• ベストアンサー

400万円とられました。

はじめまして。恥ずかしい話ですが、教えてください。 クレジットカードのリボ払いや銀行系カードローンの借金が増えてしまったため、ある消費者金融(有名な所ではありません。ヤミ金と思われます。)でおまとめローンというのを借りて、毎月の返済額を減らそうと考えました。 4月にそこの代表取締役と名乗る人物と喫茶店で面談。話の流れで私がクレジットカードを10枚位持っている事がわかってしまいました。 そして「400万円分、今からキャッシングをして来て下さい。当社に出資してもらいます。毎月28万円を配当として払います。400万円は7月に返します。そこからキャッシングの返済をしても10万位は残るから、そのお金で今までの債務の返済に充てれば良いのです。」と言われました。 お金を借りに行ったという立場上断れなくて、キャッシングをして400万円をその人に渡し、借金を増やしてしまいました。7月に返すという借用証書を渡されました。 (契約書ではなく金銭借用証書です。借主が会社、保証人が代表取締役です。) 最初の配当はもらいました。次の配当の支払日の前に呼び出され、「会社の経営が悪化したため400万円は7月に返せなくなった、配当もこれ以上払えない。」と言われました。 「訴えるなら一銭も返さない、訴えないのなら1年後に150万、2年後に250万返す。夫に言ったら離婚されるだろう。」と言われ、しぶしぶ了承しました。そして最初の借用証書を返し、新たに150万円と250万円の借用証書を渡されました。(借主は代表取締役の個人名です。) 現在、キャッシングの返済で大変な日々を過ごしています。 国民生活センターでは詐欺ですと言われ、警察では詐欺とは言えないので被害届けはだせないと言われ、弁護士にはお金は戻って来ないだろう、と言われました。 (1)なんとか最初の期限の7月に400万円を返してもらう方法はないのでしょうか。主人にも話しましたので、その人物に直接交渉しようと思っています。 (2)あるいはその人物を逮捕してもらうことができれば、と思っています。 (3)私はうつ病で1年前から通院しています。正確な判断が出来ない状態という事で交渉できますか? (4)訴えるなら一銭も返さない、というのは恐喝にあたらないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.6

最初の400万円の借用書の時点で、裁判を起こしていればまだ取り返せる余地はあったのですが。 今は1年後に150万、2年後に250万の借用書を渡されている状態なのですよね? ならば、1年たってから150万、2年たってから250万の請求をするしかないですね。 もっとも、おそらくそれまでに会社をこかして(倒産させて)、逃げるつもりなのでしょうけど(それまでの間に、あなたと同様の被害者を何人か見つける)。 万一 (4)訴えるなら一銭も返さない、というのは恐喝にあたらないでしょうか? これが証明できれば、強要による契約ということで契約を無効とし、400万円の返還訴訟を立ち上げられるかもしれませんが・・・。 勝算は薄いでしょう(証拠はあるのでしょうか?) 相手は「返す」といっている以上、詐欺罪は成立しません(仮に返す気はなくても)。なので、刑事で相手を追う事はあきらめて、民事で勝負するしかありません。 つまり、上記の強要による契約を白紙撤回させ、400万円の返還訴訟を立ち上げるのです。 相手に、会社をこかされたら終わりなので注意してください。 辣腕弁護士に相談されてください。弁護士報酬をケチってはいけません。 相手は詐欺師ですので、交渉が通じる相手ではありません。 「返してもらう」なんて甘いことを言っていたら、また追加で巻き上げられますよ。「取り返す」のです。 法的手段で渡り合うしか道はないと心得てください。

nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.5

多くの回答があるので、書き加えませんが、病気では最悪の現実ですから、とても心配です。 楽になるためには、自己破産を視野にいれておかないといけないと思います。 また、あなたのような被害者をださないように、多くの新聞やテレビ局に取材協力する旨伝えてたらいいと思いますよ。 被害者が急増していれば、後に国会で審議され、被害者救済のために法律を改正させる可能性もあります また、生活苦があるなら生活保護を申請したほうがいいかもしれませんね、 相談サイトを紹介します

参考URL:
http://www.seiho110.org/
nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。テレビ局の取材も考えてみます。

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.4

事実上詐欺なのでしょうが、借用証書があるだけに、詐欺罪で告発できないのが厳しいところです。 八方手を尽くされているようですので、既に相談済みでしたらごめんなさい。「借金解決.com」と言うページで借金問題の相談を受け付けています。 http://www.shakkinkaiketu.com/

nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。相談してみます。

回答No.3

こんばんは。。 これは困った事になってますね~まず相手が悪すぎますよ。。 (1) 7月に返済を・・これは初めから返すつもりがなかった話で会社が経営不振と言う筋書きが出来上がっての事。 (2) 逮捕・・どの罪で? 単純に会社に出資して貰ったけど経営がおもわしくないので配当金が払えないだけで?って事になるかと。 そして、その会社と借用書を取り交わしてる事で返済の意思はある!!しかし、今は払えない!! これでは、詐欺にはなりそうもないですね。。 払いたいけど払えないって図式が完成してるわけで、、、。。 (3) うつ病・・因果関係を出すのに難しいでしょうね、、判断能力があったから、最初の配当金を受け取った?とも言われるでしょうし。 最後に訴える・・・民事訴訟を起こすのもありかと。。 でも、この手の相手には其れなりの心構えをして懸からないと民事に熟知している輩でしょうし、訴訟費用と弁護士費用だけでも要らぬ経費がかさみますし、、悩みどころでしょうね~ しかし、世の中 右も左も真っ暗闇とは良く言ったものです(><) これ以上、2次被害・3次被害に遭わない様に人を簡単に信用しない様にして下さい。。 甘い言葉には毒が含まれているんで、今後更に要注意かと・・。 いずれにせよ、返すつもりはあるけど、返せる状況じゃないってのは詐欺にはならないんです。 悔しいけど、今の法律はそうなんで・・答えを書けなくてゴメンです。

nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。私は人を信用しやすいんです。これからは気を付けます。

  • okuebu
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.2

(1)なんとか最初の期限の7月に400万円を返してもらう方法はないのでしょうか。主人にも話しましたので、その人物に直接交渉しようと思っています。 ・・・交渉の席に着くのは相手が了承してくれればで可能ですが、無駄に終わると思います。返せませんと開き直られたらどうしようもできません。 (2)あるいはその人物を逮捕してもらうことができれば、と思っています。 ・・・逮捕はしてくれないと思います。 (3)私はうつ病で1年前から通院しています。正確な判断が出来ない状態という事で交渉できますか? ・・・無いものは返せませんよね。 (4)訴えるなら一銭も返さない、というのは恐喝にあたらないでしょうか? ・・・あたりません。

nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

 闇金相手に普通の主婦が話し合いで返済してもらうのは無理だと思います。逮捕してもらってもお金は返ってきませんから、お金を取り返そうと思うなら民事裁判を起こすしか無いです。

nao_maru
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、その方向で考えてみます。

関連するQ&A

  • A社は資本金4億、利益準備金1億、資本準備金1億、

    ある。ある時期の決算期で純資産4億だっため、A社代表取締役は、取締役と相談し純資産を8億に訂正した貸借対照表を作成した。そこで3億円を配当する余剰金配当案に ついて取締役会と定時株主総会の決議を経て、3億円を株主に配当した。それについて、(1):この違法な配当の理由とは? (2):代表取締役と取締役の責任(罰則)は? (3):受け取った株主が、その配当金をA社に返還するのは、どのうような場合か? (4): 前述(3)の場合、受け取った株主へ、A社に返還するよう求めることができる人は誰か? (5):代表取締役が、その責任をとって3億円を会社に払った(立て替えた?)場合、その代表が株主にその分を請求できるのは、どうのような場合か? 以上、わかる方がいましたらご教示お願いします。

  • 取締役新任(追加)と増資を一度に行う手続きについて

    現在代表取締役1人で資本金10万円(100%代表取締役の自己資本)で経営している会社に、新たに取締役を新任したいと思います。 その際、代表取締役が新たに80万、新任する取締役が10万円を増資しようと思っております。 この際の手続き方法について教えて頂けますでしょうか。 ■現在 メンバー: 代表取締役 資本金: 10万円(代表取締役100%) ■増資後 メンバー: 代表取締役 取締役 資本金: 100万円(代表取締役90%、取締役10%) ※代表取締役は同一人物です。

  • 突然、取締役を解任すると言われましたが。

     3人の共同出資で有限会社を始めました。最近、意見の違いがあり、代表の態度がおかしかったのですが、突然解任すると言われました。残り1名の取締役も同意したようです。3人の出資内容等は以下の通りです。   A 代表取締役 出資 26口 130万円   B   取締役 出資 26口 130万円   C   取締役 出資  8口  40万円(私です)  突然の解任は出来るようですが、その場合出資金はどうなるのでしょうか?私が第3者に譲ることは出来るでしょうか?  会社を創るに当たり、私は前の会社をボーナス目前にして退職しました。登記などがありましたので・・・  その為、転居計画が狂ったので今の会社がその費用として35万円を出してくれましたが、それは会社からの貸付金となっていて、借用証書もあります。  突然の事で、どうしたらよいのかわかりません。 納得も行きません。どうしたらよいのかお教えください!

