです。

noname#49218
質問者

お礼

私も前の彼以外は自分から好きになることばかりで 「蝶よ花よ」の扱いは最初は戸惑っていました。 断っても断ってもめげない前彼を愛しく思いはじめたのも半年以上かかりました。 どうも私は熱しにくく冷めにくい様です。 確かに前彼との結婚は大変そうだなと当時から考えておりました。 見栄っ張りと言うか、目標を高く置いてそこに近付こうとする人です。 信念を持って生きようとしている力強さを頼もしいなとも思っていました。 そういう頼もしさを彼に見ることができれば、はまるかもしれませんね。 友達婚…う~ん… 彼と寝るというのがホントまったく想像できません笑 飛び越えてパパになってる姿はとても似合っているんですけど。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.7

断るのならハッキリとした理由をつけて断った方がいいですね。 濁した返事を察しないという事は、理由が無いまま振られれば すっきりしないで彼の心はいつまでも引きずるでしょう。 心の中で終わればいいが、諦められない気持ちから出てくる態度も また元彼と比べさらに不満が募る事でしょう。 (1)引っ張っていくタイプ (2)ともに歩くタイプ (3)引っ張ってもらうタイプ どのタイプも波長の合う相手となら最高の恋人となるでしょう。 3に近い2なら貴方と上手く付き合える可能性もある気がします。 彼が決めない(決められない)から決めてくれる人。彼にとって、 居心地のいい相手だったのかもしれません。(付き合いたくなる) 彼にとっての居心地のよくない相手になってみましょう。 自分自身にとって居心地のよい振る舞いをしましょう。   デート先も彼に決めてもらいましょう。決まらないならその場でお開き (例えば)聞かれたら、「彼の行きたいところに行ってみたい。」 「彼が食べたいものが食べたい。今日はそういう気分なの!」 歩く時も隣か一歩下がってゆっくり歩きましょう。 リードできる場を与えてもできない相手なら性格の不一致、 今までと違ったデートになったなら付き合う可能性もあり。 また、貴方も新たに成長する機会でもあるかもしれません。

noname#49218
質問者

お礼

一歩下がって歩けば二人でどんどん後ずさりしそうです笑 >また、貴方も新たに成長する機会でもあるかもしれません。 楽なだけの相手には成長も変化も望めませんもんね。 こうなれればいいなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-mick
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.6

こんにちは!気持ちすごくわかりますよ!私は9年付き合っていた彼と別れて2年経ちますが全く忘れてませんし、今彼と喧嘩する度、前の彼ならこんな言い方しないのにとか前彼の良さが身にしみていました。比べてはいけないとわかっていても心は単純じゃないですからね・・・元彼と別れた後ショックなんてものじゃなくしんどさから逃げたくて、少し優しかった今彼とすぐ付き合ってしまい2年が経ち、ついこの前までずっと元彼と比べていて、今彼に喧嘩した時、元彼はこうだっただからうまくいってたって言ったこともありますし、こういう人じゃないとやってけないっていうのも言いました。向こうも言ってきますけどね。。 でもそうやって、こうがいいと伝えたところで人間変わりませんから・・・ やはり最初から自分が素で楽に愛せる相手じゃないと苦労しますね。 ただ最近はやっと彼の嫌なとこは流す感じでいいとこを伸ばすようにしてるので徐々にいい方に向いてますが、それまでは傷つきすぎてどん底でした。 それは、『して欲しいこと・してあげたいこと』が成り立っていなかったからです。元彼とは付き合う前から凹凸がはまっていました。 だから私みたいに元彼が離れず比べながらなら新しい方と付き合うのは相当しんどいですよ。ちょっと比べるなら誰にでもあると思いますが、元彼が自分にとってベストな付き合いだったなら、元彼が薄れるまではフリーでいたほうがいいかも・・・それ以上に新しい方を好きになるのであれば付き合ってみるのもいいですよね!

noname#49218
質問者

お礼

元彼と付き合っている時は分かりやすくて、それが当たり前になっていたので 今になってああそっか、違うのも当たり前なんだと気付いたんです。 気持ちはもうありませんので、懐かしく思うだけですけど。 凹凸を修正できればいいんですけど、イマイチ彼の反応に慣れなくて戸惑います。 自分の理想を押し付けるのは避けたいので そうですね、しばらくフリーを守って仲良くなれるか考えます。 分かっていただけて嬉しかったです、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suakmii
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.5

suakmiiです。 彼があなたと付き合いたいと思った理由。 それは彼にしかわからないんですよ。 例えば、自分の顔が嫌いでも、その顔が大好きだって人も多々いるでしょう? 自分の自信のあるところだけがが好かれる理由ではないはずです。 人を好きになる理由なんて人それぞれです。 彼が一緒にいて楽しいと思っているならば、そこに嘘はないでしょう。 彼には彼の恋愛の仕方、あなたにはあなたの恋愛の仕方があります。 彼はあなたが好きだから、あなたの気持ちをきいて、あなたが気分よくなったり、喜んでもらえることに、彼は喜びを感じているんです。 それが彼の愛情表現なのです。 あなたが彼をまったく対象外としているのならば別ですが、付き合うことも考えているのであれば、自分の思っていること、考えていることを彼に伝えた方がいいと思います。 こういう人が好きだとか、もっとこうしてほしいとか。 それをしながら、もう少し彼と向き合ってみたらどうでしょうか?

noname#49218
質問者

お礼

緊張しているようで、あまり彼の素を出せていないのかもしれません。 出された料理を無表情で『美味しい』と言われているような感じ…。 えっ?そうなの?そうは見えないけどなあという感じです。 黙々と食べる人なんですね彼は。 嘘ではないと思いますが、私に分かりやすい形で伝えてくれるといいのですが…。 考えていることを伝えれば、彼をむやみに傷つけたり、 まして奢ってもらいたいだけだと勘違いされたらと踏み込めないでいました。 慎重に近付いていってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.4

文面から察するに、なぜ付き合って居るのかすらわかりません。 相手の方に対する愛情のようなものがまったく伝わってきませんしね。 比べてしまうこと自体は仕方が無いことだとは思います。 今回の相手の方にはまったく良いところを見出してらっしゃらないようですし、早めにお断りした方がお互いのためですね。 とりあえず、ご飯おごって欲しかっただけに見えますよ・・・。

noname#49218
質問者

お礼

あの…、付き合っていませんし、愛情はまだありません。 >スポーツができたり私にないものをたくさんもっていて ともあるように【まったく】見い出していないことはないんですが…。 正直、お答えに戸惑ってしまいました。 でももし、純粋に文面からそう読み取れたのだとしたら、 おっしゃる通りなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.3

本当に元彼と逆なことが嫌なんでしょうかね? 文面を拝見した印象では、その彼が好みでないだけのように感じました。 >また返事を聞くからと言った彼に、なんだかすでに不満みたいなものをもっている これが真実ですよ。 断る理由を彼にお話しするのは、彼を傷つけると思います。 簡潔に「おつきあいできません」とお断りすることをお勧めします。

noname#49218
質問者

お礼

ありがとうございます。 客観的かつシンプルなお答えで参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suakmii
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.2

元恋人と比べてしまうことは、みんなそうではないでしょうか? その人との付き合いがよかったほど、その重みにみんな苦しむと思います。 ただ、昔は昔。もう終わったこと。いつまでも比べていたのでは、新しい恋愛はできませんよね。その元彼のことは抜きで考えてみてください。 自分が付き合うとしてどうなのか? 一緒にいて楽しいとか、安心するとか、居心地がよいとか。 あなたと彼。登場人物は2人だけです。 素敵な人だからとか、いい人だからっていう理由と好きだってのは結びつかないことも多々ありますね。 あなたが決めればいいんです。 YES、NO答えを出す前に、もっとリードしてくれる人が好きだと伝えていいのではないでしょうか?それで彼が変わればまたあなたの心境もかわるでしょうしね。 どっちにしろ、あなたは告白された側なのですから、彼がどう変わるかを見守るぐらいのスタンスでいいんじゃないかと思いますよ☆

noname#49218
質問者

お礼

楽しいことは楽しいんですが恋人の居心地ではないという感じです。 このひとの愛情表現って、どういうものだろう?といった不思議な思いです。 今までの人と違うので計れないという感じですね。 彼は緊張しっぱなしでたぶん私といても安心はしていないと思います。 そこにも疑問なんです…。 なんで付き合おうと思ったのか分からなくて。 『楽しいから』と言われたのですがいまいちピンときてなくて…。 もうすこし分かりあえれば答えは出るのかもしれませんね。 ありがとうございまず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46454
noname#46454
回答No.1

