• 締切済み

妊娠発覚、彼氏への不安・・。

carrihappyの回答

回答No.7

>皆様、全体的にみてこの彼と結婚していいと思いますか? 色々な意見お聞かせ下さい・・。 えっ。。駄目でしょ?( ̄Д ̄;; いくら19歳といえど もう判断つく年齢なんだから 無責任にこんな男の子供作ったら 苦労することぐらい分かるでしょう(゜O゜; 1人で。。って簡単に言うけど 19歳で子持ちシングルなんて 人生終わりますよ・・ 私だったら1も2もなく おろします そんな状況で生まれてくる子供がかわいそうだし、 両親ちゃんと居て、大事にしてくれる男性が 居てこそ産むべきです。 ここがあなたの人生の分かれ道だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 彼氏のキャバクラ好きが発覚しました。

    彼氏のキャバクラ好きが発覚しました。 今の彼とは付き合って2年になります(彼42歳・私41歳) 先日、彼が私の家に携帯を忘れていったのでいけないと思いながらも 携帯チェックをしてしまいました。 キャバ嬢3~4人とのメールのやり取りがありました。 その中の2人とは同伴や店外デートもしているようでした。 また、しばらく行っていない店のキャバ嬢にも「お久しぶり。元気? 覚えていますか?」とメールを送っていました。 「私と外で会っていることはみんなに言わないでね」っていうキャバ嬢 からのメールもあって・・・これってやっぱり身体の関係もあると考えて 良いですよね? 彼の前歴として私と付き合っている最中に風俗(ソープ・ホテヘル・ 性感マッサージなど)に通っていましたが、性病にかかったことで卒業 しました。(性病にかかったことで通っていたことが判明) 彼は私と付き合う前はしばらく彼女がいなかったようで、キャバや風俗が ただの趣味になっているのか?それとも根っからの女好きなのか? 彼は大変真面目で優しいので、こんな裏の顔があると知ってショックで たまりません。 外見上、決してモテル人ではないので、キャバ嬢たちの良いカモになって いるのはミエミエなのですが、彼はわからないのでしょう・・・ 風俗を卒業したので、キャバ嬢とのお付き合いぐらいは我慢しないと いけないのでしょうか? 結婚も考えていましたが、こんな彼とは別れた方が良いのではないかと 思うようになりました。 ただ、私も年齢がいっているので別れてしまうのにも不安があります。 同じような経験をされた方、またアドバイスをいただける方、どうか お知恵をお貸し下さい。 楽しいはずの年末年始なのに、落ち込んで食事が喉を通りません。 みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

  • 不安の持つのはおかしいですか?

    彼氏(23)はよく「○○行きたい」「○○したい」とか言ったり、旅行の話を出してくるんです。旅行なんかは、つい数ヶ月前に行ったのにまた「旅行行きたいなぁ」「次はどこいく?」と話しを出してきます。 私も旅行は行きたくても、お金がかかることだからそんなしょっちゅう旅行なんて行けないので、彼氏に言われるのが少し重荷で、こないだ彼氏が「次どこ行く?」と旅行の話を出してきたときに私が思ってることを言ったんです。「そんな刺激ばかり求めてたらダメじゃん。お金かかるのに。趣味にお金かかってるし、趣味だけじゃ満足できないの?旅行の話されたりするのが負担だよ」と言ったんです。 そしたら「想像してるだけ!」「仕事が辛いから楽しみがなきゃやってられないんだ!」と言われたんです。彼氏は普段からでも毎週のようにどこかに行ったりするんです。家にいて遊ぶよりも外出が好きらしくて。彼氏が楽しみにしていたイベントに行って終わった後も「あぁ~、楽しみがあったから仕事頑張れたのに、楽しみなくなっちゃったなぁ。」とか言うし。なんか楽しみなことがないとやっていけないみたいです・・・。旅行も近場だったら2泊くらいでもいいらしいのですが、毎年1回は行きたがってる大阪だったら4泊以上しないと嫌らしいし・・・ 私はそんな彼氏に不安です。今でさえ貯金ないのに、将来刺激ばかり求めていては結婚してもお金がたまらなくて生活が苦しくなるんじゃないかなとか、子供ができたら余計お金かかるから旅行なんてそんなしょっちゅう行けないし、お金のかかる外出なんていうのもそんなにできなくなったらどうなるんだろうとか・・・私は彼氏が旅行に行きたくても仕事が休めなくて彼氏の要求に答えられなかったらどうなるのかとか・・・ こんなことに不安も持つのはおかしいでしょうか??

  • 彼氏と彼女は、どちらが正しい?

    彼氏が 「結婚して子供が産まれたら色々お金かかるし、貯金もしときたいから君はもっと働いてほしい。」 と彼女に言ったら、 彼女は「結婚して今よりもっと働かないといけないなら結婚しても子供いらない。」 と言いました。 彼氏と彼女、どちらが正しいと思いますか? ※彼氏は週6日仕事の正社員。彼女は週4日仕事のアルバイト。 彼氏は漫画を大量買いしたり不動産投資をしていたり趣味にお金を沢山使うタイプ。彼女は趣味にはお金を使わず節約家なタイプ。 現在の貯金額は彼女のほうが上。給料は彼氏のほうが上。

  • 彼氏の行動どう思いますか?どう付き合っていけば?

    彼氏(23)は社会人4年目に今度なりますが、貯金ゼロです。付き合って2年の間に、私と遊ぶお金や自分のほしいものでお金が足りなくなり、私にお金を借りたり返したりをして、現在彼氏に12万貸しています。 そこで、3ヶ月前に《もう貸さない、毎月2万づつでも返す》という約束をしました。 しかし、約束してから2ヶ月はちゃんと借りないし、返してくれたのですが、彼氏はちゃんとやりくりできず、今月はもうお金がなくなったようで、私に『今月給料日まで助けて。お願い』とお願いしてきました。しかもお金がないくせにたった4000円でゲーセンに行ったり外でデートしてたんです。 それで約束したまた借りることに対して私がいろいろ話したら彼氏はキレたんです。人がいる外で話したことでキレだしたのですが、私が子供みたいだって言ったことに対してもキレたんです。彼氏がキレるのって間違ってますよね? 前から私がお金の話をすると『これからは貯める』といったのに、一向に貯めようとしなかったり、こんな状況なのに、車の部品がほしいがためにローンを組もうとしています。どうしても今買わなきゃいけないものじゃないのに。 私はもう貸さないと約束しましたが、私が貸さないと自分の母親に借りると言い出すので、母親に借りると私が悪く思われてしまうので、それを避けるために私が貸すしかないのです。私も約束したから貸したくはないのですが、そうすると彼氏は仕事行けない!言うし・・・けれどお母さんに借りてはほしくないし・・・仕方ないから今月も給料日まで助けてしまいます。 彼氏は趣味にあてたり、ほしいもの、行きたいところ、したいことが多いんです。 なので、私が『たまにはさ、お金使わずに家でゆっくりすごすのもいいんじゃない?毎週毎週外で遊んでたらお金なくなっちゃうよ』というのですが、彼氏は『アウトドア派だからさ。』というのです。会っては家で過ごすよりも、外に出かけてご飯食べたりゲーセンに行ったり、どこかに行ったりが好きみたいで。外に出れば、ガソリン代、駐車代はかかるし、必ずお金が出てくのに。 将来結婚しようと話もよく出るのですが、私がそのつど『貯金もないし、やりくりできないんじゃ・・・。今みたいな生活してたらできないよ・・・?結婚するにもお金かかるし、生活するにも子供にもお金かかるんだよ』というと『お金がすべてなの?』とか『貯金なくても親父は結婚したんだから』と、貯金なくて平気みたいで、困ります・・・ 私はお金に関してうるさすぎるのでしょうか? 彼氏のこと愛しているけれど、どう彼氏と付き合っていけばいいのかわかりません・・・ 彼氏にどう話せばお金の大切さがわかるのでしょうか?

  • 彼氏の好きなようにさせるべきせしょうか??

    付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏に困っていることがあります。 彼氏は車が趣味で車にお金かけたり、1年に1回以上は必ず旅行に行きたがるし、しょっちゅう普通のホテルにも泊まりたがるし(Hをするわけではなくただ寝るだけに泊まるだけ)、休みの日は外に出なきゃ気がすまないらしく、外食費や遊ぶお金がかかります。 なので、貯金ゼロ。毎月給料日の1~2週間前には厳しい状況。なくなれば私に借りる始末(少しずつ返してくれますが) 私もお金の貸し借りはしたくないのですが、そうでないと彼氏が仕事にもいけなくなるので助けてしまいます・・・。ちゃんともう貸さないと約束したのに、カードで6万引かれたから苦しくなったらしく、今月も貸しました・・・。 そんな状況でもゲーセンでお金使ったり、外に出ようとします。 車の部品も分割で買おうとしてるし、旅行に行きたがってるし。 私はそんな彼氏に貯金することや、節約すること、お金がどれだけあるのかを考えて使うようによく言っています。 定期貯金するといってもなかなかしません・・・。 2年後に結婚しようって言ってるくせに。 彼氏がしたいことはなるべくさせてあげたいのですが、あまりにもほしいものが多く、行きたいところ、したいことが多く、お金がかかることばっかりで困ってしまいます。消費者金融などは利用しないという考えはしっかりあるようだから安心だし、私はいろいろなところに行けるのは楽しいですが、困り者です・・・ まだ23だし、彼氏の好きなようにさせるべきでしょうか?

  • 彼氏ができないこと、将来の結婚への不安

    彼氏ができないこと、将来の結婚に不安を感じています。 自分の不安を吐き出すような文章になってしまいましたが、どうかアドバイス頂けると嬉しいです!!長文です!>< 私は21歳大学4年生で、今までで彼氏がいたのは3年前に1人だけです。 これまで彼氏がいなくても学業や趣味に打ち込むことが楽しく不安や焦りはほとんどありませんでした。 けれど最近、周りの同級生や知り合いが3人結婚し子供もいるということを知り、祝福すると同時に自分自身このままでいいのかという思いが浮かびます。 3年前彼氏と別れたあとも何人かに告白されましたが、周りからあの人何か変と思われている方ばかりから告白されます。 私は周りの目はあまり気にしない人なので多少言動や行動が辺でも、熱意があれば尊敬できると思いますし、話しかけれれれば笑顔で返しています。 でもそういう人と付き合いたいとか結婚したいと思っているわけではないので断りました。その内の1人は今、私の数少ない男友達になっています。 私は、彼氏をつくるなら結婚前提でという気持ちです。もちろん初めからそんな重いことを相手には押し付けませんが、自分の付き合う気持ちとしてです。 彼女彼氏という関係になったとき、そのときにもし赤ちゃんができたらどうしようと不安を抱えるのは嫌なんです。 私は6年制の大学に通っており卒業するときは24歳です。結婚しても働きたいと思っているし子供は1人欲しいです。 よく結婚は30歳が節目と言います。私も自分が最も輝くのは24~26あたりだと思うしそのあたりで結婚するのがベストだと思っています。 私の趣味はJAZZダンスです。自分の大好きな趣味ですが女性ばかりです。学業にも手を抜きたくないので毎日は割りと忙しいです。 卒業したら仕事の合間をぬってバイオリンを始めてみたいし、ダンスも続けたいです。童顔でよく子供っぽいと言われます。 合コンや飲み会の集まりで、彼氏ゲットとはよく聞きますが私は盛り上がるのはあまり好きではなく静かにお酒を飲みたいと思ってしまいます。 彼氏に求める条件とよく友達にも聞かれますが、私が求めているのは、その人が何か目指すものをもっていて熱意がある人、自分の考えをしっかり言える人です。他人の悪口や嫌味を言う人は絶対嫌です。 私自身は今動くのがベストだと思っていますが学業や趣味も疎かにしたくありません。街コン合コンで騒ぐのも好きでないのですがどう行動すればよいですか? 働いている人は好きなので結婚相談所に行ってもいいのですがは学生が行くには少し早いような気もしますし、21歳が行ってもどうせ本気じゃないと思われる気もします。しかし出会いを求めるなら行ってみるべきでしょうか?

  • 結婚って不安じゃないの?

    こんにちは。24歳女性です。 付き合いだして5ヶ月くらいの彼氏(24歳)が結婚したいとしきりに言っていて、怖気づいてしまいました。 彼氏には不満は何もなく、大切にしてくれているし幸せです。なので私も、いつかは…と夢見てはいます。 でも最近彼氏のご家族に紹介されて、ご家族から結婚の話をされるようになってから、どんどん不安になってきてしまいました。 家事なんてできる気がしないし、仕事を続けつつ家のことなんてできないし、お金のことだってしっかり管理できるか不安だし。。 彼のご家族とうまくお付き合いできるか。お母さんとうまくやっていけるのか。彼のご家族と同居ってことになったら。。 子供を産めるのか。子供をうまく育てられるのか。子供ができた場合、仕事は?私がやめて家計は成り立つの??住宅ローンなどを考えると、不安でなりません。 彼が土日も何かと仕事で家を空けることが多い職業なので、それも不安です。 貯金がないのに、お金がなくても結婚すればどうにかなると思っている彼にも不安が募るばかり。。 彼氏の理想の結婚生活と私のそれがあまりにも噛み合っていないような。 みなさんは結婚を決めたとき、不安はありませんでしたか? 不安をどのように解決していったのでしょう。 今のままでは、不安がありすぎて一生結婚できる気がしません。

