• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ICの故障対策)

ICの故障対策|電源とクロック信号の同時加算を実現する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ICの故障対策について相談です。電源とクロック信号を同時に加算する方法を探しています。
  • 電源とクロック信号が順序通りに入力されることが原因でICが壊れてしまいました。同時加算を実現するための対策を考えています。
  • 思い描いている対策は、コネクタとICの間にもう1つICを入れることです。そのICにより通電状態でのコネクタの抜挿しをしても電源とクロックが同時に加わるようにしたいです。他にも良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

>通電状態でのコネクタの抜挿しをしても電源とクロックが同時に加わるようにしたいです。 同時と言うのは無理です。わずかであっても必ず差は出ます。 最初にグランド、次に電源、最後にクロックの順番で接続するようなコネクタを選んでください。 グランドを最初に接続しないと基板や人体にたまった静電気や、AC電源のリークや誘導などが原因で簡単に壊れてしまうでしょう。 コネクタの選定が難しいようであればフォトカップラなどでクロックを絶縁することを薦めます。

noname#91504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

そもそも活線挿抜を行うのならそれに対応した回路にしないといけません. ダイオードとか抵抗などを用いる保護回路が定番でしょうが... コネクタも,どんなに斜めに差してもかならず電源から先に接触するような機種を選ぶべきです.

noname#91504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

電源が入力されていない場合の信号線の処理としては、通常はダイオードを入れると思います。 製品によってはダイオードを内蔵しているICもあります。 ↓こんな感じです。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/faq/answer03.html

noname#91504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A