• ベストアンサー

小1でそろばんって早いでしょうか?

現在小1の娘がそろばんを習いたいと言い始めました が、現在通われている方の意見は九九を完璧に覚えてからでないと 上達が遅いから途中でつまらなくなるのでは…とのこと  算数はあまり得意なほうではない娘にとってはもう少し先に習い始めたほうがよいのか迷っています  現在自宅ではドリルやら通信教材などで学習していて、コツコツ頑張るタイプの子供ではあるのですが… 自分がそろばんに対する知識が全くないので教えてあげることも出来ないと思います。九九については4の段までなんとなく耳では覚えてる程度です  どなたかアドバイスください、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazare
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。いや…こんばんは。 この質問なら答えられそうなので、早速回答させていただきます。 長くなってしまいましたが、すみません。 私は今高校二年生です。 小学二年生から中学三年まで、八年間そろばんに通ってました。 続けたというだけで(笑)高校入試の時にはそろばん三段、 暗算二段を取得していて、推薦入試で役に立てることができました。 早くから初めて長く続けるのは、きっととてもいいと思います。 順調にいけば中学入る頃にはまず初段に届きますよ。 一年生でもそろばんの先生がしっかり教えて下されば全く問題はないと思います。私も九九を覚えたのはそろばん教室ででしたし、 早くに覚えていた分、そろばん教室組は授業も楽々でした。 九九を完璧に覚えてないと上達が…という意見については、 まず上達もなにも初めの数か月は一の位の玉の弾き方からで、 頭で出来ちゃう6+7=13なんて計算ですからね…。 掛け算をするのは7級から、10~8級はおそらく足し引きだけだったと記憶しています。 10~8級まで進級していく喜びがありますから、すぐに飽きたりはしないと思いますよ。 それから算数に対する効果ですけど、凄いと思います。 まず数字を書くのが速くなりますし、しばらく続ければ 暗算で二桁+二桁、二桁×二桁はすぐできるようになります。 高校生になって複雑な計算をする場合にもこういった基礎力が 非常に役に立ってます。 コツコツできるタイプの子は一番そろばん向きだと思いますー。 娘さんが自分からやりたいと言ってきたのであれば 是非始めさせてあげてください。 一生役立つ力を身につけられると思います。

happy112
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました 九九を自宅で暗記しつつ毎日楽しく教室に通ってくれています のんびり娘のペースで続けてくれたらと思っています まだまだ計算が速くなるなど目に見えての進歩はありませんがそろばんって便利という言葉も聞かれるようになり嬉しく思っています ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#97912
noname#97912
回答No.4

早くないですよ! 若いときは物を覚える力がすごい時だからそれぐらいがいいと思います。 私は、幼稚園の年長から始めました。 そのときは、九九の段の1段すら知らなかったですが入りました。 入って最初ぐらいは足し算や引き算ぐらいしかしなかったです。 そして、だんだんと掛け算や割り算などをしていきました。 ですから、入って最初ぐらいは簡単な計算をするだけだと思います。 それで、いろいろな計算をしていって試験などをしていきました。 その試験などに合格するととても嬉しかったです。 なので、1年生ぐらいが丁度いい時期だと思います。

happy112
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました 早くないとのお答えを心強く思います 娘はかなりはまったようで毎日楽しく教室へ通ってくれています 新しいお友達に新しい環境、娘なりにのんびり頑張ってくれたらと願っています ありがとうございました

回答No.3

もう何十年も前のことですが、私は小学校3年生でそろばん塾に通い始めました。そこには小学1年生の子も何人かいました。 私は3年生の途中から入ったのですが、その子たちは1年生になった4月から入っていたらしく、もうすらすらと計算していましたよ。 私が上達していく間も、1年生の子たちが遅れていくということもなく、同じように上達していっていたように記憶しています。 そういわれれば九九を覚えていないと駄目なのかも知れませんが、九九をまだ習っていないはずの1年生も違和感なく一緒にそろばんをはじいていましたから、そろばん塾で教えてもらったか、九九を覚えないと駄目だからと、一生懸命、家で覚えたのかもしれません。 また、そんなふうに無理に九九を覚えなくても、例えば足し算引き算の桁数をどんどん大きくしていくなどすれば、どんどん先へ進んでいけるはずですから、そのあたりは塾の先生の裁量次第だと思います。 今、小学1年生なのでしたら、もうじきに2年生です。そうこうしているうちに九九も覚えてしまうんじゃないでしょうか。

happy112
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました 娘なりに楽しくコツコツ頑張ってくれているようで 新しいお友達も出来、親としても嬉しく思っています ありがとうございました

  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

算盤は見取算と暗算は九九は必要ありません。 しかし、掛算、割算は九九が分からなければどうにもなりません。 小学校一年生で始めれば、算盤の操作(珠の置き方)は上手にできるようになると思います。 でもやはり、九九が分からなければ見取算より先には進むことができません。 「級」のテストでも掛算、割算、見取算、暗算が必須です。 私は3年生から始めました。(親の意思のみで) 7級から進んで小学校の内には1級までは合格できました。 その経験からですが、お子さんの気持ちを尊重してあげたいのはやまやまではありますが、九九は絶対条件だと思っています。

happy112
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました 子供の記憶力とはさすがなものでなんとか九九と覚えられそうです 楽しく毎日通っているようで親としてはこのまま続けてくれたらと願っています ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう