• ベストアンサー

ガスメーター移設工事について

noname#33245の回答

noname#33245
noname#33245
回答No.2

都市ガス、プロパンで変わると思います これは今色々問題に成ってますが ガス会社変更(LP)の場合良くない アドバイスですが。 LPの場合値引き交渉しだい 都市ガスは無理。

unjyaa
質問者

お礼

 ガスは都市ガスです。見積もりを頂いた時に、これで商売 やっている訳ではないので・・・。みたいな事を言われました。 余り儲けは考えていないような見積もりなのかもしれませんね。 それにガスですからあまり値引きさせて変な工事されても 困りますしね。

関連するQ&A

  • ガス管移設工事

    東京ガスにお願いしてガス管の移設工事の見積りが来たのですが、全体的に高いような気もします。 一番気になるのが供給管の位置替え、1か所に約33万掛かっています。本当にこのくらいするのでしょうか??

  • ガスメーター交換で

    家のガス給湯器が壊れお湯が出なくなってしまいました。 それで知り合いの工事屋さんにたのんで給湯器を付け替えてもらいました。 それは無事に終わったのですが、ガス管の接続はガス指定業者がしなければならないようなので来てもらいました。 その営業マンのような人が来て説明を受けましたが何かしっくりきません。 その説明とは以前のより、容量を大きくしたので(24号)ガスメーター、配管などを変えなくてはならないというもの。 しかも見積もりしてほしいといっても現物あわせなので工事当日しか分からないという・・・ 配管の長さによっても金額は変わるので 1万5千円~2万円をみておいてくれとのこと。 普通こんなに工事代金はあいまいなのでしょうか? 見積もりも出せないなんてちょっと納得いかない気がするのですが、この金額帯は妥当なものでしょうか? いろいろよろしくお願いします。

  • ガス工事について教えてください

    昔から知り合いのAという業者とBという業者があります 16号の給湯器の取り付け工事をお願いしたのですが 2業者とも言う事が正反対なため質問させてください ガス元から給湯器まで10m程度の距離があるのですが B業者は鉄管配管で27万6千円の見積もりを出してきています A業者は強化ガスホースでの接続で見積もりが4万となっています A業者が言うには「露出配管なので高い金額を払って鉄管配管までする必要ない ゴム管を接続出来る部品を給湯器に付ければゴム管でも大丈夫なくらいと言っています 鉄管配管 強化ガスホース ゴム管 この3つでかなり見積もりが違うのですが安全性に問題なければ安い方がいいかなとも思います 16号給湯器は3,000カロリー 10号給湯器なら2,000カロリーです 給湯器のレベルを落とせばガス工事が安くなるならそれもいいかなと考えています どうか 宜しくお願い致します。

  • 増築によるガスメーター移動ガス管移動料金 少し長文です。

    お世話になります。ガスメーターを外寸で45センチ増築に伴い、仮設移動しております。外部は鉄管をコーティングしてある管で新しく繋いであります(地面は土です。) ダイニングにはガス栓が通常あるようにコンロ後ろ(今は置くタイプの2口コンロです)に一つと同列の壁面1.5M横にずれたところ床上1Mぐらいのところに1つ付いています。こちらの栓を床上10センチぐらいのところまで下げてガスファンヒーターを付ける口に、またガスコンロの方はは今より1Mほどガスメーターに近ずくかたちで1Mほど横に移動いたします。内部はフレキ管で工事部分の床は剥がします。 (京葉ガス地域です)ガス会社からの見積もりが¥170,000ちょっときています。これは妥当な金額なのでしょうか。見積書の説明は専門用語ばかりなので説明しても分からないだろうと言われています。説明がないので印鑑はまだ、押していない状態です(説明してくれといったら来ることになりました)。本当にこれが妥当な金額なら払うのですが、専門家のご意見を聞きたく投稿致しました。ご意見よろしくお願いいたします。本当に困っています。

