• ベストアンサー

個人的理由での家賃の値上げは許されますか?

現在、借家に住んでいます。 大家さんから家賃を5%UPしたいと申し出がありました。 理由が不明瞭だったので、聞くと、 (1)金利が上昇しているから。(借家は大家さんのマイホームで、地方に転勤になったためやむなく賃貸に出し、現在もローンを支払い中だそうです。) (2)大家さんが現在転勤先で借りている社宅の自己負担金が10%UPしたから。 との2つの理由でした。 どうも2つの理由とも大家さんの個人的な理由であり、家賃UPの根拠となりえないと思うのですが、どうでしょうか?

noname#96633
noname#96633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.8

 大家しています。  大家の事情を考慮して5%のUPをのめませんか? のめなければ拒否しても大丈夫です。  まず、一般に家賃の値上げなど出来ません。確かに法的手続きを踏めば可能なこともありますが、弁護士を頼んでやっていたら値上げ分が飛ぶどころではありません。調停でもかなりの体力と精神力が必要です。馬鹿で無い限りやりません。  要は、部屋の賃貸借契約書は何にもなりません。住んでいるあなたの勝ちです。よくここでも、空き家を賃貸にと考えておられる方がおられ、私は止めていますが、このような事態を想定せず簡単に考えているのです。貸主が貸したのが悪いのです。  更新もあなたが値上げを拒否すればそのまま更新されます。貸主が受け取りを拒否すれば供託すればよいだけです。あなたの貸主の経済状態から察すると早晩決着は付くでしょう。  強制退去も同様です。裁判所の命令が無ければ出来ません。その為には非常にお金がかかります。これも、ちょっと足し算と引き算の計算が出来る人でしたら簡単にはしません。家財をそのまま壊すなどと仰っている方もおられますが、そんなことは普通の人はしません。やるとしたら特別な方でしょうが、それでも家財道具は別にします。あなたから訴えられたら、後の処理が大変ですから。  これが、不動産賃貸借の実情です。いつも言っていますが、契約書を空文化し、ゴネ得がまかり通る世界です。ですから、大家は保証会社をつけてリスクを回避しているのです。保証会社が入っていないなら、5ヶ月までは家賃を滞納しても大丈夫ですよ。大家の事情など考える必要はありません。

noname#96633
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすく教えていただき、参考になりました。 貸主よりも私のほうが断然強い立場にあるということですね。 まあ、裁判までいくようなことはないと思いますが・・・ 貸主の財布の事情は、物件とは何ら関係ないことなので、やはり家賃UPはのめません。 がんばってみます。

その他の回答 (9)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.10

理由はどうでもいいのです。大家が上げたいといって、あなたがいいですよと言えば、それでOKです。あなたが認めなければ、契約満了時までそのままでかまいません。ただ、更新になったからと、必ず受け入れなければならないわけでもありません。 まあ、あまり一方的に拒否するのもかっこ悪いので、近隣相場なども鑑み、場合によっては多少は受け入れてあげることもありえるかなと思います。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.9

大家してます。 本当にお困りのかたの質問に脊髄反射でうそを書くのはやめましょう。 ここの過去ログを”家賃 値上げ”で検索してよめば大体つかめます。 もともとの家賃がまわりより安ければ上がる。 あげた家賃に納得いかなければ”家賃 供託”でしらべて供託してください。 がんばってくださいね。

noname#62235
noname#62235
回答No.7

#2です。 >そういう場合に最後にどうなるかと言うと「部屋に家財道具を残したまま、立ち退きが強制執行され、家財道具ごとアパートが取り壊される」と言う結果になります。つまり、住む場所(借家ですが)と家財道具の全部を同時に失います。 そんなことはありえません。 まず、立ち退きの強制執行をした場合、大家は家財道具をすべて運び出し、倉庫に保管する必要があります(ちなみに、運び出し費用・保管料は大家の負担となります)。何人にも、他人の物品を勝手に処分する権利はありません。 また、それ以前の問題として、借主の合意なき退去勧告自体が借地借家法に違反していますから、立ち退きの判決自体が出ないと思われます。借主が最低でも半年くらい家賃を滞納でもしていない限り、そのような判決は出ませんので・・・(大家が家賃を受け取らない場合、#2でも書いたように供託すれば法的には契約は持続します)。 万一#6で書かれているようなことを大家が強行すれば、それこそ立ち退き料・損害賠償など莫大な金額を大家は借主に払わなければならなくなります。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

追記。 値上げするのも、更新するしないも、退去するのも、どれも「双方の合意」があっての話です。 値上げ拒否された代わりに退去通告をするとしても、借主は、それにも応じず居座る事は可能です。家主が一方的に契約更新しない場合は、増額前の契約で更新された事になりますので。 しかし、居座った場合に最後に損するのは借主です。 もし「今の家賃じゃアパート経営が成り立たない。更地にして土地を転売する事にしたから、解体予定日までに退去して」って事になった場合、家賃で揉めている状態であれば、更に立ち退き料で大揉めに揉めるでしょう。 そういう場合に最後にどうなるかと言うと「部屋に家財道具を残したまま、立ち退きが強制執行され、家財道具ごとアパートが取り壊される」と言う結果になります。つまり、住む場所(借家ですが)と家財道具の全部を同時に失います。

回答No.5

#3さま 更新時に値上げをするのは「手続きが簡略化できるから」だけの話で、借主が値上げに納得してくれない場合、調停などを申し立てする代わりに、単に「契約を更新しないので、○月○日までに退去して下さい」と通知すれば済むからです。 ↑これは誤りです。 #2さんも書いておられますが、通常の賃貸借契約の場合、値上げを承諾しないからといって家主側で契約更新を拒否することは出来ません。 (定期借家契約の場合は再契約の拒否は可能ですが。。) 納得できなければ、法務局に供託という形で家賃を預けて下さい。

noname#96633
質問者

お礼

値上げを承諾しなくても、家主から一方的に契約更新を拒否されることは ないんですね。 安心しました。 ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 1.関係ないでしょう 2.関係ないでしょう >2つの理由とも大家さんの個人的な理由であり、家賃UPの根拠となりえない その通りでしょう 一般に契約書の値上げ事項は 「賃料が物価の高騰、租税・公課等の増減、その他経済上の変動ににより、又は近隣の土地建物の賃料に比較して不相当となった時は、賃貸人は将来に向かってその増減を請求する事ができる。」 大家個人の借入金の金利だけがUPしても認められないでしょう 世間一般に金利がUPしたときは認められる可能性は有ります でも5万円の家賃で1%UPしても500円ですね 5%もUPする金利は聞いたことが有りません ・固定資産税がUP ・周辺家賃が高騰 ・近所に地下鉄などの駅が新設され利便性が向上した ・大型ショッピングモールなどが出来た このような場合は判例でも許されているようです

noname#96633
質問者

お礼

なるほど、経験者(しかも大家さん側)からのご意見、大変参考になります。 ありがとうございます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

http://www.kame-zimusyo.net/j49-10.html 値上げの理由は問われません。また、契約更新時でなくとも、通知を行ない借主が納得すれば値上げが可能です。 借主が納得しない場合は家主が調停を申し立てる事になります。 「契約期間中であれば上げることはできません」は間違いなので注意して下さい。 更新時に値上げをするのは「手続きが簡略化できるから」だけの話で、借主が値上げに納得してくれない場合、調停などを申し立てする代わりに、単に「契約を更新しないので、○月○日までに退去して下さい」と通知すれば済むからです。 「値上げは更新時にするのが楽」ってだけで、「値上げは更新時じゃないとダメ」と言う訳ではありません。値上げは何時でも可能です。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

周辺の家賃相場に比べ著しく低い水準の家賃であるのであれば、多少の値上げは認められるべきだと思います。 しかしながら、単に大家さんの財務状況が原因であれば、合理的な理由とはいえないと思いますので、値上げは不当です。 ちなみに、#1の方が書いておられることは間違いです。 仮に契約更改の時期に来ていても、大家側が「家賃値上げに合意しなければ契約を更新しない」ということは許されません。仮に大家が契約を更新しなくても、法律的に(以前の条件のまま)勝手に更新されたことになりますので問題ありません。 大家が家賃の受け取りを拒否すれば、法務局に家賃を供託します。

noname#96633
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、大家さんの財務状況を家賃に転嫁するのは やはりおかしいですよね。 以前の条件のまま更新されたことになるのですね。 大家さんとの付き合いもありますので、値上げは拒否しつつ穏便にすませられるようがんばってみます。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

