• 締切済み

極大値、極小値

以前も質問させていただきました。 何度もすみません。 関数y=sinx+cosx (0≦x≦2π)がある。 以下の問に答えなさい。 (1)yの導関数を求め、関数yの増減と極大値、極小値を調べなさい。 y'=cosx-sinxとし cosx-sinx=0とおいて、 x=4/π, 5/4π これに基づいて、増減表をつくりグラフを描いてみました。 そして、関数を合成する方法でやってみたのですが y'=cosx-sinxを合成し、 √2sin(x+3/4π)となり これをグラフに書いたら、前者のグラフと一致しませんでした。 そして、y'の合成関数ではなくyの合成関数のグラフでは一致しました。 y'のほうで、合成関数をつくる方法ではできないのでしょうか??

みんなの回答

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.2

こんにちは y 'はあくまでもグラフの増減と変化点を求めるものですからそれでグラフは描けないと思いますよ 例えば  y=x^2 y '=2xですが明らかにy=x^2のグラフとは違いますよね? 今回の場合、y '=cosx-sinxとするとどの道、合成を使うことになるので元式が簡単にできるのであれば簡単にしてあげましょう そのほうが微分も楽ですし、グラフの増減、極値、グラフの作画も楽になって大変お得です(^^) y=sinx+cosx =√2*sin(x + π/4) y '=√2*cos(x + π/4) y '=0とすると x = π/4 , 5π/4 x | 0 |     |π/4|      |5π/4|      |2π| y '|  | + | 0 |  -  | 0 | +  | | y | 1 | /  | √2| \   |-√2| /  |-1|        極大     極小 ||は絶対値ではなく表の縦線ですので・・・うまく書けない・・・(--;) 斜めの矢印はないので/が右上がりの矢印、\が右下がりの矢印として代用してます

nizerush
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かにそうですね。。 変なことをいってすみませんでした。 とてもわかりやすかったです。

  • barao
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

三角関数の合成でグラフが一致しないということはありません。 確認ですが、 √2sin(x+3/4π)と一致しなかったのは本当にy´=cosx-sinxのグラフですか? もしy=sinx+cosxのグラフと比較していたらそれは一致しません。 なぜなら元の関数y(x)とそれを微分した導関数y´(x)は別の関数だからです。

nizerush
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 誤解を招くような書き方をしてしまいました。すみません。 y'=cosx-sinxを合成すると√2sin(x+3/4π)ですが これを描いたグラフと、 合成をせずにy'=cosx-sinxとし cosx-sinx=0とおいて、 x=π/4, 5/4π これに基づいて、増減表をつくりできたグラフが 一致しなかったということです。。

関連するQ&A

  • 極大値、極小値

    関数y=sinx+cosx (0≦x≦2π)がある。 以下の問に答えなさい。 (1)yの導関数を求め、関数yの増減と極大値、極小値を調べなさい。 y'=cosx-sinx  y'=0について、求めて増減表を作るんだと思うのですが y'=0について求めることができません。どのようにすればよいでしょうか?? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 微分

    問題を解いたのですが、自分の答えがあっているか不安なので、間違っているか教えてくれませんか? 問1 次の導関数を求めよ。 (1) y=(sinx + x^2)^(4/3) (2) y={(e^2x + 1)^(1/2)}/e^(-x) 問2 次の導関数を求めよ。    (3) y=arccos2x/sinx 問3 次の極値を求めよ。    (4) y=x+2sinx (0≦x≦2π) (5) y=x^(1/2)-logx 自分の解答   (1) y'=(4/3)(cosx+x^2)(sinx+x^2)^(1/3) (2) y'={(e^2x +1)^(1/2)+(e^2x +1}/(e^-x)(e^2x +1)^(1/2) (3) y'=-[{2sinx/(1-4x^2)}+cosx・arccos2x]/sin^2 x (4) 自信がないので全部書きます。     y'=1+2cosx=0 よってcosx=-1/2 x=2π/3 増減表を書くと     x 2π …4π/3… 2π/3 … 0      y +  - + z /極大 \ 極小 /  (/は右上の矢印のことです)     よって極大値は y=4π/3-√3 極小値は y=2π/3+√3 ここで、疑問なのですが、極大値より極小値のほうが値が大きいと思うのですが、これでいいのでしょうか?    (5) y'=0より、x=4となる     増減表を書くと     x 0 …  4  …       y - + z \ 極小 /  (/は右上, \は右下の矢印のことです)     よって極小値は y=2-2log2 このような解答になりましたがどうでしょうか?        

