- ベストアンサー
電動自転車? について
最近歩道をヘルメット無しで走る、普段は足扱ぎだが、スイッチ一つでバイクにもなる自転車? について、教えてください。 あれって法的には歩道を走ってええのん? ヘルメットはいらんの? 免許は? 昼間でもライト点けへんの? 二人乗りはOK? こないだ轢かれそうになりました。 いったいバイクか自転車か、詳細を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
轢かれそうならまだいいですが、私はジジイに腕をぶつけられました。 (何かモーター音がと思った途端に当てられて、思わず頭を張ってやりました)厳密に言いますと、電動アシストでないと「違法原付き」になります。 「動力のみ」で、走行できる乗り物の場合は色々と制約が有ります、私がぶつけられたヤツも安売りの中国製らしき物でしたけど・・・あの装備では「ナンバー取得」はムリですね。 ですから、足で漕がずに走れる自転車は殆んど「違法な乗り物」となります。私も過去にスケボーにエンジンを付けた「ゴーペット」を「小型特殊」でナンバーを交付してもらった事が有りますけど「警察からの指導」にてナンバーを返しました。ナンバーを交付して欲しければ「公安委員会」の許可を貰ってくれ。と言われました。 ですから、公道で走らせる訳にはいかない乗り物なんです。同じ様に「セグウェイ」も公道で乗れないワケです。実際、関西のホームセンターなどで売られた物は「違法な乗り物」として新聞でも取り上げられたのですけど、私有地や敷地内での走行なら「制約」は無いです。「公道走行不可」と但し書きでもして、まだ販売されてるんでしょうね。
その他の回答 (6)
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
ナンバープレートが付いているなら、エンジンやモーターを止めていても歩道走行は不可(押し歩きは可)です。ナンバーが付いていなければ自転車となりますが歩道走行はできず、走行可の標示がある歩道のみ走行可です。と言っても自転車で歩道走行しても検挙されませんが。モーターのみ走行も可能な違法自転車を検挙しようとすると、モーターのみか惰性か証拠を出すのは困難な上、モーター回路に隠しスイッチを付けられると、検挙されても、「飾りでつけているだけですよ」、と言い抜けられてしまいます。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
電動アシスト自転車の場合、モーターが働くのはペダルを漕いでいるときだけで アシスト率は最大1対1となっています。最高速度は24キロです。 (アシストの作動する速度です、人力でそれ以上出すのはアリです) アシスト率については老人などの使用を考慮するともう少しあげて欲しい(1対3程度)のが実情ですが、 現在のところ規制に変更はないようです。 セニアカーですが、こちらはあくまでも車椅子の扱いです。つまり車両ではなく歩行者になります。 最高速度は6キロです。歩行者ですので灯火類の規制は無しです。
- aces_p
- ベストアンサー率48% (49/102)
ちなみに、例外? 老人などが乗っている電動車イスは、 おそらく歩行補助車(原動機付を含む)として、 歩行者扱いだったような気がします。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
>普段は足扱ぎだが、スイッチ一つでバイクにもなる自転車? 人の力を使わずに進む乗り物は自動二輪となります。つまりバイクってことです。 排気量が50cc以下であれば原付と同じ扱いです。 つまり ・ヘルメットは必要。 ・原付免許、もしくは自動二輪免許が必要。 ・最近の車種であればライト点灯は必須ですが、昔の車種であればそうではありません。 ・原付であれば二人乗り禁止。51cc以上できちんとナンバーがあれば二人乗りは可能。 となります。 ・当然歩道は禁止です。ただしエンジンを切っていれば歩道を押して歩くことは可能です。 ただしナンバーが付いて無ければ問題外ですね… ちなみに電動アシスト自転車は人の力(ペダルをこぐ力)を「補助」するだけであり、電気の力だけでは前に進まないためバイクにはなりません。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
基本は原付と一緒なので歩道は禁止メットは必要免許も原付必要なぞ全部必要です もちろん二人乗りは禁止。 以前新聞とかにものってましたが、販売してるところが、原付と言って売ったら、売れないので、自転車といって売って、結構な数の販売店が捕まってたはずです。 多分、質問者さんを轢きそうになった人も販売店に騙されて、免許とか必要なのに気づかず乗っていただけ?な感じがします もちろん捕まっても知らなかったは通じません
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5265)
ヘルメット:必要です 免許:原付免許が必要です 二人乗り:できません 歩道:走れません このほか、ナンバープレート、自賠責保険、バックミラー、ウインカーなどが必要です。 これがなければ、ただちに警察に通報です