• ベストアンサー

そろばんを習い始めるのに適当な時期は?

chatooの回答

  • chatoo
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

経験者からの一意見です。 私は小1~中学にかけてそろばんを習っていました。 大会等にも出場させてもらっていたのでまぁまぁやっていた方だと思います。 算数や数学は得意科目ではありませんでしたが暗算力は相当ついたと思います。 例えばナンバープレートを見ると無意識に計算してしまいます。(数字を掛け算したりとか) また大学当時のアルバイトでいわゆる算数の学習塾(名前は伏せます)でアルバイトをしていた経験からも、私は基本的な計算力をつけるならそろばんが適していると思いました。 そろばんは右脳開発にもなっているようですよ。 でも一番大切なのは本人がやりたいかどうかだと思います。 実際私の友達はほとんどが途中で辞めていってしまいましたから。 お近くの教室に一度お出かけになられるのもいいかもしれませんね。 最近私もまたそろばんを始めたくなってきました。 大人も習える教室があるといいのですが・・。

noname#117015
質問者

お礼

chatooさん、すごいです・・・! まさに、私の憧れる「そろばんの達人」の姿です・・・! 学生の頃、同じサークルに「そろばんの達人」がいたのですが、飲み会で相当泥酔していても「男性は○千○百円、女性は○千○百円、端数の○円は次回への繰越」なんて即座に暗算してくれてて、とても便利でした。chatooさんも、それくらい朝飯前(飲み会後?)なんでしょうね(^。^) 昨年の夏休み、公文式に娘を通わせてみたんですが、算数だとひたすら計算問題ばかりやらされるのを見て「これなら、そろばん塾に行った方が良いんじゃないかなー?」なんて思いました。 近所のそろばん塾を見学させてもらい、娘たちの意思を確認してみます。 ご回答ありがとうございました。大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 小学4年生そろばんのおけいこ必要?まだ間に合う?

    新小学4年生になる娘がおります。 親としては以前よりそろばんのおけいこに興味があったのですが、娘はまったく乗り気ではありません。 娘はすでに習字・スイミング・バレーボールと習い事をしているので、そろばんでさらに2日(教室によってはそれ以上もあると聞きます)はいやだと言いますし、私もお友達と遊ぶことも大事だと思っているので、強く言えずに今にいたります。 以前も私なりにそろばん塾について考えたのですが、学校での「算数」は計算のみでなく図形や文章題もあるのだから、計算のみに偏らず、満遍なく学習したほうがよいのかもと思い、市販の問題集で学習させてきました。 しかし、先日こちらで「数的推理など後でもでるが、計算力はもうここでテコ入れしないと取り返しの付かないことになる」というアドバイスをいただき、少々あせっております。 娘の学校のテストは算数をふくめほぼ100点をとってきております。 娘の計算能力に問題があるわけではないのですが、私がそろばんも計算もまったく不得手で、暗算ができるようになったらさぞ便利だろうなあと思うところがあるので、娘がやる気になればぜひやってほしいと思うのは素人考えでしょうか。 しかし、学校の授業でそろばんはほとんどふれられませんね。3年生の算数の教科書にそろばんの単元は3ページあっただけです。あまり重要でないということでしょうか。しかし近年そろばん塾は人気と聞きます。 そろばんを習い始めるタイムリミットがあるという話を聞いて、少々あせっております。 そろばんは必要ですか?不要ですが?ご意見をお聞かせください。

  • そろばんについて教えて下さい

    小1になる娘にそろばんを習わせようと思います。 何をやっても時間のかかる子ですがついていけるでしょうか? あと私自身が全くやったことないのですが だいたい習い始めの1年間でどれぐらいのことができるようになるのでしょうか? ちなみに娘は小1程度の算数は全部解けます。

  • 小1でそろばんって早いでしょうか?

    現在小1の娘がそろばんを習いたいと言い始めました が、現在通われている方の意見は九九を完璧に覚えてからでないと 上達が遅いから途中でつまらなくなるのでは…とのこと  算数はあまり得意なほうではない娘にとってはもう少し先に習い始めたほうがよいのか迷っています  現在自宅ではドリルやら通信教材などで学習していて、コツコツ頑張るタイプの子供ではあるのですが… 自分がそろばんに対する知識が全くないので教えてあげることも出来ないと思います。九九については4の段までなんとなく耳では覚えてる程度です  どなたかアドバイスください、お願いします

  • 塾かそろばん教室 迷っています。

    小学4年の男の子ですが計算が遅いのでそろばん教室に行こうか 今、通っている塾の夏期講習をそのまま続けて入塾するか迷ってます。 塾は 国語と算数で社会、理科も宿題が出てみてもらえます。 そろばん教室も凄く魅力で同じ学年のお友達が近くのそろばん教室でお世話になり小学3年3月から入って半年で3級 暗算2級に合格しました。 フラッシュ暗算にも力を入れて 地元のNO1 教場となっています。 もともとの能力も違うのでうちの子が半年でとれるとも限りませんが うちもそろばん3級を取得してから塾にいかせるか迷っています。 やはり計算が速い方が算数は得なような気がします。 しかし主人は 計算だけ速くても仕方がないから応用問題や図形や国語の文章問題などいろいろ見てくれる塾の方がいいのじゃないかと言っています。たしかにそうかもしれません あれこれ迷います 中学受験をしないなら塾は 中学からでもまだまだ間に合いますか? そろばんを私自身が2級をとりましたが、だからといって数学はそんなに成績も良くなかったのでその点でも迷っています。 そろばんから塾や公文から塾に行かれた方などの体験などもお聞かせください。 ★ちなみに子供は どちらでもいいと言っています。 通うとしたら そろばん週に4回で 塾は週に2回です 皆様 どうぞアドバイス宜しくお願いしたします

  • そろばん塾について

    1年生からそろばん塾に通っている小学2年生の息子がいます。 掛け算まで順調に来たのですが、割り算でつまづいています。 今のそろばん塾は大変人気で高齢の先生が教えていますが、あまり一人一人に目をかけてくれません。その上、今度試験に受からなければやめてもらうよなどど子どもにはかなりショックな発言が先生からあったようです。 本来3年生で学習する割り算ですが、無理に習得する必要もないのかなと思いますが、これ以上続けていてもお金ばかり取られて、丁寧な授業を受けられず、発展性がないように思います。 今のそろばん塾ってそんな感じなんでしょうか? 寂しいですが、あきらめも必要かなと思う今日この頃です。

  • 中学生が算盤って……

    都合でどうしても計算が速くなりたい中学2年生です。どのような計算かと言うと小学校で習ったような算数の計算や実用できる計算です。 それはどれほどの実力かと言うと、見取り算なら億を超える計算を、掛け算なら4桁×4桁は出来、割り算もそこそこ……と言ったところですね。算盤でもルート計算が出来るようなので、ルート計算も出来るようになりたいです。 それと、簿記がどうしてもできるようになりたいのです。算盤を習いながら簿記の資格を取ることはできますでしょうか? まずは7級程度の実力が欲しいです。そこで算盤経験者の方にお聞きしますが習い始めたばかりは小学生に交じって勉強しなければならないのですか? 算盤って、小学1年生くらいから習い始める方が多いと思います。だからそのような年下と混じってしなければならないのでしょうか? 年下と混じったり外見については気にしない方なのですが、小学1年生くらいの子はゆっくり話さないと聞き取れないこともあるので教える時はゆっくり……などはちょっと勘弁してほしいのです。 正直言って、小学1年生をナメています。自分の方が小学1年生よりも上達が速く、理解も出来るでしょうから。なので、夜7時くらいに行ったら空いてたり中学生以上の方が集まってたりするのでは? と考えています。 独学はできません。1度考えてみたのですが私は既に計算をするときに癖を持っています。だから算盤で先にここを引いておく、だとかそういった考え方を理解できるか不安です。先週算盤の動画を見たのですが、どうしてそうなるんだ……と思いました。 算盤を弾くゲームをしてみたところ、つい先に頭の中で計算してしまうのです。「1+1=」という問題が出るなら「2」だと分かった後に珠を「2」になるように動かすのです。そこそこ計算力もあったので6桁~7桁くらいの計算なら頭の中でパッと出すことが出来ます。 だから馬鹿らしくて仕方がないのです。でも、もっと難しい計算を速くするためには算盤を習う必要があるんじゃないかなと考えました。 ネット上でも学習できないことは無いみたいだと思ったのですが、先に計算の答えを出してしまうのでダメでした。 無駄に長い文になってしまいましたが、質問は以上です。算盤を習った方が良いのかどうか、皆様の意見をお聞きしたいです。

