• 締切済み

バイオエタノールって?

バイオエタノールについて3つほど質問です。 (1)ガソリンに添加されるバイオエタノールは、酒とはどう違うのでしょうか? (2)バイオエタノールは、生物学的に飲用不可ということでしょうか? (3)バイオエタノールに酒税はかかっていないのですか?

みんなの回答

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.7

(1)バイオエタノールにも酒にもエタノールが含まれていますが、一方は燃料として、もう一方は飲用として使われるということで、用途が違います。また、ガソリン用バイオエタノールの純度は90%以上ありますが、酒に含まれるエタノールの純度は1%から50%くらいではないでしょうか。 用途と純度が違いますが、含まれるエタノールについては化学的に同じです。 (2)バイオエタノールは燃料用として作られており、飲用として作られていないので、衛生上の問題で飲むことは勧められません。ただし、生物学的に飲んで飲めないことはないでしょう。なお、毒性のあるメチルアルコールを添加して飲めないようにしているバイオエタノール(変性アルコール)もありますので要注意です。 (3)バイオエタノールは純度が90%以上あるので、アルコール事業法の適用を受けることが可能で、申請すれば酒税はかかりません。ただし、飲用に転用されることを防止するために取り扱いは厳正に行う必要があります。なお、ガソリンに混合して使用する場合は、揮発油税がかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.6

最近良く話題になる日本で販売されているバイオエタノール混合ガソリンについてですが、 >(1)酒とはどう違うのでしょうか?  ガソリンに混ぜる時は、エタノールを加工したETBE(エチルターシャリーブチルエーテル:石油系ガスから造るイソブテンと反応させる)としていますので、お酒とは全く別モノとなっています。  エタノールの直接添加の場合、水分吸収による燃料の変質、蒸気圧上昇による漏れなどの問題があるので。 >(2)バイオエタノールは、飲用不可ということでしょうか?  ETBEにする前のアルコール自体はお酒と同じですが、飲用できるかどうかは別の話で・・・衛生上や毒性のある不純物の管理の問題かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

1) アルコールとしては同じです。一般に酒の場合、飲み口をマイルドにするために熟成したりブレンドしたりしますが、バイオメタノールにはこれがありません。 2) 薬用の局方エタノールは割れば飲用可能です(学生時代、飲んでましたが、研究室のアルコール消費量が多いのでばれた)が、バイオエタノールの場合、工業用アルコールと同様、不純物の含有量等の規制が薬用や飲用のものとは違うので、やめといたほうがよいでしょう。極端な話、今話題のジエチレングリコールが混入していても(燃えます)、食品ではないので、問題ありません(コスト的にやらないと思うけど)。 3) 揮発油としての税金を課しているはずですから、それに酒税を課すとと二重課税になりますからやっていないはずです(消費税は税に課税するという悪税なんだけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 そもそもバイオエタノールとは、大麦やトウモロコシなどの植物や樹木より採取されるものです。ですので、生物学的にも飲用は可能と思われます。税金を取る事しか頭にない今の国会としては、いずれいずれ実用化された場合には課税するでしょうね。必要の無い道路整備などで税金を使うために。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

(3)についてですが日本で行われたインディカーレースでの使用燃料はエタノール98%にガソリン2%を混ぜたものでした。 当初税務当局は90%以上エタノールのものは酒税を課税するとしていましたがサーキット側が工業用使用許可の申請をしてこれが認められて免税となったそうです。 市販のバイオエタノールガソリンについては酒税じゃなくて全量に対してガソリン税が掛かっていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

エタノール:工業的に製造。 お酒:酵母菌等によって製造。 であるが、バイオエタノールはセルロースやデンプンの発酵で製造ともある。発酵工程があるけど、まあ工業的にという部分の差かな? まあ、不純物が無い純粋なものならたぶん大丈夫。 でも、アルコール度数100度って、人体が受け付けるかどうか? お酒でないので酒税は無し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

(1)同じです。 (2)飲用できます。 (3)100%に近いとかかるようです。他の比率では分かりませんがお金大好きなあの役人なら見逃さないと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB http://slashdot.jp/articles/07/02/10/0245207.shtml

