• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S端子接続でテレビが検出されない)

S端子接続でテレビが検出されない

このQ&Aのポイント
  • TV-OUTが動作しないため、テレビが検出されません。
  • 接続形態はビデオカードからS端子を介してテレビに接続されていますが、接続後もテレビが検出できません。
  • 試した解決策として、ドライバの再インストールや設定の変更を行いましたが、改善されませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

なかなかレスが付かないようで、・・・参考に 下記のテレビはDDC1、DDC2のインターフェースに対応していますか? 『テレビ:Panasonic製S端子入力』 多分対応していないと思いますが、・・・・ パソコンTVの場合「ビデオカード」からの問い合わせに対して、TV側の情報を返送して「ビデオカード」側で自動認識して画像設定します。 ただのS端子入力TVでは自動認識できません。 ビデオカード側の設定で「TV出力を有効にして」何かしらの出力を設定して垂れ流し式のTVモニタとして視聴する方法があるかもしれません。

kouzu
質問者

補足

情報提供有難うございます。 補足・お礼が遅くなりすみません。 テレビはth-29zs1という型番の物でした。記載なくすみません。 古いので、DDC機能は無しの様です。 ※仕様にそういう記載が一切無い S端子ケーブルは、ビクター製、VC-S130Gです。 本件進展がありました。 CRTモニタのVGAケーブルを外し、S端子だけにして再起動したら 映りました。 (既にそのくらいやってるだろ と思ってた方はすみません。) TVにWindows映った状態でモニタのnviewコントロールパネル設定を見ると、 [TV Setting]⇒[信号フォーマット]部分で、NTSC-J(日本)が選択できるように なっています。 ※当初のCRT状態+S端子接続環境では、[TV Setting]項目自体が表示されて  なかった。  変わりにCRTsettingが出ていた。今回はCRTsettingが表示されていない。 ※デフォルトのNTSC-M でも特に白黒でもなく変化はありませんでした。  現状はWEB等の情報を元に、NTSC-J(日本)設定にしてます。 しかし、やはりなんとかCRT/TV出力を状況に応じてOS再起動無しで ぱぱっと切り替えたい・・・ ので、その状態でCRTを接続し再起動をかけると[WINDOWS を起動しています]の所まではCRTに出力されます。 しかしその後TVへ切り替わり、当初のような[砂嵐状態]となります。 その間CRTは真っ黒。という状態に・・・ もう一息のような気がします。 DDC非対応ですがTVの買い替えだけは避けたい。。。 VGA側は処理性能がややきついのでGF6600GTくらいまでの予算で、VGAの 機能にてなんとかなるのであれば最悪VGAアップグレードも考えています。 でも予算をあまりかけず設定でどうにか出来るのがベストです。 VGA側HDTV出力⇒TV側S端子入力という接続形態に、変換コネクタ的な物を使って やればうまくいくんじゃないか?とか勝手に思ったのですが、そういう 変換というのはありえないのでしょうか? 探しても各VGA専用の付属品でそれらしき物はあるみたいなんですが、市販品では 見つけきれず。。。 nview設定見るも[プロファイル]設定等も関係無いようですし、 どこか強制的に垂れ流しできるような設定可能な個所は分かりませんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう