• ベストアンサー

ゴルフ3のバッテリー

manekaneの回答

  • ベストアンサー
  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

最近のバッテリーは弱ってきた兆候はほとんどわかりません。 バケツの底の横方向に穴を開けた状態を考えてください。 水がたくさん入っている場合勢い良く水が出ますが水位が下がると勢いが弱くなります。 これが昔のバッテリーで能力が落ちてくると寿命が尽きる前にエンジンを掛けるほどの電圧が取り出せなくなります。 従ってエンジンがかからないのにラジオやライトはつくと言う意味の無い状態になります。 つまりバッテリーの使命はエンジンを始動させるという事に尽きるという考えなのが最近のバッテリーです。先ほどの例で言うならバケツの底を開閉して水を出すようなものです。 水位が下がっても底を開ければ一挙に水を出せます。 こういう構造にしたおかげでバッテリーの能力が下がってきてもエンジン始動時に一挙に電気を取り出してエンジンを掛けられるようになりました。 その代償が突然死なんですね。 最後の最後まで働いて駄目になったときは余力がまったく残っていないという状態です。 最近はこのような傾向があるので早い目の交換を勧めるところが多いです。 整備屋さんにも色々ありますがとにかく安く仕上げてくれといわれればとにかく車検が通る状態に仕上げてくれるけれど後のことはユーザー、任せという所もあれば、次の車検まで持たないと思えばどんどん部品交換を勧めてくるところもあります。 次回の車検時には不安なところは徹底的に交換するように依頼してみてはどうでしょう。

lts107
質問者

お礼

ありがとうございました。 バッテリの説明大変理解しやすかったです。 お金がいっぱいあれば、なんでもかんでも交換してしまいたいところでうすが、そうもいかず・・・。難しいところです。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 車のバッテリーがあがり交換後 また

    バッテリーがあがり交換、交換後またバッテリーがあがりました。今回はすぐエンジンがかかりましたが、原因がわかりません。車検通して、翌月ターニングベルトの交換、車屋に出しているのにトラブルはわからないのでしょうか? 車検とターニングベルト交換してからバッテリーがあがったのは2ヶ月後の事です。 見落としなんてあるのか? このトラブルは仕方がない事なのでしょうか? 車はホンダのバモスです ディーラーに修理頼んだ方がいいのか、 車に詳しい方教えてください。

  • バッテリーはどこで買えば・・・

    カルディナの2000に乗っています。十年以上もたつ車なのですが、まだまだエンジンも調子よくもう一回ぐらいは車検(来年6月)を取るつもりですが、バッテリーがそろそろ限界なようで、エンジンのかかりが良くなく、昨日ついにかからなくなってしまいました。とりあえずは他の車とつないでことなくすんだのですが、これから寒くなるしバッテリーを交換しようと思っています。以前、へたな場所で買うと一年以上も前の新古のバッテリーを買わされるから気おつけろと言われました。賞味期限のうな標示があるかどうかはわかりませんが、見分ける方法とか、どこで買うのが安くて安心できるか、詳しい方教えてください。

  • バッテリーが…

    今日、愛車ワーゲンGOLFのバッテリーが上がってしまい困っています。 バッテリー自体は3ヶ月前に変えたばかりなのですが、エンジンをかけた瞬間チッチッチッ…っとなんとも情けない音をたてながらエンジンがウンともスンとも言わないのです… 正直、凹ニャラムーです。 どうすればバッテリーが治りますか?ケーブルでやるしかないのでしょうか?それとも、またバッテリーを買うしかないのでしょうか?外車に関して初心者なので分かりません… 回答ほどよろしくお願いいたしますm(__)mペコリ

  • バッテリーの寿命ですよね^^;

    タイトルのとおりです ホンダの55B24R-MFというバッテリーを 使っています。 昨日からエンジンのかかりが悪いなあと 思っていました。 今日になって、カチカチとはいうものの、 キュルルルともいわなくなりました。 バッテリーの表示は、青に中心が赤で、 良好を示しています。 このバッテリーは約4年使いました。 2年に一度の車検で交換しておくのがベストだとは 思っていますが、使える限り使おう^^;と 思っていました。 ちなみに、バッテリーの寿命と判断に 困っているのはカーステレオなどは使えるということです。寿命なら、使えないはずでは?と思うところもあるからです。 バッテリーの寿命の判断基準を教えてください。 もしも、エンジントラブルが疑われるのなら、 参考になる意見をお伺いできればと思います。 車は、CR-Xで15年経過で、 15万km走っています。 3週間前に車検通しました^^ 以上、よろしくお願い致します

  • バッテリーの充電がされない??(ルノー)

    1ヶ月前に車検を通したルノー・ルーテシアに乗っています。 いつもと同じように朝車に乗りエンジンをかけたら、バッテリーの形の警告等が光ったんです。 説明書を見ると「充電がされていない」ので電気系統の点検をして下さいとありました。 自分では点検できないため、車検をお願いした車屋さんに電話をし、取りに来てもらいました。 ボンネットを開けみてもらうと、高速回転するはずのベルトがゆるんでいて(たるんでいて)これが原因ではないかとのこと。 現在修理をお願いしています。 ただ、1ヶ月前に車検を出したときにタイミングベルトを交換しています。そのときにファンベルトも交換とありました。そのファンベルトのせいなら車検後1ヶ月でこんな状態になったのはおかしいと思うのですが・・・。 車検では見ない箇所のベルトのゆるみなんでしょうか?わかる方がいたら教えて下さい!

  • 車のバッテリーについて

    以前に保持していた軽乗用車が分け合って再び戻ってきました。そこで車検も二年近くありますので、乗ろうと思いますが別の車ばかりで一か月に一度か二度しかエンジンかけません。当然ながらバッテリーが上がってしまいました。充電して車に取り付けた場合片方の線を外しておけばよいと教わりました そこで教えてください。 たまにしか乗らない場合片方の配線を外しておけばよいのでしょうか?車屋さんにも聞けばよいのですが遠いので。お暇な時で良いので教えてください

  • VOXYのバッテリー

    VOXYのバッテリー 平成18年後期のVOXY(煌)のバッテリーについてですが、 去年の6月に車検でしたので、メンテナンスパックでバッテリー交換をしました。 その後メンテナンスパックには入らなかったので、今年の1月にガソリンスタンドでオイル交換をした際、 エンジンがかかりにくくバッテリーが弱っている、との診断を受けました。 そしてとうとう今日バッテリーがあがってしまいました。 電気の消し忘れなどはありません。 私自身も週末と連休に関東から関西に乗るくらいで、 運転時間が少なく十分に充電出来ないのかもしれませんが、 そもそもこんなすぐにバッテリーがあがるものなのでしょうか。 エンジンスターター(ユピテル)がついておりますが、ほとんど使用しておりません。 ディーラーにエンジンスターターが原因っぽいと言われました。 17000円でバッテリー交換が出来ると言われましたが、 1年でへたるようなディーラーのバッテリー(AC Delco)をつけたくないと思いました。 25000円くらいまででお勧めのバッテリーを教えていただきたいです。

  • 車のバッテリーについて

    8ヶ月前に車のバッテリーを交換しました。 エネオスの、ちょっとのことではバッテリーは上がらないという 少し高めのバッテリーにしました。 それで、昨日の夜、エンジンをかけようとしたら、明らかにバッテリーが 上がってしまったときの状態で、プルン、プルン、とか細く反応するだけで、 全く、ブーンとかかりません。 少し置いてかけてみても同じ状態でした。 そうして何度か試しました。 ところが、何回目かのときに、一応、ブーンとかかったのです。 しばらくそのままかけたままでいて、一度、エンジンを切ってみました。 そしてまたかけてみると、やはりかかりました。 ただ、ガソリンの量を示すインジケーターなどの色がいつもより薄くて 黒くハッキリ写っていないような気がします。 そのまま車を出すことは昨日はしませんでした。 そうして今朝、やはりエンジンはかかりました。 そこで教えて頂きたいのですが、あんなにバッテリーが上がった状態が何度もあったのに、いきなりかかったりするものなのでしょうか。 ちょっとのことでは上がらないバッテリーだから復活したのでしょうか。 何も修理をせずに自然にバッテリーが復活とかあるのでしょうか。 それと、インジケーターが薄いのは、なんか他に原因があったりするでしょうか。 そういえば、オイル交換などずいぶんしばらくしていないと思います。 それが関係したりすることもあったりするでしょうか。 あとは、昨日は台風で風が強くて大雨でした。それでエンジンのかかりが 悪くなったりもするのでしょうか。 どなたかお詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。

  • バッテリーが上がっていたみたいなんですが・・。

    さっき主人のくるまのエンジンがかからなかった そうなんです。職場に停めたまま5日間出張に 行っていました。 最初は普通にかかったみたいなんですが少しして シュ~ン・・・とエンジンが切れたそうです。 他の車のバッテリーとつないだらかかった みたいですが、ふつうのバッテリー切れでしょうか? 特にライト等をつけたままではなかったそうです。 11月の3年目初車検でバッテリーを交換したばかりです。いままでも数日エンジンをかけないままの状態がありましたが普通にかかっていました。 見てもらったほうがいいんでしょうか??

  • 車の修理と車検について

    今年の2月に車検が切れるので いつでも車検に行けるんですが 今日バッテリーが上がってしまいました ロードサービスでとりあえずエンジンはついたんですが 今つきっぱなしです(車エンジン) バッテリーが壊れてると 充電しても放電されてしまうので エンジンを一度切るとまたかからなくなると聞きました そこで 明日車検に持っていこうかなと考えてます いくつか質問あります 1.自分の車は今、アイドリングが不安定です(数か月前から)車検に持っていきアイドリングの件で修理して貰うと思いますが、大体アイドリングの修理ってどのくらいかかるんでしょうかね? 2.自分の車は中古の軽車なのですが、車検が初めてでもありどこで受けたらいいかわかりません。基本は買った所のお店に持ってくのが一番なのでしょうか? 3.エンジンを明日車検に持ってくまでつけっぱなしにしようかと思ってますが、どうでしょうか? 4.車検って大体いくらぐらいかかりますか?また分割払いってできますか?