• ベストアンサー

皆さんが乗っている車2!!

ちょっとしたリクエストがあったので、もう一度投稿しましたよろしくお願いします!! 突然ですが皆さんが乗っている車を教えてください! そしてその車の良い所や悪いところ、燃費を教えてください!! それと走り屋さんや、車好きさん、diy好きさんにもう2つ質問ですがお勧めの激安チューンを教えてください、皆さんが次乗りたい車、お金があったら乗りたい車など教えてください!!その他色々な小ネタなどを教えてください!!よろしくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

meldyさん,こんばんは。 先日は,ていねいにお礼してくだいまして,ありがとうございました。 MR2乗りです。  私は,車に乗っている経験は多い方ではないし,メカニックはさっぱり分からないし,これといったテクニックは全然ない,ただのドライブ好きです。  いつだったか,RX-7やGT-R32に乗ったけれども,物足りないと感じたという回答をしました。  加速に関しては,RX-7(どノーマルでしたが),むちゃくちゃに軽く,速かったのですよ。燃費は7だったかな,4人乗れたし,何の不満もなかったのです。これが,日本が誇るロータリーだと諸先輩からレクチャーを受けました。魅惑的な車でしたね,セクシーさを感じました。ただ,その時の私には,この車は似合わなかった。車の方がずっと大人に思えたんですね。  GT-Rのフルチューンマシン,ちょっとアクセル踏むだけで,法定速度をオーバーしそうになります。初めて山道(かなりのワインディング)を小一時間ほど走ってみて,「普通に走ってしまったら,やっぱり普通だな」と思いながら運転したのに気がつきました。400馬力近いパワーをコントロールする感覚の楽しさはあっても,公道ではそんなパワーを出す機会がないのです。Bライしか持っていなかったので,Aライを取ろうかと本気で思いました。こういうマシンは,それなりの場所で走ってこそ意味があって,そのための運転技術と心構えが必要になるんだなと思ったものでした。今でも,これには乗って,適当にエンジンを回してやりますが,マシンのご機嫌を取るのも,ひとくせあるヤツなので,手のかかる子供のようです。  そこで,今の車ですが,これは,出足はRX-7よりも,もちろんGT-Rよりも遅いです。高速域の加速はRX-7よりいいように思いましたが,当然GT-Rには及びません。足回りの安定感もGT-Rに軍配が上がります。それでも,なぜこれに乗るのかと言えば,「フィーリングが合うから」としか答えようがありません。車が行きたい方向と自分の進む方向がぴったりというのか・・・。この車の個性をどうしようもなく気に入りました。他のMR2だったら,こんなに長く乗っていたかどうか分かりません。  別に,速さがなくても,パワーがなくても,少々古くても,ドライバーを満足させられる車ってあるものなんですよ。人付き合いも同じかもしれませんね。同世代だけでなく,目上の方とのお話は,勉強になることが多いですし,考え方もいろいろあってよい刺激になります。「素敵な経験をした方だな」と若い方でも見習いたいところは私は積極的に自分に取り入れようと心がけています。  お説教じみてしまってごめんなさいね。どうぞ,いい車に巡り会えますよう。そのとき,その車に負けない魅力を持った人になっているよう,ご自分を磨いてください。

meldy
質問者

お礼

先日はありがとうございました、丁寧に教えてもらい本当に自分がMR2に乗っているような感覚になりました、ありがとうございます。 depressionさんは自分の好きな車を沢山乗って居られて自分にとってのよい先輩です。これからもdepressionさんやほかの皆さんからも色々と教えていただくと嬉しいです。 でも自分はまだ免許が取れないのが残念ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • tako-suke
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.4

GT-R vs スープラにも回答したものです。 車が好き&免許を取る前なので、色々車に興味があるのですね。 exb04583さんも言うとおり、知らない事があったら節度を守りつつ質問しに来てくださいね。 さてさて、質問の回答ですが 所有している自動車→イタリア車とイギリス車です。 いい所→イタ車・・速くないけど運転しててとても楽しいところ。        オープンカーの魅力が全て入っています。燃費も良し。     イギリス車・・ゴージャスで激速い。佇まいが美しい所。 悪い所→イタ車・・パーツが高い・・かな?     イギリス車・・燃費が悪い。 激安チューンですが、オイルや添加剤に尽きます。ケミカルチューンで車は相当変わりますから。あと、エアクリーナーも重要と考えています。ですが、車によってチューニング方法は変わりますから特性、特質を見極めることが大事かと・・・。なので一概にナニとは言えません。 免許を取ったら、安全に車を楽しんでくださいね。最初から高性能車ですと扱いにくく、大きな事故もしやすく厳しいですから、ステップアップ式に買い換えるのがお勧めですよ。 がんばってね。

meldy
質問者

お礼

本当に回答ありがとうございます。 質問は最後にしてでも、お礼は書きますので、そこはお許しください。 自分はBMWやアルファロメオなんかが好きでして、とてもベタな車で済みません、tako-sukeさんにも不愉快な思いをさせてしまっていたようです。 こんな自分が段々嫌になっていくのが目に見えて分かります。 gooさんはこんな奴は居ないだろうと思って質問させてくれているのに 自分はそれを投げ捨てるようなをしてしまいとても後悔しています。 友達が3年経っても親友と呼べる人が居ないのもこのせいですね。 すみませんでした。そしてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>車関係のことはこれからはあまり質問せず、自分で考えてみようと思います うんうん、いいところに気がついたね。 考えてもわからなかったら、また聞きにおいで。 サイト管理者が削除するわけでもないんだから、 そんなに気にしなくてもよかったかもよ。 本屋に行って”月刊オートメカニック”なんか 読んでいろいろ勉強したらいいよ。 つっか、ありゃぁメカニック向けだけどさ。(笑 by いなかのくるまや

meldy
質問者

お礼

exb04583さんにも色々と不愉快な思いをさせてしまったことにとても後悔しています、そんな自分が腹立たしく、これからは自分の考えは自分で調べそれでも分からなかったら、また自分で調べ、それでも分からなかったら初めて皆さんに質問しようと思います。 今までの自分はぜんぜん人の気持ちなど構わず行動していました。 女の人にもてないのもそのせいだときずかされました。 本当に皆さんにはご迷惑をお掛けしましてすみませんでした。 最後になりますが、こんな自分に回答を残して下さった皆さんどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前からあなたの事が気になっていたのですが、同じような質問を何回もして何が楽しいのですか? また、以前答えてくれた方々に失礼に当たるのではないのでしょうか。前回、他の方にも注意されていましたよね? 車に興味を持つ事は全く問題無いのですが、もう少し「マナー」と言うものについても勉強してください。17歳の高校生なんですから勉強が第一です。 老婆心ですが、感嘆符「!」を多用した文章は程度が低い文章に見えますので今後気をつけた方がよいでしょう。

meldy
質問者

お礼

何度も本当に済みません。 自分の友達が「俺免許取ったよ」とか「免許取りに行くんだ」と聞くと早生れでみんなより年下の自分はいてもたっても居られず、投稿してしまいます。 それが皆さんに多大な迷惑とそして不愉快な思いをさせてしまったことを改めます。 車関係のことはこれからはあまり質問せず、自分で考えてみようと思います、 どうもすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

屋根の無いポルシェ356から昨年、スバルの軽ヴィヴィオビストロシフォン('97)MTに劇的乗換しました。 なんせ、ハイオク8km/l→レギュラー20km/lへは劇的に燃料費の節約。税金もね。 洒落でこの車で鈴鹿の走行会に出たら、思いのほか足の感じが良かったのでびっくり。 可愛い顔なのにスバルなんだなぁと愛着急上昇。 改造は以前はエンジン音を楽しむ車からの反動で、オーディオ系等を中心に行いました。 スピーカーをフロントに12cmコアキシャル&ドームツイータ + リア16cmコアキシャル + 運転席シート下にスーパーウファー、iPod対応オーディオに変更、カロナビ、ETC・・・と全てヤフオクで落札し、自作エンクロージャ(段ボール製に中は観賞魚フィルターでデッドニング)という超貧乏チューン。車98000円+その他合計85000円デス。(貧乏自慢) お奨め激安チューンは「アーシング」。100v用の銅線で、バッテリのマイナスから主要電装部品やオーディオ周りに試してみた所、すぐにオーディオのノイズ低減が見られ、3ヶ月以上の燃費計測でも1.6kmのプラスが得られました。 次の車ですが、どうやら私は大パワーを余裕で制御するよりも、貧祖なパワーを極限に回す事に悦びを感じるドS野郎の自覚があり、現在駐車場が車高155cmの制限付きですので、eKワゴンのMTなんかを新車男で考えていたりします。 あ、もっとも金さえあれば大パワーのものもいつかは乗りたいですね。 タスカンとか・・・ http://images.google.com/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&q=TVR+TUSCAN&btnG=イメージ検索 アトムとか・・・ http://images.google.com/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&q=ARIEL+ATOM&btnG=イメージ検索