理由はどうでも良いことであって、現在賃貸契約中なのか、契約期間が切れるのかが問題です。 契約期間中であれば上げることはできません。 契約期間が切れたのであれば、理由にかかわらず上げることができます。 その金額がのめないのなら、出て行くだけです。 

関連するQ&A

  • 大家さんに家賃を大幅値上げする予定と言われ困っています

    築35年6Dkの借家を入居直前リフォームしてもらい、家賃7万で7年ほど借りています。 更新時ではありませんが、家賃値上げの相談をしたいと大家さんから申し出がありました。 ・近隣の相場が10万円程度 ・価格設定の時、不動産屋さんからも10万相場といわれた ・区画整理が一段落した 等の理由がとのことです。 ・昨年、キッチンに水漏れが原因で床を張り替えたこと(借主負担) ・庭の雑草が処理されない ・家を綺麗に使ってくれない などで大家さんと上手くいってません。 家賃値上げは妥当ですか…

  • 家賃の値上げに納得がいかない

    私は零細企業の名ばかり社長をしておりますが、自分と家族用社宅としてマンションを借り上げています。このたび、更新の1ヶ月前になって家賃を突然8万円から10万円に値上げの要求をされました。理由は管理費、修繕費の上昇とのことです。しかし調べてみたところ、ここ数年そういった事実はありません。 個人の契約では借家借地法とかで守られているようですが、法人の場合はどうなのでしょうか?小さな子供もいて、できれば引越しはしたくないのですが。 どなたかこういったケースにお詳しい方がいらっしゃたら、宜しくご教示の程お願いいたします。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • 家賃値上げの妥当性とは…?

    借地借家法で借主はある程度は保護されると認識していますが、 貸主として値上げ要請すること自体はありうることと勉強しました。 この際、値上げ根拠を示すよう借主は貸主に要請し、その妥当性を 認識できない限り、必ずしも値上げに応じる必要がないことも 勉強しました。 1. ここで一つ質問があるのですが、 周辺家賃がどの程度高くなると値上げ要請の妥当性があると考えられる のでしょうか? 例えば、現在の家賃が20万円であった場合、同じようなスペックの 周辺家賃相場が30万円になった場合はどうでしょうか? 2. また、少し質問の角度は異なるのですが、20万円の家賃の内訳として、 管理費が1.5万円含まれている場合、「消費税upによる管理費up→家賃 の値上げ」という値上げ要請根拠は妥当性があると考えれるものなの でしょうか? ご教示をお願いできると幸いです。

  • 家賃値上げの正当性について。

    築83年の借家に83年間住んでいる実家の家賃についての相談です。 母が先月分の家賃(27000円)を大家さんに持って行った際、「来月から3万円に値上げします。」と言われたとの事。理由を聞いたら、「税金が上がっているので。」との返事でした。 近隣の方に固定資産税について聞いてみたところ、むしろ下がっていると聞きました。 以前からこんな調子で、あまりはっきりと理由を聞けないまま、家賃の値上げに応じてきました。 数年前の事ですが、実家は3件長屋の真ん中で、隣を取り壊す事になり、工事の際、大工さんが母に「窓をつけると良いよ」と言って下さったとの事。 しかし、以前からうるさい大家さんには頼めないといったところ、大工さんから大家さんに話してもらい、柱を切らなければと、窓をつけることを了承いただき、母の実費(20万円ほど)でつけました。 その後、窓をつけた事を理由に家賃が値上げされました。 大家さんが負担してくれたのならまだしも、こちらで負担しているにも関わらず何故?っと思いながらも了承してしまったようです。 昔からの付き合いもあり、できれば事を荒立てたくは無いのですが、このまま言われるがままに値上げに応じるのはどうかと思っています。 お隣と一緒に大家さんに掛け合ってみようと思いますが、一般的に、この大家さんのやり方がどこまでは正しいのか、そしてどんな風に抗議すべきかご指示お願いします。

  • 立ち退き、家賃料値上げで困っています。

    今年の4月に1回目の賃貸マンションの更新を控えていたのですが、 1月に大家さんから突然立ち退き請求が内容証明で送られてきまた。 内容は家主の自己使用とのことでした。 私は去年入籍し今年の春に結婚式の予定です。 ですので、もちろん引越しする諸費用も時間的余裕もなく、 主人の勤め先が近いので今の物件に決めた事もあり、 マンションの更新希望を求める回答書を内容証明で大家さんに送りました。 すぐに大家さんからお電話を頂き「そう言う事なら更新をしても良いですよ」という内容で返答を頂けました。 解ってもらえてホッとしていましたが、それから4,5日後、不動産の担当の方から電話がきて 「1万5千円の家賃料値上げを大家から要請されました。 立ち退きの話のすぐ後だったので、大家と何かありましたか?」って 言われました。。。もちろん大家さんとの電話では穏やかに話してお互い納得したと思っていました。 不動産の方も大家さんからの急な要請・家賃料値上げの理由も良くわからないとのことで戸惑っておられました。 「大家と結託していると誤解されたくないので先にお電話でお知らせしました」ともおっしゃってました。 大家さんの要求を無条件で受けなければならないのでしょうか? どうか良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 家賃の値上げについて

    親から相続した小さな古い借家のことについて伺います。 都会地域にあり、交通の便は悪くない狭い道幅の住宅街です。平屋で築年数はわからないです。 現在、月1.5万円の家賃で独居の人が借りています。 親の代は値上げせず、来てしまったみたいですが、近所の相場では4万はいくそうです。 家賃を上げたい交渉を新大家としてやりたいのですが、 どこまで上げていいのか、合法ラインもわからず、 どのように話しを持ちかければいいのでしょうか。 また、先代までは、年単位、今年の年末まで家賃を直接、貰っているそうです。 私は遠方に住んでいて、電話対応になり、来年度からの家賃は振込みでお願いするつもりです。 年単位と月単位で家賃を振り込んでもらう違いやメリット、デメリットも教えて下さい。 詳しい方おられましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 2重家賃

    私、都内に分譲賃貸を持っている大家の者です。 以下、質問です。 ■賃借人Aが1/1に現在契約している部屋の解約申し出を行いました。 ■契約書は、解約申し出を2ヶ月前までに申し出るものとしています。(つまり、家賃支払い義務日を申し出日から2ヶ月ということです) ■賃借人Aは1/20で全ての荷物を退去し、鍵を返却して貰いました。 ■その後、新たな賃借人Bが2/1から契約をしたいとの申し出がありました。 ■上記の件を、地場の不動産会社に話したところ、それは2重家賃になるので、駄目だと言われました。 ■賃借人Aは家賃を2/28まで支払っているのだから、2/28まで借家権は継続する。 ■賃借人Bとどうしても契約したいのであれば、賃借人Aに2/1~2/28までの家賃を返却する必要があると言われました。 果たして、本当にその不動産がいうことは正しいのでしょうか。

  • 外装工事が理由で家賃値上げ?

     来月、賃貸コーポの更新時期なのですが、去年秋の外装工事(壁、階段、床、ドア、ベランダの塗装)を理由に家賃2千円値上げと言われました。外装工事は事前に連絡も無く突然始まり、こちらは望んでいませんし、勝手にやっておいて家賃値上げなんて・・・。こういうケースは受け入れざるを得ないのでしょうか?ちなみに、場所は渋谷区で家賃相場が大変高く、不動産や大家が高圧的な地区です。私達が入居する前半年程空き部屋だったらしく、仕方なく家賃を4千円下げた所(でも、更新料が1ケ月→1,25ケ月に)に私達がちょうど部屋を見つけて契約したので、大家としては安く貸してやっているという考えなのかもしれません。今週中に返事をするように言われているので、よろしくお願いします。

  • 家賃の値上げ、バルコニーの物

    困っております。 現在賃貸で部屋を借りているのですが、大家さんと馬が合わず悩んでおります。 借りる際から夫婦で賃貸契約を交わしたのですが、住んで2ヶ月ごろに妊娠が判明しました。大家さんに妊娠したことを告げたところ突如「このマンションは単身者用なので子供が生まれたら家賃を5000円値上げ」といわれました。これに応じる余裕もありませんし、「単身者用」なんてこのとき初めて言われどうしたらよいか…、応じないといけないのでしょうか? 住んでまだ、数ヶ月での値上げ要求で大変困っております。 また、バルコニーに外置き用収納BOX(高さ45cm奥行き45cm横100cmくらい)を置いてあります。以前大家さんと話して、防火上避難経路にならないところに置いたのですが、それにも関わらずどかせといってきています。こちらも防火上の理由等により退かさないといけないのでしょうか? これらの質問に答えていただけます様お願いします。