  • 借用書の書き方と 効力について

    下記のような借用書でお金を借りることになりました。 この場合、仮に支払開始前にまたは途中で退職してしまった時、残金を全額返済しなければなりませんか? 私としては、契約通り期日通りに返済したいと考えているのですが??? ---------------------------------------------------------------      借 用 書 ○×株式会社 代表取締役社長 ○○殿 借用金2,000,000円 1上記の金額を本日確かに借用いたしました。 2手数料の200,000円を借り受け時にお支払いいたします。 3返済は平成24年8月より10万円ずつ20回分割、給与控除にて行います。 平成20年11月1日 住所  *********** 借用人 *********** 印 ---------------------------------------------------------------

  • 取締役としての出資比率についてアドバイスお願いします。

    このたび、友人が資本金1000万円で株式会社を設立する予定なのですが、その友人が代表取締役で私も取締役として参画するつもりです。それで私もいくらか出資するつもりなのですが、通常、取締役として経営に関して権限を持つにはいくらくらい出資すればよいのでしょうか?(ちなみに最初は200万円くらいを考えているのですが。)また出資した際の配当はおよそ何%くらい付くのでしょうか?

  • 資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主

    資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主になっています。残りの600万円は1名が出資して代表取締役になっています。仮に私(取締役)が持ち株を第三者もしくは代表取締役に譲渡しようとした場合、その譲渡金額はどのように決められるのでしょうか?株式会社という制度の初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 取締役辞任の際の借入金返済

    友人が100万円、私が50万円をそれぞれ出資して会社を設立したのですが、友人(代表取締役)の経営方針が合わず、この度、私(取締役)は、取締役を辞任(退職)しようと考えております。なお、現在、会社は銀行から500万円の借入金があります。(私も保証人になっております。)なるべく円滑に会社を去りたいと思いますので、辞任後の借入金の個人的な返済等、私の責任においてなすべきことをお教えいただけませんでしょうか。(返済金額を含めて。)また、しかるべき専門家に相談するために、まずは最初にどこを訪ねたらよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードのキャッシングについて。

    いつもお世話になっております。 クレジットカードのキャッシングについて教えてください。 現在キャッシング可能枠は0円にしてあります。 入用があり、キャッシングをしたいんですが 可能枠を例えば10万までとかをすぐにしてくれるんでしょうか? キャッシングローンした分は、ショッピングキャッシングと同様に その月に借用した分を翌月(私のカードは末締・翌月下旬払いです。)に 返済となるという解釈で大丈夫ですか? また、その借用分を「後で分割にする」という機能を使えば 分割に出来るのでしょうか? 質問が多いですが、よろしくお願い致します。

  • 公正証書原本不実記載について

     代表取締役専務の指示により、代表取締役社長の印鑑を用いて公正証書を作成した事例です。 社長は、この公正証書の存在を後で知ったのですが認めていません。  この場合、社長の代理人として公正証書を作成した者及び指図した代表取締役専務は公正証書原本不実記載罪に該当するのでしょうか?  なお、公正証書の記載内容は事実です。

  • 特別背任罪

    ある非上場会社の株主です。10年ほど前に当時のオーナー社長がずさんな経営を続けたために、会社が異常と言える額の負債を抱えました。ファンドが入り、その代表取締役社長は相談役(実際には一切経営に関わっていない)に退き義弟が代表取締役に就任しました。負債を減らすため従業員の半数に当たるおよそ100人を解雇し、工場その他資産を売り払う結果となりましたが,依然15憶ほどの債務超過というのが現状です。前社長は会社を窮地に追い込んだだけでなく、個人的に会社に数億円の借金があります(その借入金は一銭たりとも返されていません)。その前社長に対し、現社長はこの10年間数千万円の年俸を与え続けています(代表取締役より多い)。前社長はこの年俸を銀行からの借入金の返済に充てています。ファンドが入り、経営責任を取るために代表権も譲り、更には会社に数億円の借金がある人間に10年に渡り数千万円の年俸を払う現社長及び他の取締役を特別背任の罪に問うことは出来るでしょうか?債務超過でまだまだ危機的状況にあり、現在米国の子会社も売却の準備をしています。配当も全く出ません。因みに二人の取締役のうちの一人は前社長の妻(現社長の実姉)で、こちらも会社経営には関わっていないのですが、夫にお金を回すため給与振込の窓口になっています(お金はそのまま夫に渡っている)。