• ベストアンサー

シスアドとセキュアドってなんですか?

 現在、情報処理関係の資格に興味を持っています。そして、シスアドとセキュアドという資格があるらしいということは分かったのですが、それらは具体的にどういう資格内容なのでしょうか?また、試験はどのような内容なのでしょうか?私は、理科系の大学を卒業しましたが、コンピューター関係は、はっきり言ってうといです。それでも、数学の知識等があれば、なんとか合格できるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.2

>コンピューター関係は、はっきり言ってうといです。それでも、数学の知識等があれば、なんとか合格できるものでしょうか 資格内容は大まかに#1で回答が出ている通りです。 難易度としては、そうそう変わりませんが勉強の順序を考えるとシスアド→セキュアドの方が頭に入りやすいと思いますよ。 数学の知識とはどの辺を言われているのかわかりませんが、おおよそ関係ありません。社会でのコンピュータを使った仕事の進め方及び、パソコンの基礎から広く浅い総合的な知識という感じでしょうか。 私は数学大っ嫌いですけど合格しました。今秋から電卓使用禁止になるので計算問題の傾向は変わると思います。 シスアドに関してのみですが、コンピュータ基礎(OSの概念、用語の理解など)・データベースの知識・表計算の知識・セキュリティの知識・ネットワークの概念・問題解決(QCなど)の知識・プログラム開発の初歩的理論などが出題の範囲で、そのうちデータベースと、表計算に関しては実技でやっておくと独学でもとっつきやすいですよ。 データベースは基礎的なSQLに関すること、表計算は絶対番地、IFのネスト、lookup関数などを理解するようにすれば市販の対策本が読みやすくなります。 大まかですけど、わかりにくかったら補足を入れてください。

その他の回答 (1)

  • kuuga_uf
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.1

シスアドはシステムの管理者であって、基本的にはシステム全体の管理を行う者を指します。 セキュリティにも関わるのですが、全般的な管理を行うわけです。 セキュアド(初めて聞きました^^;)ですが、こちらはセキュリティの管理を主に行うので、シスアドよりも受け持つ範囲は狭いでしょうね。 しかしながらインターネットが普及している現在となっては、セキュアドの受け持つ責任は重いと思います。 つまり、ネットワークを組むにあたっては、両方の知識が必要であると思っても差し支えないでしょう。 ちなみに数学の知識とは全く異なるので、新しい知識として勉強なさることになると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう