• ベストアンサー

敬語で、質問する時に書く文章を教えてください。

こんにちは、 私は、現在質問する時に、 「皆様にご相談があります。」という一文を入れてから質問をしていました。  実はこれは、誰だか憶えていないのですが、誰かの質問文を真似たものなのです。  私の場合人生相談カテゴリーではなくて、学問&教育カテゴリーで質問したい事があるのですが、良い言葉が思い浮かびません。  それとも、どのカテゴリーでも、「皆様にご相談があります。」の文章から始めておかしく無いでしょうか?  なんだか、良い一文が思い浮かびません。  ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

学問&教育カテゴリで、最近、頻繁に回答している者です。 「皆様にご相談があります。」という枕詞は、 教育問題、学習方法など、限定された種類の質問にのみに使われるべきと思います。 つまり、学問の内容についての質問で、その枕詞があるとすれば、違和感があります。 学問の内容についての質問ならば、 「よろしければ、教えてください」 「よろしければ、ご教示くださいませ」 などで書き始めるのがよいのではないかと思います。 しかし、まあ、そのような丁重な書き方をしている質問は滅多に見かけませんので、 あなたもあまり気にしなくても良いのではないかと思います。 それよりも、お礼欄のほうが大事かも。 なお、 文末に 「以上です。よろしくお願いいたします。」 と書くのは良いと思います。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >つまり、学問の内容についての質問で、その枕詞があるとすれば、違和感があります。 恥ずかしながら最近になってやっとその事に気が付きました。 >学問の内容についての質問ならば、 >「よろしければ、教えてください」 >「よろしければ、ご教示くださいませ」 >などで書き始めるのがよいのではないかと思います。 これこそ、私が探していた敬語です。 これで、安心して質問ができます。ありがとうございます。 >それよりも、お礼欄のほうが大事かも。 いつも、気のきいたお礼できずに困っています。 >文末に >「以上です。よろしくお願いいたします。」 >と書くのは良いと思います。 これはまた、素晴らしい敬語を教えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 敬語で「紛らわしい質問文ですません」を教えてください。

    こんにちは、皆様にご相談があります。 私は、時々紛らわしい文章を書いて、回答者様達を混乱させてしまう事があります。 タイトルの通り、「紛らわしい質問文ですません」を、敬語にしたいのですが、なかなかどう言ってたら良いのか分かりません。 自分なりに、「間違った印象を与えてしまったようですいません。」と、考えてその時は書いたのですが・・・、変ですよね。  ご教示ぐださい、お願いします。

  • 文章作成に要する時間を短縮したい。

    開始時間 12:03  実は質問というのは、私がこのコーナーへ投稿する時に要する時間なのですが、 『私は質問文や回答文を作るのが大変遅いのです。 それは訂正や修正、加筆、言葉の入れ替えをしているからなのですが、 このように自分の文章を書き加えたり削ったりして修正する事も、添削と言うのでしょうか。他に適切な言葉はありますか。』 上記のような仮の質問文を作成するのに今現在、22分ほど掛かってしまっています。 キーの位置は覚えていますし、ローマ字を使っていますのでキーを打つ時間が特別遅いとも思いません、 それは決して早くは無いが、問題ない速度だと思っています。 私は文章の組み立てが不得意なのですが、これを克服する方法は無いでしょうか。 皆さんがこのくらいの文章作成に要する時間は何分くらいですか。 12:36  時々3~4分ごとに回答を繰り返している方を見かけますが、それなりにしっかりとした文章で。大変うらやましく思います。12:46

  • 「である調」で書いた文章の最後の文だけ敬語?

    現在とある報告書を書いております. 文章はすべて「~である.」「~だ」調で書いているのですが, 最後の御礼の言葉だけ敬語にするのは不自然なのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い致します.

  • 間違っていないと思っていた事が、間違っていたという事はありますか?

    間違っていないと思っていた事が、実は間違っていたという事はありますか? 具体的にどんな間違いをしていた事に気が付かれましたか? 間違いに気が付く迄に、どのくらいの長さの時期を過ごしましたか? 気が付いた時にどう思われましたか?その後どうされましたか? 又更に、気付かない間違いを元にしてその上に構築された事柄や概念や物事などをその後どう処置されましたか? 捕:カテゴリーをどれにするか随分迷いました。【特設】アンケート その他(学問&教育) その他(ライフ)  その他(恋愛・人生相談) 宜しくお願いします。

  • 敬語についての質問です

    (1)「このことは貴方にはわかっていただけると思っていました。」 この文ですが、「このことは貴方が知っていると思っていた(実は貴方が知らなかった)」という意味ですか、それとも「このことはあなたが理解してくれたと思っていた(実は貴方が理解してくれなかった)」ですか。言い換えればどうなりますか。 (2)ドアのところに私のかさを___いいですか。  1 置かせてくださっても 2 置かせていただいても この選択問題ですが、正解は2ですが、もし1で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (3)その俳優が大好きなので、ぜひ私に彼へのインタビューを___。 1.させてくださいませんか 2.させていただきませんか この問題の正解は1ですが、2を「させていただけませんか」に変えれば、通じるでしょうか。もし2で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (4)お客さんに自社の人のことを言う場合は「さん」をつけるでしょうか。 私と山田さんは同じ会社の同僚です。お客さんに「山田さんは,席をはずしております。」 と言いますか、それとも「山田は,席をはずしております」と言いますか。 長文の質問で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 文章について

    文章を書くのに いわゆる文のさいごをなんとかであるとかで組むである体とでもいうのでしょうか・・・・?。 文のさいごになんとかであるとかで見た場合で、である体で記載すると文の最後どのような形で終わればいいのでしょうか・・・・? なんとかできた。  とかでもいいのか なんとかであった。   とかでもいいのか ほかにもである体で利用できる最後の言葉どんな言葉があるのでしょうか・・・?

  • 「地学」の最新の質問が表示されません。

    最近、学問&教育>地学のカテゴリーの最新の質問が表示されなくなりました。 これは私だけの現象でしょうか? 他の皆さんはどんな状態になっていますか? 回答、よろしくお願い致します。

  • 「~することにする」の敬語の言い方は?

    お客様に送るビジネスレターにおいて、お客様に提案したい事柄があって、 「(「お客様が」を省略)~~請求を提出することにする場合は、 ~~を提案いたします。(または、~~お願いいたします。) 」、 この旨の文を書くとき、「することにする」のところは、敬語にした方がいいと思いますので、正しい敬語を作り方をご教示お願いいたします。 ちなみに、「することにする」の中の「にする」は、「決める」という意味のつもりですので、「決める」という言葉で敬語文を作っていただいてもいいです。

  • 初めて質問した時

    初めてこちらで質問させていただきます。 20代の男性です。 今までこちらのサイトは見るだけだったのですが、今の自分の不安な事、不満な事、心配な事を質問させていただこうと思いました。 しかし、質問文を書いていて、「これで果たして回答をいただけるだろうか…」という不安が出てきてしまいました。 将来の事・健康の事・etc…。 私が質問したい事が多岐に渡り、質問文を読み返している内に自分でも訳が分からなくなってきたからです。 そこで皆さんに質問したいのが、 Q.初めてこのサイトに質問したのはどんな時ですか? ここに質問する方は様々な疑問や悩みをお持ちなので、こんな質問をする事自体、「相談する気あるのか」と言われてしまうかもしれないですが…。 上にも書いたのですが、私にも質問したい事があります。 ただそれがモヤモヤとして、はっきり文章に出来ない感じなのです。 変な表現ですが、「もっと困ってから」投稿した方が良いのでしょうか…。 何故、どんな時に質問しようと思ったのか、皆さんの体験談をお聞かせ下さい。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 土木の質問は、どのカテゴリーがいいのか?

    土木関係に少なからず関わる仕事をしています。 なので、質問をしたいことも多少ありますが、カテゴリーはどこにすればいいいのか、迷うことも少なくありません。 【建築・リフォーム】カテゴリは、土木に詳しい人も読んでいるようなので、建築に関係する様な土木のことは、問題なく質問ができそうです。 でも、道路や橋梁のマニアックな質問は、【建築・リフォーム】カテゴリでは、そぐわないと思います。 【学問&教育】に、せめて「工学」カテゴリーでもあれば、そんな質問もしやすいのですが。 こういったときに、どうすればいいのかご意見をお願いします。 ・このカテゴリが、土木技術者が多く読んでいる ・カテゴリの新設を申請してみる ・そもそも、おしえて・・・ではなくて、別の掲示板に行った方がいい など、なんでもいいのでお願いします。 まとまりのない文ですが、よろしくお願いします。