• ベストアンサー

CDなどの割れ易い物を送るとき。

CDや、ゲームのソフトなど、割れ易い物を 送るとき、皆さんなら柔らかいもので、 包んで送ると思います。 一番ポピュラーなのが、つぶすとプチプチ音がするあの 透明なビニールみたいなものですよね。 その、プチプチ音の出る包装ビニールの名前を知っていますか?? 教えて下さい!!! あと、これの売っている所はあるか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiunyui
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.2

名前はなんでしょう? 緩衝材とかいってますけれど…。結局はぷちぷちで通じますからねぇ。 さて、近所では100円均一の店に売っています。あとそれが内張りされた封筒とかも。多少ヤワイ気もしますがね。 あとは梱包材専門のお店にありますよ。

chokoni
質問者

お礼

100円均一ですかぁ!! ありがとうございます!!早速明日行きます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#3361
noname#3361
回答No.1

エアーキャップです。 とりあえずこちらをご覧ください。 http://aircap.shopseek.info/

参考URL:
http://aircap.shopseek.info/
chokoni
質問者

お礼

エアーキャップ・・・はぁ。 そんな名前だったんだぁ~~。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は、物を包装するのがとても下手です。

    私は、物を包装するのがとても下手です。 オークションで物を出品する為に、今は包装の練習をしているのですが、 DVD-BOXは、長方形で簡単なものなのに、何故か失敗したり、パリッとした質感が無く、出来上がりは、少したわんでしまっています。 特にCDなんて、あんな薄いものを、どうやって包めばよいのか分かりません。 その為、包まなく良いもの(テレフォン・図書カード、カードケースに入れるだけ)しか発送した事がありません。 私は落札する側が多いのですが、皆さん、とても綺麗にビニルで梱包してあるので、なんとか私もそうなりたいのですが‥‥。 ものの包み方のHPはあるのでしょうか? 教えてください。

  • CDやDVDのビニールの包装方法は?

    CDやDVDのビニールの包装方法は個人でも出来るのでしょうか? 数は結構あるのですが、すべて中身が違うので個人レベルでも可能でしょうか? また、販売してる所、包装方法があるホームページありましたらお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 完全密封されていない新品CD

    新品として販売されているCDを買ったのですが、CDケースのビニール包装が完全密封ではなく、片側セロハンのビニール包装されていました。店が、完全密封のビニール包装を、何かの理由で剥がしてしまったのでしょうか?過去にも、店舗販売、ネット通販の両方でありました。後に、全く同じ商品が完全密封されているのを見つけたこともあり、(完全密封の方が新品感があるせいか)なんとなく気が悪いです。 中古としてクレームをつけるか悩んでいます。

  • ゲームソフトなどに付いているビニールについて

    ゲームソフトに限らずCDなど、買ったとき一番外側の細い切り取りからピーッと剥がす透明のビニールがありますよね、あれって剥がした後どうしてますか? 私の妹がゲームソフトやCDなどを保存する為に、破らずなるべく細く剥がし、使い終わったらまたそのビニールの中に入れています。 たまにしか使わないような物であれば入れておいても良いんですが、ゲームなど使う度に出し入れするので、失敗すると継ぎ目から裂けたり、破れてしまいます。 私自身としては面倒くさいし、外側に細かい傷が付くのは出し入れしてもビニール無しでも変わらないような気がします。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいんですが、 ・剥がしたビニールは捨てますか? それとも綺麗に剥がしてカバー代わりに使いますか? ・よく使う物にそのビニールは必要でしょうか? 回答お待ちしています。

  • CDなんかのビニール包装は、なんで破りにくいの?

    CDのビニール包装は何で破りにくいんでしょうか? ある程度改善されている気はしますが あいも変わらず破りにくいものもまだまだ存在します。 カセットテープの時代からMD、CD、DVDと皆破りにくくできてますが、一向に改善が進まないのは何故でしょうか? 開封用のラインがありますがどこから空けて良いのかぜんぜんわからないし・・・

  • シュリンクカッター

    いつもお世話になっております。 早速ですが、CDのシュリンク(ビニール包装) を開封する、カッター(CDの特典でついているような物)を受注生産している所を教えていただきたいのです。 ホームページでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • ナクソスレーベルのCDを買った方に質問ですが

    ナクソスレーベルのCDを買った方に質問ですが CDのケースを包装しているビニールですが、商品によって、(キャラメル箱の包装のように)ケースが完全密封されて一目で新品とわかる状態のものや、ケースそのものがセロファン式で開閉自在のビニールに入れられているものがあり、後者は「あれっ、中古品?」と疑ってしまいます。(もちろん、店では新品の値段ですが) ナクソスのCDを買われた方は、ケース自体はどのように包装されていましたか。 私の場合、中古と疑う必要ないのでしょうか?

  • cloneCDに近い物ってないですかね?

    最近ゲームのバックアップ用に良いライティングソフト探していてCLONECDの存在をしりました。シリアルは入手済みなんですが、認証されず困っています。CLONECDのほかに市販のライティングソフトでゲームなどのプロテクトかかったCDのバックアップとれる物って何か無いでしょうか?CLONECDに代わる物を探しています。心当たり有る方ぜひアドバイスお願いします。

  • CDにこびりついたビニールの接着剤?は何で落とせますか?

    CDにこびりついたビニールの接着剤?は何で落とせますか? カテゴリーがどこが適しているかわかりません。 正しい場所がありましたら教えて下さい。 10数年ぶりに英語を始めて、押入れから古い教材が出てきました。 【DUO2.0】という物のCDが5枚ビニールケースに入っていたのですが 取り出そうとしたら、なかなかとれず剥がす感じでとれました。 そうしたら肝心の裏面にビニールの接着剤? の様なものがついてしまって曇っていてCDが聞けません。 =CDプレイヤーが反応してくれません。 何で拭いて落としたらいいのでしょうか? ペンキ落とし?の様な物でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • CDに傷が!?

    プレステ2でゲームしていた所、突然異音がしだして(カリカリ…みたいな音)フリーズしました。 何をしても動かなくなったのでゲームを止めてCDを見た所、CDに傷がついてました! そのゲームは買ってすぐ入れて以来1度も本体から出してないし、 高い所から落としたり作動中に動かしたりもしてません。 たぶん異音が出た時についたものではないかと思うんですが、 これってソニーにクレームをつけても交換とか無償修理はできないですよね…? (買って何年も経っているので、もう保証期間は過ぎていると思います) ゲームができない訳ではないのですが、傷がついたせいでロードがめちゃくちゃ遅くなりました…

このQ&Aのポイント
  • エプソンのインクカートリッジが認識できないエラーメッセージが表示されます。セットし直したり電源を入れなおしたりしてもエラーが解消されません。
  • インクカートリッジの認識エラーが発生し、セットし直すだけでは解消されません。エプソン製品の場合、他の対処方法を試してみる必要があります。
  • エプソン製品の場合、インクカートリッジの認識エラーが発生した場合は、セットし直しても解消されないことがあります。他の対処方法を試し、エラーを解消することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう