• 締切済み

やり直したい

watasinomonoの回答

回答No.7

人間は過ちを犯してしまう生き物です。 そして人は本質が変わりません。 怠け者は一生怠け者で真面目なやつは一生真面目です。 あなたはやり直したいと本気で思っているでしょう。 でも必ず同じ過ちを繰り返します。 それなら女性の合理主義的な面を利用して、 浮気がバレる度に高級なバッグを買うとか 高級な何かを買う約束をして下さい。 そして、過去に浮気しているので何か高いものを買ってあげましょう。

関連するQ&A

  • この人に出会えて(一緒で)良かった!

    私は現在、体を患って療養中です。 妻は子供と私の二人の面倒を見てくれています。 辛いときに、支えになってくれる事を大変嬉しく感じています。 正直、今までは妻に対して感謝の念が薄かったと思います。 今回、妻のありがたみを再認識しました。 「この人に出会えて(一緒で)良かった!」 そう感じた方へ。 宜しかったらどんな時に、このような気持ちになったか、教えて下さい。

  • 妻への未練が残り離婚を決断出来ません。

    結婚8年目で妻の浮気(本気)が発覚し、もう私に気持ちが無い事は何度もの話し合いで分っていますが、子供の為なのか現在はとりあえず同居しています。浮気の原因は愛情表現が足ら無ず妻を放っておいた自分にも責任を感じています。妻は専業主婦で自分も出張が多い為、自由な時間を取ることが可能です。一時は自分が子供を連れ実家に帰りましたが、子供(3人一番下は1歳)の為もありましたが、自分の未練に負け現在とりあえず、一緒に暮らしてます。妻の気持ちは経済的な基盤が出来れば、子供を連れて出て行きたい様です。自分の妻への気持ちを知ってか、話し合いにもならず、妻は自分の言い分しか言いません。それでも自分は一緒にいたいのです。今更ですが、気持ちを取り戻そうとする私の行動さえますます嫌いになると。もう2度と元に戻らないことは理解できているのですが、なぜなら妻は×1で前夫から奪い取ったのが自分だからです。妻の性格は理解しているつもりです。 今本来子供の事を考えるのが親として一番なのでしょうが、この状況のなか、それすらわかりません。自分も子供は大切でかわいいですが、子供から母親を取ってもいいのだろうか悩んでいます。私が女なら母親なら子供を連れて出て行く決心がついていたかもしれません。 そして何より自分が妻への未練があるからです。 今そして今から自分が取るべき本当の行動、態度は何でしょうか?

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    31歳で結婚6年目、2人の子供がいます。 妻の浮気が発覚し、その後子供達のこともありやり直していくことに決めました。 お互い傷つけあって、一度は離婚も考えた夫婦です。 やり直す努力をしようと必死で考え、2ヶ月してやっと妻が本当に必要だし、失いたくないと心から思うようになりました。 ですが、今もギクシャクした状態で距離は縮められず、何とかしたいと思って、妻が寝ている隣に行ってみました。 妻はやはり拒絶しました。 妻からは「子供達と一緒に生活するだけでもいいでしょ。夫婦なんて何時までも好きとか嫌いとかじゃないんだから」と言われてしまいました。 「俺はやっぱり好きだし、隣にきたら駄目なのか?俺が隣にいると寝られないの?俺のことが無理なら言ってほしい。可能性がないならそういってほしい」と言ってみましたが、「好きでいてくれるのはありがたいけど、急に気持ちが変わらない。時間がかかるでしょ。私に何を望んでるの?」と言っていました。 私はただいい夫婦でいたい。この先も寄り添って仲良く笑っていたい。何とか妻をもう一度振り向かせたいのです。 こんな状態ですので当然セックスレスですし、お互い会話は少しづつ増えてきましたが、妻は早くに寝てしまったり、携帯を眺めていたりしていて、私も子供達と遊んだり、そんな妻に声をかけられなかったりと2人の時間を作ることがなかなかできません。 私は今も妻が好きです。ですが今の状態がずっと続くと思うと正直家族を幸せにする自信がありません。 やり直すと決めた以上、どんなことでもやってみたいのですが、具体的に何を頑張ればいいのかわかりません。家事や子育てはやっているつもりですが、そんなことで妻が振り向かないとわかっています。 私は何をするべきなのでしょうか。少しでも早く何とかしたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 色々考えてしまう自分

    ちょうど1年前、妻が家を出て行きたいといい別居となりました。(自分35才、妻34才、子供なし)結婚して8年目でした。2ヶ月後、妻はもとに戻りたいともどってきました。別居した時、彼女は職場に気になる男性がいたようで、別居の前か後かは分かりませんが、体の関係があったようです。 妻はそれを隠そうとし、何もなかったからそれだけは信じてといい、それならもどってもいいよと 妻を信じてもとにもどりましたがその後1ヶ月して私が妻の携帯をみてしまい、関係があったことがわかってしまいました。妻には家を出て行くようにいいましたが土下座して謝り泣いていたため、許すことは絶対にありませんが、そのまま生活を続け現在に至ります。 それからは、離婚しようとか、一緒にいればいつか忘れられる日がくるのか、とか色々楽しいこと をしていればもとの関係に戻れるのかなど、考えない日がないくらい、色々考えてしまいます。現在の私に対する妻の本当の気持ちはわかりません。もとの生活に戻りたいという気持ちは感じられますが‥、それに対しても、妻1人では生活できないからもどってきたんだろとか、不倫相手とうまくいっていれば戻ってきてなかったしとか、なんだか疲れます。 自分の気持ち次第であることは分かっているんですが、不倫した妻を許せるだんなさんているんですかね?離婚してすっきり新しいスタートきったほうがいいのでしょうか?

  • 彼と別れて一年が経ちましたが・・・。

    一年前のこの時期に彼と別れました。 原因は忙しくなった彼のことを、私が信じて待っていてあげれずに発した一言でした。 自分のしてしまったことを後悔し、反省し、彼への感謝の気持ちがたくさんで・・・。 いつかよりを戻せたらいいなっと思いながら、一年過ごしてきました。とてもとても長い一年でした。 その間に、ここで前に進むためにアドバイスを頂いたりしてきましたが、何の進展もないままで・・・。 一年の間に何回か彼とメールでのやり取りがあり、会う約束もしたのですが叶わず・・・。 最近になって、上に書いたような自分の気持ち(後悔・反省・感謝)をちゃんと伝えたいという気持ちがとても強くなりました。 今までは、いい結果じゃなかった時に傷つくのが怖かったのですが、今は結果がどうであれはっきりしたら自分もスッキリできるのではないかと思っています。もちろん、結果がいい方に出なかったときはまた傷つくことになりますが、その時はまた、ゆっくり時間をかけて傷をふさいでいけばいいかなと考えています。 本当は会って、自分の言葉で彼の顔を見ながら話したいのですが、彼は家業の手伝いと自分の仕事で、この時期すごく忙しいので、会うのは難しいと思います。 そこで、メールで伝えようと思うのですが、メールでも私が感じている反省・後悔・感謝の気持ちは伝わるものでしょうか? 「もしも、自分ならこんな感じで文にしてみます。」とか「自分はこんなメールならば、グッとくるかもしれない」というアドバイスや経験談がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※私はバツイチで子どもが二人いて、そんな私を丸ごと受け止めてくれていた彼がとても頼もしく感  じたし、尊敬もしていました。彼とは結婚の話もしたり、子ども達も一緒に旅行に行ったりしていまし た。できれば、今ももう一度やり直せたら・・・。と思っています。  

  • 妻の不倫とその後の生活

    私40歳、妻35歳、子供小学生2人、結婚10年です。 3ヶ月前に妻の不倫が発覚しました。 発覚後、妻と話し合い、精神的にも経済的にも子供達に悲しい思いをさせてはならない と、妻と相手とは連絡を絶つことを条件に、やり直すことにしました。 しかし、妻から 貴男に対する気持ちがなくなってしまった。 気持ちを取り戻すのには時間がかかると思うから待って欲しい。 などと言われてしまいました。 私は、今でも妻を愛していますし、子供達が自立した後も妻と一緒に生活していきたいと思っているのですが、妻の気持ちが戻ってこそ可能なものと思っています。 発覚当初は妻を責めたり、疑い続けてしまいましたが、妻の不倫の原因は私にもあると感じ、今は時間の許す限り、妻と子供達と積極的に接し、妻の不倫のことには触れないようにしています。 しかし、私自身、今でも時折、妻の不倫中のことや気持ちがなくなったと言われたことを思い出すと急に悲しくなり涙が止まらなくなってしまう状況です。 (妻や子供の前では見せないようにしていますが) 最近、妻から 貴男は今までと違って家庭のことを凄く頑張ってくれているのは分かっているけど、今、貴男への気持ちを取り戻す自信がない。 まだ私のこと疑っているのか? どうしていいか分からない。 などと言われました。 妻には 慌てなくていいから… 信じてるから とは伝えました。 時間がかかることは分かっているのですが 妻から笑顔は見られず、私と目を合わせることや話すことさえ避けているような感じです。 (1)妻の不安や不安定な気持ちを少しでも軽くするには (2)一日も早く妻の気持ちを取り戻すには (3)私自身が嫌な記憶をなくすには どうしたらいいでしょうか?