  • そろばんを やめたいと言う息子

    息子は小4です そろばんを始めて半年 現在8級です 私自身 そろばんをしていなかったので 経験者の方の意見がお聞きできればと 質問いたしました なかなか 7級をパスしないらしく やめたい やめたいといってきます 計算が苦手だったので そろばんをと 私が勧めました 最初は 面白いらしく 夢中でした この壁を乗り越えて欲しいと親として思います 小4で 7級って 高いハードルなのでしょうか お友達の話を聞くと 息子にも 越えられる壁のように 感じます 息子の負担になるようでしたら たとえば 6級をパスしたらやめようね とか 区切って 終わりにしようかと思っています 具体的に何級ぐらいだと 年齢に応じた 十分な計算力がついたと いえるのでしょうか  そろばんを 初めて 計算力はもちろんですが集中することも 身についてとても良かったと 思っています  続ける方向で 説得するつもりですが ここまではがんばったほうが良いとか 経験者 関係者の方のアドバイスがいただけましたら 幸いです 先生との相性が悪いとか 塾友達とのトラブルとかはありません 熱心なご指導で 感謝しております 

  • 国語と算数

    質問 義務教育で習う国語と算数を改めて学習したいです。 国語は小1~中3まで 算数は小1~小6まで 問題を解けるようになるだけでなく 実社会で応用して使えるレベルになりたいです。 効果的な勉強法やテキストがあれば教えて下さい。

  • 公文、チャレンジ、そろばん、なにがいいでしょうか。

    今度小学3年生になる子供の習い事で悩んでいます。 算数で最近苦手意識があるようでわからないといいだしてきました。 一緒にやるのですが、親のいうことにどうも反発するので、習い事を考えています。 今はチャレンジをしています。 公文は ・以前体験にいったことがある。 ・大規模教室で一人ひとりに目が行き届いていない感じがあったのでやめた。(寝転んでいても注意しない。がやがやとうるさい。) ・プリントは嫌がらずにやっていた。 チャレンジ ・親が教えるので素直に聞けないこともある。 ・全教科あるのがよい。 ・タブレットはあうのかと思う。 そろばん ・計算力がつく? ・近くのところは暗算に力を入れている。 塾 ・苦手なところを教えてくれそう、後々考えると塾がいいかとも思う。 そこで相談なのですが、公文、チャレンジ、そろばん、塾、もちろんいかないという選択肢もあるとおもいますが、皆さんはお子様に勉強面でどんな習い事をされていますか。 今実際に公文、チャレンジ、そろばん、塾に通わされている方、またご自分が通われた経験、学校の先生のご意見など聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • そろばん…5年やって段位合格って速いのですか?

    子供にそろばんを習わせたいと思っており、今珠算塾選びをしている最中です。 クラス体験をさせて頂いたところの1つで「うちは生徒数が少ないからほとんど個人指導みたいなものなので、 生徒さん達の上達度は速いです」と言われました。(今5人しかいなくて、この春でその内の2人が辞めるそうです。) 私はそろばんに関しては全く無知で、どのくらい習えば何級くらいが取れるのものなのか(あくまで一般的に)、全くわかりません。 そこの生徒さんの一人は、小学校に上がる時に始めて丸5年やり、最近段が取れたのでまもなく辞めるらしいです。 小1から小5の5年間やって段が取れるというのは、そろばん学習者にとって速いのでしょうか? 勿論個人差があると思うので、『一般的に言えば』の尺度で構いません。教えて頂けますでしょうか?