• ベストアンサー

違法と思われる請求について

刺繍やですが、ある仕事(ユニフォームに刺繍をいれる)を納品したところ、その刺繍が曲がっているとクレームが付きましたので、刺繍代金をタダにしてさしあげました。しかし、相手は、このユニフォームはオリジナルデザインのため作り直さねばならないので、ユニフォーム代金と迷惑料を払えと請求書が来ました。払わないで居ると、電話、ファクスなどで督促してきます。 訴えたいのですが、決着までどのような流れですすみ、時間はどれくらいかかりますか?おおよその費用も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33799
noname#33799
回答No.5

>違法と思われる請求について どこが違法な請求ですか? 刺繍が曲がっていたなら完璧な製品では有りません。 質問者さんは、依頼を受けた品をきちんと完璧な状態にして納品する義務があります。 料金を無料にする必要は無かったです。 曲がっていた商品を解いてもう一度やり直す場合は、針穴の跡が付いてしまいます。 それでも取引先が良いと言うなら、それも有りです。 その結果値引きする事も有ります。 しかし相手側はそれを望んでいないと思います。 従って商品代金を弁償し、新品の商品で新たに刺繍をして引き渡すべきだったと思います。 どこの業者もそうだと思います。 親族が刺繍業を経営していましたが、こちらのミスの商品は買取ですよ。 訴訟云々など言っていたら、どこも取引してくれる所は無くなってしまうでしょう。 訴訟費用と商品の弁償を比較したら安いものです。 ミスが起きた時の対応で、その後の取引が無くなるか、繁盛するか大事な所だと思います。 当方親族の会社はお陰様で、商売繁盛でした。 迷惑料に関しては、一概に何とも言えませんが、ミスをした事によって納期が遅れ、約束の日に完成できず相手が、被害を受けたら分支払う事もあるかもしれません。 こんな事をウダウダやっているより、さっさと新品を貰って完成品を納品した方が良いのでは?と思います。 余談ですが、ここ最近始めたばかりですか? 沢山の製品を扱っている会社なら、ミスもありますよ。 今後の事を考えたら、損害保険にでも加入したらどうですか?

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#33799
noname#33799
回答No.9

5・7番です。 8番さんの参考URLを見て、質問者さんは刺繍業者では無かったのですね? 33枚ですか? 全部駄目な商品だったのですね。 見本や1枚完成品を作ってそれで良いかどうか確認をするべきでしたね。 1枚のミスなら何とかなったと思います。 これかの意見は参考程度に聞いてください。 昔大量の品の刺繍の糸の色を間違えてしまった事があったそうです。 それはある有名企業のユニフォームです。 親戚の刺繍会社から、私の父親に相談がありました。 父親は、社会的地位がちょっとある人物で知友人のコネを使って、間違った糸の色で良いとの取り付けを可能にしてしまいました。 (上層部の方のコネ) 間違った色が今度は正規のユニフォームの糸色に変えてしまったという結果になりました。 間違った色のほうが色彩的にユニフォームの色とマッチしていた事も有ります。 訴訟の前に、色々な知友人のコネなどを利用は出来ないでしょうか? それでは、何度も失礼しました。 後は、法律に詳しい方アドバイスを・・・・。

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.8

33着ですか? もしかして >1.指定の位置に入っていない >2.曲がっている(傾いている) >3.歪んでいる(ロゴが) ってことないですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3080947.html
bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#33799
noname#33799
回答No.7

5番です。 ちょっと気になった事がありましたので再回答します。 質問者さんは、同業者の協会に加盟していますか? やり直しなどのミスは今までありました? 長年やっていると、先方の間違い・当方のミスもたくさんあります。 仕事の依頼は個人の方から直接依頼がありましたか? 当方の親族の会社は、多くはユニフォームを扱っている業者を通しての依頼が多く、個人の依頼の場合は、納期の関係や今回のような、少々面倒な事もあり、あまり受けていませんでした。 質問者さんがどの程度の規模で事業を行っているかわかりませんが、1枚のユニフォームで訴訟とは、今後の事を考えたら慎重に行った方が良いと思います。 そのユニフォームの金額ですが、1枚何十万円もする品ですか?

