• 締切済み

K7Mで大容量HDDやAGP4Xは動くでしょうか?

現在K7Mを利用しております。 少しばかり癖があるマザーボードのような気がしますが 頑張って利用しております。つきましては以下の点に おきまして成功例などがありましたら、教えてください。 ・DMA100 80Gbyte (IBM)製のHDDを利用することはできるでしょうか? ・GeForce4 440MX を利用することはできるでしょうか? ちなみに私のマシンのスペックは以下のとおりです。 CPU Athron750MHz メモリ 128Mbyte マザーボード K7M HDD 現在40Gbyte+30Gbyte(共にDMA66) CD-ROM 32倍速 サウンドカード SoundBlaster Value グラフィックボード Voodoo Banshee OS Windows98 Second Edition

みんなの回答

noname#3980
noname#3980
回答No.2

>GeForce4 440MX を利用することはできるでしょうか?  多分、無理でしょう!  似たようなマザーボード Giga-byte社GA-7IXE AMD751チップセット搭載で上記のビデオカードを装備した人が話していました、「動かない!」。  BIOSは最近のものでベータですが、WindowsXPも問題なくインストール出来ますし、動きました。 >クセがあるというより早期投入の上にASUSがアフターサポートをあまりしてくれなかった  クセ? (妙な回答ですね、ASUSの被害者としては。)

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

クセがあるというより早期投入の上にASUSがアフターサポートをあまりしてくれなかったマザーですね。 現状40GBのHDDを使っているなら80は問題ありません。ATAモードは下位互換ですから無関係です。 GF4が使えるかどうかは知りません。当然ながらAGP4xでは動きません。マニュアルを見てください。AGPモードと動作可能かは別問題です。

関連するQ&A

  • BIOSによるHD容量の最大認識容量について

    現在,自分はGIGABYTEのGA-5AXと言うマザーボードを使っています.(Socket7で,K6-2の400MHzを導入) そのマシンに,MaxtorのU-ATA100の60Gbyteのハードディスクを付けたところ,32Gbyteほどしか認識しませんでした.BIOSの壁と思い,BIOSの更新をしたのですが,状況は変わりませんでした. おそらく,BIOSが対応していないのだと思うのですが,こういう場合,この60GbyteのHDを完全に認識させる方法はもうないのでしょうか?

  • IBMのHDDの容量がおかしい

    chin715と申します。 現在、自作PCで色々楽しんでいるんですが、HDDの容量が おかしくなってしまったので、質問させて頂きます。 現在、IBM IC35L040AVER07-0 ER40A44Aの40GBのHDDを データ格納用として利用しているのですが、FDISKを利用しても32Gの容量しか表示されず、困っています。 昔は、40Gまで認識していたはずなんですが、ウイルスか 何かでしょうか? 当方、非常に困っております。 何か良いお知恵がありましたら、是非お教え願います。 なお、ウイルスチェックは、定義ファイル最新版を 利用しても、何も検出されません。 不足な点がありましたら、補足いたしますので、よろしく お願いいたします。

  • パーテーション分割した場合の未割り当てについて

    現在、WinXPとubuntuをパーテーションを切ってデュアルブート(?)にしています。ubuntuのGPartedで見てみると以下の様になってます。 /dev/sda1 ntfs 51.76 GByte boot 未割り当て  未割り当て 3.49 Mbyte(メガバイト) /dev/sda2 ntfs 70.60 Mbyte(メガバイト) /dev/sda3 extended 24.86 Gbyte /dev/sda5 ext3 23.79 Gbyte /dev/sda6 linux-swap 1.07 Gbyte となってます。 この上から2、3個目の「未割り当て」とsda2(ntfs)はsda1に吸収できないのでしょうか? サイズが小さいので余りっぽいですが、こういうものですか? 直せるんでしょうか?

  • OE5.0のお気に入り

    OE5.0を使用してますが、この「お気に入り」に沢山入れてます。 そこで、「Favorite」のフォルダに468KB入ってます。 システムリソース不足との関連で、以前の回答に「お気に入り」も減少させた方が良いとの記述がありました(質問番号不明?)。 この「お気に入り」に登録するサイトは減らした方が良いのでしょうか? あるいは、あまり使用しないのを整理するのは当然でしょうが、使用頻度が少ないものをFD等に入れて、必要になった場合に呼び出すのは可能でしょうか? さらに、その場合レスポンスは遅くなるのでしょうか? 1.本体:IBM Aptiva 22L 2.CPU:AMD K6-2 3.メモリ:64MByte 4.HDD:6.4GByte(空き3.0GByte) 5.OS:Windows98SECOND EDITION ご教示下さい。

  • IDE-HDDのDMAモードを5→6にしたい

    ATA-133のディスクをプライマリに接続していますが、デバイスマネージャのプロパティから見るとDMA-5と表示され、ATA-100になっているようです。 質問は以下の2つです。 1. Everestは信頼性がいまいちなようですが、現在の正確なHDDの転送モードを知るツールはあるでしょうか? 2. DMA-5のモードをDMA-6にするにはどうしたら良いでしょうか?

  • ブルースクリーン ha20x2k.sysエラー

    PCゲームのプレイや普通にPCを待機させていると ブルースクリーンになりPCが落ちます (なぜか、PCゲームの際は少し間を置く感じで銃声が聞こえたりします) メッセージはha20x2k.sysに問題があるとのことですがグーグル等で探しても解決策が見つかりません 症状としてはサウンドカード周りが怪しいと思っているのですが 内蔵のHDDを追加した辺りで症状が出たので電源だと思い、400Wから550Wに変えましたが回避には至っておりません…… PCの構成は マザーボードはギガバイトのGA-8I915G-MF CPU Pentium4 3.0ghz VGA EAX700PRO→後にGeforce7900GS(変えても同じでした) サウンドカードはX-fi SoundBlaster DigitalAudio 他にIODATA製のTVチューナー GV-MVPRX3 電源は550W HDDは内付けで2台(Maxtor、追加で日立IBM) 他に外付けHDDを3台(全てIO社製)、外付けTVチューナー(GV-MVPRZ2) ha20x2k.sysエラーの正体を知りたいので解答よろしくお願いします

  • HDDの容量表示がおかしい。

    どなたか教えてください。 現在、160GBのHDDを使用していたのですが、HDDから異音がしたため同じタイプのHDDを購入しました。 WINDOUWSをインストールしようとしたところ、パーテーション領域が131GB程度としか認識されません。HDDが破損しているのだと思い500GBを仕方なく購入して同様にインストール作業を実施したのですが、同じように131GBとしか認識されませんでした。 破損して交換した160GBのHDDはしっかり160GBと認識されていたのになぜ認識されなくなってしまったのか教えていただけませんでしょうか? 他の書き込みにはビックドライブ対応していないとだめと記載がありますが、160GBを以前は認識していたのでそれにはマザーボード?が対応していると思っております。また、BIOSも2007年11月には更新しております。 また、BIOS上ではしっかりと160GBもしくは500GBと認識はしております。 PC環境は以下の通りです。 160GBのHDD マクスター 「DiamondMax Plus 9」 500GBのHDD SEAGATE 「ST3500320NS」 マザーボード GIGABYTE 「GA-K8NS Ultra-939」 以上になります。知識のあるどなたか是非教えてください。

  • 最近の内蔵HDDはDMA33のマザボに使えますか?

    AOPEN製のAX59Proというマザーボードを使っています。 最近の内蔵型HDDのタイプはUltraATA/100とかですが、これが使えればそれでも結構です。 それとも、このマザーボードの使える内蔵HDDはもう存在しないのでしょうか? ちなみにAOPENのホームページには以下のように仕様が記載されています。 ■統合型DMA33コントローラ ■ディスク最大値:137GB(28 bits ATAスペック)

  • PCがHDDを意味も無くアクセスします。

    PCが、ソフトを起動しない状態でも、突然、3分程度の時間でHDDにアクセスするのです。 頻度は、2時間に1回から2回はあります。 最初は、スワッピングなのかと思い、スキャンディスク等も行ったのですが、症状は変わりません。 また、PCのHDDをオールクリアして、OSのリカバリーをした直後にも起こるのです。 仮にスワッピングとしたとしても、3分もの長時間、HDDをアクセスするのでしょうか? HDDがアクセスされている間に、PC上で開いているWINDOW画面をドラッグして、デスクトップ上をグルグルと移動させていると、HDDのアクセスが止まるのです。 しかし、1、2分後には、また、HDDのアクセスが始まります。 PC環境は、以下の通りです。 ・PC:ペンティアム2 450MHz ・HDD:10.3Gbyte ・RAM:128Mbyte ・OS:WINDOWS98(SE以前のバージョンで   す) ・IE:IE6.0(必要なアップデートのパッチは当て ています) ・ネット:YAHOO-BB(12M) 原因や対策等が御座いましたら、御回答の程、宜しくお願いします。

  • HDDがPIOモードで認識される

    HDDがPIOモードでしか認識されません。 東芝のdynabookTX TX/450DSを使っているのですが、HDDがPIOモードでしか認識されないようになりました。 BIOSを見てもIDEcontolerはEnhanced IDEがENABLEになっていますが、デバイスマネージャのプライマリIDEチャンネルは転送モードをDMA(利用可能な場合)にしていますが現在の転送モードはPIOになっています。 また、セカンダリのほうはウルトラDMAモード2になっています。 HDDをDMAモードで認識させる方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう