• ベストアンサー

住民税の還付方法

今年から住民税と所得税の計算方法が大幅に変わりましたよね 所得税を低くする代わりに住民税があがりました なので基本的には多少の値上げだと国は言っている様ですが・・・ 年末調整では、当然所得税が下がっているので還付金額も下がっています ですから住宅控除を受けている方は、年末調整をして還付される金額が本来20万とすると15万程度になるので自分で住民税の金額を修正してもらわないといけないと新聞等にあるのですが 具体的にはいつ何処へどの様にするのか不安です 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まだ詳細が案内されていません。概要は決まっていますけど詳細は検討中と思われます。

nyannmage
質問者

お礼

わかりました まだ決まっていないのですね・・・ちょっと安心しました 自分でその都度申告の必要が有りますっていうアナウンスだけで他に何のメッセージがないので不安でした(見落としとか) 有難うございました

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>ええ~~~ 19年3月にお知らせって事は・・・ 住民税が確定する前に手続きが必要だったって事ですか?? 今からでは遅いのでしょうか? どこにそんなことが書いてありますか? 「減額申請書の様式は、総務省から平成19年3月末に提示される予定です」 これですか。 これは単に減額申請書の様式を知らせると言うことで、手続きが必要なんてどこに書いてあるんですか? 19年の収入が確定した段階で所得税が少なく、住宅ローン控除を引ききれなかった場合は20年の住民税から計算式で出た金額だけ引きますよということです、19年の住民税には影響ありませんよ。 そのためには減額申請書を出してくださいと言うことで、年末調整や確定申告が終わった後の話で、手続きとしては少なくとも来年以降のことではないですか。

nyannmage
質問者

お礼

度々ご連絡頂きまして有難うございました ちょっと解りにくかったです >総務省から平成19年3月末に提示される予定です って事は申請の様式はもう出ているって事ですよね? 申請するのは来年からって事ですが  しかも住民税は先取の形で・・所得税と会わせれば差額はないと言いますが色々な情報誌やテレビではそんな事はなくあ上げっているという話ですし

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>他に何のメッセージがないので不安でした ご安心下さい。この特例措置は、「平成19年度所得に対する所得税」での住宅ローン減税措置で、旧所得税では控除されていたのに新制度では控除されない分を住民税から控除するという制度なので、そもそも自分が該当するかどうかは、H19年度の所得が確定しないと計算できず、わからないのです。 つまり来年にならないと所得が確定しないので申請も出来ないのです。

nyannmage
質問者

お礼

度々ご連絡頂きまして有難うございました

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

下記に申請の方法、及び計算式が出ています。 http://www.city.oyama.tochigi.jp/contents/7d6b01082e152fd/7d6b01082e152fd7.htm

nyannmage
質問者

お礼

ええ~~~ 19年3月にお知らせって事は・・・ 住民税が確定する前に手続きが必要だったって事ですか?? 今からでは遅いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住民税の普通徴収と還付

    不動産経営を始めたサラリーマンですが、初年度は初期コストがかかり、赤字決算になるため、確定申告では所得税の還付が受けられる見込みです。 職場に不動産賃貸は伏せたいので、住民税については、普通徴収を選択しました。給与所得分についての住民税は、特別徴収で21年度もしっかりと徴収されることでしょう 本来、所得税も還付されるのですから、住民税も、特別徴収にすれば、かなり低い住民税額になると思います。普通徴収を選択した場合、明年の末に、年末調整か修正申告をして、住民税の還付が受けられるのでしょうか? それとも、その分は受け取りを断念せざるを得ないのでしょうか?

  • 住民税について

    自営業の専従者給与をもらっています。今年の給与収入は1,190,000で年末調整をすると給与所得控除後の金額が540,000、所得控除の合計額576,180で税額は0となります。所得税は0なのですが、住民税は基礎控除が330,000だと思うので少し税金がかかるのでしょうか。医療費を結構使っていますので(6万円ぐらい)確定申告で医療費控除に行けば住民税は少しは少なくなるのでしょうか。 でも還付されないので行く必要はないのか、そのへんが良く分かりません。 また行くとすれば、1月でも確定申告は出来るのでしょうか。

  • 住民税の還付請求について

    給与所得者です。今年の年末調整で新たに両親を扶養に加えました。所得税は給与で還付されるのでしょうか?住民税は区役所に還付請求すれば戻るのでしょうか?

  • 所得税と住民税の還付について教えてください。

    昨年(平成21年)の10月から、扶養が2人増えて、 所得税の「給与所得者の扶養控除等申告書」に扶養を2人追加しました。 そうしたところ、昨年(平成21年)の所得税の年末調整の時に、6万円の還付を受けることができました。(その結果所得税は0円になりました)  あと、住民税は前年分の所得税を元に計算されているとのことで、 これは、(平成21年)の所得税を元に計算するため、還付(たぶん12万円くらい)を受けられないのでは?と予想しましたが、この考えで間違いありませんか?  確定申告をすれば還付されるということはありませんか?  といっても、今現在(平成22年2月)、給与明細書に住民税の源泉徴収を取られているのはなぜ・・?と思ったりしたのですが・・謎

  • 還付申告後の住民税の還付について

    こんにちは。 平成15年度と平成16年度の所得税の還付をいまごろしようと思っています。 その当時派遣で働いており、所得税の調整等をまったくしていませんでしたので、年収は200万ほどだったのですが、けっこう住民税をとられた記憶があります。 そこで、今年還付申告をした場合、住民税はどのように返していただくことが可能なのでしょうか。もしくは、住民税ってはらいすぎた分は返していただくことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住民税の還付について

     2011に株式で40万の利益がありました。源泉徴収ありを選択していたので、所得税28000円と住民税12000円が源泉徴収されていました。他に収入がなかったので、基礎控除分の還付を貰おうと確定申告をしました。所得税は還付してもらいましたが、住民税に関しては、4000円の追加納税をするようにとの通知が来ました。還付を貰うはずなのになぜ追加納税なのか疑問に思いました。どういうことでしょうか。   

  • 所得税と住民税での扶養

    去年まで、扶養家族は自分に付けて年末調整していましたが、 住宅借入金等特別控除があるため、所得税は0円になりそうな為、 扶養家族を、妻のほうに付け年末調整したいと思っています。 住民税では、妻の所得金額の内容によっては、自分のほうにつけたほうが良いように思います。 (妻の所得金額では控除しきれないような気がします) このような場合、所得税と住民税で扶養家族の付け替えは可能なのでしょうか? また、住民税は、どのような形で申告?されているのですか? また、妻の所得ですべて控除しきれた場合は、住民税は、税率が同じ為 扶養をどちらに付けても、変わらないのですね?

  • 個人の住民税について

    6月1日から住民税の税率が一律10%になりますが、聞いたところ、 住宅取得控除を使っていた人が、今まで25万円払っていた所得税が全額還付になっていたのですが、所得税が安くなったので25万円還付ではなくなりますよね。払っていないので当然ですが。 その代わり住民税が高くなっているので、そちらで還付はされると聞いたのですが、どうでしょうか。 又、還付方法を教えてください。

  • 住民税の還付手続の方法

    住民税の還付手続の方法を教えてください!! 去年の3月に仕事を辞めました。で、同じ職場で正社員ではなく、アルバイトとして勤めていました。 住民税、所得税も天引きで(アルバイターになってからも)正社員の時と同じ額を引かれていました。 12月に年末調整を会社側でしてくれたので、確定申告は行っていません。 昨年は90万位しか収入がなかったので、今年は非課税になると思います。 私は「住民税の還付手続」をすることが出来るのでしょうか?手続きをすればいくらかお金が戻ってくるのでしょうか? また、その手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 大変困っています。教えてください!!!

  • 株式の損失繰越の住民税還付について

    こんにちは。 一昨年の株式投資で300万程度の損失を出し損失繰越をしました。昨年は220万程度の 利益があったので確定申告しましたが、所得税の方は「国税還付金振込通知書」が届いて 還付されました。ただ、住民税分は還付がありません。 損失繰越をして完全に10%(所得税7、住民税3)全額が還付されるとは思っていないのですが、 住民税も多少なりとも還付されると思っていました。 住民税については申告書第2表の「株式等譲渡所得割額控除額」の欄に、3%に相当する 金額を記入して申告しています。 住民税については、還付がある場合、市町村から納税者に通知があるとの情報をこちらで 拝見したのですが、実際どの様な仕組みになっているかご存知の方、ご教授下さい。 以上