• ベストアンサー

ひがみっぽい自分を何とかしたいんです。

noname#5808の回答

  • ベストアンサー
noname#5808
noname#5808
回答No.7

>友達や他人の話でさえも、聞いてひがんでしまう自分の幼さにがっかりして・・・ あるある!!こういう時期って。男でも女でも。 でも、このような心象って、有る意味羨ましいですね。そういう感性が働いているからこそ、”若いっていいな~”といえるんでしょうね。 rakko1026さんは、大人と言ってもまだまだ若いのではないでしょうか。 そんな気持ちがいつしか薄くなっていく前に、自分が感じた事、友達に彼氏がいるように、自分もそうなろうと行動してみるほうが絶対いいです。そのうち、そんな時期があて良かった、懐かしいと思える時期がきます。 皆、そう言う時期に、いろいろ体験した事が、後からの人生で役立つのではないでしょうか。 友達から彼氏との話を聞くと寂しくなる。そうすると自然に自分も彼氏とデートしたい、旅行したい・・・、だから私もそうしたい!、って誰しも思うからがんばれるんだとおもいます。 >負けず嫌いとか目立ちたがりとか、自分が一番でなければ嫌だというような >プライドが高いというか、自分だけが一番で、幸せでいたいというような >みんなの方が幸せなんじゃないかという気持ちや、自分より恵まれているんではないだろうかという それらの気持ち、そのまま自分で受けとめて良いのでは?決してネガティブじゃないと思います。むしろ、そんな気持ちがいつまでも有る人、大人の中に若さが混在しているひとって、かえって、魅力的だと思います。それも個性の内と認めてみてはいかがでしょうか。 やっぱりそう言うストレートに感じた事を、実現させるようアクションした方が、収穫があると思います。 >私はカウンセリングなどを受けた方がいいのでしょうか 今、あなたが感じている切ない気持ちは、自分の本心(魂)が、より人女らしく有りたいと思う気持ちから起きている感情なので、正常です。良い友達とかに相談したほうが、ずっと良い結果を生むと思います。 参考になれば幸いです。がんばってね!

rakko1026
質問者

お礼

ennuiさんへ お返事ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 >だから私もそうしたい!、って誰しも思うからがんばれるんだとおもいます。 確かに友達の話がうらやましいから自分もそうしたい、と思う気持ちはあります。 でも最近、「自分もそうしたい」という実行しようという気持ちが薄れて うらやましがる気持ちだけが濃くなっているのかもしれません。 これって老化なのかもしれませんね。 学生の頃のような瑞々しい心が薄れて、おばさん特有の愚痴っぽい心、妬み心が私の心を占領し始めているのでしょうか。 ・・・、なんだか危ない所でした。気がつけて良かったと思います。 自分一人で考えてるだけだったら、こういう風に考えられなかったと思います。教えて!gooに聞いてたくさんの人の意見を聞けて良かったです。 これからはただうらやましくひがんでるんではなくて、うやらましいと思ったことを自分も実行できるように積極的にならなければならないと思いました。 前向きになれるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひがみ?っぽい友人との付き合い方

    こんにちは。 他人の幸せを祝福しない友人のことで悩んでいます。 他人に彼氏ができたり、結婚が決まったりすると、その人を遠ざけるようになったり、ちょっと意地悪(わざとメールを返信しなかったり)したりしています。 (その友人には5年ぐらい彼氏がいません) 普段は良い子なので、一緒にいると楽しいのですが、他人の良い噂話(結婚など)には興味を示さず、どちらかというと悪い噂話を楽しんでいます。 私は人の恋愛話やノロケ話が大好きなので、その友人の心理が理解できません。 今度私の結婚が決まりまして、その友人に報告するのが少し不安です。 そういう友達との付き合い方(今まで付き合ってきてますので今さらなんですが・汗)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分が嫌…

    アラサー男です。 冬は基本的にネガティブ思考なんですけど、ネガティブが最高潮になると何もかも投げ出したくなったりひどい時は自殺したくなります。 あと、異様にテンション高い日と異様にテンション低い日の差が激しいです。 それと、昔からコミュニケーション能力に難ありらしくて、ここ20年ぐらい友人はいないし知り合いからも「高く分厚い壁があるみたい」とか「他人に興味なさそう」言われます。 こんなんでも彼女はいるので決して他人が嫌いとか他人に興味ないと言う訳ではないと思うのですが、他人にどこまで踏み込んでいいかとか仲良くなるまでの振る舞い方がわかりません。 私の同僚からも「お前の性格はよくわからん」とか「支離滅裂な性格」とか言われます。 ネットのなんちゃら診断をしてもコミュ障だとか対人恐怖症だとか言う結果が出て、正直「人間として欠陥品」とさえ思ってます。 友人に恵まれて人並みの幸せを謳歌してる人が羨ましくて仕方ありません。 が、それと同時に、羨ましいと思っていてもその人と同じ事が出来ない自分が嫌になります。 一体どうしたらいいのでしょうか? 精神科に行ってカウンセリングや薬貰った方がいいのですか?

  • 自分の話しばかり

    電話をかけてきては 楽しかった自分の話しばかりです。 聞きますよ 羨ましいなとか 良かったねと。 私と言えば そんなとこまで達してなく 生活も違えば 年齢も違う 夫婦間のやり方も違いますから 承知です。 でも 私にも悩みが出たり 愚痴もでます。 そうなると 共感どころが あれやこれや並べ立て スッキリするどころか イライラしてきます。 自分はノンビリで 旦那様も優しいようで気楽 ランチの話しや旅行の話しを楽しく話されますが 私はまだまだ落ちつける年令でもありません。 電話も 私からかけることはありませんが たまに ネガティブな話しをすると その程度 流せないの?と言われたりします。 勿論 ポジティブな幸せ話しがよいでしょうが 自慢話し ともいえます。 私が不幸だと 自分の話が出来ないから 私のネガティブな話しを妨げて 抑えているようにも 感じてきました。 普段 どんな自慢話しも聞いているので たまには共感してほしいのが 正直なところです。 否定だけされ なんだかな。。って感じです。 次は はっきり 何か?何?かな いってやりたいですが こんな人には ハッキリ 自慢話し聞きたくないのよ!というべきか たまには 人の話も共感してよ!とか。 経験してる方なら 体験話しとして勉強になりますが 何の苦労もされてないので 我慢しなさいよとか 言われても 我慢もしたこと無い人に言われると 本当に 腹が立つばかりで。。 自分もお人よしだなって思ったりします。

  • 自分では答えがでません。

    昔から、仲の良い夫婦、仲の良い恋人に憧れを抱いていました。 わたしも、いつかそんな人と・・そう思いながら22歳になりました。 でも、何一つ上手くいかず、落ち込んでしまいます。 初めてお付き合いした人とは、とても辛い経験をして、毎日、寂しくて辛くて、漸く最近前向きになってきたと思ったら、 先日、街に出掛けたとき、声を掛けて頂いた方と親密になり、話してても楽しくて、もっとこの人と話してたいな、と思ったら、色々あり、身体が目的だったようでした。 当たり前なんですが、自分はどんな時も浅はかで単純で、好きな人に愛されたら、どんなに幸せだろう、と考えたら、縁あるところに赴いてきたのに、また自分で台無しにしてしまいました。 両親は離婚してるし、祖父母は毎日喧嘩ばかりしていて、こんな風にはなりたくない、という気持ちが大きくなって、でも、ちゃんと愛されたい、幸せになりたい、この気持ちも抑えきれないほど、膨大になっています。 助けて欲しい。抱き締めて欲しい。自分からだって、誰かを好きになって愛したいし、魅力的にもなりたい。 自分でもこの醜い気持ちから離れられず、苛々して、素敵な恋愛話や愛しく彼女を見る世の男性や逆も然り、わたしは何のために、そんなことを考えて苦しくなってるんだろう?と思ってしまいます。 料理初心者に本が出てるように、素敵な女性になるための惑わされないレッスンなど、自分にしてあげたいのに、やり方がわからない。 他人に与えてもらわなきゃ幸せを感じれない自分を、どうにか、変えたいです。 厳しいご意見、重々承知です。 どうか、ご意見、聞かせて頂けないでしょうか。

