• ベストアンサー

犬の爪切り

犬の爪切りをしたいのですが 嫌がって切らせてくれません。 どうしたら犬はじっとして 切らせてくれますか?(>。<;)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n12chico
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

こんにちは。 私は室内犬を飼っています。 もし大型犬だったら、参考にならない可能性があります。ごめんなさい。 もう9歳の小型犬ですが、今でもシャンプー、カット、爪切りは大嫌いです。 爪切りだけではないのですが、『じっとする時間なんだ』と覚えてもらうようにすることが大事です。 『パブロフの犬』ではありませんが、習慣づけですね。 私は爪切りするときは台に乗せます。高さ50センチくらいの台ですので飛び降りることは可能ですが、ここにいるときは、動いてはダメというのを躾するしかありません。 (普段は怒りませんが、ここで動いたらすごく叱ります) 根気良く関係をつくるほかないかと思います。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.7

こんにちは。 何歳の、なんという犬種か判りませんが、爪切りは仔犬の時から行っておくと嫌がらなくなりますよ。初めての時はもちろん嫌がります。犬は足を掴まれる事自体を嫌がりますから。 もし小型犬か仔犬でしたら、あなたが胡坐をかいて座り、その足の上でお腹を上に向けて抱っこします。その状態で暫く撫でたりして落ち着かせます。大概はこの方法で、暫くすると観念して大人しくなります。落ち着いた頃を見計って、優しい言葉をかけながら、そっと前足の一方を持ちます。ワンコが「何事!?」と気付く前にチャッチャッと切っちゃいます。この時に注意するのは、慌てて血管まで切ってしまわない事。予め、どこまでを切るのか考えておく事です。 中型犬や大型犬の場合は・・・既に成犬になっていて、尚且つこれまでに爪切りをした事がないのなら、ペットサロンか動物病院にお願いするしかないでしょうね。暴れたら大事になりますからね(笑) 私の愛犬の場合は、どんな時でも爪切りは自由にさせてくれますよ。 爪切りも私が使っている物を使っています。犬用のものではありません。これも仔犬の時から習慣付けしていた賜物でしょうね。

参考URL:
http://wiredogstyle.com/study6.htm
ma-chi0919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりやすい説明だけでなく、 リンクまで貼っていただき助かりました。 これから実践して習慣付けしようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.6

2人で作業することは不可能ですか? 1人が羽交い絞めにして押さえ込みもう一人が坦々と切れば良いだけです 爪きり程度の作業を嫌がるから諦めるなんて我侭犬を作りたいのでしょうか? 長い間切っていないなら出血するでしょうからクイックストップを常備しましょう 多少血が出たところで犬は人ほどの痛み感じないですよ 犬種によってはショーの出陳前にばっさり切りますが もし人並みに痛けりゃ根元切後に歩くことなんて絶対出来ませんよ

ma-chi0919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから実践しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruxunoll
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

わんちゃんの大きさにもよりますが、飛び降りることのできない高いテーブルで切るか、慣れに任せるか・・・ 一度、病院などで切ってもらって、そのときの保体方法を学んで見てください。コツがあるんですよ。

ma-chi0919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから病院に行ったときは やり方をよく見ておきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana04
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.4

小型犬、多頭飼いの者です。 爪切りなどの時は抱っこするか、床に寝かせた状態にして 逃げようともがいても軽く押さえて、ジッとしてね~。もうちょっとだよ~。 など声をかけながら大人しくさせて切ってます。 で、終わったらいい子だったねとご褒美をあげます。 それを続けていたので、みんな大人しく切られてくれるようになりましたよ。ちなみに猫も同じ方法でやってます。 他、耳掃除なども上記の方法で慣れさせ、大人しくしてもらってますし^^ うちは黒い爪・白の爪の両方ともいるのですが、やはり黒い爪だと血管部分が見えないので難しいですが先からちょっとづつ切って調節します。 質問者さんのワンちゃんの爪の色がわからないで、一応難しい黒い爪の切り方を書かせていただきました。 どうぞご参考までに^^

ma-chi0919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから実践しようと思います。 参考になることを教えていただき 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.3

犬種は?もしくはサイズは?今の爪の色は? 何歳?今まで爪切りの経験はどこで何回? 爪切りで出血した経験は? 等と補足をお聞きしつつ・・・ 飼い主がギロチンカッターで切るのが、ワンにとっては最良なんでしょうね。 そうでなければ、獣医かトリマーさんに依頼する。 でも、延びきった爪は、獣医やトリマーは遠慮気味に切りますね。 うちの子(GR)は、10歳を超えて爪切りを嫌がるようになってきました。 でも、リビングルームでごろごろしながらやってみると何とか切らしてくれます。 それと、人間の注射でも共通なんですが、他の部位の皮膚を叩いたりさするかしながら気をそらすと良いかも知れませんね。 答えになっていなくてごめんなさい。

ma-chi0919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから実践しようと思います。 参考になることを教えていただき 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47541
noname#47541
回答No.2

こんばんは 爪切りは病院に連れて行く事をお進めします。 犬の爪はある程度伸びると神経が通うようになっており、切りすぎたり すると出血する恐れがあります。 この間切った時は680円くらいでした。まぁ多少かかっちゃいますけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の爪切り

    犬の爪切りを購入しようと思っていますが、どのタイプが良いのか分かりません。 皆さんはどのようなタイプの爪切りをお使いですか? 犬は小型犬です。 ご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切り

    犬の爪切りで困っています。 以前飼っていた犬の爪は白く中が透けていたので切る目安にしていました。 この度迎えた子は爪が黒く見当がつきません、結構な衝撃です。 爪の黒い犬を飼ってる方はどういう根拠で切っているのでしょうか。

  • 犬の爪切りについてです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 犬の爪切りなんですが、どのくらいまで切るべきなのでしょうか? うちの母が今日近くのペットショップで爪切りしてもらいました。そしたら、爪の中の血管部分も切られました。何かの本で爪の中の血管部分は切らない方がいいということで、今までずっと血管部分は切らないようにしてきたのに、そこのペットショップの人は、 血管部分は切らないでいるとどんどん伸びてくるので 切った方がいいとのことでした。 母曰く、犬はヒンヒン言って痛がっていたとのことです。 ミニチュアダックスフンド8歳メスです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切りに失敗したときの痛み

    犬の爪切りの際に、爪の中の血管や神経を切ってしまったときに犬が感じる痛みって、どれくらいのものなんでしょうか。 針などで刺したようなチクッとした痛みなのか、それとも指の先の肉がスパッと切り落とされるような痛みなのか。 痛みの度合いによっては、素人が安易に爪切りに挑戦して失敗し、「ごめんね~痛かったね~」「次は気をつけるね~」ではすまされない気がしてしまいました(^^;)

    • ベストアンサー
  • 爪切りについて

    みなさん犬の爪切りでは苦労されているようですが、うちの子も同様です。とっておきのご褒美を用意するようどこかのHPで見ましたが、一番の大好物を見せても、爪切りを見ただけで途端に強暴化してしまいます。 別に血が出るまで切ったこともないのですが・・・ 爪切りだけで動物病院へ行ってもいいとのことですが、爪切りっていくらくらいなものなんですか? 結構頻繁に行うものですから、高ければ何とかして慣れさせる努力をしないといけないし、安いものなら、犬に恐怖心を与えるのはかわいそうなので、病院に頼ろうかと思いますが・・・

    • 締切済み
  • 犬用の爪切りの種類のおすすめは??

    我が家にはミニチュア・シュナウザーがいます。 毛のカットは趣味程度に適当にきってやっている のですが、爪切りは一度しか自分たちでやったことは ありません。 でも、かなりいやがって・・・、そこで、犬用の 爪切りを買おうと思うのですが、 どういうタイプのどんなのがあるのか、 どういうのがお勧めか・・・・ 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切りについて

    大抵の所では525円で爪切りって行なってくれますよね。 で、 自分でしようと思ったら、はさみ1000円ぐらい、止血剤2500円ぐらいの 計3500円ぐらいすると思います。 ショップの7回分の値段です。 爪切りは簡単なので自分でしたいのですが、果たしてそれが本当にお得なのかどうか??? 皆さんはどうしていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切りが怖いです

    よろしくお願いします。 私はトリマーの専門学校に通っていて、早速実習が始まったのですが、爪切りがとても怖いです。 最初は先輩方が爪切りをしているのを見て覚えたのですが、たまたま爪の黒い子が当たり、どこまでが血管かがわかりませんでした。 さらに出血も見てしまい、勢いよく血が出たわけではありませんが予想よりたくさん出血したので正直ビビってしまっています。 将来的にトリマーになるというのに、こんなことでビビッていてはいけないとわかってはいるのですが、どうしても怖いです。 止血剤(クイックストップ)は購入していますが、止血方法をきちんと習っていません。 止血方法並びに爪切りのコツ、ポイントなど、どんな細かいことでも助言いただけるとうれしいです。

    • 締切済み
  • 柴犬の爪切り

    柴犬メス8歳を実家で飼っていますが、爪切りにいつも犬の美容院に行っているのですが、私が犬用の爪切りで切れますか?母曰く抑えながらではないと上手く切れないので、いちいち美容院に行くそうですが、何かコツなど注意事項はありますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切り(;∀;)

    ダックスフンドのメスを2匹飼っています。 1匹はなんとか切らせてくれるのですが、もう1匹は異様に爪切りを嫌がり、かなり暴れまくります。 おとなしく爪を切らせてくれるコツは、ないでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • テレビが古い場合でも光テレビの契約をすると視聴することができるのでしょうか?さらに、光テレビ契約時に利用することができる動作確認済USBハードディスクを用意すれば、地デジやBSの録画も可能なのでしょうか?また、同時に2番組を録画するためには、チューナーが2つ必要なのでしょうか?
  • 古いテレビでも光テレビの契約をすることで視聴できるのか、また光テレビ契約時に使えるUSBハードディスクで録画もできるのか知りたいです。同時に2番組を録画するには、チューナーが2つ必要なのかも教えてください。
  • 古いテレビでも光テレビの契約で視聴が可能なのか気になります。さらに、光テレビ契約時に利用できるUSBハードディスクで録画もできるのか心配です。同時に2番組を録画するのに、チューナーは2つ必要なのでしょうか?
回答を見る