• 締切済み

ツーリングが好きでたまらない人に質問です

Kirishimaの回答

  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.2

まあ、いろいろな方がいるので一概には言えませんが、 バイク乗りとして回答させていただくと、 恋人がバイクに乗ってみようとしているのなら、最大限の支援はします。 ある低度慣れるまでは一人で練習して怖い思いをすることなんて、ないと思います。 (まあ、彼がついてても怖い思いをしないとは限りませんが、  すり抜けをしない、重い荷物は彼に積んでもらう、で大分違うかと。  たちゴケしても彼に起こしてもらいましょう) でも、支援にもかかわらずバイクは無理! と思うのなら、 ●クルマで同行する っていうのが割といいかも。 渋滞などは同時に移動できないですが、バイクには積めない荷物を持って行けるので、ツーリングのプランにバリエーションが出るのではと。クルマが出せないとかクルマも運転に自信がないという場合は、 ●現地集合にして現地だけタンデム というのもアリなのではないかと思います。 長期のお休みを一緒に過ごせないのは寂しいと思いますので。 あと、バイクのロングツーリングは割と早くから計画していると思うので、フェリーの予約まで見越して、3ヶ月くらい前までには、次の長期休みに一緒に旅行したいとか、そういうネタを先に振ってロングツーリングの計画を調整してもらえるようにしてはどうでしょう…。 それすら譲ってくれない方なのであれば、おつきあいを続けるならガマンするしかないのでは…。

pocketoto
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 最大限の支援。嬉しいお言葉ですー。でも今は公道に出るのすら不安になってしまっているので、せめて彼の家まで(20キロくらいでしょうか…)たどり着けるくらいには…彼が本気で不安にならないくらいには自分で練習してみようかと思っています。小さなバイクから慣らしていこうと思っています。頑張ります。 ●クルマで同行する 面白そうですねー!車は運転できますが、思いつきませんでした! 彼が乗り気だったら計画してみます! ロングツーリングは、これが風向くまま気の向くまま…ビジネスホテルや道の駅に適当に泊まって(時にはシュラフ)きままに旅をしているようです。 でもどっちの方向へ行く…くらいは決めているかもしれませんね。ちょっと聞いてみるようにします! 譲ってもらえないようだったら…私にとって申し分ない彼なので、ツーリングは見守って、手紙でも出してもらうようにします(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • これでツーリングができるでしょうか><?

    自分は自転車ツーリングが大好きで今はクロスバイクに乗って楽しんでいます。ですがやはり自転車が好きだとどうしてもロードバイクに乗ってみたいという思いが強く購入することにしました。自分は長くて2週間程度のツーリングをしていて荷物は後ろにサイドバッグを左右につけています。自分は今MERIDAの2009年モデルの→http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/roadrace90318.html これか http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/roadrace90118.html このモデルにしようと思っているのですがこれでツーリングは十分にできるでしょうか? ロードバイクに関しては初心者なので詳しい方いましたらご回答おねがいします。

  • バイクツーリング時について

    旅行が好きで普段から頻繁に旅行に行きます。 飛行機で行くこともあれば、バイクツーリングに行くことも多いです。 今はツーリング時とそうでない時、荷物を入れるかばんは別の物を使ってますが、かなり年数が経ち劣化してきたのでそろそろ両方とも買い換えようと思ってます。 そこで質問なのですが、バイクツーリング時に、後ろの荷台にキャリーケースを載せて固定するのはアリなのでしょうか? また、そういう用途に即した製品はあるのでしょうか? と言うのも、いちいちかばんを使い分けるのが若干面倒なのでツーリングもそうでない時の旅行もかばんをまとめたいなと思いました。 また、ツーリングバックは作りがしっかりしてて防水防塵なのでツーリング以外の旅行でも役に立つなと考えたためです。 様々なご意見をお聞きしたいので、よろしくおねがいします

  • オフロードツーリングにも使える靴は?

    オフロードバイクで林道ツーリングや、ロードバイクの仲間とのツーリングなどに幅広く使える靴を探しています。 トライアルブーツも持っていますが靴底が柔らかいため、競技以外の用途に使うには向かないし、普段のバイク仲間とのツーリングではオフブーツはゴツ過ぎるので、ちょっと食堂に、ちょっと温泉に、といったいわゆる寄り道の際に、結構持て余します。 そこで、普段ツーリングからちょっとした林道ツーリングまで使える靴を探しています。 個人的には軽登山靴などがいいかと思ってるのですが、それ以外でもオフバイクでオフに行っても使える靴をお使いの方、どんな靴を使ってるのか、オススメの靴を教えて頂ければ助かります。 良い点・悪い点も含めて教えて頂けると、なお助かります。できればお値段なども・・・ よろしくお願いします。

  • バイク ツーリング

    私はツーリングがしたくてバイクの免許を取りました。 ツーリングと言っても色々種類がありますよね? 最近参加したツーリングは山道?峠道?ばかり走ってます。 正直山道は怖くて行きたくなくなりましたT_T 自然が好きなので景色が綺麗な所をゆっくり走りたいです。 でもバイク仲間?知り合い程度ですが数人しかいなく、皆山道が好きみたいです。 じゃあ行かなければいいと思いますが1人で行くのは不安です。 何回も行けば山道もなれますか? バイクは楽しくで毎日乗りたいです。 今日も仕事終わってから車から乗り換えて少し乗りました(^ω^) 趣向の合う仲間を探した方がいいでしょうか?

  • 北海道ツーリングのときに...

    北海道にバイクツーリング(7月中旬)に行く予定なんですけど、 お勧めのテント(一人用)があったらメーカー等教えていただけますと幸いです。 一応軽くて、収納がコンパクトのほうがいいでしょうか。 荷物を極力少なくしたいと思いまして。

  • 沖縄ツーリング

    10月最初、沖縄まで飛行機バーゲンチケットが取れましたが、パッと調べて、何軒かレンタルバイクが手頃な値段であるようですし、ちょいとツーリングしようか、やっぱりバス観光にしようか思案中です。で、仮にツーリングするものとして教えて頂きたいのですが・・・ ・おすすめのレンタルバイク屋はありますか?? ・何やら、沖縄の道は滑るとかいう、気になる噂を聞きますが?本当?? ・1日は、美ら海水族館に行くとして、沖縄ツーリングをそこそこ楽しむには、バイク借りるの、1日間(翌々日出発)・2日間(4日後出発)・どっちがいいでしょうか??(帰りの飛行機は、2種類予約してるので選べます。) ・当方、大型バイク免許持ってますが、普段はカブばかりです。高速走れる400CCと、すり抜けしやすい125CCスクーター、どっち借りたらいいでしょ?? ・バイクは、ここは行っとけ!って所あります?海中道路は行くつもりですが。 沖縄は18年ぶりで、チンプンカンプンなので、教えてくださいませ。。。

  • 長距離ツーリング

    はじめまして、つい最近免許を取ったばかりの初心者です。 今、バイクを物色中で、CB400SSかST250Eのどちらかがいいかなと考えています。 そこで質問なのですが、長距離ツーリングをした場合、400と250では差はありますでしょうか。スピードとかはあまり出すつもりはないので、一番気になるのは疲れやすさです。 今、バイクを購入したら片道450Kmほどを一泊二日で友人と行こうと思っています。もちろん、その前に近場のツーリングや街乗りでそのバイクには慣れなければいけませんが。 本体価格や維持費等、そして普段は街乗り中心を考えたら250なのですが、やはりツーリングも楽しみたいので、長距離ツーリングが苦痛になるのであれば、もう少しお金を貯めて400を買ったほうがいいのかなと、悩んでいます。 それと当方は北海道ですので、高速道路を利用せずに一般道であまりスピードを出しすぎずにツーリングをしたいと考えています。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • ツーリングウエアでいいものを!

    昨年秋に、久しぶりにオフロードバイクを手に入れて、林道ツーリングの世界に戻ってきた40代半ばを過ぎた、北海道のツーリング大好きオヤジです。取りあえずバイクを手に入れて、息子に買ったおさがりメットや以前から使っていたグローブ、足周りは友人からもらったブーツなどでなんとか間に合わせていましたが、ジャケットが適当なものがなく、山用の薄手のジャンパーなどを着て走っていました。でも、やっぱり寒かったり、首周りの作りが悪く走行風がまともに当たったりなどとても長距離には使えないなあと思っています。そこで専用のバイク用ツーリングジャケットを買おうと思ったのですが、結構高くてびっくり!ならば、代用品でもバイクツーリングに使えるものもあるのではと思い、探そうと思ってます。例えば作業用品店などにも、最近はカラフルな品が多く、これはどうかなというのも結構あります。そこで、実際にそのような代用品でも十分使えて満足しているという方や、バイク用だけどこれはホントに安くてお買い得だよ!というのを知っている方、どうか教えてください。よろしくお願いします!!

  • 正月休みのツーリング

    お正月休みが9連休取れるので、もし天気が良ければ泊まりでバイクか車でツーリングへ行きたいと思っています。 夏に九州1周のツーリングに行って、とても良かったのでまた行きたいと思っていますが、 阿蘇はもう寒くて無理ですかね? 九州であれば鹿児島・宮崎辺りなら走れそうな気がしてますが。 また、他に正月休みにツーリングに出掛けた事がある方がいらっしゃれば、お勧めの場所等アドバイス下さい。 ちなみに東京在住です。

  • ツーリングがしたいです!

    現在教習中の大学生で今月(10月)中には取得できそうです 本当に全くの初心者なので皆さんに何か意見を頂戴できればと思っています バイク屋さんも何度か訪れ、SRかエストレアにしようと思っております (メリット、デメリットもあれば何でもいいので教えて下さい) 単気筒モデルでもロングツーリングは可能でしょうか?(宿をとって1週間くらい行こうと思っています) 以前は東北に住んでいたので、冬場はとてもバイクを乗る環境ではなかったのですが、例えば関東以南でも箱根の峠等は、冬場は凍結したりするのでしょうか? 例えば荷物等はお金、着替えなども含めて旅を円滑にするために何が必要でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが何でもいいので経験やその他こんなことに遭遇した等あれば是非教えて下さい お願いします