meldy
質問者

お礼

アトムやタスカンは高すぎますね、確か走るために作られたスーパースポーツですよね、カッコイイですけど高いですね、自分もそうですね、大パワーなnsrやns-1などより、自分の貧弱なバイクで走るのが好きです、自分も唸るエンジンは好きですよ。 燃費や税金は大きいですよね、維持がし易いだけましですね、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんが乗っている車!!!

    突然ですが皆さんが乗っている車を教えてください! そしてその車の良い所や悪いところ、燃費を教えてください!! それと走り屋さんや、車好きさん、diy好きさんにもう2つ質問ですがお勧めの激安チューンを教えてください、皆さんが次乗りたい車、お金があったら乗りたい車など教えてください!!その他色々な小ネタなどを教えてください!!よろしくお願いします!!!

  • 車のオーナーさん達!!

    突然ですが皆さんが乗っている車を教えてください! そしてその車の良い所や悪いところ、燃費を教えてください!! それと走り屋さんや、車好きさん、diy好きさんにもう2つ質問ですがお勧めの激安チューンを教えてください、皆さんが次乗りたい車、お金があったら乗りたい車など教えてください!!その他色々な小ネタなどを教えてください!!よろしくお願いします!!! 同じ質問を何度も済みませんタイトルが悪かったようで。

  • 最近気になる車(または装備)はなんですか。

    皆さんが思う、最近気になる車(または装備)はなんですか? 私はエコカーについている、エコランプ(エコインジケーター?)が気になります。 あれって、なぜか気になってしょうがない。 今までの車だと、燃費走りなんか、気にしたこともなかったのに。 あのランプがついてるだけで、妙にエコ運転になってしまいます(笑)。

  • おすすめの車教えてください

    はじめまして。現在、初めての車購入を検討しています。予算は100万まで(諸経費込み)で中古車を検討しています。維持費は月3,4万程度を目安にしようと思っています。使用目的は、通勤とドライブです。24歳の男です。 フィットかekスポーツがいいかな~と思っていたんですけど、車で走っているとすごくよく見かけるので、他の車のほうが”自分の車”って思えて愛着がわくような気がしています。。。セリカもかっこいい!!と思ったのですが、任意保険とか、税金などの維持費が高そうで、自分の予算では無理のような気がしています。 現在、家の車がスプリンターで、この車で走りや燃費、居住性には。特に不満を感じていません。 自分はあまり車も詳しくないので皆さんのお勧めの車を教えてください。よろしくお願いします。

  • みなさんが「歌ってみた」に求めること

    こんにちは。私は、初心者ながらもボカロ曲の歌ってみたをニコニコ動画に投稿しています。 でも、あまり再生数が伸びません。 そこで、もっとたくさんのかたに見てもらえるようになるために質問させていただきます。 みなさんが歌ってみたに求めることってなんですか?どんな歌ってみたなら、「もう一度ききたい!」「この人の歌がもっとききたいな」と思えますか? 歌唱力、声などはもちろんですが…アレンジのよさや歌い方など、思いつくことなんでも教えて下さい!! あと、みなさんはガチ(普通に歌ってるやつ)とネタ(おもしろおかしく歌ったもの)、どちらがお好きですか?

  • 車好きの皆さんに質問です。

    車好きの皆さんに質問です。 次の中のドライバー達がもし公道の峠道などを貸しきってレースをしたとしたら順位はどうなると思いますか? (1)ドリキンこと土屋圭市 (2)その峠で普段走りこんでいて既にそこでは最速と言われているようなカリスマ的な走り屋 (3)現在WRC最速ドライバーと言われている セバスチャン・ローブ (4)また同じく現在のF1界で現役最強と言われているドライバー フェルナンド・アロンソ 以上です 車は何でもいいのですが条件を同じにする為にとりあえず車はS2000にでもしておきます。 それともちろん各ドライバーはそのコースを練習する時間はたっぷり与えられることとします。 個人的な考えとしては (2) (3) (1) (4) の順位になるのではと思います。 理由としては、いくらプロドライバーといえどそのコースを走り込んでいる人間で最速と言われている人に勝つには練習時間をたっぷり与えられることを考慮してもかなり難しいと思いますので。 そうなってくると後はプロドライバー同士の順位争いになりますがこうなってくると現在WRCで公道レースをたくさん経験していてしかもそこで最速と言われているセバスチャン・ローブは我全有利になると思いますので問題なく2位フィニッシュかなと予測します。 そして後はドリキンとフェルナンド・アロンソですがアロンソは確かに優秀なドライバーですしF1カー走らせるならこのメンバーでは間違いなく一番早いでしょうが今回は市販車をドライブしての勝負になりますので過去に【World Series by Nissan】【国際F3000 】などかなり高度なミッション車レースでチャンピオン等の好成績を残したとはいえ現在のセミオートの車になれてしまったアロンソではミッション車をまともに操ることは厳しいと判断できるからです。 そうなるとやはり走り屋出身者のドリキンはアロンソより有利ですので問題なくアロンソには勝てると思います。 皆さんはどう思いますか? まあ、現実には起こりえないバトルですので軽いネタとして率直に応えてもらえればうれしく思います。

  • 車の購入について

    私はバイクが好きで冬でも問題なくバイクで仕事に行ったりしていますが、もう雪がふりそうだし、-0度ともなると道が凍ってたりするのが怖いので車の購入を考えてます。 色々調べているとホンダのストリームがいいなと思いましたが、1.7L、1.8L と 2.0があるようでどれにすればいいのかまったく・・・・そこで意見を聞かせてください! この中ではどれをおすすめしますか?早さは求めませんし、たまに家族と乗ったり、雪がふった日ぐらいしか乗りませんのでやはり燃費・税金・車検が一番安くてお金がかからないほうがいいです・・・他に燃費が良くおすすめの車もあれば是非教えてください~!

  • 車好きの皆さんがおすすめなのは?

    現在80スープラに乗っていますが、諸事情により乗り続ける事が困難になる可能性が高い為、次の車を探しています。 NAの80でメカチューン等はしていなく、吸排気と足廻りとそれなりの空力を弄っている程度です。 比較車が上記の80になるのですが、国産・外車問わず、新車・中古車問わず、MTで4L以下・300万円以内の、運転が楽しい車でおすすめなのは? 出来れば、 2シーターは避けたい所です。 あと、NAのレスポンスが好きです。 色々迷っているうちに、ワケがわからんくなってきました。 よろしくお願いします。

  • 燃費の良い6人乗りの車ありますか?

    こんにちは! 近い将来、今の車が故障したら買い換える予定です。 中古を希望しています。 主人の通勤距離が大復で40kmあります。なので、燃費の良い車があればな・・・と思っています。 お手頃な所でMPVがいいかな~と思っています。 ※子供がいるのでミニバンがいいかと・・・ その他、ミニバン以外でもお薦めの車があれば教えて下さい。

  • 車購入にあたり悩んでます

    長い事買い替えをしてなくて、車の事がほとんどわかりません。 50歳です。今はアコードのセダンですが、ステーションワゴンも一度ぐらいいいかなとか思っています。 車庫の高さが1550、予算は200万以内 ウイングロードなど評判いいみたいですが、 バックするときなどモニターがないとしにくいのでしょうか? 坂道とかの走りはどうですか? 他に後部座席がゆったりしている車など、 お勧めのものがありましたら是非教えてください

このQ&Aのポイント
  • hl-l8350ベルトユニットのカウンターリセット方法を解説
  • Windows10でのhl-l8350ベルトユニットのカウンターリセットについて
  • はじめてのhl-l8350ベルトユニットカウンターリセット
回答を見る