• 締切済み

麻酔

カテ違いでしたらすいません。 歯医者で上の前歯を麻酔しました。 その際鼻に貫通する事なんてありえますか??

みんなの回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

体の構造的には、上の歯のすぐ上に上顎洞という鼻と繋がった空洞がありますが、麻酔の「針」がそこまで貫通する事はまずありません。なにせ骨に囲まれているわけですから。 ただ、麻酔をかける時に、多少広めに麻酔をかけた場合だと鼻までしびれるような感じになるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

鼻に貫通したわけでなく、その周辺まで麻酔が効いたのではないですか? 私は奥歯を治療した際、あごのあたりまで痺れ感がありました。 1時間くらいでは治ったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

前歯を含め何度か麻酔を打たれたことがありますが、鼻に貫通などあり得ません。 全て歯の中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻酔の恐怖

    先月治療した歯のことなのですが・・・ 前歯の上の歯にむし歯があり、治療のため麻酔をうったのですが 麻酔をしている最中に針が歯にごりっと当った感じがして とても痛くて、針が刺さっていながら思わず口を開けてしまいました。 小さい頃から歯医者によく通っていましたがあんなに麻酔が痛かったのは初めてでした!でも歯医者さんは「口を開けちゃダメですよ」と言って、またそのままぐいぐい針をさしました。 やっと治療が終わって安心していたのですが、その夜激痛で食べ物をかむのも痛くてなかなか眠れませんでした。 その痛みも2日ぐらいでなくなったのですが、最近その治療した歯を押したり強く噛むと軽い痛みがあります。これってあの麻酔と関係あるのでしょうか?原因が知りたいけど、あの日以来歯医者へ行くのが怖くなってしまいました。

  • 「麻酔が全然痛くなかった」とはどの程度?

    よく「あそこの歯医者は上手で麻酔も痛くなかったよ~」なんて話を聞くのですが、麻酔が全然痛くないって本当に何も感じないほど痛くないってことなんでしょうか? 私もネットで「麻酔が痛くない」と評判の歯医者に行って見ましたが麻酔は痛かったです。めちゃくちゃ痛かった!!というわけではないですが、イタタタタ・・・と顔をしかめて耐える程度に痛かったです。奥歯、前歯、両方ともそんな感じでした。針を刺す前に塗る麻酔もしてもらいましたが、そんな感じでした。

  • 麻酔 鼻変形

    こんにちは 昨日、歯医者で前歯の神経を抜いたのですが麻酔が全然効かなく最初と合わせて三、四回麻酔をしてもらいました。治療したその日は気付かなかったのですが、次の日の朝に鏡を見たら鼻の穴がいつもより広がっているように感じました。携帯に治療する前の鼻を写した写真があるので見比べてみましたが、やはり鼻の穴が広がっているように見えました。 質問はこのまま一生鼻が変形したままなのか、病院に相談しに行くとしたら何科か。そして歯科医に責任は有るのでしょうか?この三つに答えて頂きたいです 元々鼻が大きいのがコンプレックスなので更に大きくなったのが非常にショックです…

  • 今回だけ麻酔が効かなかった原因は何が考えられますか

    根管治療が必要なほどの虫歯がたくさんあるため、 現在歯医者に通っており、既に前歯数本問題なく治療済です。 今回麻酔を打ったにもかかわらず、 クラウンの土台を作るための歯茎の処置中強い痛みがありました。 同じ歯でも神経を取る際の麻酔は効きました。 皆様、今回だけ麻酔が効かなかった原因として何が考えられますか? 麻酔特有の痺れた感じも今回に限ってはありませんでした。 いつも通り電動注射器で丁寧に注入していただいたと思うのですが。。。 他の歯(前歯数本)の同じ治療の時もこれまで麻酔を使った治療をしていただいており、 何が行われているか分からないくらいに痺れて毎回必ず無痛でした。 下親不知抜歯の時でさえ効果に全く問題ありませんでした。 ※今回は犬歯です 次回先生に相談してみようとは思いますが、 何だか気分が落ち込み、原因が分かるまでは歯医者に行くこと自体怖いです。 その場で聞かなかったことに後悔しています。 宜しくお願い致します。

  • 歯の麻酔が効かないことってあるのでしょうか?

    最近、物を噛むと左下奥歯がひどく痛むので、本日、歯医者さんへ行って診てもらいました。 すると、左下の奥から2番目の歯が大変えぐれていて神経が見えるほどになっているそうで、治療方法としては、まず神経を抜いて、次に、歯の噛みあわせの高さを更に少し低くしてプラスチックで穴をふさぐ、という治療をすることになりました。 そこで、歯の根元に麻酔注射して、しばらくたってから歯を削り始めましたが、少し削ったところで痛みがあり、何回か試しても痛みがあるので、先生は「麻酔が効かないようなので、仕方がないので、歯の噛みあわせの所に穴をあけて、そこから神経に直接麻酔を打つから少し我慢するように」と言って、そうされました。 それでも、深く削ろうとすると痛むので、結局、表面近くの神経は取り除けたが、歯根から上に伸びている神経は取り除く事が出来なかったとの事でした。 仕方ないので、残っている「歯根から上に伸びている神経」を薬で殺す(?)と仰って、何かの薬を穴に詰めて、その上を白っぽい何かの物質で蓋をして、1週間後に来なさいと言われ、痛み止めの薬をもらって帰って来ました。 そこで質問ですが、 1.歯の根元に麻酔注射して麻酔が効かないなんて事は本当にあるのでしょうか? 単に、この先生が「麻酔が下手」なだけではないのでしょうか? (麻酔が効かないなんて事があり得るのであれば、抜歯なんか出来ないと思いますが、・・・。) 2.歯医者さんを変えた方が良いか、取り敢えず、来週もう一度、本日かかった歯医者へ行くべきか、迷っています。 どうすれば良いか、どなたか良いアドヴァイスをお願いしたいと思います。 出来れば専門の歯医者様からご回答を戴けたらありがたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 5歳子供、麻酔をすれば削っても痛くないでしょうか?

    5歳の子供が奥歯が虫歯になってしまい初めて歯医者に行きました。 レントゲンなどをとり、結果「少し深いので次回麻酔をして削りますね」との事でした。 そちらでは、初めてで削ると歯医者嫌いになる子が多いとの事で、初めての子は当日削らない方針だそうです。 毎日仕上げ磨きしてたのですが、奥歯で見えにくい&ブラッシングの仕方が違ってたようで・・・。子供に申し訳ないです・・。 初めての歯医者で麻酔というのも少し戸惑ってしまったのですが、 麻酔をすれば削る際痛くはないものなのでしょうか? 同じくらいの年齢のお子様で麻酔の経験された方など、ご意見いただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 前歯治療のときに注射以外の痛くない麻酔はあるか

    前歯が虫歯になってしまいました。 以前前歯の治療をしたときは、注射をされましたが、そのときの注射が とても痛かったです。前歯の注射は他よりもいたいらしいですが、 注射以外で麻酔をかけてくれる、あるいは痛くない方法をとっているところは ありますか? 他の歯医者では治療をするときに、酸素マスクみたいなものをかぶせられて それで麻酔をかけられたので痛くなかったんですが、それは前歯でもできますか? 教えてください。 また、歯の治療四本でどれくらいの金額、回数がかかるかを軽い虫歯だと どれくらいか知っていたら教えてください。

  • 麻酔をする場合について。

    来週歯医者に行きます。歯の麻酔をする場所なんですが、普通に歯が生えているところより少し内側よりなんです。舌を上にあげたらあたる固い部分といいましょうか。肉厚が少ない分、最初に塗る麻酔塗ってもやっぱり麻酔する時痛いんでしょうか? どう思われますか(>_<)

  • 歯医者の麻酔

    最近歯医者に行ったのですが、 虫歯の治療で歯を削る際に麻酔をうたれました。 昔、私が子供のころに歯医者に行っていた時は、 歯を削るくらいの治療で麻酔をうつことはなかったような気がするのですが、 最近はできるだけ麻酔を使うようになったのでしょうか?

  • 歯の麻酔について

    虫歯がかなり酷いくらいあり、妊娠、出産、金銭的な問題から歯医者さんにかよえませんでした。 今も仮歯をボンドでくっつけてる状態です・・。 最近やっと、歯医者さんにかよえる状況になり、かよおうと思うのですが、麻酔が大変怖くて困ってます。 今年の春に1本奥歯を抜歯したのですが、麻酔を打って即抜歯したせいなのか、効いてなかったのか恥ずかしながら叫ぶほど痛く、次の日には歯茎が腫れ、内出血が広範囲に出来て、それがかなり続きました。 そんな事があり、違う歯医者さんにいこうと思って、 地元の歯医者さんの情報を検索していたところ、口から吸う麻酔で、針を使わない歯医者さんがあるらしいのです。けど、そんな麻酔私は聞いたこともないのですが・・。これから抜く歯は沢山あります。負担のかからない歯医者さん選びをしたいのですが、口から吸う麻酔について知ってるかた、いませんでしょうか?

排水ポンプ制御についての質問
このQ&Aのポイント
  • 排水ポンプの制御について教えて下さい。最近、ポンプ停止や始動継続の問題が発生しています。
  • 湧き水槽の浮玉3個のフロートスイッチが正常に働いていない可能性があります。
  • 制御盤側にはフロートなしスイッチ61F-G2と61F-G4があり、交互並列の制御を行っていると思われます。
回答を見る

専門家に質問してみよう