- ベストアンサー
友好的な人に冷たくする人の心理
20代後半の女性です。 会社の同僚(20代後半の女性2人)についてなのですが、昔から私が話を盛り上げようと明るく振舞うと無視したり冷めた目で見るのに、それならと思ってツンと無表情でいると、相手の方から明るい声で話しかけてきたりします。 会うたびにその繰り返しです。 また私の上司(50代男性)、私の父親(60代)も同じタイプのようで、私に対してだけではなく、優しいしゃべり方をする人には強気に出て、積極的でハキハキしゃべる人やツンとしたクールな人には友好的になる傾向があるように思いました。 これはなぜなのでしょうか? 私の感性だと、やはり優しく友好的な人に対してはこちらも優しく接したいし、冷たく振舞う人とは関わりを持ちたくありません。 その人たちと話す時は、こちらが常にクールに装っていないとまともに向き合ってくれないので、付き合っていて疲れます。 私は秋に結婚の予定があり、その上司や同僚を式に招待しようかと思ったのですが、彼らが私に対してどういう感情を抱いているか分からないので誘っていいのかどうか不安です。 そういうタイプの人の心理が分かり、解説していただける方、回答を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会人をしながら、心理系の大学院で学んでいるものです。 pontantaさんと同じ悩みを抱えていました。 pontantaさんの感性と私の感性は似ています。 >優しく友好的な人に対してはこちらも優しく接したいし、 >冷たく振舞う人とは関わりを持ちたくありません これは、最近、流行っている心理学、NLPの考え方です。 こういう感性が持てない人のために、他人と友好的関係を築くためのトレーニング(私には高価に思う値段)まであります。 pontantaさんは対人関係で必要とされる概念を、感性で正確に捉える能力があるからこそ、友好的な対人関係を築き易い高い能力をお持ちと言えます。 一方、あなたが気にしておられる方は、そういう技能がないゆえのことになります。 その人たち、一人一人の特性を聞き出せば、人格障害に該当する方もおられるかもしれません。 1)他人との人間関係を築くのが苦手な特性をもった人格 2)人を支配するか、支配されるかしか考えられない偏った思考をもつ人格 3)他人を思いやる能力に乏しい特性を持った人格 4)他いろいろな、対人関係を築けない特性など 私のケースですが、あなたが体験されたようなことをしてしまう人は、境界例パーソナリティ障害の上司 反社会性パーソナリティ障害の上司 自己愛性パーソナリティ障害の別の部署の派遣さんたち でした。 あまりにも沢山いすぎて、私がおかしいのかと不安に思ったときもありましたが、自分が心理学を勉強して、彼らの思考パターンが社会不適応を起こしていることが分かり、自分を取り戻せました。 それ以降、如何に関わらないか。 偶然、遭ってしまって、傷つけられることも今でもありますが、そういう人との接点を少なくしています。 他人の関与でどうにかならないからです。 ご本人が自覚し、的確な治療を数年受け、新車一台分の費用もかかるとも言われる治療費を自己負担で捻出しなければなりません。 そのため、保険適用ができないゆえか、日本での治療は進んでいません。 今は心の時代を通り越し、人格障害の時代、格差社会が生み出す心の荒れの時代と言われています。 ご本人たちは、この性格特性ゆえに、損をすることもあるでしょうし、あなたのように彼らの心理へ理解に悩む人を生み出し、彼らは意図しないのに周囲を困らせている日常を繰り返しているのです。 あなたなりの彼らへの対処法(気にしないとか、避ける等)を見つけられてくださいね。 長文、失礼しました。参考になれば幸いです
その他の回答 (2)
- ti_ko
- ベストアンサー率50% (5/10)