  • こんな事ってありますか?友達と話たりするたびに直接、自分の話題では、な

    こんな事ってありますか?友達と話たりするたびに直接、自分の話題では、ないのですが、自分に当てはめて落ち込んだり、友達のとてもネガティブな話を聞いて、具合が悪くなってイライラしてその友達に会いたくなくなったり、私は、女ですが、うじうじしてる人を見ると具合が悪くなります。後、何でもない話に何時間も延々と話されるとイライラします。私って冷たい女ですよね? 嫌いではないですが、正直、何も改善しようとしないのに、延々と愚痴をこぼし、相手の事死ねとか言ったりするのを聞いて付き合いたくないです。

  • 僻みと不安な気持ちをなくしたい

    23歳です。 彼氏(交際8ヶ月)が今海外に仕事にいってます。PCからメールくれるといいましたが、1週間連絡ありません。携帯も7年前のなので、当然圏外です。 世界的にも危険な国での警備なのでいろいろあるのかもしれませんが・・ 彼がいつ帰ってくるかは決まってません。1ヶ月かもしれないし、数年かもしれないとのことです。 もともと3月まで近くて、私が彼の地元離れたことにより4月から遠距離でした。そして彼の海外行き・・ もともと彼はあんまり構ってくれなくて、連絡も必要事項しかくれない人です。私にも、恋愛優先でなく、自立してる女性の方が魅力的だという人です。 なので合わせてきました。 が、3月末に一方的に自分の考え押し付けてきたり、誤解とすれ違いが多く、別れを切り出されました。その話の後は1回しか会ってなく、遠距離になりました。 恋愛の価値観が違うので、付き合いはじめから友達や兄弟に支えてもらっていました。 いろいろ考えたり、辛い思いすることあっても、彼と付き合っていくと決めたのは自分です。 でも最近私と同じような感じでも、すっぱりきって違う人と付き合って幸せになった友達や、居心地のいい人と付き合い出した弟がいます。 正直すごく羨ましいです。。 言い寄ってくる人数人いて、こういう人と付き合った方が楽なのかなと思いますが、彼以上に思えません。やっぱり彼がいいなと思います。。 彼がいいと思う反面、幸せそうに付き合ってる弟や友達に最近はあたってしまいます。。 それでも受け止めてくれるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 多分彼の性格的に、日本に帰ってくるまで連絡くれない気がします。しかも3月にそういう話をされたので、不安があります。 あまり周りを僻んだりしたくないのですが・・ どうしたらこの不安な気持ちとギスギスした気持ちは収まるのでしょうか。

  • 自分の嫌なところを直したいのですが…

    自分の嫌なところを直したいのですが… 他人といると冷静でいられなくなるからか、相手の気持ちを理解してあげることができなくなってしまうため、 1人になって思い返すと、なんであんなことを言ったんだろう、ぼくと居てあの子は本当に倒しいのだろうかと、すぐに気持ちがぐらついて悲しくなってしまうので、自分から話しかけるときは、数十分~数時間シュミュレーション的なことをしてから話しかけます(最初のメールを送るときもそうです) 時々謙虚さがなくなって傲慢になってしまい、相手を苦しめてしまっているんじゃないかって、勝手に思って悲しんでいます。 そのせいで、ただ皆と楽しくやりたいだけなのに、話していると傲慢になってしまうのではないか、シュミュレーション?に時間がかかり過ぎて話すタイミングを逃してしまったりしています。 不幸のオーラを漂わせている人は、周りの人にも不幸を振りまくらしいので、逆にいえば、幸せのオーラを出せれば周りに幸せを振りまけると考え付いたのですが、ネガティブ思考が強すぎて(無理に持っていかないとポジティブにならない)自分自身にも、子の考えにも自信がなくなってしまい、間違っていたらどうしよう、それが原因で自己中心な人だなって思われてしまうのではないかと思ってしまいます。 ただ、1人でも多く幸せにしたいって思っているのですが、自信がないためか、何もやる気が出ません。 いろんな人と出会っていろんな幸せがあって、だから僕がしゃしゃり出てしまうと、その人にとっての不幸にしてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 できれば、「あんた何様のつもり」など考えてしまう方はご遠慮いたします。