  • ガスメーターの動作

     当方 集合住宅(アパート1階)でLPガスの供給を受けております。 昨今のガス料金高騰を受け 節約の為に・・・とガスメータのチェックをはじめたところガスメーターのカウンターが 前回検針値より下がって(逆戻り)いたのです。 部屋に戻って再確認の為 メーターまで戻ると今度は適正値を表示しておりました。どうも2階の住人がガスを使っている時にカウンターが逆戻りし 使用を止めると元のカウンター値まで一気に戻っているようです。ガスメーターって他の住人がガス使っただけで配管内のガスが吸われてカウンターが戻ったりするものなのでしょうか? ちなみに妻、子(小学生)2人の4人家族で ガス代月平均25000円超えます。ご教授お願い致します。

  • ガス給湯器の移設をお願いしたら高額だった

    隣人が、我が家のキッチンの窓の真ん前で、しかもすぐ近くにガス給湯器を設置してしまい、私は排気ガスや騒音で悩んでいます。 隣人はリフォーム業を行っており、ガス給湯器も自分で設置したようです。ガス給湯器の移設を申し入れたところ、「今後一切クレームしない旨の一筆を入れろ」、「自分のところでリフォームを行う」という条件で移設してもらうことになりました。ところが、移設費用の見積もりの中に、お願いしてもいないキッチン丸ごとリフォームの費用も含まれており、ガス給湯器の移設だけなら10万円くらいですが、総額55万円にもなっていました。 相手が困ることを見越して、ガス給湯器を取り付け、後でキッチンのリフォーム代金まで請求するというのは、何かの犯罪に相当するような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • 分電盤の移設費用

    この度分電盤の移設を予定しています。住居兼事業所で15m位移設する予定ですが、費用が20万越えの見積もりでした。この金額が妥当なのかどうかわからないのでご教授いただければ幸いです。

  • 縁石の撤去と移設の工事費用は?

    車道と歩道が縁石に仕切られた歩道に面した住まいの玄関脇に駐車場を新設する計画があります そのために4.8m(縁石8ヶ分の長さ)を撤去して車道と同じレベルに路面を復旧すること及び縁石が切れている箇所3.0m(縁石5ヶ分の長さ)に縁石を移設すること、つまり合計7.8m長の撤去と移設工事になる勘定です 縁石の撤去などの工事費用は自己負担と言うことだったので、行政指定のある工事業者から見積もりをとったところ31万円とのことでしたが、この見積もり金額が適正なのかどうか見当がつきません どなたかコメントを頂ければ幸いです、宜しくお願いします

  • ガスメーターは1物件に1つ?

    大阪市内で現在営業している物件の隣の物件を購入して界壁を解体し、2個1にしてお店を拡張する計画をしています。 現在営業している物件のガスメーターがM6で購入した隣の物件がM4です。 24号の給湯器が2台必要なのですが、M6では24号の給湯器2台では容量が足りないとの事でした。 そこで購入した隣のM4のガスも利用しようと思ったのですが、1物件にガスメーターは一つしかつけてはいけないそうで、M4のガスメーターを撤去するならそこまできてるガス管も撤去しなければいけないと聞きました。 購入した物件なのに、そこに元々きていたガスは利用できないのでしょうか。 ガス管を合流させることは不可能なのでしょうか。 至急教えて下さい!!

  • ガス栓増設工事とそれにかかる料金について

    ガス栓増設工事とそれにかかる料金について教えて下さい。 ガスファンヒーターを使用するため、ガス栓増設工事の見積りをお願いしました。 見積り金額は約28000円でした。 システムキッチン下から分岐させて、すぐ横のキッチン側板からホースを出し、そこにガス栓を設ける、という工事になるようです。 壁の中や床下を通すなどの工事はありません。 ※添付画像のキッチン左下側 事前に色々調べてみて、相場が1万3000円~2万くらいとみていたので 少し高いかなと感じています。 そのため、できれば他の業者さんにも見積りをお願いしたいと思っています。 ---------------------------------------------------------------------------- そこで以下について教えて頂きたいです。 (1)そもそも契約ガス会社以外に、ガス栓増設の依頼は可能なのか。 (2)この工事内容でこの金額は妥当なのか。 (3)見積りをとった業者はこの場所にしか増設はできないと言っていたが 壁や床など、もう少し離れた場所に増設はできないのか。 ---------------------------------------------------------------------------- 以上、どうぞよろしくお願いします。