  • [長文]彼氏を自分の親に紹介することについて。

    私には付き合って一年の五歳年上の彼氏が居ます。私は25才です。 私は既に彼の親に紹介されています。しかし、私は彼氏を自分の親に会わせたことがありません。 なぜなら、彼氏がちゃんと将来を考えてくれているのか不安なのと、親に会わせた場合に結婚を期待するだろう親のプレッシャーが強く気乗りしない為です。 そんな中、麻雀したり趣味にお金を費やし、貯金出来ない彼の性格に不安を抱き、将来(結婚)について期待していないよと私が発言したことに対し彼が激昂。 彼の言い分は「子供が出来たら使えるお金も限られるし、今の内に趣味をたくさんやりたい」「結婚考えてなきゃ親に会わせて欲しいなんて言わない。自分の真意が何も伝わってなかった」と。 確かに彼はよく「結婚の具体的な話にならなきゃ会えないの?今付き合ってる相手ですとちゃんと挨拶したい」と言ってました…でも矛盾するような日頃の行いを見たら、不安でわけが分からなくなってしまいました。 口論になった結果、微妙に別れ話も出ている状態なので…「お前の親に会う話はもういい」と言われました。いざそう言われると自分勝手ですがショックで… そんな今、参考までにいずれかでもいいのでご意見、経験等聞かせて下さい。 ①彼は結婚を考えていたと思えるか(私とのことを大事に考えてくれてるか) ②交際相手を自分の親に会わせたタイミング ③気乗りはしなかったのは自分ですが、会って欲しい気持ちも若干あった為、後悔している今、また彼が挨拶したいと思えるようにする為の行動。 よろしくお願いします。

  • 彼氏に依存されてるんじゃないかと不安です。

    私は、25歳のバツイチ子持ちの女です。 縁あって、29歳の男性とお付き合いをさせていただいているのですが、依存されてるんじゃないかと思う節が多すぎて、だんだん不安になってきました… 子供は彼氏に懐いていて、二人の関係はとても良好なので、今回は私と彼氏についてのご意見をいただければと思います。 宜しくお願いします。 私の性格はアッサリしていて、連絡も必要な時だけ、会うのも2週間に1~2週間に1回程度でいい、自分1人の時間も欲しい、四六時中イチャイチャべたべたするのは好きではないタイプです。 対して彼氏は、仕事中もずっと連絡を取りたい、毎日でも会いたい、一人だけの時間を持ちたいと思った事がない、ずっとイチャイチャしてバカップルでいたいというタイプです。 私ももっと若い頃は彼氏のようなタイプでしたが、今は子供を一番に優先して生活しておりますので、あまり自分に余裕がなく、イチャイチャしたいという感情が少なくなりました。 趣味という趣味はないですが、ただ家でゴロゴロしたり、録画したテレビを見たりと、自分ひとりの時間も楽しみたいです。 彼氏は趣味もなく、彼氏は休日、私は子供と用事がある時などは、友達と出かけるもなし、一人で出かけるもなし、所属しているスポーツの練習に行くでもなし(私と一緒に行きたいらしい)、ただ一人で家で過ごしています。(連休中で私が実家に帰る時などは、連休中一人でずっと家にこもって何もしていないようです…) 私が仕事中な時も、仕事でおきた些細な事を全て私にLINEで伝えてきます。(例えば、暑い、暑いけど自転車でお客さんのところに行ってくる、汗が止まらん、交通費もらえんかった等) 私はもっと彼氏に「自分」というものを持って欲しくて、どこに行くにも私と一緒、何をするにも私と一緒っていうのは、この歳になってなんか違うなあと思うんです。 でも、これを言うと「冷たい」と言われました。 私は冷たいですか?

  • 妊娠したけど、別れた彼氏との子供です。

    先日妊娠が発覚しました。 彼氏とはちょうど一週間前ぐらいに別れており、 私もかなり冷めたなぁ、という気持ちでいたところに 生理が遅れていたので、元カレと病院に行き妊娠がわかりました。 彼氏は堕ろしたいなら反対する権利はないけど、産むなら結婚しよう、と言っています。 子供ができたからと言って、別れた彼氏と結婚するのもおかしな話だと思うし、妊娠のせいかイライラして、元カレの顔も見たくなく、電話もメールも拒否しています。今だけかもしれませんが、結婚しても うまく行くと思えないのです。妊娠だけでも不安なのに彼氏のことで二倍イライラしそうなのが一番嫌です。 相手は結婚しようと言っているのに、自分の感情だけで結婚したくないというのはだめなんでしょうか。 私は子供が好きなほうではないのですが、自分の妹(10歳離れています)へはすごい溺愛っぷりで、自分の子供なら、もっとかわいいのかな?とも思っています。 なので、絶対産みたい!というわけでもないのですが、中絶する理由もないので漠然と産むのかな、 と思っています。 子供の為ならば、好きではなくなった人と結婚して 環境を整えた方がいいのでしょうか? もしくは、この感情は一時的なもので、安定期に入れば気持ちに余裕が出来たり、考え直したりできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう