• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二輪免許取得後の練習はしましたか?)

二輪免許取得後の練習はしましたか?

このQ&Aのポイント
  • 二輪免許取得後、練習方法や技術の向上について相談です。
  • 公道で乗りなれることが怖くて、近くの駐車場で練習しています。
  • 小回りの練習が不得意なので、その練習方法について教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.7

私は原付免許を取るのとほぼ同時にモトクロスコースを走っていたので、それが練習になりました。 久しぶりにオフロードのコースを走るときなども、コースに入る前に軽く練習しますね。 今は体を悪くしたので走れないのですが。 効果的な練習。ありますよ。 本当は、オフロードで練習するのがいいです。 グリップが低いので嫌でも上手くなります。 舗装路だと100キロ/hくらいでしか起きないような動きが数十キロ、十数キロで起きるので、低い速度で(比較的)安全に練習できます。 ただ、最近は気軽に走れる場所も無くなって来ましたし、いきなり中型では上手くなるまえにバイクがボコボコになるでしょう。 免許取立て、中型バイク(オンオフ問わず)でできる効果的な練習は、 ○停止状態からフル加速、急減速。これの繰り返し。 曲がるのなんて二の次です。 まずは確実に止まれること。 スキーなんかでもそうですが、まったく初めて自分が動く乗り物、道具に乗ると怖いと感じるのは、止まれるか判らないからです。 まずは、この速度からなら、これくらいの距離で止まれるということを体に覚えこませれば、速度が出ても恐怖を感じません。 逆に、スピードの怖さを知らずに暴走するようなことも防げます。 ○一箇所をグルグル回る。 地面に目印、カラーコーンでも、ペットボトルでも、クマさんのぬいぐるみでも何でもいいので置いて、その周りをグルグル回る。 できるだけ低速で小さく回ることを目指す。 ハンドルがロック(いっぱいまで切った状態)で、一速アイドリング+α程度の回転でトコトコ回ることを目標に。 これ、簡単そうですんごい難しいです。 低速でのバランス、微妙なアクセルワークの練習です。 ステップに立った状態、スタンディングの方が簡単かも。 最初は、円が大きくてもいいので、クラッチを上手く使ってエンストしないようにゆっくり回る。 回りながら円を序所に小さくしていく。 バターになるくらい回ったら、こんどは反対回り。 一速でゆっくり回っていると、ちょっとアクセルが開いただけで円が大きくなります。 完全に閉じちゃうとエンストしてこけます。 その微妙な間を探ること。半クラッチで補うこと。 ○8の字 ∞字でもいいです。 円の練習を、左右回転繋げてやる。 上記二つの練習の複合です。 小さくゆっくり回るのもいいし、大きな8の字を速く走る練習もいいです。 この3つはそれほどの危険も無く、狭い場所でもできます。 しかし、バイクに限らずエンジンの音というのは一箇所でいつまでも聞こえているとけっこう気になるものです。 住宅街のアイドリングなどは、その典型ですね。 練習場所がどのような場所か判りませんが、周辺には充分に注意してください。

BWhana
質問者

お礼

Lupinusさん、有難うございます。以前にも答えて頂き嬉しいです。 私には、まだまだバイクは魔法のじゅうたんではありませんが なんとか頑張っていますよ~^^ 大変わかりやす解説有難うございます。 NO.4の方もおっしゃっていましたが、モトクロスって効果的なんですね。 >いきなり中型では上手くなるまえにバイクがボコボコになるでしょう でしょうね^^間違えないです。 教習所の先生もバイクは止まることと目線が命!と言ってました。 本当にその通りですよね。ちゃんと止まるのは難しいですもの。 両足ついちゃったり、よろけたり。白線オーバーしたり。 >練習場所がどのような場所か判りませんが、周辺には充分に注意してください 迷惑にならない場所を探します。教習所無料で貸してくれないかな~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (37)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.28

こんばんは。 納車されたのですね。 これからのバイク人生、大いに楽しんで下さい。 シングルは手がかかるけど、メンテも簡単ですし、メカの勉強にもいいと思います。もちろん乗り方の練習にもいいと思います。 「バイクは安全に長く乗り続けてこそ意味がある」 「ライダーは安全に長く乗り続けてこそライダーと呼ばれる」 決して、事故に遭わず、事故を起さず、安全に乗り続けて下さいね。 「命はひとつしかない」んです。「自分が死んだら悲しむ人間がいるんだ」という事を、しっかりと胸におさめておいて下さい。

BWhana
質問者

お礼

有り難うございました。 頑張りますよ~^^ キックも一度で掛かる事がないので、相変わらず汗かいていますが、 楽しくて仕方ありません。 新しい事を始めるってホント楽しいですね! >決して、事故に遭わず、事故を起さず、安全に乗り続けて下さいね。 はいっ!気をつけます! 初心を忘れず、常に安全運転ですね^^無理はしない様にココロがけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.27

