• ベストアンサー

汗を出やすくする方法

maple_toraの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私自身はアトピーではないのですが、弟がアトピーで長年悩んでいたのが アロマテラピーを使用してお風呂の入り方を変えてからすっきり治ったのでご紹介します。 弟もお風呂に入ると痒くなるからとシャワーだけで済ますことが多かったのですが、 ハイパープランツのドクターアロマバススキンケア(アロマテラピーの入浴剤)を使用してから お風呂あがりの痒みが止まって、さらにゆっくりお風呂に入るので汗も出るようになりました。 アトピーはこの入浴剤を使用してから1ヶ月くらいでよくなり始めて、 アロマテラピーが弟には合っていたんだと思います。香りを楽しむこともできますし、女の子だったら特におススメですよ。 汗を出やすくする半身浴は、ハーブティやミネラルウォータを飲みながら30分くらいするのがとっても効果的です。 半身浴をする時に上半身濡れたままでカラダを冷やしてしまう場合が多いので、 半身浴前に一度カラダの水分をふき取った方がいいですよ。 私が入浴剤を買っているお店はエルボリストリですが、他にも東急ハンズなどで取り扱っています。

参考URL:
http://www.herboristerie.jp/products/index03.html
okkachan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼いたしました。ありがとうございます。 やっぱり、入浴って大事なんですね。娘もシャワーですませることが多く、「汗をかいた方がいいから」「あたたまらないと・・・」といくら言っても、やはり痒い辛さが先立つんでしょう。 入浴剤もいろいろためしてみましたが、アロマテラピーの入浴剤ですか・・・これは使ったことありません。試してみます。 汗っかきの不満はよくききますが、汗が出にくいので出やすくしたいと思っている人は、回りにいず、「ベトベトにならなくていいね」とか「化粧がくずれにくくていいじゃない」とうらやましがられる始末・・・ 汗をかいて、清潔にして、がベストだと思うのですが・・・なかなか・・・ 母ゆずりの体質なのでしょうが、なんとかしてやりたくて・・・ 熱中症が怖いし、アトピーも少しは改善するのではないかと・・・ ありがとうございました。参考にさせていただきます。(これでアトピーがよくなったと言うお話は、とにかく元気が出ます)

関連するQ&A

  • アトピーで汗をかかなくなる

    アトピーで汗をかかなくなる 今年になって腕や足にしかできていなかったアトピーが顔にできました。 冬に出来はじめ、ほぼ毎日弱いステロイドと保湿剤を混ぜた薬を就寝前に顔中に塗ってました 最近になりステロイドの依存症と怖さを知って、薬を2、3日起きにしました。 そして気付いたのですが、毎年のこの時期には少し暑いだけで顔中汗でびしょびしょになってましたが(元々汗っかきなので目が開けないくらいの汗) 薬のせいなのか、体育をやっても顔だけ汗をかかないんです…… これって薬のせいですよね; 薬をやめた方がいいんでしょうが、何日間もやめると肌の赤みが広がり酷くなります… プロトピック軟膏は肌に合わず塗れません;(顔中ほてって逆に掻いちゃうので) 汗かかないのはさすがに危ないですか?; 薬が顔の皮膚に染み込んで呼吸してないとか、色々考えちゃって塗るのが怖いです…

  • 夏の体調不良について

    私は、夏が近づくと、とても憂鬱になります。何故かというと、あのギラギラする真夏の日差しにあたるとすぐめまいがし、呼吸困難に陥り、熱中症に近い症状が現れ、悪い時には気が遠くなり、病院で点滴を受けることもあるからです。 ちなみにこのような症状が出始めたのは、5年ほど前、真夏の昼間に屋外でスポーツをしていたところ、水分をあまり補給していなかったこともあり、熱中症にかかり、救急車で搬送されてからです。その後夏だけでなく、一年を通じて激しいスポーツをすると、すぐに呼吸困難(過呼吸とは違います。)になってしまうので、ここ2、3年は全くスポーツをしていません。また、この症状が出る時は決まって顔や首がしびれ、体温が異常に上昇し、汗が出ず、呼吸がとても苦しくなってしまいます。 もしも同じような症状の方がおられたら、原因や対策が分かれば教えてください。この症状はただのトラウマなのでしょうか、または医学的にはなんらかの病気なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高熱なのに汗をかかない。。。

    来週で1歳になる娘のことで相談させてください。 2~3日前から鼻水と咳が出て、小児科を受診したところ風邪と診断されました。 ところが、昨夜から急に熱を出し、本日再度受診。インフルエンザ検査で陰性となり、レントゲンも問題なく、『突発性発疹』だろうということになりました。 それからも熱が上がり続け、現在40度まで上がりました。いつもの元気はないものの、食欲はあります。便も普通です。水分も多めに摂らせています。 ただ、心配なことがあります。これだけの高熱にもかかわらず、全然汗をかかないのです。自分の場合は、熱が上がると何度も着替えるほど汗をかきます。そうして体温調節をするものだと思ってました。汗をかかないということは、熱が体内にこもって、悪い影響を及ぼしてしまわないか不安です。汗腺の異状でしょうか。それとも、乳幼児はこんなものなのでしょうか。 経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 極度の冷え性で全く汗をかかない後輩

    職場の後輩(女性20歳)に極度の冷え性で全く汗をかかない子がいます。 その子は毎週土日にはスポーツをしていて激しい運動をしているにも関わらず、夏でも全く汗をかかないそうです。クラブ仲間にも「おかしい」と言われているそうです。まれに体内に熱がこもりすぎて熱中症のような症状がでたり、鼻血が出たりすることがあるそうです。 今年の夏は半袖は一度も着ずに、長袖で過ごしていました。 冬は家の中でも靴下を5枚はいたりするそうです。 今現在23度と過ごしやすい気温であるにもかかわらず、寒い寒いと言っています。 ネックウォーマーを付けて、目から下をすっぽり隠しています。 まだまだ異常な事柄はあるのですが冷えは体に悪いし、汗をかかなければ体温調節もできません。この子に一度病院に行って診てもらった方が自分の為にもいいよと言っているのですが、中々行こうとしません。今自分の体に起こっていることが普通じゃないということを理解していないようです。何とか行くように促す説明の仕方はありませんか?よろしくお願いします。

  • 熱中症の対処法

    9月に体育祭があり、夏休み明けから応援練習がはじまります。 暑い中での練習なので、水分補給をしても毎年熱中症になってしまう人が出ます。 3年なので熱中症になった人が出たときはしっかりしなければいけないと思っています。 軽度の熱中症になった場合の対処法を教えてください。 中学生なので、できるだけ簡単な方法でお願いします(><) それと、熱中症かどうかわかりませんが過呼吸になってしまう人もいて、こちらの対処法も教えてもらえると嬉しいです。 袋を口にあてるのはダメという話も聞いたので、正しい方法がわかりません… たくさん質問してしまってすみません(;´Д`) ご回答よろしくお願いいたします!!

  • 赤ちゃんのアトピーに効くマッサージオイル

    4ヶ月の娘が乳児湿疹を繰り返し、 アトピーかもという診断を受けました。 「お手手がガサガサねぇ。かわいそうに。」 「ここの赤くなってるのなぁに?いたそー」 とか娘を見ると言われる一言一言が、とても辛いのです。 今病院でステロイドを処方されているのですが やめるとまた赤くなって痒そうにしての繰り返し・・・ こないだアトピーの子でも大丈夫といわれて ベビーマッサージに行ってきました。 そこで使ったのが「ファーナスオイル」でした。 これは、アトピー肌は治るのでしょうか・・・。 アトピー肌には「カレンデュラオイル」がいいと調べたのですが 臭いがきつようで・・・ オイルを使ったときしっとりしていて、伸びもいいし 保湿に良いのかなぁと思ったのですが、実際どうなのでしょう。 ステロイドをなるべく使用しないで治していきたいので 良い方法があったら教えてください。

  • 部活の顧問について

    中一の娘が、卓球部に入部しました。 男女一緒に練習しているのですが、 中一の女子はうちの娘だけなんですが 筋トレの際、相手がいないと言うことで 腹筋の時など男性顧問が、足を押さえにくるらしく すごく嫌がっています。 何とか部員同士でやるようにしてほしいのですが どのようにすれば、いいでしょうか・・・ 顧問は女性の先生もいらっしゃいます。

  • 小学3年生の娘が野球チームに入り・・・。

    娘(小3)が地域の野球チームに入部して、約1ヶ月が経ちます。 入部するまでは、父親とたまにキャッチボールをする程度だったのですが、今は週二回(土日)4~5時間ずつ練習をしています。(他の曜日には全く練習はしない)。 練習中に、よく肩が痛いといいます。 一週間休んで、次の土曜日になればケロッと治っているのですが、長期的に考えて肩を作っていくには、毎日のようにキャッチボールをして、肩を強くしていったほうがいいのか、一週間ゆっくり休ませて週末だけ練習するのがいいのか悩みます。 いい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 厳しいバスケットボール部の練習についていけるか・・・

    ばくは中1の男子です。 もう仮入部も終わって部活が始まろうとしています 部活は学校で1番厳しく夏休みには練習中吐いた人もいる「男子バスケットボール部」に入部しようと思っています。 バスケットボールを上手くなるにはどうしたらいいのでしょうか? が一つ目の質問です。 二つ目は時々近くの公園でバスケの練習はしているのですが練習についていけるか心配です(汗 しかも毎日3km走るらしいです やっぱり朝に走ったりしてスタミナをつけたほうがいいのでしょうか? すごく心配で夜も眠れません。 返答お願いします

  • 病院に行くべきでしょうか?(熱中症?)

    病院に行くべきでしょうか?(熱中症?) 27歳、女です。 昨日、息子の学校の用事で、クーラーのない会議室で2時間弱、もくもくと作業をしていました。汗だくになりながらも、喉が乾かず水分補給をしませんでした。 帰宅後は元気だったのですが、急に吐き気に襲われ、眩暈、頭痛が始まり、先にベッドへ横になったのですが、そのうち呼吸が荒くなり過呼吸。 口と手足が痺れてきて、硬直してしまい、手がグーのまま開けず。まったく体も動けない状態に。 主人にさすってもらいながら、水分を摂り、落ちついたので、眠ることができました。 とても怖い思いをしました。 これは熱中症なんでしょうか? こんなに時間差で出るものなのでしょうか? 今現在、仕事をしていますが、やはり気持ち悪さが続いています。 午後からでも受診すべきでしょうか? 内科で大丈夫ですか? 取り急ぎ、よろしくお願いします。