• ベストアンサー

パソコン画面の大きさと眼精疲労の関係

simaregomaの回答

回答No.1

当然、大きなモニタであれば見やすくなり目の疲れも少なくなります。 大きなモニタであれば画面そのものが大きくなるということ・・ 画面が大きくなるということは画像や文字も大きくなるということです。 小さなモニタは文字を大きくすると画像を動かさないと一度に全部を見れなくなります。 これがストレスにもつながるわけです・・ 一度に見ようとすると画像や文字を小さくしないといけないので目を凝らすことにより肩が凝りやすくなります。 特に肩の凝りやすい方であれば尚更です。

noname#108880
質問者

お礼

ありがとうございます。 しばらく17インチを試してみようと思います。本当に困っているので…出来ることはやってみます。

関連するQ&A

  • ドタイアイ・眼精疲労・肩こりの関係性

    ドライアイ、眼精疲労、肩こりで悩んでいるので質問いたします。 それらの原因・つながりは? (1)何でも力んで肩に力が入ってしまう自分の性格・あまりのんびりすることなくいつもセカセカして急いでしまう自分の性格→肩こり→眼精疲労→ドライアイ?? (2)ドライアイなのにコンタクトをつける→目に負担→眼精疲労→肩こり?? 自分が考えてみたこの流れはいかがでしょうか?

  • 眼精疲労とフラつきは関係ある?

    長時間PCを使う仕事をしている方に質問ですが酷い眼精疲労、ドライアイの方いらっしゃいますか? 目の疲れと目の乾き、首や肩こり、頭痛、フラつきありませんか? 自分の場合はフラつきなんですけど眼精疲労によってフラつく事ってありますか? 何か眼の奥や回りや前頭部がモヤモヤして倒れそうになるとか無いですか? 有るか無いかだけ回答して下さい。

  • 眼精疲労と肩凝りの関係について

    1年ほど眼精疲労、肩・首の凝りetc.に悩まされております。 根本的な原因は、仕事で1日中向き合っている パソコン作業によるものだと思われます。 症状としては上記の他、「頭痛」「めまい」「胃のムカムカ感」「こめかみの鈍痛(特にPC画面や印刷物の小さい文字を読んでいるとき)」が主です。仕事以外だと、車の運転中にも症状の辛さを感じて気分が悪くなることがあります。その他、いろいろな場面で体調不良を感じることがありますが、それらを総じて考えると「筋緊張性…」かな~と感じるところもあります。 そこで質問なのですが、この「筋緊張性…」で肩が凝るとか首が凝るという症状は、なんとなく説明がつくと思うのですが、眼精疲労のような症状については、その因果関係が理解できません。首・肩の凝りも眼精疲労も発症時期は同じだと思うのですが、これらの症状は別々に考える必要があるのでしょうか? 一般的に「肩凝りからくる眼精疲労」を唱える肩がいる一方で「眼精疲労からくる肩凝り」を唱える方もいるようです。どちらが正しいのでしょうか? 今は上記症状について、地元でも評判の鍼灸に通っています。触ってもらった直後は方も首も痛みが軽減されますが、翌日あるいは翌々日と段々に元の状態に戻っていくような気がしています。治療に関しては、これからも鍼灸でよいのでしょうか?この1年で、整形外科、脳神経外科、眼科、心療内科と通院して、特に所見はありませんでした。また、毎年2回の職員検診(胸部写真・心電図・血液検査・尿検査・胃透視)においても、全く所見なしです。その他、有効となる可能性が考えられる治療法があれば御教授下さい。 以上、長文で質問が多くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 眼精疲労

    スマホとパソコンだと眼精疲労という意味でどちらの方が悪いですか? やはり前者の方が悪いですか? 肩こり首こりが酷いので、スマホはほどほどにしようと思っています。

  • 眼精疲労による肩こりで悩んでます。

    はじめまして。 1日中パソコンを使う仕事をしている為、眼精疲労と眼精疲労による肩こりに悩んでいます。 常に肩と首がガチガチで血流が悪いように感じます。 頭を使う仕事のせいか、眼精疲労のせいか頭もこったような感じがし、ひどい時は吐き気がしたり背中がパンパンにはってしまいます。 左目が見えず、右目も極度の近視+乱視で朝起きてから夜寝る直前までハードコンタクト利用です。 解消に何か良いアイテムありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 眼精疲労と肩こりについて

    眼精疲労と肩・首・背中のコリに悩まされている30代です。 こういう症状に悩まされている人が多いからだと思いますが、 「眼・肩・腰に・・・」というフレーズのCMをよく眼にします。 そこで疑問なのですが、眼精疲労の原因って何なのでしょうか?逆に肩こりの原因って何なのでしょうか?要は、こういう症状の場合、眼の治療をするべきなのか、肩(コリ)の治療をするべきなのか、迷ってしまいます。どなたか御教授下さい。

  • 肩こり、眼精疲労がひどい。

    似たような質問が多くありましたが、ピンポイントでの当たりがなかったので質問させて頂きます。 最近、歳のせいか肩こり、眼精疲労が酷く困っています。 特にパソコンでの仕事はきつく、眼精疲労から頭痛まできてクラクラしてきたりします。こうなればもう横なるしかなくなりますね。丸一日が限界で、残業などはとても無理です。それが一日で回復すればいいのですが、翌日も眼精疲労が残っていて、疲労が蓄積され他のところが痛くなってくるような気がしています。 何かいい解決方法とかはないのでしょうか。 《参考》近視でメガネしてます。

  • 接骨院で眼精疲労は保険が利くのですか?

    接骨院での治療を今度うけたいと思っています。 ただあまり行きなれていないのでどうしたらよいか悩んでいます。 保険が利くのかどうか判断お願いします。 (肩こりは保険が利かないのはわかっています。) たぶん肩こりによる眼精疲労で頭痛がします。 パソコン関係の仕事なので目の疲れや肩こりがひどいと思われます。 この症状で接骨院にいった場合どのように言えば保険が利くような対応してくれるでしょうか。 最悪寝違いで肩と首が痛いということも考えていますが。。。 よろしくお願いします。

  • 眼精疲労予防レンズの眼鏡

    はじめまして、20代後半の男です。 一日10時間ぐらいは仕事でパソコンを使っているため、 眼精疲労と眼精疲労による肩こりに悩んでいます。 目の奥がものすごく痛く、朝起きると痛くて目を開けられません。 そこでいろいろ調べていたら、眼精疲労予防レンズの眼鏡というのを ちょっとみつけたんですが、これって効果はあるんでしょうか??

  • 眼精疲労はモニターによって改善できるのでしょうか?

    パソコンを長時間使用することが多い者です。 現在、テレビ(SHARP LC-24K5)をモニターとして使用しています。 (安くて大画面という理由で) 主にワードで文章を書いたり、ネットを見たりするのですが、 1~2時間くらいすると目が疲れて頭がボーっとしてきます。 一様、目の疲れ対策として、以下のようなことをやっているのですが、 ネットで眼精疲労を低減させるためには、IPSパネルを搭載していて ちらつきやブルーライトをカットできるモニターが良いという情報を見かけました。 モニター自体で目の疲れが軽減できるのかが気になります。 どうなのでしょうか?もし良いモニターがありましたら、ご回答お願いします。 24インチ希望です。 今私が行っている眼精疲労対策は以下の通りです。 ・モニターを目線よりやや低い位置に置き、傾けて設置している。 ・パソコンの設定で青い色の発色を抑え、モニターはPCモードにしている。 ・モニターと目の間の距離は80cmくらい離してある。 ・モニターはノングレアタイプ。