おおぉぉっ!! ご主人もお気に入りに入れろ、と仰いましたか(笑) 結構マメに探してみると、メーカーサイトも役に立つもんなんですよ。 確かに、SRはマフラー(スリップオン)を交換している場合が多いですね。でも、まぁそのままでいいんしゃないですか。走りに問題があるようなら純正か、他のものに交換した方がいいと思いますけど・・・ SRは、歴史の長いバイクなので、社外品でも良い製品はあると思います。 まぁ、乗り方もキックもその他諸々の事も、全て「経験」が大事です。「失敗」して「恥をかいて」身体で覚えていくものです。時々「理論(理屈?屁理屈?)」だけで運転している人がいますが、この手の人達は「頭でっかち」なだけで、進歩が止まったままです。 バイクは、もちろん「理論」も必要です。逆に全く「理論を知らない人間」が運転するのは恐ろしい事です。が、最近のライダーの殆どが「この手」の連中なんですよね^_^; 昔は「頭でっかち」が多かったけど、今は「何も考えていない」のが多数派です。運転マナーやライディング・レベルを見ていれば一目瞭然です。 ここ何年も、街中で「運転の巧いライダー」を見た事がありません。たまに「おっ!こいつは巧いやん!」って思って並んでみたら、昔の教え子だったり、私の師匠だったり、友人だったり、です。なんとも情けない話です。 事故なんかに遭わずに「巧いライダー」になって下さいね。

BWhana
質問者

お礼

isora99先生こんばんは~^^ お礼が遅くなりましたが、バイクが来てからと思いまして・・・。 わぁ~い^^そう今日やって来ました~。 主人に乗って来てもらちゃったんですけどね。 40キロショップまであるのと、高速ちっくなのに乗ってこないといけなかったので(下道知らないの^^) 流石に怖くて、主人にお願いしました~。台風後で風も強かったしねっ。 今日は、キックの練習をしこたまして、プチ筋肉痛?になり、祝杯?で ビールをのみ・のみ・のみ・・・・すまん、SR明日から特訓じゃ~といいかせ終了でした^^ 皆さんの回答を読み直しながら、明日から楽しみです!!! この場を借りまして、皆さん有り難うございました。 bigoyajiさんも見てくれると嬉しいけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.26

はい。確かに「おもちゃ」にしていました(~_~;)だって楽しいんだもん(開き直り) >バイク乗りなら必ずやるっ!トンネルで速度を落とし、ワザと音を響かすのさ・・・マフラー替えたなら絶対だ! ん~・・・残念ながら私はやった事ありません。何故なら、あくまでも私は「ノーマル」を基準にいじっていましたので・・・マフラーも社外品には交換した事はありません。輸出用のマフラーに変えたりはしましたが・・・何故なら「純正」こそが「ベスト」な状態だからです。 一台のバイクを造り上げるのに、一体どれ程の人間が関わり、どれ程のテストを繰り返し、どれ程の年月をかけているか。考えた事がありますか?新車が発売されると同時に、集合やマフラーが発売されますが、それらの商品を取り付けても何もメリットはありません。所詮「自己満足」の世界です。と、私は思う訳です。 私が時々やっていたのは、ワザとバックファイアーを鳴らしたりしたぐらいですかね。ウィリーもしませんでしたよ。公道でそんな事するのは「愚の骨頂」以外の何物でもありませんから・・・ SR400を買われたのですね。いいんじゃないですか。初期のSRなら「止めとけばいいのに」と思いますが、長い年月をかけ、悪い部分はかなり改善されていますからね。スリムで足つき性も良し。シングルから乗るっていうのも、感心な事だと思いますよ。シングルはバイクの原点ですからね。 キックは「コツ」さえ掴めば、なんて事はないですよ。シングルに乗っている人が、よく街中でキックに汗だくになっているのは、焦りから「基本」を忘れてしまっているからです。 SRには「デコンプ機能」が装備されています。サイドスタンドをかけ、バイクを安定させ、次にハンドル左側の「デコンプレバー」を利用しながら全体重をかけてキックすれば大抵は始動出来ます。 「やっぱダメ」って言う時は・・・ 「デコンプレバー」を引かずに、軽く小刻みにキックレバーを下ろします(踏み込むのではありません)。そうですね、10mm程度の感覚で踏んで見て下さい。そうすると、必ずどこかでキックレバーが重くなります。この時、いったん小刻みに踏んでいた動作をやめます。この状態が、ピストンが一番上にある状態です。これを「上死点」と呼びますが、この状態から「デコンプレバー」を利用しながら全体重をかけて、一気にキックします。この方法なら、まず問題なく始動出来るはずです。って、文章にされても「ピン」と来ませんよね(笑)旦那さんにレクチャーを受けて下さいね。 SR400は楽しいですよ。コーナリングも楽しめますし、ツーリングもにも適しています。但し、長距離になると、お尻が・・・あははは^_^; 今はもうないと思いますが、時にエンジンの振動が原因で、ガソリンタンクの溶接が取れてしまい、燃料が漏れる事がありますので、注意して下さい。今は改善されて、まずは起こらないとは思いますが。 ゼファーはいいですよ。特に750と550。何がいいかって、まずは「空冷」なのが良い!!エンジンが「ザッパー系」なので、意外とエンジンパーツが手に入る。昔から長く使われて来たエンジンなので信頼性が高い。色んなトラブルもあるが、そこはそれ「カワサキだから・・・」で許される(笑) キックの練習。頑張って下さいね。 たぶん「青タン」だらけになるでしょうが(爆)

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/
BWhana
質問者

お礼

参考URL有難うございます。まさしくこれを見て、主人にレクチャー受けました^^ 何度も見なさい!とお気に入りにまで入れさせられました~。 >「やっぱダメ」って言う時は・・・ ここからのお言葉は、まさしく参考URLの手順ですよね。 最初ショップの方から教えて頂いたのが、これです。 汗かきながら頑張りましたよ・・・3~4回目でかかったかな。 前傾になりながらお尻が出た状態で、足だけでキックしていたので 難しかったのです&カッコ悪かったのですよ~。体全体でやらないとね~^^ >バイク乗りなら必ずやるっ!トンネルで速度を落とし ま~先生はしなかったのですね~。主人はしたそうですけど。若気の至りですかね~^^ >「純正」こそが「ベスト」 私はこれに賛成です!だって、プロの方が考えた傑作を跡形もなく改造してしまうのは、好きではありません。 SRは雑誌など見ると改造車が多く乗ってますけど、なんかバイクが可愛そう。 バイクを余り知らなかった時は、これもSRと言われても、同じものとは思えませんでしたよ~。 でも、今回買ったバイク・・・マフラー替えてあります、社外品に・・・スイマセン先生(笑)! >たぶん「青タン」だらけになるでしょうが(爆) ですよね~。若くないので、治りがおそいんですよね(涙) キック練習で、痩せたりして♪ ナイ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ナイ 頑張りますよ~早くコイコイバイクちゃん^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.25

お~、SR400になりましたか。 おめでとうございます。 思えば僕が、少年時代からある、正真正銘の「アンティークバイク」ですね~! レーサー時代に、バイクショップ仲間が乗っていましたが、試乗(試してくれと言う事らしかったです)してみたら、エンジンは回らず、パワーはない、車体が軽いのにハンドリングは重い、バンク中、アクセルを開けると、強引に起き上がってくる特性で、「乗りにくい」と思ったものです。(速く走る事に固執していたもので....) 今、思うのは、「昔ながらのバイクの味」を持った、唯一の存在と言って良いと思います。 それこそ、トラや、ロイエン(ロイヤルエンフィールド)などと通づるものがあるかな、と。 ま、キックは慣れですね! 旦那様と「楽しんで」SRと付き合ってやってください! シングルエンジンは、どうやって「スムーズさを引き出すか?」がキモです。 大排気量シングルが普通に乗れたら、乗れないバイクは「ない」です。 頑張りましょう! では、「いつか会えるかも分からない仲間」に祝福を送ります。 For your good Bike life! (責任の取り方は、その時までに考えておきます、笑)

BWhana
質問者

お礼

>For your good Bike life! bigoyajiさんが、立てた親指とウインクが見える様でした(爆) >思えば僕が、少年時代からある、正真正銘の「アンティークバイク」ですね~! 主人も同じことを遠い目をして、言っておりました。 いやいや、乗りにくいバイクなのですね。 今の私には、教習車CB400しか解らないので、比べるのも基準はCBなのですが、 CBは誰に聞いても乗りやすいバイクとの事なので、それすらも扱えていなかった私は大丈夫か?!と ちょっと不安になりましたけど、最初に難しいので訓練?!しておけば >乗れないバイクは「ない」 の言葉を信じて、訓練?!あるのみですね^^ いつかトラに乗りたいわ~なんて主人に言ってみたら それより、お前・・・今のままでは乗れないよ、知ってる?! そう、大型をとらないとねぇ・・・。 お前には無理、俺が乗るもん~、ロト6買って来い!と言われました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.24

こんばんは。 バイクは何を買いました? ちゃんと体格に見合った、取り扱いの出来そうな、足つき性のいいバイクを選びました? 昔、交際していた彼女が、私の特訓の成果を発揮して、三回で限定解除しました。当時は、男でも10~20回は受験しないと合格しなかったんですが・・・身長は150cmありませんでした。当時の試験車はカワサキのZXR750。はい。レーサーレプリカです。跨っても、片足のつま先もつかないほど。見てる分には大笑いです。でも合格しちゃった(~_~;) で彼女曰く「私もゼファー750に乗る!!一緒のバイクに乗る!!」と言って・・・困りましたよ。走っている時は全く問題ないけれど、停車した時に足が届かない(笑)散々話し合った末「ゼファー550」にする事で納得させました。当時はアメリカ仕様しか輸入されていなかったので、パーツを揃えてヨーロッパ仕様にしちゃいました。慣らしも私がやっちゃいました。先輩に頼んで「アンコ抜き」も、本人が実際に跨りながら少しずつ加工して行き、バッチリコンのシートが完成しました。体重と足つき性、乗り方の癖を考慮して、フロントサスのオイル量や硬さなどもイジっちゃいました。ウィンカーもZXRのを移植し、ブレーキもメッシュに変更し、ハンドルもアップさせ、それに合わせてワイヤー類もカワサキの他者のものを流用してセットアップ。エンジンもブロバイを撤去。つまりヘッド交換までしてしまいました。メーターもゼファー750の輸出用に交換(リミット240km/h)ステップもZXR用を移植。 結局、当時私が乗っていたぜファー750の小型版を作ってしまいました。550はいいですよ。当時の最新の2スト(NSR250)が慣らし中にバトルを仕掛けて来ましたが、こっちは慣らし中。回転を上げられないので、慣らしの範囲で受けて立ってやりました。最後まで、私の前に出る事はありませんでした。 やっぱり550は日本の道や交通、日本人の体格にも合っている、と再認識したものです・・・って何を書き始めてるんだ(苦笑) 失礼m(__)m つい昔の思い出に浸ってしまいました。 長く、楽しく、安全に乗り続けて下さいね。 絶対に事故に遭ったり、事故を起こしたりしない、という覚悟を持って乗って下さいね。 バイクは、手に入れたところからが勉強です。

BWhana
質問者

お礼

isora99先生こんばんは~^^ ついに・・・買いましたよ!ヤマハのSRを。 ホントは、エストレヤか250TRにしようかと思っていたのですが、免許取る前は無理!って思いましたけど 今日またがったら教習所のCB400の方が、大きいのね・・・と実感。 しかも足はべた足。問題はキックだったので、お店でレクチャーを受け^^なんとかかける事が出来ました。 でも、主人いわく・・・お前のキックは超かっこ悪い!せっかくカッコイイはずの儀式なのに・・・ と、にやにや笑ってました。まっ、練習だな・・・て。その通りですね、はい。 エンストして、キック出来ず交差点で立ち往生している私を想像しながら まっ、その時は申し訳ございませんって感じですかね~。 主人が(ヤマハのサイトにもあったので)エンジンの掛かる原理を教えてくれました。 と言う事で、焦らない様にとの事でしたけど、その時は焦るでしょうねぇ。 キックなんて、絶対やめた方がいいよ~とどなたかに言われましたけど買っちゃいました。すいません。 早く乗りたいけど、納期は二週間後・・・。は~教習終わって一ヶ月経っちゃうよ~、大丈夫か私^^ isora99先生の昔の彼女さんのバイクは、先生のおもちゃでしたね~。 好きな人はしょうがないですね。目の前におもちゃがあったら遊びますよね、そりゃ~^^ SRも主人が気に入っていたバイクで、私がエストレヤだっ!って言ってるのに、 絶対400乗りたくなるよ~キックなんて、絶対出来るって・・と洗脳されつつ ああ・・・素敵・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・やっぱいいわ~と買ってしましました^^ 私より主人が乗る乗る!!言ってましたよ・・・。きっと主人のおもちゃになることでしょう^^ それも楽しみなんですけどね。マフラーも替えてあり、いい音してました。 そういえば教習所の先生が、バイク乗りなら必ずやるっ!トンネルで速度を落とし、 ワザと音を響かすのさ・・・マフラー替えたなら絶対だ!と言ってました。isora99先生もしましたか?したでしょうねえ^^ おっと長くなってしまいましたが、バイクが来るまでは、頭でシュミレーションしつつ、練習メニューでも考えよっと^^ 後ひとつ、主人もゼファーはいいよね~シンプルで。おれも乗りたいって^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pureko
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.23

No13のpurekoです。卒検合格、免許取得おめでとうございます。新しい免許、感動しますよね。私は、なんで免許とったかというと、うちにバイクがあったからです。夫のだったのですが、ヤマハのオレンジ色したスリムなかんじの250ccです。 夫は月に1、2度しか乗らないのでなんだかもったいないなぁ、と思ったのと、自転車で40分通勤していたので、バイクで行けたら楽だろうなぁと思ったからです。でも今は、「バイクってスポーツだったんだー、ただの交通手段じゃないのねー」って改めて感じて、とても楽しいです。お互い安全に気をつけてバイクをエンジョイしましょうね。