#2さんのあとでは、大変恐縮してしまいますが・・・ 経験談から回答させていただきます。 私も昔、pontantaさんのような同期・女性・同じ年の人がいました。 当時同期の女子は私とその子の2人しかおらず、はじめは対処に苦しみました。 彼女と同様、そっけなくしていると向こうから声を掛けてくるなんて、全く同じです。 しかも結構頻繁にプライベートでも遊んでいましたし、当時は「その子を失うのは怖い」とさえ思っていました。 正直、プライベートで付き合っていてもしんどかったです。 でもある日突然、面倒になりました。 色々考えました。「職場でも仲良くしなきゃ・・・」とか。 でも、そのままにしておきました。 だってこれは私の問題ではなく、相手の人間性の問題ですから。 質問者さんの問題ではなく、相手の人間性の狭さの問題で、pontantaさんは何1つ悪くありません。 pontantaさんはとてもお優しい人だという印象を受けました。 結婚式はみんなに祝ってもらう席なので上司や彼女を呼ぶ必要はないのでは? もし気になるなら呼んで上げてみてください(←上から目線で 笑) 断った来るならそれまで、です。 別に気にすることでは無いと思います。 所詮職場の人なので。親友や友人ではないから。 そういった人達はかわいそうな人達だと思いますよ。 人に不愉快な感情を与えても気付くことさえできないのですから。 『ストレスのない人はストレスを回りに与えてる人』という言葉を聞いたことがありますが、まさにそれですね。 きっとその程度の人間関係しか築けないのは、本当にかわいそうな人達です。でも手を貸す必要も無いと思いますよ。 私はその職場は5年勤めて辞めて、今は別の会社で働いています。 はじめはその彼女とも連絡を取っていたのですが、やはり職場をはなれ人間同士、しんどいので疎遠になっていきました。 でも気にしてもいません。所詮職場の友達と割り切っていたので。 きっとpontantaさんと同じ考えのできる新しく優しい人間関係の気付ける友人ができると思いますので、「所詮職場の人間」と割り切ってビジネスライクな関係でいれば良いのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 やはり同じような経験をされている方がいらっしゃるんですね。 不謹慎ながらちょっとホッとしました。 やはり割り切りが必要なのですね。 今までは自分に悪いところがあったから相手もそういう態度に出たのではという思いがあったため、割り切ることに罪悪感がありました。 しかしこれからは自分が感じる「この人は嫌だ」という感情を素直に受け止め、そのような人に近づかないなり、嫌なことをされたら「嫌だ」という表情をしてみたりして、自分を表現(?)していきたいと思います。 そして同じような価値観の人と新しく人間関係が築けるよう頑張ります。
- producer70
- ベストアンサー率36% (7/19)
似たような人で言えば、政治的な人ではないですか? 少しでも権力や順序で上に立ちたい。でも力のある人には 仲間になって派閥を作る。 力の無い人には、自分に従わせる。または、人を低く見て (相対的に)自分を高い人だと思う。 男性に多いタイプだと思うのですが。 あとは、天邪鬼のように、言うことをフラフラ変えて、 相手が混乱するのを楽しむタイプもいると思います。 相手があなたに対してどういう感情を持っているかというより、 見る人を全て、そんな序列をつけてしか見られないという部分も あるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 >相手があなたに対してどういう感情を持っているかというより、 >見る人を全て、そんな序列をつけてしか見られないという部分もあるかもしれません。 もしかしたらそうなのかもと思っていましたが、このように他の方から指摘していただいて確信がもてました。 これからは相手はそういう人だと割り切って付き合おうと思います。 もちろん私にも悪いところはあるだろうし、合わない相手とは踏み込んで付き合わないのが一番なのかもしれません。
お礼
大変詳しい回答、ありがとうございました。 私も心理学に興味はありましたが、実際学んでいる方に解説していただくと、日常的な出来事を心理学で分析できることに驚きを感じています。 >あまりにも沢山いすぎて、私がおかしいのかと不安に思ったときもありましたが、 >自分が心理学を勉強して、彼らの思考パターンが社会不適応を起こしていることが分かり、自分を取り戻せました。 私も正にそれに悩んでいます。 職場の人を観察すると、その同僚や上司だけではなくほとんどの人が「人を支配するか、支配されるかしか考えられない偏った思考をもつ人格」をもつタイプのように見えます。 最近はそんな相手に合わせられない自分は負け犬なのだとも思うようになっていました。 でも同じような思いの方にアドバイスしていただき、ほっとしています。 これからはそういう人たちとはあまり関わらないようにして、自分の感性を否定しないように生きていきたいと思います。