まさに私の母がそうでした. 積極的で常にリードしてくれて,愛情豊かな男性がいましたが ちょっとしたことで別れたそうです. その後,お見合いで,付き合った男性が頼りなく,外に歩くときはいつも母の後ろを歩き,行きたいところを自分で決めることができない,という感じだったそうです. 何度か断ったけれどそれでもという言葉に根負けして,女性は想われるほうが幸せだと思い,結婚したようです. しかし,結婚してからも,頼りなさは変わらず,喧嘩ばかりしていました. あなたも後悔のないよう,十分考えたほうが良いです.結婚するしないにもかかわらず,人生のそれだけの時間をその人に費やすことになるのですから…

noname#49218
質問者

お礼

十分考えようと思い、質問してみました。 回答いただけて嬉しいです。 悪い人ではないのですが、今までの相手が愛情表現豊かだったので、 なんでも私の意見をまず聞いて行動する人だと ほんとの相手の自主的な気持ちが分からなくて 付き合うことになったら不安になったり疑ったりしそうで…。 私の人間関係の幅が狭いのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受け身の男性に疲れてしまいました

    気になる人がいるのですがその人がものすごく受け身です。 私の兄とその人が昔からの友人なのですが、兄には「○○ちゃん(私)と付き合いたい」とか「○○ちゃんといると楽しい、こんな相手は初めて」、「○○ちゃんが可愛すぎていつも緊張する」など、色々言ったりしてるみたいなのです。 しかし私には全くそのような素振りを見せてくれません。 どんなにオシャレをしても可愛いと褒められたことすらありません。 その人は昔から受け身で、告白もしたことがなく恋愛経験も少ないようです。 自慢ではないですが私も告白はしたことがなく、でも恋愛経験は人並よりは多いと思います。 自分から好きになったこともなかったのと、受け身の男性に出会ったことがなかったためどうすれば良いのかわかりません。 何度か2人で遊んだのですが毎回私から誘っています。 しかし連絡も私から、誘いも私から、何においても全て私からなので向こうは私に興味がないんじゃないかと思ってなんだか疲れてきてしまいました… そんな時、何人かの男性にアプローチされ、やはり自分は受け身の恋愛の方が合っているのではと思い始めました。 逃げているようでお恥ずかしいですが、やはり男性にリードしてもらいたい気持ちが強いです。 皆さんは受け身の男性はどう思われますか? 今までリードされる恋愛しかしてこなかった場合には受け身の男性は無理でしょうか?

  • 嫌?受け止める?

    ♀が年上だけど 男性経験なく奥手で恥ずかしがりやって 自分(♂)が全部リードする様なかたちなら 男性から見たら嫌?重い? いい歳して受け身かよって…思い、引きます? それとも 自分♂が彼女♀のそういう部分も含めて好きになり付き合ったんだから… ちょっとずつ積極的になるようにさせればいいかって思い 受け身な彼女を受け止めてあげます?

  • 男性に質問です!!

    こんにちは。 私はあまり男性経験人数が多くありません。 なので自分のHに自信がありません。 まず、フェラなのですが、舌はどう使えば気持ちいいですか?元彼には円を描くように舐めていました。口は上下するだけでいいのでしょうか?イマイチ自分のやり方に自信が無いのでどうやれば気持ちいいのか教えて下さい。タマも舐めたりした方がいいのですか? あと、男性も乳首は舐めてもらいたいですか?前の彼はあまり感じないようでした。 私は基本的にいつも受け身の状態で自分から動くとかはあまり無かったです。手コキ位はしたりしますけど。 やはり常に受け身状態じゃなくて積極的に動いて欲しいものでしょうか?私はHすると痛みが伴う為に騎乗位は痛くて全然やった事がありません。なのでやり方がよく分かりません・・・何か腰を動かすのが難しくて;どのようにやれば男性は気持ちいいのでしょうか? 質問攻めですみませんが宜しくお願いします!

  • 恋愛に不器用な彼

    つきあって約1年の彼が恋愛に関して不器用で悩んでいます。 「好き」とか「かわいい」と言ってくれたのは告白された時だけ。 シャイで愛情表現がしにくいんだろ~な~というのは分かりますが、物足りない。。。 最近、失礼なことを言われたので喧嘩になりました。 それは謝ってくれて事態は収拾したのですが、どうも反省しすぎたようで無口なのが益々無口になってしまいました。 彼の方にも私を好きという気持ちはあるけど積極的に行動に移さない性格で、私のほうからばかり歩み寄っているような気がします。 私はもっとリードしてもらいたいのですが、こういう受身な彼の性格は直っていくでしょうか? 比べてはいけないのだろうけど元彼は行動力がありすぎるくらいな人だったのでギャップが激しいです。

  • 自分の好きな人か、自分と合う人か

    恋愛に関して悩んでることがあり、質問します。 今まで私が好きになってきた人のタイプはずっと同じで、自分からは積極的に押したりしない少し受け身な(あと簡単に手を出したりしないような)、かわいい感じの男の人です。 男嫌いな方で人より恋愛経験も少ないせいか、男の人からガンガン押してこられるのはなんだか苦手で、そういう人にいつもひかれるのです。 しかしそういう人と付き合ったり長く一緒にいたりすると、相手のことはすごく好きなのに、相手がいつまでも受身でリードしてくれないことを不満に思ってストレスが溜まったり、相手と険悪なムードになったりします。 私はおとなしくて人見知りする性格で、リードして相手を引っ張っていったりはなかなかできません。たぶんこういう人とは合わないんです。 こないだ好きになった人とも上手くいかなくて、苦しくなって諦めました。 付き合うとき(あるいは結婚するなら)、自分の好きなタイプの人と自分と合う人と、どちらを選びますか? 良ければ経験談を教えてください。 ちなみに私は次に恋をするなら、自分と合う人を選んだ方がいいのではないかと思っています。だけど、合うからといって自分がそんなに好きではない人と一緒にいるのは楽しいことなのかわからなくて、悩んでいます。

  • 受身な女性

    いつも大変お世話になっています。 わたしは極端に受身な性格をしていて、 恋愛においてもいつも彼に求めてばかりで受身なのだと気付きました。 直したいと思うのですが恋愛において受身ではない状態というのは どのような状態を指すのかがわかりません。 私が自分を受身だと思った点を記述させていただきます。 ・彼に話してもらうばかりで自分の話は積極的にしない ・彼にデートコースを決めてもらいたい ・彼からメールも電話もしてきてほしい(したいと思っててほしい) ・彼が私を大好きでいてほしい ・・・こんなかんじです(自分で書いていて情けなくなってきました) 彼に求めてばかりではない自分になりたいですが、 上記を直していく意味で自分から積極的に彼がしてくれていたようなことを 彼にすればいいんでしょうか? それと彼に話してもらってばかりで自分の話をするのがとても苦手なのですが みなさん普段は恋人とどのような話をされているのでしょうか。 それも教えていただけると幸いです。 支離滅裂な文章を読んでくださり、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 男心を教えてください(受身の男性へのアプローチ)

    28歳女性です。 5月に出会った人のことが気になり、共通の知り合いを通じて、私から連絡先を聞きました。そして、メールのやりとりを続け、8月に二人で飲みにいきました。ちゃんと話したのは初めてに近く、かなり硬くなってしまいましたが、会話のリードは彼がしてくれました。その日の夜に、今日はありがとうございました。また遊んでください、という内容のメールを送ったところ、遅くまでつき合わせてしまい、すみませんでした。また都合のいい日を教えてくだ さい、といった内容のメールがきました。受身的なところは不安だったけど、また会えると思って、行きたいところありますか?ってメールしたら、次は任せます。と返ってきました。 私も、もともと恋愛に関しては受身で、でもこのままじゃ恋愛できないって思って、飲みに行けたら嬉しいって感じで少しずつアプローチしてきました。 なのに、彼もすごい受身。というより、脈無しなのか、社交辞令なのか、単なる優しさなのか区別がつかなくなってきました。結局私から連絡しないと次に会うこともないのかと思うと、私には興味ないの?って思ってしまいます。 いくら受身の男性とはいっても、会いたいと思えば積極的になるものですよね?傷つくのが怖い自分がいるのも確かだけど、あんまり押して重たくなるのも嫌だし、どうやって距離を縮めていけばいいのか、分からなくなってきてしまいました。 これまで自分から押したことはほとんどなく、今までに経験したことのないパターンです。 受身だと思う男性、受身の男性に頑張ってアプローチした経験のある女性、男心を教えてください。

