• 締切済み

トリフェニルメタノールの同定

foureyesの回答

  • foureyes
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

基本的に化合物の同定は1HNMR,13CNMRで行います。その他各種MS(マジならFAB MS のHigh resolution)、元素分析、X線構造解析などが求められます。融点は現代化学では同定法ではありません。純度の確認程度です。1950年代では融点くらいしかなかったかもしれませんが。

noname#36536
質問者

お礼

ありがとうございます。NMRはありますが、 まだMSなどのハイレベルな機械は自分一人では扱ったことがないので、 これから、そういう機会をぜひ持ちたいです!!

関連するQ&A

  • トリフェニルメタノールと安息香酸メチル

    Grignard試薬を用いて安息香酸メチルからとりフェニルメタノールを合成しました。この際、精製される不純物は何がありますか? 私か考えるに、ビフェニルがあると思うのですが、そのほかに何が考えられるか教えてください。お願いします。

  • トリフェニルメタノールの合成について

    有機化学実験でGrignard反応を使って安息香酸メチルからトリフェニルメタノールを合成したのですが、結晶化する前の過程で有機層を無水硫酸で乾燥させた後リグロインを加えました。そのあとエーテルを除去してトリフェニルメタノールを結晶化させたのですが、このリグロインを加えた理由は何ですか? リグロインを加えると溶液が少し濁ったので何か意味があるとは思うのですがいろいろ調べてみても分かりません。至急教えてください!

  • Grignard反応によるビフェニルの生成

    安息香酸メチル+臭化フェニルマグネシウムから、トリフェニルメタノールを生成する過程で、ビフェニルが生じてしまいました。 どうして生成したのかスッキリした考察が浮かばないのでお知恵を拝借させていただけませんでしょうか? お願いいたします。

  • Grignard反応

    Grignard試薬を用いて安息香酸メチルからとりフェニルメタノールを合成しました。この際、副生成物としてビフェニルがあると思うのですが、なぜビフェニルは副生されるのかを教えてください。お願いします。

  • p-アミノ安息香酸エチル

    大学生の女です☆ 昨日、p-アミノ安息香酸を原料としてフィッシャーのエステル化反応を行ってp-アミノ安息香酸エチルを合成しました。 この合成した粗粒子の融点を測定すると83-87℃でした。 次に再結晶を行ってp-アミノ安息香酸エチルの一次結晶について融点を測定すると75-80℃になりました。 p-アミノ安息香酸エチルの融点の文献値は88-90℃なので、この結果では再結晶後のほうが純度が悪くなっていると考えられます。 これはなぜなのでしょうか?? 融点はそれぞれ2回ずつ測定しましたが、結果に大差はありませんでした。 乾燥が不十分だったのかとも考え、さらに乾燥後、融点を測定しましたが、あまり変わりませんでした。。 理由が思い浮かばず、困っています。 回答よろしくお願い致します!!

  • NMRによる同定

    馬尿酸を合成してNMR測定をしました。 実験がうまくいかないと安息香酸ができるので、チャートを解析してうまくいっているか確認しました。 私が合成した馬尿酸のo-,m-,p-の積分値がテキストに載っている積分値よりも0.06程大きくなりました。(メチレンのピークを2にする。) ここで質問なのですが、 不純物(この場合安息香酸)が入ると積分値は大きくなるのですか?もしそうならば、安息香酸が何%含まれているかの計算の仕方を教えていただきたいです。

  • 安息香酸メチルの理論収量の求め方について

    安息香酸とメタノールから安息香酸メチルを合成したんですが、この反応はエステル化反応であり理論収量を求めるときは平衡定数を考えて計算しないといけないんですが教科書などを見てもあまりわかりません。どなたかこの理論収量の求め方わかりやすく教えてください。

  • アセトアニリドの同定について

    この前アニリンと無水酢酸によるアセトアニリドの合成実験をしました。生成された物質がアセトアニリドであることを確認しなければならないのですが、IR解析などはやっていないので考えられる同定方法が、測定した融点の文献値との比較、白色板状結晶が析出した、ぐらいしか思いつきませんでした。何か他に同定方法があれば教えてもらえないでしょうか。

  • アセトフェノンの合成

    安息香酸メチルからアセトフェノンを合成する問題なのですが、CH3MgBrでGrignard試薬(求核アシル置換反応)の反応はできないのでしょうか?解答集ではLiAlH4でアルコールにした後PCCでアルデヒド→CH3MgBr→酸→PCCでアセトフェノンを合成していました。

  • 合成方法

    2-フェニル-2-プロパノールを、安息香酸エチルから合成する方法を教えていただけないでしょうか? 教科書や参考書、インターネットで調べてみても載っていませんでした… だれか理解している人がいましたら宜しくお願いします。