• ベストアンサー

ppmに変換するには

鉄板(SPCC)の成分分析の結果 Cr mg/m2   <1 と表示されてりるのですがこれは1ppmの事ですか? 変換の計算式を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

含まれるものが微量であればmg/lをppmに近似できます。 たとえば、水の中に微量に含まれる金属であれば、mg/lをppmに近似できます。 mg/立方メートル というとppbですよね。 Cr mg/立方メートル   <1 はCr含有量が1ppb(近似でppb)未満ということをあらわしています。 あくまでも実験上のことです。あとは信頼度ですね。 実用上近似できるのは、状況によりますね。 鉄板(SPCC)の成分分析ということですので、市販製品としての信頼度でしょう。 Cr mg/立方メートル   <1 はppb表記可能と私は思います。 1000ppb=1ppm程度ならmg/lをppmでよいと思われます。 不純物が影響する状況ですと文句を言ってくる人もいるかもしれません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

鉄板の比重が必要です 1立方mが何t(何kg)なのかが判れば それを分母に含有量を分子にして計算します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

平方メートル中のクロームの質量でしょうか? 立方メートルか何か体積でなければおかしいようですが。 体積中の質量ではPPMは出ません。 単位体積中に存在する物質の体積を百万分の一を1PPMというのです。 part par million <の意味はお分かりでしょうか?

mk2mk2
質問者

補足

有難う御座います。 立方メートルの間違いでした。 Cr mg/立方メートル   <1 1立方メートル中に クロムが1mg以下という事だと思うのですが PPMに変換はできるにでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • g/m2 ⇒ PPMに変換

    0.08g/m2 ⇒ PPMに変換したいんですが 計算式はどうなりますか?

  • 濃度の計算方法 PPM

    いつもお世話になっています。分析の素人に教えてください。 ある標準品Aを50mg/50ml(アセトニトリル)---0.5ml/50ml(アセトニトリル)---1ml/100ml(水) 最後は水で定溶します。これが0.1 μg/ml サンプルは105mg×有効成分Aが 20%のものを1000mlの水の中に入れます。これを混ぜてLCで分析します。 105mg×20%/1000ml(水)=21μg/ml 一点の検量線ですが直線性があるとすれば STのピークが450でspのピークが350とすれば 350÷450×0.1=0.0778μg/mlで水溶液なので比重が1とすれば 0.0778ppmと考えてよろしいでしょうか? またこのときサンプルの量を105mgではなく110mg取った場合でSTとSPのピークが同じだとしたら同じ0.0778ppmでいいのでしょうか? それともサンプル量も計算するのでしょうか? もしサンプル量も計算するのであれば計算方法を教えていただきたいのですがどうかよろしくお願いします。 この時の

  • ppmからのkg/m3への単位換算の仕方

    実験でコンクリート中の塩分測定をしているのですが、測定結果がppmで表示されており、それをkg/m3の単位に変換したいと考えております。自分は初心者なのであまり濃度について詳しくありません。ですので、知っている方がいらっしゃいましたらできるだけ噛み砕いて教えていただけると幸いに思います。 例えば、塩分濃度が100ppmと表示されたときには、何kg/m3となるのでしょうか?換算過程も教えていただけると幸いです。

  • 原子吸光の検量線作成および問題点

    原子吸光機器にて測定したZn量の結果 (1)  Zn をそれぞれ0.1ppm 0.5ppm 1.0ppm 2.0ppm 5.0ppm 添加した標準液で検量線を書く。 結果:検量線が曲がり。何点かが検量線から外れる。 測定結果:Zn2ppmを添加した標準液を試料として測定した結果2ppmが2.26mg/L 。 (2) Zn をそれぞれ0.1ppm 2.0ppm 添加した標準液で検量線を書く。(そのほかの点は検量線から外れるので0、0.1、2.0 だけの3点にて検量線を作成。) 結果:検量線がまっすぐ 測定結果:Zn 2ppmを添加した標準液を試料として測定した結果2ppmが2.03mg/L。 普通は5点検量をしないと行けないのに、分析値から見ると3点検量のほうが6点検量より分析値が正確である。 この場合はどの検量線を使ったほうが良いでしょうか? この分析の問題点は何でしょうか? 私が提出した質問がおかしいでしょうか? 皆様ご返答のほうよろしくお願いします。