  • 彼の本音

    今付き合ってる彼は「カワイイ」とかすごく褒めてくれます。 カワイイ、と言われたらありがと!とか恥ずかしがるくらいしかいつも返せずで、たまに「○○もカッコイイよ!」「職場で1番かっこいい!」って言うと、んっ?としかめっ面されてハァーとかため息?みたいな感じで返されます。 これって嬉しくないのかな?って思ってしまって。 あと、「大好きだよ」って言ってくれるのでわたしからも言ってみるのですが、ニコッと笑われるだけだったり…キスしようとするとわざと避けるフリしたり… あと、自分は元カノの話とか他の女性のするのに、わたしの元カレの話とか他の男性の話は妬くから聞きたくないと言われます。 わたしも妬きもちかなり妬くのに… 基本的にわたしが受け身のほうではありますが、何か少し気になってしまったので、、どう思われますか?

  • こんな女すぐ飽きられてしまいますか?

    こんな女すぐ飽きられてしまいますか? リードが出来ない。自分がない。主体性がない。受身すぎる。 元彼からさんざん怒られてきたことです。 それが理由で振られています。 頑張って自分の意見を言ったら言ったで、気が利かない、自分中心にしか考えてない、やっぱりゆとり世代だな、とか結局は怒られて・・・ すぐ怒るから怖くて自分の意見を言えなかったところもありますが、わたしはもともとが内気な性格で何かを主張したり自分の意見を言ったりする事が苦手です。 いま好きな人がいて「映画みにいく?」「ごはんに行く?」と誘われたら「◯◯が気になってたの!」「~が食べたいなー」くらいなら言えたり、AとBどっちがいいか聞いてくれたらちゃんと選ぶことも出来ます。「◯◯するよ?しようか?」とか「◯◯に行ってみたいから今度いっしょに行こう」までなら言えるのですが、自分から積極的に誘ったり何か提案したりプランを立てリードする事も本当に苦手です。。 「受身の彼女って嫌だ?」と好きな人に聞いた時に「オレと一緒にいて楽しいのかわからなくなりそう」と言われました。(気を使ってくれたのか、わたしのことを受身とは思わないと言ってくれましたが) やっぱり、こんなんじゃ、一緒にいて楽しいのかわからない、と相手から思われますか?一緒にいても楽しくないですか。男性はイライラしますか? 付き合っても、こんな女すぐ飽きられてしまいますか? 元彼の言葉が引っかかって自分に自信がないです。

  • 彼氏についての相談です。

    今付き合い始めて半年が経つ彼氏がいます。 お互い大学生で彼の方が2つ年上です。 彼は今まで恋愛経験がなく、私が初めての彼女だそうです。 私はそれなりに恋愛はしてきましたが、自分からはあまり積極的になれずいつも受け身で、今までお付き合いしてきた人達も積極的な感じの方ではありましたが、あまり性欲など強い人ではありませんでした。 半年付き合っていますが、キスの経験はありません。 手を繋ぐことはよくありますが、それ以上の事は全くありません。 日頃のスキンシップも多い方ではありません。 2人とも性に関して興味がないというか、したいとはあまり思っていないようです。 私は好きな人となら全然キスとかしてみたいです。 でも彼がそれをどう思っているかが分かりません。 生粋の草食形男子といったところでしょうか。 私に触れるとき、いつも恐る恐るです。笑 私としてはもっと触ってもいいし、私だってもっと触りたいです。 彼がどう思っているかが気になります。 でもそんな事仲良しでも聞けないです…。 皆さんならどう思いますか? 男性の意見も女性の意見も聞かせてください!

このQ&Aのポイント
  • DataGridViewで選択した行のデータを別のDataGridViewに渡す方法と、編集後のデータを元のDataGridViewに反映させる方法について解説します。
  • Form1のDataGridViewから選択した行のデータをForm2のDataGridViewに渡し、Form2で編集したデータをForm1に反映する方法について説明します。
  • DataGridViewの操作で、選択行のデータを別のDataGridViewに渡し、編集後のデータを元のDataGridViewに反映させる方法について解説します。
回答を見る