• ベストアンサー

親が病気になったら・・・という不安

ocyaocyaの回答

  • ocyaocya
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

私にはあなたに具体的なアドバイスはできません。 ただ、あなたのことを尊敬するということだけは伝えておきたいと思います。 海外に行くという選択をするにしても、自分を責めることはしないでくださいね。 ご両親のことをこれだけ心配しているのですから。

noname#108460
質問者

お礼

そういっていただけて、心がとても軽くなりました。 親への愛と感謝を忘れないように、たとえ離れたところからでも、ずっと自分にできる恩返しをし続けていけるように頑張っていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親と離れて住むのは親不幸ですか?

    結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。 以前もOKwaveで質問をさせていただいたことがあり、 あれから半年経ちますが、いまだに同じ問題を引きずったままで辛く、みなさまのご意見をお聞きしたいと思い書き込んでいます。 悩みというのは、両親のことです。 彼との結婚自体は、もう反対されていないのですが、 ただ、結婚すると遠方に住むことになり1年に1度くらいしか会えないと言うことで、そのことで両親の反対を受けています。 日本国内なら結婚してもいいと言うことですが、彼と結婚すると海外に住むことになり、頻繁に行き来することができない、孫に会えないということ、老後の不安というのが最大の反対の原因のようです。 とはいえ、年齢も30近くと言うこともあり、「法的には反対はできないけれど、遠くに行くのであれば賛成できないから、縁を切ることになる。もう勝手にしなさい。会いたいときに会えないのだから、逆にふらっとaiに帰ってこられても、見送るときに寂しいから帰ってこないで」といわれました。(もうかれこれ同じ話し合いを半年以上続け、双方とも精神的に参ってきています。) 親の気持ちはよく分かります。 それに海外旅行も嫌がるようなタイプなので、海外(ヨーロッパ)というのは、2人にとっては宇宙の果てというくらい、遠い場所にあると思っているみたいです。 私はそれでも、彼と結婚したいと思っていますし、人間性・価値観、家族関係、全て考えてもやはり彼しかいないと思うほど彼を愛しています。彼もそう思ってくれ、私を必要としてくれているので、結婚を諦める気はありません。反対されても結婚するつもりです。 彼は母国に仕事があり、収入もきちんとしています。(また彼の国に私も住んだことがあり、ここなら生きていけると思えました。) しかし、その強気な気持ちの反面、このまま親の意見を無視して結婚して、果たして親は大丈夫なのだろうか・・・と不安になったりします。 自分が縁を切られると言うことよりも、そこまで嫌がっている両親を残して海外に行ってしまったら、精神的に弱ったり、病気になったりするのではないかと・・・。 兄弟がいますが、同じように両親を心配し私の結婚については難色を示しています。 親には「なるべく沢山帰国する」や「将来は日本での仕事を探して日本で生活できる道を見つける(これは彼が両親のためにそう言ってくれ、日本語を勉強中です、まだ当分先にはなりそうですが)」と伝えました。すると「なるべく沢山って何回?」「将来って何年先??」と・・・。 ハッキリとした数字を答えたいのは山々ですが、将来のことは分からない、また守れなかったときは「約束を破った」と怒られると思います。 それで、はっきりとは言えず「1回以上は帰ってくるし、できれば2回とか3回帰れるように頑張る」と言うのですが、「ほらね、1回じゃ沢山帰ってきたとは言えないじゃない」と言われ、途方に暮れています。 説得を初めてもうすぐ1年になりますが、このままでは埒があかないきがして、もう結婚をしてしまおうかと思ったりもします。 日本に住んでいても、何回も乗り換えが必要なところだってあると思うし、1年に何回も里帰りできないこともあると思います。 たしかに海外よりは国内の方が帰りやすいというのは否めませんが・・・。 支離滅裂な文章で申し訳ございません。 このまま結婚をしても良いか、それとも何としても国内に住むしかないのか・・・みなさまのご意見をお聞かせください。 また、国内でも実家より遠方に嫁いだ方のお話も聞ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 親の気持ちって?

    私は33歳にもうすぐなりますが、両親に私の彼氏を紹介しても猛反対され困っています。何かしらの理由をつけては反対し親子の縁を切るとか言うのに時々TVを見ては、いつになったら嫁に行くのかと言ったりもします。この調子では、親の目の黒い間は結婚出来ないのじゃないかと不安になります。誰を連れて来ても反対されるなら、一生独身を通す事が親孝行になるのでしょうか?皆さんは親をどのように説得してますか?

  • 親が結婚を反対しています

    付き合って5年の彼がいます。近い将来結婚したいと本気で考えています。しかし、親から交際も結婚も反対されていて困っています。親が反対する理由として 1彼のご両親が宗教に関わっていること 2彼が長男で将来家に入らなければならないこと です。私自身としては彼のご両親が好きだし、そこまで怪しい宗教だとは思いません。親は私が彼とこのまま無理にでも結婚するのであれば縁を切るとまで言っています。しかし、私もいつまでも子供ではないので親の言うことをほいほい聞くことは出来ず、親の言い分も理解はしますが、納得はできません。だけど、親とそんな簡単に縁を切りたいわけでもありません。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 義理親に困ってます

    結婚2年目で現在妊娠中の者です。 主人の実家がゴミ屋敷みたいで 悩んでます 結婚する前に家をキレイにしないと 結婚出来ない、両親に反対されると言ったら 向こうの親が家を建てかえる つもりだと言って設計図?みたいなのを みせられました。 ただすぐ家を建てても半年以上は掛かると言われました。 私達夫婦は付き合って4年目でしたし 私も主人もそんなに若くはなかったので 早く結婚したくて 義理親が言う事を信用し 私の両親にもなんとか説得して 家が建つ前に結婚しました。 それから二年がたち今だにゴミ屋敷のままです。 どうやら家を建てる気はあったらしんですがお金が足りなかったらしいです 家建てるのはもういいから掃除してくれって 主人も私の親も何回も何回も言いました 会うたびにお願いしましたし、 業者さん呼ぶお金も払うと言いました それでも忙しいとか理由をつけてしてくれません。(忙しい感じの仕事ではないです) 勝手に掃除しようとしても怒られます。 一年半何を言っても無駄でした 私はもうすぐ出産するんですけども 最後の手段で昨日主人が義理父に電話で 子供が産まれても掃除しないと家に連れて行かないって遠回しに言ってもらいました。 そう言うと少しは掃除してくれると思ったので、、 すると、もー帰ってくるなって電話切られました 意味が分かりません。 そんなに掃除するのが嫌なんでしょうか? 本当に子供を連れて行かなくてもいいのでしょうか? 家が凄い汚いのではないです! ゴミ屋敷なので子供が病気になったら嫌です。 後、結婚前と話してた事が違うので 騙された感じがして義理親をもう信用できないので会いたくありません。 私のワガママでしょうか? ご意見下さい。 お願いします

  • 親同士のこと

    ご結婚されている方にお聞きします。 もう時期結婚をしようと思っていますが、私は相手の女性については 全然問題はないのですが、親に言おうとなると少々困ってます。 反対させると困るなという気持ちで、言うのに戸惑ってます。 彼女の父親が少し偏屈なところがあって、うちの親もそのことを知っています。 私と彼女は実家が近く、同じ町内ということで、親同士も昔少し付き合いがあったのですが、うちの親はあまりその父親については、いいように思ってないのです。 結婚は当人同士の関係が一番大切ですが、 家同士の結びつきも大事だと思ってます。 最後は親を説得して結婚はしようと思いますが、親と言うのは、 相手の家の人間のことについて、不満があれば、やはり結婚と言うのに 難色をしめすものなのでしょうか? 親に聞けばいいのですが、少しためらっているので、よろしければ アドバイス下さい。ちなみに、私、彼女とも20代半ばです。

  • 結婚するなら縁切るぞ 親に言われました。

    関西在住です。 私には結婚を考えている彼がいます。 私の両親と彼は何度か会ったことがあり、 彼の人柄など、大変気に入っていました。 しかし、彼は同和地区出身だということが分かり、 その途端、私の両親は結婚に反対するようになりました。 同和の人と結婚することなど言語道断といった態度で、 頭ごなしに怒鳴り、心無い暴言を繰り返しぶつけてきます。 遂には、彼の悪口まで言うようになりました。 手のひらを返したような両親の態度の急変に驚きを隠せず、 ショックを受けています。 結婚差別をする理由を聞いても どこかで伝聞したようなぼんやりしたことしか言いません。 人物を見ようとせず、理不尽な理由だけで拒否することに 私は納得ができないので 別れることは考えられないことを伝えました。すると、 『結婚するなら縁を切る。荷物をまとめて出て行け』 と言われました。 このまま荷物をまとめて出て行くという方法もありますが、 できれば親を説得して結婚ができればと考えています。 彼は、何年かけてでも説得できるなら一緒に頑張ろう。 と言ってくれています。 が… 感情的に怒鳴り散らす両親を説得できるのか 不安です。 こんな経験をされたかたいらっしゃいますか? また、何かアドバイスをいただけるかた、 ご意見お待ちしています。

  • 結婚に反対の親を説得する方法

    付き合っている男性との結婚を考えています。 2人で話し合って、できれば早めに結婚したいと言うことで、半年前くらいから両親を説得していますが、反対されており、一向に前進する気配がありません。 反対の理由は、結婚をすれば海外に住むことになるから・・・という一点です。 人柄や収入、2人の関係は否定されていませんが、親としては距離が遠すぎると言って結婚を許してくれません。 結婚は2人がするものだから、地元に住むなら今すぐでも結婚しても良いと言われています。他の県だと、親が遊びに行きやすい県(交通事情が良い場所)なら良いと言います。 私と離れて生活し、私や孫の顔が見れない、老後に面倒を見てくれる人がいないのが心配と言うことが、海外に住むことの反対の理由です。 首都圏や、高速を使って車で遊びに行ける距離であるならば結婚しても良いといいますが、その理由で反対されているのは気持ちは分かるものの、私は納得が行きません。 私には兄がおり、隣の県に住んでいて、車で一時間ほどの距離のところですが、母は嫁と娘は違うから、近くにいるなら娘が良いと言い続けています。(でも、母と兄は仲が良いです) 彼は自分の国で仕事を持っており、経験があるので今の仕事を辞めて、結婚のため(両親の希望の為)だけに日本で仕事を探して住まわせるというのは、私としてはかわいそうだと思うからです。 彼のことを、性格や収入が安定していないからと言うようなことで反対されているならともかく、遠くに住むのが寂しいから結婚を許さないと言われいますが、なにか効果的な説得方法は無いでしょうか。 それとも、両親の願い通り県内もしくは頻繁に行き来できる場所に住むしか方法は無いのでしょうか。 口での説得は聞いてくれません。(親を捨てて遠方に嫁ぐなんて、ありえないと一点張りです)また、親は二人しかいないけど、好きな人はまたできるのよと言われます。 彼が親に会いに来たときも二週間くらい時間があったものの「絶対会わない。会いに来たら許さない」と会ってくれませんでした。 とりとめのない文章になってしまい大変失礼いたしました。 同じように反対をされたことのある方、なにか良い説得方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 彼の親に結婚を反対されて困っています。

    彼、私ともに35歳。二人とも初婚です。 付き合って半年たったころの今年3月にプロポーズしてもらいました。そのあと、それぞれの両親に挨拶にいきました。私の親は快諾。 彼の親にも、挨拶には行き食事を共にしました。(彼の実家は遠く新幹線で2,3時間のところにあります。) その際、身上書も渡しました。 その後、身上書に不備(内容が足らない)など言われ再提出したものの、反対。 GWに、彼は実家に帰って結婚について認めてもらうように話をしたのですが、猛反対され帰ってきました。一度は別れるという話にもなったのですが、再度説得すると彼が言ってくれたので信じてなにも言わずにまっていました。 それから1カ月すぎたので、進行状況をきいたところ、相変わらずの反対とのこと。 反対理由については、つり合いがとれない。。。 付き合っていることも知らずいきなり結婚話をされて嫌だった。などです。 つり合いに関しては、彼の実家はちょっと裕福なサラリーマンって感じです。 私の実家もとくに問題のない家庭ですし、私自身の学歴など決して一流ではないですが一般的で問題ないです。 相談に関しては、彼自身、大学進学と同時に家を出ており、今まで実家に戻ることなく一人暮らしです。いままで付き合った女性も一人だけ実家に連れていったことがあるそうですが、結婚の話はでていなかったものの、母親には気に入らないと後でいわれたとのこと。 彼にどうしたいのかと聞くと、反対されてまで一緒になれない。とのこと。 子どもをつくって強行突破って方法は全く考えられない。 彼親を説得したうえで結婚話を進めたいと。。。 その説得をしているもまったくわかってもらえないと。 私の良さを分かってもらうように、説得をしているとのことですが、彼親からは見合いの催促があったりで、どう考えても説得するには難しいように思えます。 彼自身が、彼の親と縁を切ってまで結婚する覚悟がないと認めている時点で答えは決まっているんでしょうか? 確かに、いままで良い子で育ってきており、親にとくに反抗したことのない人間がいきなり親と縁を切るなんて考えられない気もします。 だけど、待っている私としては、嘘でもそのくらいの覚悟はあるといってほしいと思ってみたり。 反対理由が理不尽なだけに、彼の実家に私も一緒に行ってもすぐに好転はしない気がします。 もし、彼親を説得できる方法がありそうなら教えてください。 年齢的なこともあるので、正直結婚は焦ってないですが妊娠は焦っています。 彼は、反対され続けるなら、このまま一生結婚せず、こどもも作らず付き合っていく。か、別れるか。の2つしか今は考えていないようです。 私自身は、彼のことが大好きですし、この先どんなことがあっても一緒にいたいと思っています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 結婚反対

    2年付き合ってる彼氏がいます。彼27歳私33歳です。当初から彼の両親に付き合いを反対されて縁を切ると言われ、内緒で付き合ってきました。両親にはその時に一度だけ会い、別れて欲しいなど言われています。 彼が今度学校を修了した為、もう一度親に話しました。彼のがんばりが伝わったのか縁はきらない、結婚していいと言われました。しかし私とは付き合いたくないから、会うのもいやとの事。 結婚式は世間体もあるから出ると言われました。何だそれは?という感じですが… この先どうしたらいいのか悩んでいます。 彼と結婚したい気持ちはありますが、私の親に話せません。悲しむだろうし、反対されると思います。 でも相手の両親の考えが変わらないならせめて私の親だけは説得して、彼と結婚したいとも思います。 同じような経験された方いましたら回答お願いします。

  • 親に認めてもらうには・・・

    大学生の私には同級生の彼がいます。 関西、関東の遠距離恋愛です。 私は誰よりも大事に優しくしてくれる彼が好きです。 何年も前から私を好きと言ってくれていて、 結婚を前提に付き合いたいと告白されて付き合いました。 ですが、モラルがないメールというか、性的なことを直接描いたメールを見て、 彼とは付き合うこと自体を反対されてしまいました。 卒業したら家を出ていくので、会うことはいくらでもできます。 けれど、親に反対されたままでは彼が望む結婚なんて出来ません。 両親に彼から謝罪してもらうのが良いのか、それとも縁がなかったと別れたほうがいいのか。 とても悩んでいます。 回答よろしくお願いします。