  • ひがみっぽい自分を変えたいです

    付き合って4年の彼がいます。 彼は毎月三泊四日ぐらいで出張に行くのですが、出張先での出来事や、仕事関係の方々とツィッターで絡んでいる様子を見ると、ハツラツと仕事をし楽しんでいる空気が溢れていて、無性にひがんでしまうのです。 私自身、独占欲が強いのもあるかと思います。 もっと大人らしく受け止めて、気持ちよく土産話を聴いてあげたいのですが、彼の社交性に羨望し、つい「羨ましいな~」と言ってしまいます。 彼はそんなこと言われても…といった困った感じになります。 すると私は何か見下されたような被害妄想に陥り凹んでしまいます。 私は基本家で漫画を描く仕事をしています。 ずっと一人というのもあり、友達も少なく、社交的ではありません。 コミニケーション能力に自信がなく、たくさん人がいると疲れてしまう性質です。厄介なことに我が強いところがあり、人に誤解や嫌悪感を与えてしまうため、なるべく人に近付かないようにしています。 人の反応に自分が傷付くのが耐えられなくて。 「あ、またやらかした…しゅん…(-_-;)」の繰り返しです。 こんな私でも、彼の活躍をひがみなく受け止める心の状態になれるでしょうか? どのように意識を変えるべきでしょうか? こんな自分は惨めでイヤなのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 自分が許せない

    これは3年前の出来事です。未だに、自分の中では解決していなくて 自分を苦しめている黒い過去の話です。 友達には誰にも言えなくて、ずっと心に秘めていたことなのですが、ここで相談させてください。 私には本当に大切なAという友達がいます。 大切な友達であり、私にとってはAはライバル的な存在でもありました。 そんなある日、Aは突然私に「彼氏が出来た」と告げました。 私は、喜んでおめでとうと言う前に、Aの前で泣いてしまったのです。 それは、私より先にAに彼氏が出来たということへの羨ましさ、悔しさからの涙だったと思います。 Aは、付き合ってから彼氏の話ばかりしたり 私が泣いたのを知っておきながら、私の前で「本当に好きか分からない・・・」と 言ったり、「私って指のサイズ何だっけ・・・?」と言ったり 「今は、彼氏のことよりも部活の方が大事」と言ったり・・・ 私はAの発言を聞くたびに、イライラが積もっていきました。 「何で私じゃなくて、Aばかりが幸せになれるの?」とずっと思っていました。 Aが羨ましいという気持ちが日に日に大きくなり、幸せそうなAが憎いとも感じるようになりました。 幸せになっていくAが許せなかったのです。 そしてしまいには、Aの不幸を願ってしまっていたのです。 私は、羨ましさのあまりから、ネットで出会った好きでもない人と付き合いました。 Aのことが憎い気持ちを忘れたかったんだと思います。 でも、その人のことは全く好きになれず、しんどくなってすぐに別れてしまいました。 それから1か月くらい経ち、Aが彼氏と別れたことを知りました。 正直、私は別れてくれて嬉しいと思いました。 本当に好きで大切な友達なのに、彼氏ができたことを素直に喜んであげれず、 憎み、不幸を願うなんて・・・ そのとき、自分が本当に最低な人間だと思いました。 そのとき初めて、十数年生きてきた私の中に、どす黒い醜いものが潜んでいることに気づき、 「自分は何でこんなに最低な人間なんだ」と責めるようになりました。 こんな醜くて最低な自分は、もう幸せになる資格はないんだと思いました。 Aのことを、たぶん、傷つけたし、好きでもなかった人と付き合い、その人のことも傷つけた。 私は本当に最低な人間なんです・・・。 自分の醜さを知ってしまったその時から、本当にもう自分の幸せなんて願わないようにしようと思いました。 あれから3年も経っているのに、そのことを思い出すたびに、心が痛みます。 別の友達と恋バナをするときでも、そのことを真っ先に思い出し、すごく自己嫌悪に陥ります。 たぶん、こんな醜い私は、一生許されないし報われないと思います。 幸せを願ったらいけないんだと思います。 では、どうしたら償えますか? 誰にも打ち明けられず、ずっと苦しかったです。 教えてください。 よろしくお願いします!