BWhana
質問者

お礼

purekoさん、回答有り難うございます。 >ヤマハのオレンジ色したスリムなかんじの250cc 何でしょうかね~、トリッカーとかかな~。 私の主人は自分のバイクは絶対触らせん!といってまして・・・^^ 共同で乗るのは無理ですね~。 一緒にツーリング行きたいですしね。それはまだ先の事ですけど。 >自転車で40分通勤 おおっ、凄いですね。スタミナ十分ですね! バイクなら早いでしょうね~。 ご主人様もpurekoさんに負けずに、もっと乗られるといいのにね。 (あっ、でもそうすると、バイク買わないといけませんね^^) 安全運転!!!第一にお互い楽しく乗りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.22

バイクを愛していますよ。バイクは自分の人生の大部分を占めていましたからね。 今でも乗りたいですよ。こんな身体になっていなかったら、今でもゼファーに乗り続けていたでしょうね。ひょっとしたらサイドカー仕様にして(笑)愛犬をサイドカーに乗せてツーリングに行くのは「夢」なんです。叶わないだろうけど・・・「夢」なんです。 了解しました。私の知識と経験がお役に立つのなら嬉しい事です。 では無理をしない運転を。 「バイクは長く乗り続けてこそ価値がある」

BWhana
質問者

お礼

先生(勝手に呼んでる私^^)こん♪♪は~ 本日、バイクを購入しに行ってきます~。 初バイクなので、まだどれにしようか迷ってますが、 わくわくしています。 >バイクは長く乗り続けてこそ価値がある そうですね。今はテンション↑ますけど、マイペースで安全運転します。 長く乗り続けたいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.21

お役に立てれば幸いです。 一旦停止したところから、発進と同時に「クルッ」と左折したい時は、発進と同時にリアブレーキをかけ、頭(視線)を進みたい方向へ向けます。上半身の力が抜けていれば、これだけで左に曲がれます。無理にハンドルを切ろうとしなくても、です。バイクはハンドルで曲がるものではないからです。(低速時は別ですが) S字やクランクから出る時は・・・ 1.左折時は、出口近くでリアブレーキで止まる寸前まで速度を落とし(半クラッチを使う&この時に素早く右左の確認をする)リアブレーキを軽く効かせたまま左方向へ頭(視線)を向け、アクセルを「じわっ」て感じで空けて行きます。 2.右折時は、やはり出口近くでリアブレーキで止まる寸前まで速度を落とし(半クラッチを使う&この時に素早く右左の確認をする)リアブレーキを軽く効かせたまま右方向へ頭(視線)を向け、アクセルを「じわっ」て感じで空けて行きます。この時、交差する道路の中心のすぐ内側を前輪を通過させる事。 どちらの場合も、大事な事は「上体はリラックスさせる(常に)」「進みたい方向へ頭(視線)をしっかり向ける事(特に重要!!)」「フロントブレーキは使わない(使うと危険!!)」「速度調整はリアブレーキで行う」「発進時はリアブレーキは軽く効かせて、バイクが真直ぐになるにつれ、徐々に緩めて行く」「バイクが真直ぐの状態になったらアクセルで加速して行く」です。 とにかくリアブレーキで速度のコントロールが自由自在に出来るように練習して下さい。 「リアブレーキを制する者は、大型二輪限定解除をも制する」 私は、今は自分のバイクは持っていません。10年近く前に、業務災害に遭い、身体障害者になってしまったからです。ズッとリハビリに励んで「いつかは復帰する」とは思っていたのですが、無理だという事を認めざるを得ず、手放す事になってしまいました。乗っていたバイクはゼファー750改です。でも限定解除した時に練習に使っていたバイクは「KSII」ですよ。 また機会があれば復帰したいですね。でもゼファーには乗れない。障害の関係で難しいので・・・色々試乗して乗れたのは「ハーレー883」でした。これにサイドカーでも付けて、愛犬と一緒にツーリングに行きたいですね。

BWhana
質問者

お礼

回答有り難うございます。 大変良く解りました。流石専門の方は違いますね~。 リアブレーキですね!!!頭に入れて練習あるのみです。 >10年近く前に、業務災害に遭い、身体障害者になってしまったからです そうでしたか。すいません、余計な事をお聞きしてしまって。 でも、それでもなおバイクに乗りたいとは、愛してイラッシャルのですね^^ 愛犬と一緒になんてカッコ良すぎますね。 うちは猫二匹なので無理でしょうね~。 一度みかんの皮をヘルメットにして(見立てて)、猫にかぶせて バイクと写真を・・・と思いましたがダメでした。(当たり前?) 又バイクの事で書き込みする事もあると思いますが、 相談に乗って頂けると、嬉しいです。有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.20

セクスィーライダーになりますか! ヤバイです! お見かけしたりした時に、見とれてガードレールに突っ込むかも知れないので、「そこそこ」でお願いします!(爆笑) おめでとうございます! いよいよライダーへの第一歩を歩き始めましたね! ご主人様共々、バイクという乗りものを「目いっぱい楽しんでください」 僕の生息地は大阪のほうで、「むちゃくちゃ遠く」はないようで、知らない間ご主人様共々、「お会いする」事もあるかもしれませんね! ひょっとしたら、「ヤツかも知れん!」と思ったら、声をかけてみてください! また、こういうのもツーリングの醍醐味ですしね~(笑) (僕も、腐るほどお金があったら、欲しいバイクが走馬灯のように頭の中に現れます、笑)

BWhana
質問者

お礼

そうです!セクシーダイナマイト♪です(笑) 今のままでは、どんなダイナマイトだか恐ろしいですけど^^ ビリーズ・ブートキャンプも取り入れないとだめかしら~。 大阪の方なんですね~。是非愛知にもツーリングしに来て下さいね^^ どこかでお会いできたら、運命(なんの?)ですね。 いや・・・責任とってもらう・・・ほほほ~^^ 又、色々バイクの事で相談させて頂くと思いますが 教えて下さいね。お願いします。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.19

小回りが苦手なんですね。Uターンが苦手と言う事ですか? 練習方法ですが、まず周囲が安全である事を確認した上で・・・ 1.1速か2速で、速度は10~20km/h位。直線を一定の速度で走ります。 2.その状態で、リアブレーキをエンスト寸前までゆっくり踏み込んでみて下さい。エンストはさせないように。エンストしそうになったらブレーキを緩めます。ブレーキを掛けるのも、緩めるのも急な操作はしないように気を付けましょう。 3.感覚が掴めて来たら、同様の方法で、今度はリアブレーキで速度を調整する練習をして下さい。フロントブレーキもクラッチも使いません。リアブレーキだけで速度をコントロール出来るようになりましょう。 4.駐車場など、広い場所があるのならば、空き缶などを使って「┓」のような形を作って下さい。交差点の代わりです。この角を使って右左折の練習をする訳ですが、その時に出来るだけ車体を倒さず、ハンドルを切って曲がってみましょう。この時の速度調整は、リアブレーキを使います。後輪を角に沿って走らせるような感じで。前輪は少々大回りしても構いません。慣れてきたら、少しずつバイクを倒して曲がるようにします。速度はあくまでもリアブレーキで調整します。 5.極低速の場合以外は、バイクは倒さないと(バンクさせないと)曲がれません。大事なのは「後輪がどういう動きをしているか」を感覚的に掴む事です。バイクが向きを変えるのは、ハンドルを切ったからではなく(向きを変えるきっかけに過ぎません)後輪が傾く事で方向を変えようとします。前輪は、その後輪の動きに従っているだけです。「バイクは後輪で向きを変える」という事を理解して下さい。 6.慣れて来たら、大きくて構いませんから、円を描くように走ってみましょう。最初はバンクさせる事が怖いと思いますが、慣れて来ると感覚が身に付いてくると思います。習熟度に合わせて、回転半径を小さくして行きましょう。8の字形に走ってみてもいいでしょう。 7.これらの練習時に気を付けなくてはいけない事。ニーグリップと踝でのグリップ。加えてシートには「ドカッ!!」と座らず、少しお尻を浮かすような気持ちで座る事。上半身には必要以上に力を入れない。ハンドルと自分の間に、大きなボールがあるイメージでグリップを握る。ブレーキ、クラッチは、出来れば「人差し指」と「中指」で操作する。握力的に不安なら「薬指」も使う。 文章では伝えにくいし、伝わりにくいと思います。ただ「自動車学校」で習った事が全て正しいとは限らない事を知っておいて下さい。学校に通っている間は、言われたとおりにしておきましょう。 リアブレーキの使い方が巧くなれば、おのずと運転にも余裕が出て来ますよ。 http://www.t-mari.net/index.html http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/ http://homepage2.nifty.com/safety_riding/ http://safety-riding.hp.infoseek.co.jp/ http://www.tec-r.com/ http://www.tec-r.com/rt/index.html http://www.mobilityland.co.jp/stec/bike/index.html

参考URL:
http://windingroad.nobody.jp/index.html
BWhana
質問者

お礼

先生~(涙)・・・勝手に教官と思っている私^^ isora99先生有り難うございます。 そう、私は大きく曲がってしますのです。 どう説明したら良いか・・・ 例えば、一旦停止状態から左折する時とか、大きな交差点ではなく 細い道から細い道へクリッとみたいな・・・(表現へたですいません) 教習所でも何度もしましたけど、上手くいきません。 例えば教習所のS字から、道へ出るのは半クラにしながらリアブレーキで調節しつつ 小さく曲がれる様には、まあ・・・なったんです(いや下手です、スイマセン^^)けど 止まっている状態から、小さく曲がれないというか、ふらつくと言うか。むむ~難しい。 私が出した結論として、一速で半クラにしつつ曲がり安定したら 二速につなぐと言う事をしていたのですが、違うのかな~。 isora99さんの言う後輪・・・教習所の先生にもそー言えば言われてた・・・後輪で向きをかえる・・はうっ 7のニーグリップ、これはホント大事ですよね。 教習所練習時にニーグリップを心がけ、腰を浮かした感じにし 外周を回った時、バイクと一体になれてるかも・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ な~んて思って乗ってました。 ニーグリップを気にして乗っていると、上手くなった錯覚が・・(笑) 分かりやすい練習方法有り難うございます。 isora99さんはどんなバイクに乗ってますか? 私の行ってた教習所の先生は、大きいバイクは飽きたと言って モンキーを100キロ位出る様に改造し、楽しんでいる先生が4人もいました。 飽きたなんて・・・カッコイイ~^^(笑) いやいや・・・質問ばかりですいません。つい・・・ お暇があれば又お答えお願いします(゜∇゜*)(。。*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二輪免許取得、上達のアドバイスをください!

