• 締切済み

電車の中で

haya1991の回答

  • haya1991
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

毎回座れて電車で1時間ぐらいなら、本を読むことをおすすめします。 時間潰しにもなりますし、小さな楽しみになっていくかもしれません 目を使ってしまうアドバイスですみません。 目を使わないなら、やはり音楽になってしまいますね^^;

関連するQ&A

  • 電車の中で

    電車の中でどうしても暇になってしまいます。毎日片道1時間半くらい乗っています。 自分は家ではまったく勉強しないので、電車の中で勉強したいと思っています。毎日座れる電車なので。 ただ、電車の中で字を読むのは、視力が落ちたり乱視になったりと目に悪いと聞きます。ほんとうでしょうか? また、少なくとも目に負担はかかると思うので、負担をへらすにはどうすればよいでしょうか?

  • 電車で寝ないようにするには、、、

    私は、学校への通学に、1時間ほど電車を使っています。 その電車の中で勉強したらけっこうたくさん勉強時間を確保できる思うのですが、いつも寝てしまいます。 睡眠時間を増やしても特に効果はなく、座席に座らずたっていたとしても、立ちながら寝てしまいます。 電車の中で起きていられるいい方法とかあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 電車の中でどう過ごす?

     僕は、大学生で通学に電車を利用していて、片道だけで、1時間半近くは乗っています。考えると、通学するたんびに往復で3時間は電車の中、無駄な時間だと思わず、その時間を有効に使うことを常に考えています。僕は、現在3年生で今までこの通学をしてきました。電車から見える景色にも正直飽きました。同じように、電車を長いこと利用している人たちはどのようにして(何をして)その時間を良い方向で過ごしていますか?漫画、小説、参考書を読む、音楽を聴く、人間観察など色々あると思います。過去にこのような質問が出ていたかもしれませんが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 電車の中で眠らないコツ

    しっかり睡眠をとった日でも、電車に乗ると眠ってしまい、 時間を無駄にすることがあります。 また、コーヒーを飲んでも眠ってしまうこともあり、 読みたい本が読めなかった事もありました。 そこでおたずねしたいのですが、皆さんがやっている 「電車に乗っても眠くならないコツ」みたいなのを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車の中でよっぱらいに・・

    朝、通勤電車の中で酔っ払いに会いました。 50代ぐらいの男性で、周囲が振り向くほど酒くさく、 (ゆうべからずっと飲みっぱなしという感じでした) 電車に乗る人乗る人全員(私を含む)に 「どこ行くの?」「がんばってんねぇ」と話しかけ、 延々としゃべり続け、あいづちを求めます。 あまり無視すると怒り出しそうで、 適当にあいづちを打ちましたが、 我慢できなくて近くで降りました。 みなさんは、こういうシーンに出会ったとき、 どんな風にやり過ごしていますか?

  • 電車の中で何をしていますか?

    諸事情で、自宅から2時間半かけて電車通勤しているのですが、その間、電車で出来ることが浮かびません。 正確には、何も案がないわけではないのですが、一般的によく挙げられる ① 寝る ② 読書やスマホ ③ 音楽を聴く は、私の場合向かないのです。 理由は、 ① 人が多い場所では目を瞑っていても寝られない ② 三半規管が弱いためすぐに酔ってしまう ③ 気に入った音楽を500件近くダウンロードして順繰りに聞いていたものの毎日では飽きてしまった + 電車で長時間イヤホンをつけていると気持ち悪くなってしまう からです。 注文の多いお願いになってしまうのですが、こんな状態でも電車で出来ることはないでしょうか。

  • 電車の中で何して過ごしてますか?定期って?

    学割定期って普通に定期買うより何割安いんですか? 通勤の場合皆さん定期だと思いますが、通勤手当は出社した日数での計算ですよね?通勤で定期を買ってたら損をしているって事ですか?それともいくらか割引があるんですか? 私は普段電車に片道1時間半くらい乗ってるんですが皆さん電車の中で何して過ごしてますか?私は電車で本を読んでると酔って気持ち悪くなってきてしまうので大抵音楽聞きながら寝てます。とゆうか目を閉じてます。 寝る、音楽聞く、携帯いじる、以外にこの時間を有効活用する方法はありますでしょうか??

  • 電車の中にいるときの目線

    電車の中にいるときの目線 立っているときは窓を見ますが、座っているときは反対側の窓を見ようにも 前の人と目があったりして目線に困ってしまいます。 今までは電車をあまり使わなくても学校や遊びに行けたのですが 7月から塾に行きだすということで電車を頻繁に利用するようになりました。 (僕はどっちかというと田舎者です。) 音楽や本を読んで気を紛らわそうとするのですが、 それでもみられているような気がして電車の中では全く落ち着けません。 人見知りも多少はあるといます。 一緒に行く友達もおり、そのときは大丈夫なんですが それぞれの都合もあり電車に乗る時間がバラバラで一人の時もあります。 どうすれば心地良く電車を利用できますか?

  • 電車の中でくしゃみ

    満員電車の中でくしゃみをしたら目の前の女に「きたない」といわれました。 鼻をすすったときも同じように「きたない」といわれました。 ちょっとムカつきませんか? こういうときはどういった対応をとればいいのでしょうか? 私は無視をすることしかできませんでした。

  • 電車の中で

    こんにちわです。 皆さんは1人で電車の中にいる時、何をしていますか? 友達とかと一緒にいるときは話とかしていればいいですけど、1人の時は暇で仕方なくって(^^;) 周りの景色を見ようと思っても・・・何度も見ている景色なので見てもつまらないんですよね・・・(^^;) 今度大学に1時間ぐらいかけて電車で行くことになってるんですけど(1年間です)どうしようかなって思っているんです。 些細な事かも知れませんが、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう