• ベストアンサー

Windows XPが突然起動しなくなりました

erasp21の回答

  • erasp21
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

No4です。 BIOSの画面というのは、パソコンによって出し方も表示方法も異なってきますので、必ず「どの部分」と指定できるわけではありません。 自作PCであればある程度表示は似ていますが、メーカー製パソコンの場合はBIOSの出し方・表示も独自なので分かりかねます。 しかし、No3さんの言うとおりであれば、確かにWindowsの修復セットアップで直る可能性もあると思います。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881207
noname#244904
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろとトライしてみます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません…

    昨日、フロッピーを入れっぱなしにしてシャットダウンしました。 今朝、PCを起動させると画面左端に左上に文字が出てると出ました。 いつもはフロッピーを抜き、どこかキーを叩くとそれが解消されるのですが、今日に限ってなぜかフロッピーを抜いた後、電源ボタンを押して強制終了させてしまいました。 それから、PCに電源が入らなくなり、 一度、起動したのですがInternet Explorerにつなぐとすぐ消えてしまいました。 それからはずっとうんともすんとも言いません。 バッテリーの問題かと思ったのですが、コンセントは常時いれっぱなしなのでおそらく違うかと… これって故障なのでしょうか。

  • パソコンが起動しない。

    NECのノートパソコンLaVie350LLを使っています。Windows XPです。昨日普通にシャットダウンしたのですが、今朝電源を入れると、真っ黒な画面に 「setupmenu not found・・・・」 と出てきてしまい、起動しません。 どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPが起動しません

    NECのLavie LL550/4を使っています。 昨日の夜まで使用していて、朝起きると変なファンの音がしたので電源を切り、しばらくして電源を入れるとOperating System not foundと出たまま何もできません。 特に何かのソフトをインストールしたわけでもないのに突然なってしまいました。対処法をご存知の方宜しくお願いします

  • Windowsが起動できない

    起動途中で、 Seleching for Boot Record from CDROM..Not Found Seleching for Boot Record from Floppy..Not Found Seleching for Boot Record from Scsi..Not Found Boot Faelure reboot and Select properBoot or Insert Boot Media in selected device Boot device Preea any Key when ready で、これから先に進みません、是非解消方法をお願いします。 尚、Ctrl Alt Deleteを数回繰り返すと、立ち上がりました、更に、BIOS画面の次に、F10キーを押しなさいと指示される画面が出ますがここでF10キーを押すと起動できます。不足情報をご指示ください。

  • 起動しません

    FMV BIBLO NEC3/45L(windows98)が起動しなくなりました。 画面には「operation system is not found]と表示するだけです。 OSはHDDに組み込まれているはずです。 どうにかならないでしょうか。

  • パソコンを起動させると。

    こんばんは。タイトルの通りパソコンを起動させたら、画面全体が黒くなり左上に「Operating systen not found」 って表示されます。 どのキーを押しても「Operating systen not found」と表示されるだけです。  何かいい解決方法があれば教えてください。お願いします。

  • Windowsが起動しない

    Windows10です。PCはLifebook AH42です。アプリのインストールや装置の追加をしていないのに突然、画面左下隅のWindowsをクリックしてもスタート画面が表示されなくなりました。数日前に、作成したシステムイメージのバックアップが有ったので修復しました。完了し、再起動も終え、サインインをし、システムは立ち上がりました。安心して、電源を入れたまま、数時間その場を離れ、戻ると、Bootable device was not foundの表示をして止まっていました。強制電源断をし、電源スイッチを押しましたが、ipv4 .....を表示して停止です。再度、システム修復ディスクを使って修復し、再起動するとBootable ....で停止です。これはマシンの故障ですか、それとも設定やソフトの問題でしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 教えて下さい!起動トラブル

    こんにちは。 昨夜、私のノートパソコンを2週間ぶりに開こうとしたら、win98がたち上がる筈が、 「operation system is not found」 と、メッセージが出て、何もできません。 dosの画面は出ますが、どうやるのか怖くて触れません。 どうしたら、治りますか? よろしくお願いします。

  • Windowsが起ち上がらない

    PCの電源をONしてもWindows が立ち上がらずに、 Operetion System not found  という文字だけ 出てきます。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょうか?

  • このエラーの意味は?

    いつものようにパソコンの電源をONにすると 真っ黒な画面に「Operating System not found」と表示され そこから先に進みません。 バイオスを確認しましたが、ブートの順番も問題ありませんでした。 フロッピードライブもありません。 エラーの意味をご存じの方、お教えください>