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 今までの私が悪いんですが、離婚を迫られています。

    夫婦 子供2人(小学中学年 小学低学年)の家族です。 私は今まで子供にちょっとした事で手を上げていました。今までの私の行動で妻に離婚を迫られています。 あるきっかけで、私の考え方が変わり自分でもこれからは大丈夫と思っていたのですが… 妻が携帯を離さ無いようになり 様子もおかしいと思い聞いてみたところ、『気持ちが無い』と言われました。 それからしばらく経ち、家族で話し合い子供達に気持ちを確認しましたが、家族一緒が良いと言う答えでした。私の今までの事も子供達に謝り気持ちを聞いてみました。子供達は私の思っている以上に私を愛してくれていました。 私は、今までの事を本当に反省しています。以前も子供に手を上げるたびに反省し謝っていました。子供達は『いつも謝りに来てくれた』とは言いますが、もうこんな繰り返しはしません。絶対に!! 私は今も昔も妻や子供を愛していますし、これからも愛し続けます。 ただ、今の子供の意見・離婚後の子供の事を考えると離婚は受け入れられません。妻はとにかく子供を連れ離婚したいみたいです。私の一方的な意見かも知れませんが、妻は子供の事を考えているというが、今は子供達の気持ちより『離婚』が先立っているように思います。 私はこのまま家族で居たいのですが、みなさんの意見・経験を聞かせもらえないでしょうか。とにかく笑顔で過ごそうと思っています。

  • 不倫の末の離婚

    私は年下の女性と不倫関係にあります。 結婚して12年になりますが、最近はほとんどセックスも無く会話もあまり無い状態です。妻は仕事をしており、家を留守にしていることが多くすれ違いがちです。ふとしたことで喧嘩になると、普段の鬱憤を晴らすかのように怒鳴りあいになります。 子供が二人居ますが、妻は仕事で忙しいため家事、育児は妻の母がしています。家計の為に働いてくれる妻に感謝し、妻の母にも感謝しています。 しかし5年ほど前、妻は数年間浮気をしていました。ちょうど下の子供を授かる頃でしたので、本当に自分の子供なのかと思ったこともあります。しかしそれが判明すると子供を愛せなくなりそうで、調べるといったことは考えていません。自分が本当の親と思い込んでいます。 妻の浮気が発覚してケンカになりその時は許しましたが、やはり不信感がずっと残っています。 その後今の不倫相手の彼女と出会い、純粋な彼女に大きく惹かれ付き合い始めました。1年程付き合いましたが、先日彼女は「罪悪感に耐えられない時がある」という事を言って「一緒に居ると楽しいけれど、独りになると落ち込んでしまうからもう別れよう・・・。」と言われました。彼女に対してずっと一緒に居てあげられないけれども、愛情を欲してしまったことに対して罪悪感が私にもあります。 家庭は過去に何度も修復を試みましたが、もう疲れてしまいました。彼女に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいで、もうけじめを付けなければならない時期だと思っています。私はどうすれば良いでしょうか・・・?常識的に考えれば子供の為にも不倫を止め家庭に戻るべきなのでしょうが、彼女の事もなかなか整理が付きません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 妻から「冷めた」と

    結婚して5年で、3才の子供がいます。わたしは夫です。 最近、妻が子供を連れ妻の実家に行って帰ってこないため「どうしたの?」と聞くと、 「もうあなたと一緒にやっていく自信がない」と言われ一方的に離婚を迫られています。 わたしにとっては急な話すぎて何が何だか分からないですし、少し時間をかけて考えてみてるのですが、どうしたら良いのか分からず困っています。 わたしは離婚したくはありません。妻も大事ですし子供ももちろん大事です。今後もこの家族で暮らしていきたいと考えています。 子供がいることが大きいです。 しかし妻は「もう気持ちが切れてしまった」と言う反面、「時間かけたら気持ちも変わるかも」と言ってます。 離婚を切り出してくる、ということは私に不満があったのだな。と反省するところはたくさんあります。 ケンカたくさんしましたから… 感情的になって相手を責めてしまったことなど、謝りました。 相手を認める、ということが欠けていたので相手を尊重できるように努力することを妻に伝えました。 なにより子供がいるのに離婚という決断を急いでいる妻にショックを受けています。 しかし妻が実家(車で五時間以上かかる)にいるため、話し合いなどが進められない状態です。 わたしはまた家族で仲良く暮らしていきたいのでメールで、 いままでを振り返って謝罪と感謝を伝えています。 返信はありません。 妻と子供が実家で暮らして時間がたつと、わたしのいない生活にも慣れてしまい夫は不要だな…やっぱり離婚だな。と、なりそうで怖いです。 気持ちを伝えたいのですが、しつこいのも逆効果だろうな、と大変悩んでいます。どなたかアドレスをお願いします。