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消毒用エタノール

    お世話になります。 消毒用エタノール液IPと 消毒用エタノールB液IPの違いを教えてください。 「B」がついていると何がどう違うのでしょうか? 後、一般的に売られている 消毒用エタノール(飲用不可と書かれていない)は 酒税がかかるため高くなっていると書いてありました。 確かに飲用不可と書かれている消毒用エタノールは安かったです。 もし、この飲用不可と書かれている消毒用エタノールを飲んだら どうなりますか? 濃度は濃くてお風呂に500mLです。

  • バイオエタノールと酒税法

    バイオエタノールと酒税についての質問です。 バイオエタノールは酒と同じ工程で作られますがお酒として販売されていません 中学生の夏休みの自由研究で不純物の多いバイオエタノールを作る場合 密造酒となり酒税法違反として脱税になることは考えられますか ちなみに下記を参照しましたがわかりませんでした http://okwave.jp/qa/q3124002.html wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.90.88.E6.88.90

  • バイオエタノール=バイオガソリン?

    http://www.biodeeco.com/ このサイトを見ていて、バイオエタノールとバイオガソリンは別物のようにカテゴライズされていますが、そうなのでしょうか? 私の認識ではバイオエタノール=バイオガソリンで、首都圏で販売され始めたのは「バイオエタノール」だったのですが・・・。 また、E3式、ETBE式というのは「ガソリンに混ぜるものが異なっている」ということであっているでしょうか?あっているとしたら、バイオエタノール=E100なのでしょうか? 混同してしまってよくわからないので、お分かりの方よろしくおねがいします。

  • バイオエタノール

    おはようございます。今日は、最近自動車用の燃料として注目されているバイオエタノールについて質問したいと思います。バイオエタノールを、今現役で走っているガソリン動力の車に使用するときは車をバイオエタノールに対応させるための改良が必要だそうです。その改良というのはエンジンの燃料系統の部品を換えればいいのでしょうか。それともエンジン自体を載せ変えなければならないのでしょうか。

  • バイオエタノール燃料の燃費について

    ブラジルではバイオエタノール燃料がガソリンの6割程度なので、経済性が受けていまよく普及しているらしいです。でもエタノールってガソリンの六割くらいしか熱量がないはず。エタノールの重さまで考えると燃費はガソリンの六割以下になるんじゃ?ガソリンの6割程度のバイオエタノールって本当に経済的なんですか? (思想的なことを抜きにしたいのでこちらで質問しました。)

  • バイオブタノールではなくバイオエタノールが注目されているのはなぜ?

    バイオエタノールは水と混ざりやすく、既存のインフラを使用できないそうです。また、燃費はガソリンの約70%と劣るようです。 一方、バイオブタノールは既存のインフラを使用できる上、ガソリンとほぼ同じ燃費だそうです。 このように、バイオブタノールはバイオエタノールよりも優れた点がありますが、バイオエタノールが注目を浴びているのはどうしてなのでしょうか?

  • バイオエタノール

    バイオエタノールはガソリンからでる「CO2」より2倍の温暖化効果を生む気体が出ると言う人がいるのですがその気体が何か教えてください?

  • バイオディーゼルとバイオエタノール

    タイトルのとおりなんですけど、バイオディーゼルとバイオエタノールの違いってなんなんでしょうか。ガソリンとか軽油とかの違いもよくわかってないのですが、そこらも含めた回答をできればお願いします!

  • バイオエタノール

    バイオエタノールをガソリンに加える研究や開発は急速に進んでいますが、石油製品で消費量が大きい重油や灯油・軽油に加える開発は進んでいないように思います。コスト以外に何か問題があるのでしょうか?

  • なぜバイオエタノール入りのガソリンでCO2が少ないのか

    なぜバイオエタノール入りのガソリンを使うとCO2が少ないかがわかりません。実際にガソリン100%とバイオエタノール3%入りのガソリンでは測定すればCO2の排出量は少ないのでしょうか。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-813Aの手差し印刷で黄色がズレる問題について質問させていただきます。
  • インク交換後、手差し印刷のみ黄色ずれが発生し困っています。
  • 手差し印刷の際、紙やサイズに関わらず黄色がズレる問題が発生しています。トレイからの自動排出では問題ありません。
回答を見る