    今、大型二輪(いきなりです)の免許を取得するために教習所に通っています。 8時間乗ってようやく次からスラローム、というゆっくりペースですがその分とても楽しくのびのび教習しています。  楽しいのはいいのですが、早く上達しなきゃ!という思いも段々出てきました(笑)すでに免許を取得された方、又は現在取得中の方で、こんなことに気をつけながら教習を受けていた!というようなことがあればぜひお聞かせください。(安全にこける練習をしていた、など)漠然としすぎていてアドバイスしにくいかもしれませんが、、、。    

  • 自動車免許取得料金の費用について

    普通自動二輪車(中型)の免許を持っています それまで原付も乗ったことはなかったのですがいきなりバイクの免許を取りました そこまではよかったのですが二輪車は仮免が無いので一度も公道を走らないまま 教習所しかは走らないまま免許を取ってしまいました 一度だけレンタルバイクで公道を走ってみましたがすぐ転倒してミラーを折ってしまいました とにかく公道を走る練習をしないことにはバイクには一生乗れないと確信し自動車の免許を取ろうと思っています 前置きが長くなりましたが 私が自動車(マニュアル)の免許を取るために教習所に通うならばいくらくらいかかるのでしょうか? 既に学科は受かっているので実習だけになるのではないかと思いますが バイクのパターンはすぐ調べる事ができても自動車の場合がわかりません またこの場合で合宿で免許を取るコースはあるでしょうか? 教習所ならば都内、合宿ならば関東近郊で探しています どなたか教えて頂けると助かります よろしくお願いします

  • 二輪教習うまくいかない。。

    いま普通二輪(MT)免ありで教習を受けてる者です(´・ω・`) 1段は最短9時間でいけるのに、 私はすでに4時間追加教習しています。。 料金プランが5時間保証付きのやつなのですが それも超えそう… 今日は2時間教習してきましたが 5回くらい転びました。 教官の後についていって8の字とか回るときに。。 スラロームと一本橋はできてます。 S字、クランク、8の字がうまくいきません。 身長146でCB400、止まるときがとても怖い。 バイクから降りるときも倒すことがしばしば。 今日は5回こけましたが全部自分で引き起こして 終わる頃にはヘトヘトでした。( ・´ω・`) 柔道部だったので他の女の子よりは力はあると思うのですが。笑 S字、クランクがうまくいきません! アクセルを一定に回せてないのかな… アドバイスいただけると嬉しいです(;_:)

  • バイクの練習を出来る場所

    バイクを買って少し経つのですが教習所では問題なく出来ていたUターンなどの極端な小回りが上手く出来ていないなぁと思うときが時々あります。 そこで効果的と思われる8の字やUターンの練習しようかと思うのですが、近所の公園やスーパーなどの駐車場で行うには他の方にご迷惑をお掛けしてしまうので練習を行うことが出来ません。 そこで大阪南部近郊で(移動で1時間ぐらいでしたら大丈夫です)それほど迷惑をかけることなく気軽に行けるような場所などご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いします。 因みにバイクは250ccのロードスポーツです。

  • 普通二輪の練習がしたい

    先週普通二輪の免許を取得し早速彼のバイクを借りて近所を走ってみましたが、怖くてしかたありません。 方向転換の為に小回りする時など、どれ位バンクさせて良いのか、こけてしまうのではないかと不安です。 彼バイクはエストレアの250ccでカスタムしています。 教習車ではこれほど怖くなかったのですが...技術力をアップ出来る、どこか練習させてくれる所はないでしょうか? 近々バリオス2(新車)を買う予定なので、なるべくお金がかからない所があれば良いのですが。 大阪市内北部に住んでいます。 近場で良い所があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大型二輪車免許取得に関して

    普通自動二輪車の免許取りたての者です。 教習の時から二輪車に乗ること自体が楽しかったので、二輪車に乗る機会を何とか作ろうと画策中です。 仕事に就く関係で自分の周りの環境が今後しばらくは大きく変わる可能性(引越しの可能性が高いです)がある、勤務地が東京になるため、近くに住む場合、駐車場などの維持費がかなり大変、ということもあり、バイクをすぐに買うことは避けたいと考えています。 ということで、教習所のペーパーライダー教習にお楽しみと技量向上練習を兼ねて通うか、いずれは大型二輪車の免許を取りたいと思っていますので、こちらの教習をさっさと始めてしまおうかどうか迷っています。 普通自動二輪車の免許を取り立てで、この教習課程以外では全くバイクを運転したことがない人にとって、大型二輪車の教習はどのようなものになりそうでしょうか。 やはり、自分のバイクを買ってある程度経験を積んでから受けないととても最短で取ることは難しいようなものでしょうか。 教習を始めてしまうと教習期限や、卒検などやらなければ「いけない」ことが色々と出てきてしまうと思います。 一方でペーパーライダー教習であれば、いつまでに何回終わらせなければならない、というようなこともないので気楽に技量上達できるかな、と考えています。 色々な考え方があると思いますが、大型二輪車の教習を受けられた方や、大型二輪車に乗っている方の御意見をお聞きしたいです。 別件なのですが、引っ越す可能性があるのでこれまで通っていた教習所(MT四輪車とMT普通自動二輪車でお世話になったところです)ではなく、引越し候補先近辺の教習所の大型二輪車コースを調べてみました。 そうすると、色々と値段が高く見えました。 これまで通っていた教習所の大型二輪車コースは、入校するときに86100円(卒業生割引等は加味していません)かかり、追加でかかるのは卒検に落ちた時の補習だけで1時限あたり2940円です。 卒業検定は何回受けても追加料金は発生しませんし、夜間料金もありません。 検定1回あたり7000円強というような所が多くて、あまりありがたくない待遇です。 この待遇は世間一般の教習所を見比べると結構破格のサービスなのでしょうか。 もしそうであるならば、引っ越した先から通う交通費を考えてもこちらの方が安い(神奈川県の中央部なのでそれほど遠くはありません)ので、少し遠くなっても通うことにしようかと考えています。 教習所に通ったことのある方々に、この値段の感じをお聞きしたいです。 以上2点になります。 皆様の御回答をお待ちしています。

  • 教習所みたいなコースで練習できるところ

    今、四輪の普通免許をとるために教習所に通っていますが、なかなか車体感覚とかがつかめなくて苦戦してます。。 今までは全然車のいない駐車場で友達に教えてもらいながら練習したりしてたんですが、教習所の運転のレベルが上がれば上がるほど、それでは練習にならなくなってしまって、もっと練習になるような場所を探しています。 埼玉・東京近辺で練習できる(公道じゃないところ)で、練習になりやすいコースがある場所をもし知ってたら教えてくださいm(__)m

  • 合法で無免許で練習できる場所

    バイクの練習がしたくて、免許の要らない場所を警察に聞いたところ私有地でもダメですと言われました、これは本当なんですか?と言う事は小型特殊の免許なしに田んぼ作業が出来なくなります。 田んぼ道をバイクで走ってみたいなぁ~と思ったのですが、田舎の田んぼ道でもダメだと言われました、乗っていいのは免許センターか教習所のみですか? 普通にナンバーの無い農耕機で公道走っているひといるんですけど・・・(・・;

  • 小型自動二輪の教習内容と検定について

    こんばんは 小型の場合、卒検ではスラロームはやらないと聞いたのですが本当ですか? 技能教習ではスラロームや8の字の練習がありますが テクニックを学ぶというだけで、卒検ではやらないのでしょうか? 教習所によってまちまちということはあるのでしょうか? 具体的に、卒検ではどんなことをやるのか知りたいです。 一番知りたいのは、卒検でスラロームと8の字があるかどうかなのですが 検定の流れなども聞かせていただけるとありがたいです。 経験者の方からの回答をよろしくお願いします。

  • 二輪卒検の順番

    明日卒検定を控えております。 極度のあがり症で、検定が近づいてきただけで教習中も心臓がバクバクいうようになってしまい、今までスラロームでパイロンに当たったことは一度もなかったのに、当たる回数がどんどん増えてきました。ヤバイです… 波状路が一番苦手で練習しすぎで腕と足が腱鞘炎みたいになってしまいました…かなり痛いです 本番はアクセルONOFFは気にせず、普通に通過しようと思ってますが、かなり減点されますか? 題名にあるように検定の順番ですが、運の悪いことに私を含め受験者2人しかいないらしいです。 もうお一人は普通二輪の男性で 上手な方です(私が思ってる人なら) 誰に聞いても順番などわかるはずないのは承知しておりますが、下手くそな女より 上手な男性の方が一番手の可能性が高いと思いますよ…ね? なんとか緊張をほくず方法など教えて頂きたいです ちなみに10年近く前になりますが 普通二輪の検定の時も 足がガクガク震えまくり、検定終了の発表の時に 『ものっすごい緊張してましたね』と笑われたことをはっきり覚えています。 わけのわからない質問ですみません(;_;) なんとか私の緊張をほぐして頂けませんか…