• ベストアンサー

「当社の価値」 ポスター

職務倫理についての理解を深めるキャンペーンのポスターのタイトルが気になってしかたがありません。 そのタイトル、原語ではOur Values、意味的には 「(われわれが掲げる)基本理念・方針・価値観」 を指しています。ポスターの内容は「誠実に、信頼をもち、協力し合おう」といった趣旨です。 Values =価値という短絡的な発想なのか、「価値観」という表現に抵抗があったからか、    「当社の価値」 と大きな活字になっており、どうもこれでは「当社の値打ち」と叫んでいるように見えてしかたがありません。 「当社の理念」とでもするべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか?そのままでも通じますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

一番です。了解しました、内向きの場合ですね。 「Our Values-当社の価値」 と併記してあれば、ほぼ全員が「我が社の社会的価値はこれらなんだな」と漠然と乍らも思われるかと。。。。。。でも、「当社の価値」(日本語だけ)となると少し意味が弱まってくる(分散、希釈)ような気配が、何となく漂い始めます。 タワシなら、否、私なら、 「Our Values - 我々の価値は」 別枠で 「基本理念・方針・価値観」 を瞬間に連想させるようにしたレイアウトで、こんなキャッチ・フレーズにすると思います。

ej_honyaku
質問者

お礼

再度ご検討、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

どう訳すべきかについてはよくわかりませんので、そういったポスターに「当社の価値」とあった場合にどう感じるかという点だけ。 「当社が存在する価値」、「当社の存在意義」と言っているように感じます。「当社の価値」という言葉自体は「当社の値段」という意味にも取れますが、ポスターを見ればそういう意味で使っているのではないだろうということは判断できるのではないかと推測します。

ej_honyaku
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 それでしたら、社外向けの宣伝っぽい印象ですね。 実はこのポスターにおけるOur Valuesは、 「ゆずれないほど大切に考えているもの、 たとえばそれは誠実であり、信頼の心であり、チームワークである」 ということであり、ポスターを通じて従業員にアピールする、 いわば社訓のようなものです。 「当社の価値」で、大丈夫でしょうか。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

「企業理念」でしょうねぇ。 当社の価値って…。

ej_honyaku
質問者

お礼

ご検討くださり、ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「Values」と複数形になっている背景には、「価値」「理念」「方針」「基本姿勢」云々カンヌン全て入っていた(いる)と言う解釈をします。残念乍ら「日本語」にはこの複数形の中身を上手く端的に(特に五文字以内で)表現する手法・手段がありませんね。 同時に、「当社の価値」→「当社の値打ち」と感じられるのは十分納得致しますが、それは英語の本来の意味がよくお分かりの方の深読み(別に不自然な深読みだとは思いませんが、此処は一般論として)だと感じます。日本人の95%程度は「当社のValue=価値」と素直に解釈しますし(値打ちと深読みする教養(あっ、失礼!)(笑)つもりもない)極自然に受け止めるでしょう。 以上参考意見でした。 強いて別意見を上げるとすれば、 「当社の総合価値」ってな具合ではどないなもんでしょうか? これだと(総合と付加すると)誰も「価値=値打ち」とは解釈しないと思いますが。

ej_honyaku
質問者

補足

深読み、そう知れませんね。自分ではその辺があやふやで。 「当社の総合価値」ですと、やはりQuattro99さんと同じく、     「社外向けスローガン」の印象で受け取られたものと お見受けいたします。 実は従業員向けの社訓(?)ポスターのタイトルなのですが、 大勢の日本人従業員が見たとき、変に思われることはないでしょうか? その辺、やはり日本語は融通がききますか?

関連するQ&A

  • 「なぜ当社を選ばれましたか?」

    面接を受けることになっているのですが、質問の中でもし「なぜ当社を選ばれましたか?」と聞かれた場合、どう答えればいいものか困っています。 ハローワークの求人票によると創業して20年ほどの会社で、事業内容はただ一言だけ「梱包業」としか書かれておらず、会社のHPも無いようです。 私が応募しようと思った理由は仕事内容が自分の希望する職種(一般事務)であったことと、給与はそれほど高くはないですがその代わり休日が大目に設けられていることと、就業時間がやや短めであったことです(残業は少しあるようですが)。 前職が激務で、転職する時はきちんと休めるところに…と思った結果です。 「休みが多い、就業時間が短いから」という理由はマイナスになると思うので言いませんが、「この会社でなければならない」という決定的な答えが思い浮かびません。 そもそも、会社の情報を開示していないのに「なぜ当社を」という質問はありえますか?

  • 「当社をどこで知りましたか?」について

    就職活動中の者です。 面接で、「当社をどこで知りましたか?」と聞かれた場合、 純粋に就職活動サイト(マイナビ)で片っぱしから条件を入れて 検索をかけて見つけたのですが、どのように伝えればよいでしょうか。 「リクナビという就職活動サイトで偶然拝見し…」など 言っても大丈夫でしょうか?(失礼にあたらないか心配です) このような言い方で相手様を不快にさせないか心配です。

  • 当社と御社

    社員として自分が所属している会社は? 派遣社員として派遣されている派遣先の会社は? 株式会社でその会社で働いてはいないもののその会社の株を持っている会社は? 自分が経営している会社は? これら、当社と呼んで良いですか? 弊社はどうでしょうか? これは立場によって違うのでしょうか? たとえばS社の株をたくさん持っていて、且つその会社に就職するための就職面接でその会社のことを当社と呼んだら変ですか? でももともと自分の会社だし、はいればその会社で働くことになるんだし、どうでしょうか?

  • 新卒 「当社に入ってやりたいことは何ですか」

    新卒の就職活動時のESで「当社に入社してやりたいことは何ですか」という項目の回答に苦しんでいます。どんな風に書いたらよいかで苦しんでいます。 「チャレンジ」というのは自分が希望している職種に就いた時に、チャレンジしたいことを書く」という解釈で良いのでしょうか? 自分はちなみに経理・経営管理の事務系総合職を希望しています。 事務系の職種以外興味が持てないため、自分の希望している職種の範疇内で書いています。 書き方がわからないというのは、経理・財務の仕事がその会社独自のことをやるわけでもなく、上場企業でなくても中小企業でもやることは基本的な所は一緒なはずです。 例えば、同じ業界内では有名な上場企業と世間で超有名な上場企業との経理の仕事は、上場している企業に求められる有価証券報告書作成・IR開示などはどこも一緒なはずなので、その企業独自の経理というものは存在しない気がします。 私の職種に限ったことではなく、例えば上場企業内で他社とのチャレンジしたいことの違いをはっきりと出すためにはどのように記述・返答すればよいのでしょうか? 客観論で構いません。宜しくお願いします。 ちなみに私はその質問に対して、大体の会社で 「御社に入社して、会社のお財布ともいえる経理部への配属を希望しております。御社の資金流入流出どう流れているかを読み取り、業績向上・経営改善へ貢献できるよう頑張りたい」というようなを言っています。

  • 当社は買主になるのか?

    当社は建設会社の元請です。孫請けの材料屋Aが、下請けを飛ばして、請求書を送ってきました。当社は下請けと孫請けAに、「下請けの請負額の中から立替てやる」と回答して、孫請けAに直接支払いました。  ところが、下請けの請負額がもう過払いになりそうだったので、孫請けAに「もう立替えられないので」請求書は、下請けに送ってくれと頼みました。しかし、孫請けAは、「請求書」を元請に送ったのだから、最後まで、払ってください、といってきています。  そもそも下請けは最初はその孫請けAから買うつもりはなく、同列のもっと安い材料屋Bから買うつもりで一回は注文していたのですが、当社とつながりのあった孫請けAがそれを無理やりやめさせて、当社に請求書を送ってきたいきさつがあります。当社は最後まで、孫請けAの材料屋に支払う義務がありますか?

  • 当社に期待すること・・・?

    就職活動をしている大学生です。 ある会社のエントリーシートで、 「代表からのメッセージを読んだ上で、弊社に期待することを教えてください」 という質問がありました。 一般的にこのような質問には一体どのような意図があるのでしょうか? 志望動機のように、共感できる部分や惹かれる部分を書くべきですか? それとも、もっとこういう風になっていくように期待している、、といったかんじですか? それじゃダメですよね、なんだかまるで他人事みたい。。 まったくわかりません。。。 この質問によってどんなことを聞きたいのか、 どんな答え方をするものなのか、 わかる方いましたら教えてほしいです。

  • 【至急お願いします】「当社をどこで知りましたか?」

    はじめまして。私は現在就職活動を行っている大学三年生です。 現在書いているエントリーシートの問題、 「当社をどこで知りましたか?」(400字以内)に悩んでいます。 本当に「どこで知ったか」だけ書くと20文字程度で終わってしまい、 400字も埋められません。これは、どういう意図があっての設問なのでしょうか? 知った経緯から、志望動機まで踏み込んで書け、という意味なのでしょうか? なるべく早いご回答を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 当社をどこで知りましたか?の意図?

    エントリーをする際に必ずある質問に、 「当社をどこで知りましたか?」というものがありますが、ただチェック欄にチェックして、ホームページで知ったのか、就職サイトで知ったのか?を単に答えるだけのものもありますが、 「○○字以内」となっているものもよく見かけますが、これはただ単にどこで知ったかを問われているだけではなく、どうしてその会社に入りたいと思ったのかということも含めて書いても良いのでしょうか?それともそこまで書いてしまうと論点がずれているという感じになってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 「当社で一番」と「マンション並み」

    先月念願の一戸建てを購入しました。フリープラン・環境・通勤の便等希望がかなう!と思い契約をしました(土地と建物一緒で建売りとして購入)。契約時、一手に引受ける工務店から「当社で今一番の仕様で建てます」との言葉を信じてしまいました(契約後、一番と言っていた仕様で建てたものを見学)。でも契約後近くに立つ一戸建て(他社)を数十件見てまわったところ、私達の建てる仕様は「本当に一番?」と疑いたくなってしまうものでした。きちんと建物について勉強していなかった私達・・・。先日も「マンション並みの仕様」といわれる一戸建てを見学したところ確かに床や戸、設備もまったく違いました。「一番の仕様」と「マンション並み」とではこんなに違いがあるものなのでしょうか?

  • 当社で建てないと、土地は売らない!

    昨年末、良い土地をある建築会社から紹介して頂きました。私達は購入を決め、土地の買い付け証明に署名すると同時に社長から家を建てるという契約も強く勧められましたが、建築条件付の土地ではないと確認し、他社とも検討したいと契約はせず、土地の手続きを進めて頂く事だけお願いしました。先週の日曜日、やはり他社で建てる旨を社長にお伝えしたところ、一日考えさせて欲しいと言われ、二日後に留守電に「今までの話しはなかった事にして下さい」と入っていました。自分のところで建てないと土地は売らないと言うのです。社長の気持ちは分かりますが、新築計画に帆走した私達の三ヶ月は何だったのでしょう?こういった事は通るのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。