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

bakunen07
質問者

補足

ありがとうございます。 同業者の協会とは?入ってませんが、できれば、教えてください。 ユニフォームは1枚約9千円強。33枚で、約30万円です。

noname#35478
noname#35478
回答No.6

相手が民事で解決をはかっている間に済ませちゃいましょう。示談書もちゃんと書いてもらってくださいね。 そのユニフォームの効用を害した、なんてことが認められでもしたら、器物損壊罪ですよ。 物を見ていない限りは程度がわかりませんが、可能性はゼロじゃないです。

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.4

あなたがお書きになった文面の範囲では、「違法な請求」とは到底思われません。むしろ、至極まっとうな請求かと思われます。 ただ、迷惑料の部分については、なにが請求根拠か不明ですので、それが明らかにならない限り支払いを検討する必要はないでしょうが、それ以外の「駄目にしてしまったオリジナルユニフォームの代金の弁済」は、支払って当然かと思われます。 あなたが、請求に応じないため、電話、ファクスなどで督促してくるもので、先方の当然の権利の行使です。 あなたが現在の仕事をこれからも続けたいなら信用を大事にすることをお奨めします。 相手さんも相当困っているようですよ。 このサイトに酷似の質問がありましたもの。

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>その刺繍が曲がっているとクレームが付きました… どんな風に曲がっていたのですか。 本来はまっすぐであるべきところが、誰が見ても曲がって見えるのなら、クレームも当然でしょう。 そうではなく、曲がっていることがデザインのうちであって、事前に見本などを提示して承認してもらっているなら、刺繍代金をタダにする必要などなかったのです。 文面からは、お客様は納得しなかったようですね。 >ユニフォーム代金と迷惑料を払えと請求書が… ユニフォーム代金の弁済はやむを得ません。 その上、ユニフォームの作り直しを待つために、具体的な損害が発生しているなら、その負担も避けられません。 しかしながら、作り直しの費用以外に目に見える損害がないなら、「迷惑料」までは応じることはありません。 >訴えたいのですが、決着までどのような流れですすみ… 何でもかんでもすぐ裁判、裁判などと言わず、自分の非は非として認めることが肝要です。 非を認めたからこそ、刺繍代金をタダにしたのでしょう。 それなら最後まで責任を取りましょう。 >払わないで居ると、電話、ファクスなどで督促してきます… お客様のものを預かって加工するご商売なら、預かったものを傷つけたら補償するのは、商売人として当然のことです。 自動車に社名をペイントする仕事で、社名を書き間違えたからその仕事はただにすると言っても、お客様が納得すると思われますか。 過ちは過ちとして素直に認めれば、先方も理不尽な要求はしないものです。

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

こちらからやるとしたら「債務不存在の確認訴訟」ということになります。 これは相手に対して、払うべき責務は無いことを確認するための裁判ですが、先方の要求としては妥当なものでしょうか? つまり先方がユニフォームを支給して、あなたに刺繍を依頼したわけですね。 当然、あなたは見本を出して相手の了承を得てからやったと思いますが、言われるように出来が悪かったのでしょうか。 もし縫製ミスということなら、実損は被る必要があると思いますけど、こういった場合の契約書などは交わしていませんか。 相手が法的処置ではなく、嫌がらせを行うなら、「債務不存在の訴え」でやりますけど、法的な処置を取ってくれば受けて立たざる得ないでしょう。 実際にどうだったかなど、事実関係をまとめて、弁護士会などの法律相談にいってはいかがでしょうか。 電話も脅迫的な内容なら、録音するなり、時間と内容をメモするなりしておくとよいですよ。

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

相手に与えた損害はあなたが負担する必要があります。争いたいなら裁判となります。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/matthew.html

bakunen07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請求に応じない相手から取り立てる場合

    よろしくお願いいたします。 相手は法人ですが、督促状、電話、ファクス、メールで催促してきましたが、払いません。社長に直接支払いを求めておりますが、埒があきません。 他の取締役にも督促、お願いしましたが、全て社長に任せてあるのでということで、聴いてもらえません。 できれば、裁判で争う気はありません。先方は刺繍やで、当方がお客から預かったオリジナルデザインのユニフォーム(市販されていない)を数十点渡し、刺繍を施してもらいましたが、 1.指定の位置に入っていない2.曲がっている3.歪んでいるものもある ということで、ユニフォームの作り直し費用と、若干の迷惑料を請求しています。 先方は1.2.3とも許容範囲と主張。 1.については指定の位置より7ミリも下がっている。2.については見た目でだれでもすぐわかる曲がり(傾き)3.については当方が許容できないものが1部ある。 我慢の限界に来ましたが、いままでの方法では進展せず、相手に支払いを決断させる合法の範囲での活動はどういったものがあるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 支払い拒否について

    よろしくお願いいたします。 私、広告代理業です。あるお客様から、ユニフォームへの名入れの仕事をうけました。このユニフォームはオリジナルデザインで制作したもので、この世に33点しかありません。失敗はゆるされないものです。 刺繍を入れたところ、これが、1.指定の位置に入っていない2.曲がっている(傾いている)3.歪んでいる(ロゴが)という結果で、納品できません。刺繍はやり直しができません。 当方損害1.ユニフォームの作り直し33点の代金。プラス正しい刺繍代金。2.得意先の信用失墜。今後この得意先を失う損失。3.この仕事の売り上げが回収不能。 刺繍業者に損害賠償を請求しましたが、払わず。事件発生より今日で1か月めです。 法的手段に移行するしかないでしょうか?内容証明の催告まで完了しています。法的手段は時間がかかるしやりたくないのですが、やるとすれば、どんな流れで、時間は、費用はどれぐらいかかるものでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 相手が請求を拒み続け、弁護士に依頼して、内容証明郵便を送ってくるようですが…

    相手は刺繍屋さんです。当方が、お客から預かったウェア33点に刺繍を依頼しましたが、指定通りに出来上がりませんでした。納品も出来ずにいます。 納品するには、ウェアが市販品でないため(オリジナルに制作したもの) ウェアを作り直し、正しい刺繍を施さねばなりません。ウェア代金を請求しましたが、非を認めず、埒があかないので、相手に、会って解決の方法を相談したい旨電話しましたが、今後は弁護士の方と話してくれとのことでした。 弁護士に電話しました。請求・督促はやめて不満ならば裁判を起こして欲しい、との答えでした。 そこで、1.当方は話し合いを望み、今後も督促を続けたいのですが、問題があるでしょうか? 2.弁護士に依頼しただけで、法的になにか権力が発生するのでしょうか。 ちなみに、このウエア自体の所有権はお客にあり、どうしても試合で使いたいものが居るということで、刺繍には目をつぶってもらい、お返ししたところ、その試合会場に刺繍屋が来ていて、使っているのだから納品したと見なすというのです。(試合で使用したのは10点) 刺繍ははがすと針の穴が残り、ウェア自体が破損状態となります。これではもっとひどい状態になるためやむなく、そのまま着てもらったわけす。 1.2.について的確・明快なお答えをよろしくお願いいたします。

  • 請求書、納品書はコピーでも大丈夫?

    支払日が迫るにつれて「本当はどうなんだろう?まあいいや」 で済ませているのが、請求書と納品書のことです。 社内の人間が仕入先の納品書をなくすことが割とあり、 その場合はいつも相手方に、納品書控えをFAXで入れてもらっています。 後日税務署の人が来たときにそれで問題にされることがあるのでしょうか? また先日請求書が不着だったことがあり、相手方が 「絶対に送った」と譲らなかったため、仕方なく請求書のコピーをFAX してもらいました。請求書がただのFAX用紙(コピー用紙)でもいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 請求書を忘れた頃に送ってこられた場合

    うちの会社はある資材メーカーと取引があるのですが、年に10回程度の資材の買い物をしています。 いつもFAXで注文→商品を送ってもらい。納品書同梱→後日請求書がくる→銀行振込で決済、 という流れでやっているのですが、あるとき、長い間請求書がこないときがありました。 こちらも請求書がこなかったのと、他にもたくさん取引先がいるので忘れておりました。すると半年後くらいに突然FAXが来て、請求書をコピーを送ってきました。 内容は、 「明日までに○○○○円のご入金をお願いします」というもの。 しかも何回か分の取引をまとめた金額でした。 急にそんなこと言われて腹が立ったので電話したら「すみません、今から営業が代金を取りに伺います」と。 かなり急いでる感じでした。 こちらも忘れていたのでえらそうなこと言えませんが、 勝手に請求書を送るのを忘れていた?くせに、急にまとめてすぐに払えってちょっと腑に落ちないのですが。。 それでも納品は正しくされているので払わないといけないんでしょうけど、会社の都合で明日までとか言われても対応できません。 こういうのってちょっとおかしいですよね? この会社はいい加減な会社なんでしょうか?

  • 車検請求書内訳について。

    こんにちは。 先日より、何度も質問させて頂き、ご迷惑をおかけ致しております。 お陰さまで皆様にご回答頂け、大変助かっております。 今回は、「納品請求書」の見方なのですが、 ・車検代行手数料 ・引取手数料 ・納車手数料 の欄が空欄。 こちらを明記した物がないとの会社側さんのお応えでした。 こちらの代金は、基本点検料に含まれているとのことです。 (きちんとした、内訳を教えて下さらないのですが。) 私の場合は、車を自宅にとりに来て頂き、車検後に持って来て頂きました。 こちらの代金は『無料』で、基本点検料に含まれているとのことです。 (基本点検料とは、違う箇所の請求ではないかと思うのですが。) 本当に無料なのでしょうか? ちょっとネットで調べさせて頂いたのですが、他社様は、費用がかかるようですので。 他社様の「納品請求書欄」には、車検代行手数料はきちんと書かれておられますか? 先日、ディーラーの方より、「次回の車検は今回よりもお安くなりますよ」と言われました。 これは、どういうことなのでしょうね。 一般的に、2年後はもっと費用がかかるはずですのに。 後味の悪い車検となってしまいました。 (本当に、皆様にもご迷惑をおかけしており、大変申し訳ありません。) 次回の車検時には、失敗をしないような知識を身に付けたいと思います。 また、ご回答頂けると嬉しく思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 消費税の請求につきまして。

    現在、通販業を営んでいる者ですが、先日取引業者から、「以前納品した(正確には代引きの宅配)商品の消費税が未納なので、至急支払え」との督促が届きました。 てっきり、商品代金に加算されているものと思っておりましたので、寝耳に水のような催促でした。 2007年の取引のことなのですが、このような請求に応じる義務はあるものなのでしょうか。

  • クロスステッチ刺繍のオリジナルデザインを作りました。著作権を得るために

    クロスステッチ刺繍のオリジナルデザインを作りました。著作権を得るためにはどのような手続きをどの機関で行えばよいのでしょうか?また、それに伴う費用などがありましたら併せて教えていただけると、とても助かります。よろしくお願いいたします。

  • ユニホームについて

    サッカーやフットサルのユニホームの作成について お聞きしたいと思います。 ユニホーム作成会社でそこの会社のロゴをユニホームに入れることで 格安?(タダ)で作成できるとこがあると聞きました。 わかる方がいましたらおしえてください。 またオリジナルユニホーム(プロチームのレプリカではなく)を 低コストでデザインが良い会社があれば教えてください。

  • EC,通販 督促の仕方

    ネット経由商品の販売をコンビニ決済で行っているのですが 代金未回収のひとへの督促をする場合何か役に立つサイトやマニュアルなどあれば教えていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。 請求書再発行→督促状→電話 といった流れが普通でしょうか? 回収代行業者に頼むのは費用対効果からみるとあまり賢くないのでしょうか?