  • 微分

    問題を解いたのですが、自分の答えがあっているか不安なので、間違っているか教えてくれませんか? 問1 次の導関数を求めよ。 (1) y=(sinx + x^2)^(4/3) (2) y={(e^2x + 1)^(1/2)}/e^(-x) 問2 次の導関数を求めよ。    (3) y=arccos2x/sinx 問3 次の極値を求めよ。    (4) y=x+2sinx (0≦x≦2π) (5) y=x^(1/2)-logx 自分の解答   (1) y'=(4/3)(cosx+x^2)(sinx+x^2)^(1/3) (2) y'={(e^2x +1)^(1/2)+(e^2x +1}/(e^-x)(e^2x +1)^(1/2) (3) y'=-[{2sinx/(1-4x^2)}+cosx・arccos2x]/sin^2 x (4) 自信がないので全部書きます。     y'=1+2cosx=0 よってcosx=-1/2 x=2π/3 増減表を書くと     x 2π …4π/3… 2π/3 … 0      y     +      -       +     z /極大 \ 極小 /  (/は右上の矢印のことです)     よって極大値は y=4π/3-√3 極小値は y=2π/3+√3 ここで、疑問なのですが、極大値より極小値のほうが値が大きいと思うのですが、これでいいのでしょうか?    (5) y'=0より、x=4となる     増減表を書くと     x 0 …  4  …       y    -    +     z \ 極小 /  (/は右上, \は右下の矢印のことです)     よって極小値は y=2-2log2 このような解答になりましたがどうでしょうか?        

  • 3次関数 極大、極小について

    次の関数についてy'=0となるxの値を求めよ。 また、そのxの値に対して関数が 極大または極小になるかどうかを調べよ。 (1)y=x^3+3x^+3x y'=0のときx=-1までは分かるのですが 極大、極小になるかを 調べる方法がわかりません。 (2)y=x^3+x^-1 この問題も y'=0のときx=-1、1/3までは分かるのですが 極大、極小になるかどうか わからなくて...(´・ω・`) 回答は (1)極大にも極小にもならない (2)x=-1(極大)x=1/3(極小) となっています。 解説よろしくお願いします>_<

  • 極小値、極大値の問題

    どうやって解けばよいのか分かりません。教えてください。 (1)3次関数 y=x^3+px が x=1 で極小値をとるとき、 極大値を与える x の値を求めよ。 まずは微分して、増減表書いたらいいんでしょうか? でもそこからどうしたらいいのか分からないんです。

  • 微分 関数の極大、極小について教えてください!

    微分 関数の極大、極小について教えてください! y=-x^3+3x^2+9x+4 (-2≦x≦5) 増減表までお願いししたいです。よろしくお願いします。

  • 極大値・極小値について教えてください。

    関数f(x,y) = x^2-2xy+2y^2+2x-8yの極大値・極小値を求めよという問題です。 まずxとy、それぞれで偏微分すると ∂F/∂x = 2x-2y+2 = 0 ∂F/∂y = -2y+4y-8 = 0 になります。 この二つの連立方程式を解くと、 x = 2, y = 3 になるんですが、 この(2,3)という点が極小値になるのか極大値になるのかが分からずに困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 極大値、極小値

    次の関数の増減,極大値,極小値,上下への凸,変曲点を調べ, グラフの概形を描け. f(x) = x^(2/3) (2a - x)^(1/3) という問題なのですが、f(x)’とf(x)'’が問題集に書かれている答えになりません。 微分の途中式教えてもらえませんか?

  • 次の2次函数極大・極小の問題が分かりません。

    次の2次函数極大・極小の問題が分かりません。 見ていただきありがとうございます。 今つぎの問題が分からないのですが見ていただけないでしょうか? 次の函数f(x,y)を極大にする点(x,y)及び極小にする点(x、y)をそれぞれすべて求めよ。 f(x、y)=x(-x-y+1)y です。 色々として候補点は一応求まりました。 (0,0) (0,1) (1,0) (1/3,1/3) あっているかどうか分かりません。 ここでヘッシアンの公式を用いて判別しました。 ヘッシアンが0ということだけでは極大・極小が判別できないといわれました。 自分で答えを出してみたところ極大・極小ともになしという答えが出たんですが間違っていました。 もし分かるかたがいましたら、回答・解説よろしくお願いします。

  • 添削願い

    f{x}=sinx/{2+cosx}のf'{x}とf{x}の極値を求めよ。という問題です。間違っていたら教えてください f'{x}={2cosx+cos^2x+sin^2x}/{2+cos^2x} ={2cosx+1}/{2+cosx}^2 ......{答} また、f{x}が極値を持つための条件はf'{x}に符号変化が起こればよいので、(分母)>0より 2cosx+1=0 x=2π/3,4π/3 で増減表より x 0 ... 2π/3 ... 4π/3 ... 2π y'   + 0 - 0 + y ↑ 極大 ↓  極小 ↓ 極大値 √3/3 x=2π/3 極小値 -√3/3  x=4π/3 ....(答)