  • 水の全硬度の測定

    水の全硬度の測定をしました。 全硬度の値はCaCO3のppm値に換算されています。 ppmの定義を調べたところ 〔parts per million〕成分比や濃度を表す単位。百万分のいくつにあたるかを示す。百万分率。 と書いてありました。 実験結果で全硬度の値は出ましたが、これを水(ミネラルウォーター)のCaやMgの成分と比べる方法がわかりません。 ppmが何を1としているのかが分かれば、その値を100倍すればいいと思うんですが・・・ よろしくお願いします。

  • アルミT6処理について

     A6061系のT6処理をした結果、硬さが低くなりました。アルミニウム合金の成分は何が硬さに影響しますか?  ちなみに処理条件は溶体化は530℃×1HのWQで時効は170℃×8Hです。  ミルシートの成分ですが硬さが規格内の成分はSi0.79,Fe0.13,Cu0.39,Mn0.02,Mg1.14,Cr0.12,Zn0.01,Ti0.03です。  硬さ規格外の成分は Si0.63,Fe0.28,Cu0.16,Mn0.01,Mg0.88,Cr0.13,Zn0.01,Ti0.07です。 よろしくお願いします。

  • 計算の仕方を教えてください。

    1つはmgで結果が出ていて、1つは%で結果が出ています。同じ値にして比較をしたいのですが、どのような計算の仕方をすればいいのでしょうか?1つは1.2g。1つは28.7%。同じ芋の成分比較です。

  • FDA分析証明書の結果欄のPTはどんな意味?

    FDAのカーボンブラックの分析証明書の結果欄にPTと表示されています。PTとはどういう意味でしょうか?ちなみに分析項目はMercury (total) 規格値は1ppm以下、Lead (total)規格値は10ppm以下、Arsenic (total) 規格値は3ppm以下です。その他の分析項目、たとえばTotal PAHsなどには180ppbとか、数字が入っています。

  • 香料の安全性と閾値について

    香料の安全性について若干疑問があります。 「香料 安全性」でググると、香料の安全性を説明するページが良く見られます。 その中で、香料が安全である理由として 1)添加量が多いと不味不快を伴うので、使用料が自動的に制限される 2)使用している香料の化学構造が天然由来の物と同じであることが多い 3)使用濃度;添加量自体が少ない(ほとんどが10ppm以下) の3つが挙げられています。 2)については、これが本当であれば納得なのですが、3)については納得できません。 あるサプリメント系ゼリーの成分表示で「○○、香料、グルコン酸亜鉛、××…」とあります。で、この製品180ml中の亜鉛量は2.3mg。よって、亜鉛濃度のみを計算すると、約12ppm(mg/L)。グルコン酸亜鉛の濃度に直すと、約48ppmになります。 食品成分表示は使用量の多い物から表示するというルールなので、香料の使用濃度は少なくとも48ppm以上になります。全然10ppm以下ではないのと、もし使用されている香料が有害なものだったらと不安になります。 実際、使用されている香料は安全なのでしょうか?また、危険な香料が含まれている食品があれば教えて頂きたいです。

  • エクセルで数値を時間に変換

    エクセル上で、計算した結果数値を時間に変換して表示させるには、 どうしたら良いでしょうか。 例:20.5(A1) ÷ 5 (A2) = 4,1 → これを「4:06」と結果として表示 宜しくお願いします。

現在の事業展開について考える
このQ&Aのポイント
  • 株主割合増資実施中なので、展開が不透明
  • レダグループとの業務提携により業績向上の可能性
  • 運転資金借入などの困難な状況を脱出し、成功ビジョンを描いているか
回答を見る